• ベストアンサー

日本で初めて、曲がり角でパンを咥えた少女と衝突させたのは?

kodai78の回答

  • kodai78
  • ベストアンサー率45% (56/122)
回答No.1

少女漫画も含めば「キャンディキャンディ」が私の知る限りの古いケースです。 席が隣とはいきませんが。 ヒロイン、キャンディがイギリスに向かう客船で出会った少年 テリィに初対面で悪態をつかれ、悪い第一印象を持ったまま入学先のロンドンの学院で思いがけない再開をするエピソードがルーツではないでしょうか。 最初の良くない印象の異性(少女ものでは男の子の多くが不良っぽい)と次第に親密な関係になっていくパターンがこの作品あたりから形成されたと思うのですが。 同じ”なかよし”連載作品で奇しくもアニメ化もされた「おはよう!スパンク」「美少女戦士セーラームーン」にも近いシチュエーションが見られます。 実際はさらに古い元祖作品が存在するかもしれませんが。

関連するQ&A

  • おもしろい(笑える)少女漫画

    少女漫画で、笑える(失笑という意味ではなく)漫画を教えてください。 ギャグ漫画・ネタ漫画じゃないけれど、かなり笑えるもの(パトレイバー・惑星のさみだれ・ナデシコ・喧嘩商売のようなもの)でもかまいません。 ちなみに今まで私が読んで面白かったと思った少女漫画/作家は ・平凡ポンチ・溺れるナイフ(の初期の頃) ・きせかえユカちゃん・テンパリスト(東村アキコ) ・桜蘭高校ホスト部 ・さくらももこの作品全般 です。 上記の作家以外で、面白い漫画があったら教えてください。

  • 朝、食パンくわえて、遅刻~

    本日みた某アニメでタイトルの様な場面がありました。 ベタでお約束なこの場面ですが、最初に登場したのはいつ頃のなんという作品なのでしょうか? 自分が覚えている一番古いのはTV版エヴァンゲリオンの最終回ですけれども、ここでは既にお約束ネタとして表現されていたと思います。

  • 机の下で手を繋ぐ・・・

    先日、飲み会の席で隣になった気になる男性と机の下で手を繋いでしまいました。 もちろん、周囲の人には気づかれないように装いながら。 私自身かなり酔っ払っていて断片的に記憶が飛んでしまい、どちらから手を繋いだのかはよく覚えていません(多分私からではと思います・・・) こんなシュチュエーションのとき、男性はどんな気分で手を繋いでいますか? 皆のお酒の席で、彼に迷惑ではなかったかと少し気になっています。 彼とは友達以上恋人未満で、あちらもぎゅっと手を握ってくれたような?記憶がかすかにあります。 よろしくお願いします。

  • 「転校生」にまつわる思い出・・・

    小学校や中学校だった時、クラスに転校生がやってきた事は誰でもあると思います。 あるいは、“隣のクラスに転校生がやってくるらしい”みたいな噂はすぐに広まりました。 そして、どんな子がやってくるのか皆興味がありました。 転校生に一番最初に声を掛けた子が、一番仲のいい友だちになったような気がします。 転校生は、休み時間は大体おとなしくうつむき加減にしてました。 やってきたと思ったら、また転校して行った子もいました。 さて、皆さんのクラスにはどんな転校生がやってきましたか? 皆さんは、転校生でしたか?

  • 恋の病?

    いま、現役の中3の男の子です。 ここ(神奈川県)に転校して来たばかりで、友達も、ろくすっぽいません。 しかし、隣の席の子が気になります。。。 でも障害が。 なんでもとなりのクラスに「ライバル」がいるそうで、、、(名前も顔も知りませんが…) ここにきてまだ1週間。 告るべきでしょうか、まだ待つべきでしょうか。 アドバイスお願いします!

  • 近畿日本ツーリスト

    近畿日本ツーリストの代理店に行き海外旅行をしようと思うのですが最初から飛行機の席は隣同士になってますか?自分でやらなきゃいけないのでしょうか?もしくはお店に言えばやってくれますか?パソコンないんで誰か教えて下さい。

  • イジメられる側の問題

    転校してきた生徒がイジメられています。 イジメと言うには大げさかもしれません 最初は転校してきただけかと思ったら どうやら前の学校でのイジメが原因で転校してきた事が分かりました。 どんが学校でもイジメはあると思います 学生をしてきてイジメがない時なんてありませんでした。 思うんですがイジメられる側も変わろうとか努力しないと また同じ事になると思いません? 自分は加わってませんが見てるだけでコイツ・・いじられるって分かります。 最初は転校生で色々話しかけられてもボソボソ話して聞き取れない 仲間の輪に入れない 先生にあてられても答えない 話かけられても無言でそのうち誰も話しかけなくなり クラス内ではこいつに話してもムダ こいつと授業でペアを組んでも何もしないからイヤ 自己主張しないから掃除の当番なども押し付けになる 体育でもまったくやる気がなくアイツ穴だからねらえとかになる なんでもイジッて笑いにする奴って居ますよね・・ そんなんだからそいつから標的にされてまた不登校・・・ 笑いのネタにされる・・・ 気を使ってもいいって拒否したりします イジメをされる方も問題もあると思いません?

  • クラスで嫌われてるみたいで怖いです。

    今年中学3年生になりました。 家族のいざこざのせいで最後の年に転校することになってしまいました。 最近クラスの人に嫌われているような雰囲気がして怖いです。 女子にはそんなに嫌われていないと思うのですが、 男子にすごく嫌われている気がします。 このまえ席替えがあったのですが隣になった男子が「この席さいあくー」と 大きな声でクラスの人に言っていました。 もともと一番前の席でもあったのですが、私のことを目配せしてみんなに言っていました。 他の男子も「俺前そこの席だったけど意外とよかったよーでも、隣○○(もちろん私ぢゃないです。)だったからなー」 とか言ってました。 あきらかに嫌われてますよね・・・泣 別に男子に好かれたいとかそーいうことでは全くないのですが、 中学校生活最後だし、私としてはみんなと仲良く楽しみたかったので、すごくショックです。 前の学校ではこんなことぜんぜんなかったし、なんとなくこういうことは地味な子 にだけするものだと思っていたので、自分が地味な子だと思われているのかも しれないなぁと思うとちょっとさびしいです。 たくさん話してイメージ挽回しようと思っても、そんなイメージの人と喋ってくれる人は 少なそうでだんだん話せなくなり本当に地味な子になってしまいそうです・・・。 いまは女子には嫌われてないと思うのですが、そのうち男子と同じようになってきたら どうしよう、いまは転校生だし可哀想に思ってつきあってくれてるだけかも知れない。 と思うと、とっても怖いです。 どうやってこの状況を切り出せばよいでしょうか??

  • 飲み会が始まる前の席移動について

    飲み会が始まる前、最初座った席がトイレに行きづらいと気づき、隣の人に断ってトイレが近い席に移動したのですが、これは失礼になりますか? また、最初座った席が奥側で、移動した後の席が入り口側でした。 自分は一番新しいので、入り口側に移動したっていうのもあるのですが… 隣の人に失礼だったかなとそれが一番気になっています。 ちなみに私は女性で相手は男性上司です。

  • 高校の転校

    こんばんわ。 私は高校1年生なんですが、ほんとうに2学期になった今でもクラスの雰囲気にいまいち馴染めず毎日苦痛で仕方ないです。 最初の方はみんなの中心でわいわいしてたのですが、1人の子とちょっとしたことで喧嘩したりとかいろいろあって、もともと人付き合いとか苦手で団体行動とかあまりできないタイプで辛くて、(その子には結局私から何回も誤って仲直りしたのですが)中学生のときも一時期ひがみからいじめられててそれから高校に入学してからもずっと皆にあわせて無理して笑ったり気を使いまくっていたら、今度は媚び売りとか言われてもう本当に精一杯嫌われないように皆に合わせてるのにすごく嫌で学校に行く前毎朝お腹が痛くなって、 今日思いきってお母さんに転校したいといいました。 最初のほうはお母さんも もっと強くなりなよって言ってきましたが、わたしはもうどうしても今の環境を変えたかったので泣きながら嫌なこともぜんぶ話したら、ちょっと甘えすぎだと思うけど転校もちょっと考えてみてもいいんじゃない?って言われたのですが、 こんな理由で転校ってわたしは甘えてますか? でもこのまま行き続けてもどんどん自分が暗くなってくだけだな。って思うので。。 みなさんの子供とかがこういった状況になったとき転校させますか? それとも頑張って行きな。って行かせ続けますか?