- ベストアンサー
年末調整について
年末調整の金額は 法人の場合 どのような科目で仕分けすればよろしいでしょうか? ちなみに 現金で出金の場合
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはりこの前の仕訳で良いと思います。(NO.3) 私はそうしています。 預り金に補助元帳をつけていますので、1月(納付書で払った直後)には補助元帳預り金の残が12月給与分の源泉所得税になっています。
その他の回答 (5)
私の場合は下記の複合仕訳を起こしています。 借方科目 貸方科目 役員報酬 現金預金 給料手当 預り金(源泉税) 旅費交通費 預り金(社保料) 預り金(源泉税) 預り金(雇保料) 借方の預り金勘定(源泉税)は摘要を年末調整還付額として入力しています。還付額の分が現金預金として余分に出金している形です。
- usa3usa3
- ベストアンサー率26% (5/19)
年末調整とは、会社が毎月預っている源泉所得税を(1/1~12/31支払い分)控除等(生命保険、扶養控除、基礎控除住宅控除等)を計算し正確に今年度の所得税を確定する事ですから、預っていた所得税を返金するということです。 待ってください。 私は質問の意味を勘違いしていましたか? 本人に渡す年末調整金の仕訳だと思って、、、 借方預り金xxxx貸方現金xxxx と答えました。 違う意味ですか?
- usa3usa3
- ベストアンサー率26% (5/19)
借方預り金xxxx貸方現金xxxx です。 そうです、納付書で収めたときも同じ仕分けになります。 借方預り金xxxx貸方現金(普通預金等)xxxx 差し引き1月に納付書で支払いが終わると預り金の残は、12月の給与分だけになります。
補足
すみません・・・ その後 年末調整として 個人へ返済するお金は どのような科目で仕分けするのでしょうか? 会社に雇われている人が「年末調整で○○円 戻ったよ!」なんて表現する お金の事なのですが・・・ 会社側としては どのような科目で 出金すればよろしいのですか?
- usa3usa3
- ベストアンサー率26% (5/19)
毎月源泉所得税を預かっているわけですから、その時は預り金で処理していますか? でしたら預り金xxxx 現金xxxxx になります。 それと同時に会社では差額を収めないといけないでしょ。 そのときはどうされていますか?
補足
毎月 預り金/現金の仕分けをしています 支払いは 現金で直接支払います〔納付書という物ですよね?〕 会社で収める差額というのは どういう事を意味しているのか ちょっとわかりません・・・すみません ただ 年末調整で 現金を個人に戻すように 言われたので それをどのような科目で仕分けするのか? ○○○/現金 ↑この○の部分に当たる言葉は?
- ryu-chan
- ベストアンサー率19% (17/86)
年末調整で、社員に還付金が発生したなら「立替金」勘定で 立替金××× / 現 金××× という仕訳でいいと思います。
補足
度々のご回答 ありがとうございます 私の質問の仕方が悪かったみたいですね 専門家の方々から見れば 私の質問は 預り金の分の仕分けを質問している事になります・・・ 私が聞きたかったのは 個人が年末調整の戻り金を受け取る際の仕分けの仕方を知りたかったのです 会社側が 個人に返す〔収めすぎた税金〕 お金の仕分けを教えて頂きたかったのです わかりますか?