• 締切済み

20歳で子宮頚がん検診はおかしいのですか?

noname#142642の回答

noname#142642
noname#142642
回答No.7

こんばんは、私もsorataさんと同じく看護系の者です。 安心なさってください。20歳で子宮頚がんの検査を受けることは全くおかしなことではありませんよ。講師の先生のおっしゃる通りだと思います。 私は30歳ですが、初めて子宮頚がんの検査を受けたのは26歳の時でした。下腹部痛で婦人科を受診したら、Drに勧められ受ける事になりました。最初は20代で癌なんて大げさなと思っていましたが、そのDrに「うちで見つかったなかで一番若いのは27歳です」と説明を受け、ちょっと心配になり受け、それ以来、毎年受けています。今ではそのクリニックでみつかったなかで若い方は24歳の方と、どんどん年齢がさがっているそうです。街の小さなクリニックでも20代前半の症例がみつかってますから、大きな病院ではもって低年齢化していることは十分に考えられます。 20代で発見が遅れて、子宮全摘になったケースもあると聞いてますし、これから子どもを産むべき若い女性こそ検査を受けるべきだと思います。若い方の方が進行も早いですしね。 ほかの診察も同時に受けたので料金は定かではありませんが、おそらく5000~6000円程度だと思います。検査は子宮頚部の細胞を綿棒のようなもので取るだけの簡単な検査です。 医者の不養生という言葉がありますが、医療関係者のほうが一般の方に比べて自己管理ができないことがけっこうあります。ですからsorataさんのように自分の健康について、お若いうちから考えられることはとてもいいことだと思います。 現在はクラミジアなどの性感染症の万延が懸念されています。子宮頚がんはクラミジア同様、セックスでうつるウイルスが原因だと言われています。私たちは自分たちの身を守るため、またパートナーを感染させないためにも定期的に婦人科受診する習慣をつけるべきだと思います。また一般的にも子宮内膜症などの婦人科疾患が増えていますが、看護関係はストレスが多く、時間が不規則なためか、友人などをみていると婦人科受診率がとても高いように思います.婦人科は敷居が高いイメージがありますが、sorataさんのように若いうちから予防的に受診していることが好ましいと思います。 勉強、頑張ってくださいね。

sorata
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私もいつかは子供を持ちたいと思うだろうし、目指す看護職は忙しいという事も解っているのだから、予防の為に、今の内から自分の体に気をつけることが大切なのだと思えました。 検査も簡単なものなのですね。安心しました(^^) 産婦人科に行くというのは、やはり勇気がいりますが、皆さんのアドバイスのお陰で気持ちが持てました。 近くの病院を調べて、検診を受けてみようと思います。

関連するQ&A

  • 子宮ガン検診(&乳がん検診)に適した日を教えてください

    市の子宮ガン検診を受けようと思っています。 以前受けたときに婦人科の先生が、生理開始前後の何日目ぐらいに来るのがよりよい、などとおっしゃってた気がするのですが、はっきり思い出せません。もしかしたらそれ自体、記憶違いかもしれないのですが、もしそのように生理開始前後の何日目など検診に適した日などがあれば、教えていただけませんか?同じ受けるなら、日を考えて検診に行こうかと思いまして・・・。 また、乳がん検診にもそのような日がありますか。ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 子宮ガン検診について・・・

    今度、市の子宮ガン検診を受ける事にしましたが、子宮頸がん、子宮体がんと項目があったのですが、二つともうけた方がいいのでしょうか? 

  • 子宮頸がん検診

    市から子宮頸がん検診の無料クーポンが届きました。 これは子宮頸がんのみの検診なのでしょうか?この検診により何かべつの婦人病も発見できるような検査もあるのでしょうか? 腫瘍や、内膜症などの検査も受けたい場合は別料金を払えばよいのでしょうか?

  • 子宮ガン検診の痛みについて

    今日はじめて子宮体ガン検診を受けたのですが、うめいてしまう位痛かったんです…。 前回別の婦人科へ子宮頸ガンのみの検診に行ったんですが、そこの医者もスタッフも凄く怖くて検診の際に「お腹に力入れないで!」と何度もおこられました。 それから婦人科に行くのが怖くなってしまいました。 普通の注射や怪我などの痛みなら、お腹に力を入れてこらえる事が出来ると思うんですが、婦人科ではお腹に力を入れてはいけないのかと思うと怖くて仕方がないんです。 痛みが怖くてなかなか力を抜けません。 また粘膜の部分で、内臓に器具が入ってくる様な無防備な感じも怖いです。 今日行った婦人科はいい先生で、頑張ったねって言ってくださり特に力みについては何も言われませんでしたが、子宮体ガンの検診の痛みがかなりあって出血もあった為さらに怖くなってしまいました。 こんな事では子供を生む時どうするんだ、と自分自身を情けなく思ってしまいます。 この様な経験をされたり、怖さを感じている方はいらっしゃいますか?。 また、こんな怖さを感じる自分はおかしいでしょうか?。

  • 癌検診の結果・・

    何度も申し訳ありません・・ お尋ねしたいことが 後から後から出てきます またか?と思われるかもしれません。 すみません。 子宮がん検診(体癌、頸癌)ですが、 市の婦人科で検診受けました 先生は、何も言われずに大学病院へ 行くように、おっしゃいました。 何にも言われなかったのは、 よっぽど最悪の状態なのでしょうか?? それとも、こちらから聞かないといけなかったのでしょうか??

  • 子宮がん検診受けたほうがいいのでしょうか?

    現在不妊治療のため婦人科に通っています。 市の保健センターから子宮がん検診の無料検診が受けられると通知が来ました。 無料なので受けてもいいのですが、 婦人科でいつも見てもらっているので必要ないのかな?と思いました。 婦人科に行き始めた時にそこで子宮がんの検査はしてもらって異常なしでした。 普段はもちろんそれを見ているわけではありませんが もし、そういうものがあったら先生が気付くのかな?と思ったのですが そういうものではないのでしょうか? やはり子宮がんはそれの検査をしないとみつけられないものでしょうか?

  • 子宮がん検診とは?

    今日、頻発月経の疑いで婦人科へ行ってきました。 頻発月経の方は一応問題なしだったのですが、 私が子宮がん検診を受けた事がないという事で 急遽 子宮がん検診をしました。 検査結果が出るのは1週間後らしいのですが、 通常、子宮がん検診と言われてやる検査は 子宮頸がん検査なのでしょうか? それとも、子宮体がん検査なのでしょうか? 私は処女なんですけど、もう少ししたら 叫びそう!!って位の痛みと、少々出血がありました。 それと、ちょっと電気が流れてるのでは?という感じの感覚も・・・。 どっちの検査だったのか気になるのでよろしくお願いします。

  • 子宮癌・乳癌検査について

    近い内に産婦人科で乳癌と子宮癌検査をしてもらおうと思っています。 (1)両方検査して、費用はいくらぐらいかかりますか?(だいたいの目安でいいです) (2)保険証は適用できますか? (3)市で乳癌・子宮癌の検査を行っていると聞いたんですが…、やっぱり産婦人科の方が安心ですか? 初めて産婦人科に行くので、少し不安です。目安でいいので、どうかよろしくお願いします。

  • 市のがん検診

    毎年市のがん検診(子宮頸がん)を同じ婦人科で受けています。 そのときの写真をカルテに貼っているようで 先月、婦人科を受診した際に、その写真を参考にしていたのですが たかが市のがん検診でも、写真をカルテ貼っておくものなのでしょうかね。

  • 子宮がん検診を安く受ける方法はありますか?

    子宮がズキズキ痛むので前々から子宮がんだったら・・・と気になっています。 おりものや生理は通常で特別な変化はありません。 市役所のホームページでは今年偶数の年齢が集団検診が受けられると書いてありましたが私は今奇数年齢です。 今パートなので会社の健康診断などはありません。未婚です。 これだけどこも子宮がん検診を勧めているわけですから、集団検診みたくすごく安く受けられなくても、市と提携してる産婦人科(?)とか、なにかあったり、安く受けられる方法はあるのでしょうか? やはり普通に1万くらいかかるのでしょうか?