• ベストアンサー

小学校の問題で親のあり方が問われています。算数の問題を教えて下さい。1

小学校の問題で親のあり方が問われています。算数の問題を教えて下さい。10円玉を続けて4回投げます。この時の、表と裏の出方は、全部で何通りありますか。答えは分るのですが、解き方が分りません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ともかく実際に投げてみましょう。 あとは図に書いてみましょう。

supersenmu
質問者

お礼

ありがとうございます。まず実験して考えます。

関連するQ&A

  • 小学校算数の問題

    小学校算数の問題です。 12個の玉があります。 1個だけ重さが違うものがあります。 重いか軽いか分かりません。 天秤を3回だけ使って、重さの違うものを特定して下さい。 要約するとこんな問題です。 よろしくお願いします。

  • 小学校2年生の算数問題で・・・

    小学校2年生の算数の問題ですが、「はとが18わいました。あとから何羽か飛んできたので、はとはぜんぶで27わになりました。(1)あとからとんできた数を□わとして□をつかったしきをかきましょう。(2)あとからとんできた数は何羽ですか。」という問題です。 この問題の式と答えを考える際に、(1)の問題は単に□を使用すればよいのか? つまり、(1)の答えは18+□=27 OR 27-□=18 OR27-18=□ のいずれでも正解なのか? ということです。 また、(2)は しき>27-18= 答え9わ で良いのか。 答えだけ求めるのであれば問題ないのですが、上記の点が疑問なのです。たわいない質問ですが・・・よろしくお願いします。 

  • 小学校算数の問題です。

    小学校算数の問題です。 たくさんの可能性があるのですが、何通りあるのかもわかりません。 解答だけでなく、考え方もご教授お願いいたします。 問題 □に、+、-、×、÷を入れて、成立する式をすべてあげなさい。 1□2□3□4□5□6□7□8□9=1

  • 小学校三年生の算数の問題です。

    はじめまして。小学校三年生の算数の問題です。答えの導き方がわかりません。どなたかお教えください。 2から6までの5枚のカードを使って答えが一番大きくなるのはどんな式のときですか。 (1)(2)(3)×(4)(5)=(6) 問題は、(1)から(6)までにあてはまる数を答えさせるものです。回答はわかっていますが、とき方がわからず、子どもに説明できないでいます。どなたかお助けください。 答えは、(6)にあてはまる数は34146です。

  • 算数の問題

    中学受験の算数の問題について質問です。 問題:1.1.1.2.2.3 の6枚のカードのうち、3枚を使って、3けたの整数を作ります。 3桁の整数は全部で何通りできますか? という問題があり、答えは19通りで、樹形図を使って問題をといています。 樹形図以外に、順列などを使って、もっと楽に問題をとく方法はあるでしょうか?

  • 小学校算数の問題です

    小学校算数の問題です。 一枚10グラムのお金の入った袋が10あります。 しかし、一枚9グラムのお金が入った袋が一つだけあります。 秤を使えるのは1回だけです。 どうすれば、一枚9グラムの袋を見つけることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 算数の問題

    算数の問題 以下の算数の問題を解いたのですが、答えの意味がわかりません。 問:23×4の答えは□×4と□×4の答えをたした数です。 正解:最初の□=3、後の□=20 上記の問いの場合、正解が合計で11通りあるとおもうのですが、上記一つだけが正解の理由がわかりません。 23×4=92 (1)1×4と22×4、(2)2×4と21×4、(3)3×4と20×4、(4)4×4と19×4、 (5)5×4と18×4、(6)6×4と17×4、(7)7×4と16×4、(8)8×4と15×4、 (9)9×4と14×4、(10)10×4と13×4、(11)11×4と12×4 お解りになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 算数教えてください

    小学生の算数問題です。答えはわかったのですが、模範解答の考え方がイマイチわからないので教えてください。 <問題>赤、青、黄、緑の4色のクレヨンで3マスある旗の表部分に色を塗ります。その塗り方は全部で何通りでしょうか? ただし、隣り合う部分の色は異なるものとします。 <回答> 2色のとき---色の決め方---4×3×÷2=6通り 塗り方→2通り 6×2=12通り 3色のとき---色の決め方---4通り 塗り方→3×2=6通り 4×6=24通り 12+24=36通り この解答の「2色のとき」「3色のとき」の導き方がイマイチわかりません。

  • 小学校の算数の問題集の選び方について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 小学校の算数の問題集を探しています。書店でたまに問題集コーナーをのぞいているのですが、各社の問題集はほとんど算数・計算・文章題など2・3つと分けられていてどれを購入すればいいのかわかりません(元にする教科書は決まっています)。 計算問題と文章問題の違いはわかるのですが、算数というのはこの2つをまとめた総称のことなのでしょうか?それともまた別物となってくるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。

  • 小学校2年生 この問題の難易度は?

    某学習教材の、小学校2年生最終号に載っていた算数の問題です 以下の問題は、小学校2年生修了時の児童にとって、どの程度の難易度でしょうか? Q. 買い物の代金が1240円だったので、10円玉と100円玉と500円玉を組み合わせて、1240円ピッタリ払いました。 使った10円玉と100円玉と500円玉は、合わせて17枚でした。 10円玉と100円玉と500円玉は、それぞれ何枚だったでしょう?