• ベストアンサー

税理士の報酬(年末調整)について

税理士に年末調整を依頼した場合、報酬額はどの位が相場なのでしょうか? (仮に、法人で社員10名、中途退職者5名だった場合) また、源泉徴収票や法定支払合計表やその他の報酬支払調書等がありますが、これらをまとめて年末調整の報酬とするのか、別個扱いに金額となるのか、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119854
noname#119854
回答No.2

年末調整の報酬額に関して基本料金30,000に1名加算金1500円でした。 社長分引いた18人の1500×18でした。決算、毎月管理諸費は 別途消費税申告は17000円ですが高いと思いました。決算は35万 毎月36800円です。他に申告は、その都度別料金です。  税金のトラブルに関し税の調査がある場合、1回の立会いは35000円 税務署に出向くと付き添い分2万です。税理士代えようかな。ただいま迷い続けてます。

rarasora
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.3

#1で回答した者です。 私の知っているところは、年末調整1人につき900円だったと思います。そのほかに、合計表1枚5000~10000円位だったでしょうか。はっきりは覚えていません。そのほか、支払調書1枚いくら、給与支払報告書1枚いくら、提出市町村1件いくらと細かく計算して請求しています。

rarasora
質問者

お礼

今後の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

税理士によってまちまちなので、どの位が相場とは言えません。 年末調整やその他の書類を作成しても請求しないところもあるでしょうし、全部込みでいくらと言った請求をするところや、こまかく年末調整1人につきいくら、合計表1枚作成でいくらと細かく請求するところと、色々です。

rarasora
質問者

お礼

そうだとは思ったのですが。。。 実は、(私は税理士ではありません)年末調整の報酬を年末調整を一人につき@1500円、退職者は500円としました。 合計表は色々トラブルがあったので、“請求しません”と告げました。 そこの会社に税理士が入っていて、税理士は「合計表は年末調整に付随する業務の為、請求しないはず。」っと社長に言ったそうです・・・(報酬支払調書は請求し忘れただけですが) まるで、高い?!様な感じの言われ方なので、周りはどの位なのかなぁ・・・と思いました。 私の請求額は高いでしょうか?

関連するQ&A

  • 【至急】年末調整について

    現在のアルバイト先から、年末調整を行うので今年度中に別の収入があればその源泉徴収票を提出してくださいと言われました 前のアルバイトは、毎年2ヶ月ほどだけイベントの受付などをする短期バイトなので住所などの情報や支払い口座だけを提出し、特に契約書や扶養控除等申告書等の記入はしていなく毎年2月頃に支払調書のみが送られてきます。 その場合は、前のバイト先から源泉徴収票は発行できるのでしょうか? ネットなどで調べていると、 源泉徴収票=給与 支払調書=報酬 と出てきたので源泉徴収票と支払調書は同じ会社からは貰えないのかな?と思い質問させていただきました。 もし、支払調書だけの場合は今のバイト先にその旨を説明して、特に年末調書のために支払調書を提出はしなくても大丈夫ですよね?

  • 年末調整後、税務署への提出書類は?

    初めての年末調整で税務署への提出書類がわかりません。教えてください。 年末調整を終え、源泉徴収票も作成しました。 税務署へ提出する書類ですが、(1)法定調書合計表と(2)源泉徴収票(対象者のみ)の他、何を提出すればよいのでしょうか? (3)住宅控除申告書は? (4)保険料、配特控除申告書は?(5)源泉徴収簿は? あと、年末調整をしていない中途退職者の場合、支給金額200万だったら 源泉徴収票は提出しなくていいですのよ? 提出は税務署へ行くのですか?郵送でもよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 法定調書合計表の税理士報酬欄の金額について

    給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の 『弁護士、税理士等の報酬又は料金』に記載する金額と、 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の金額は 同じにならないといけないのでしょうか? 毎月10日支払の給与所得・報酬等の所得税徴収領収書に 記載してある税理士報酬等の金額(記入者は別)と税理士に確認してもらった 金額とでは違っていたので、どのように対処すればいいのか わかりません。 よろしくお願いします。

  • 顧問税理士が税務署あて支払調書未提出はアリですか?

    当方、役員2名のみの法人です。 8月に入り、税務署から法定調書の提出についてお尋ねの書状が来ました。その内容は、次の6つの法定調書の提出・未提出の状況を回答してほしいというものです。 1.給与所得の源泉徴収票 2.退職所得の源泉徴収票 3.報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 4.不動産の使用料等の支払調書 5.不動産等の譲受けの対価の支払調書 6.不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書 当社は役員のみで従業員なし、且つ役員報酬も総額でも150万円に満たないため1.は該当せず。退職者も無し。不動産関連取引も無し。当方に唯一関係するのは3.の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」だけです。月額2万円ほどの税理士報酬を払っていますので。 そこで、当社はてっきり、顧問税理士が当社に代わって3.の法定調書を作成して税務署に出しているものと思っていましたが、なんと今まで出したことはないという返事がきました。 提出は義務ですよね。これってアリなんですか?

  • 年末調整の提出先と提出書類について

    今年初めて年末調整業務をするものです。 そこで年末調整の提出先と提出書類について質問なのですが、 ・税務署 法定調書合計表  一定のものについて、給与所得については源泉徴収票1枚を添付。  それ以外の源泉所得税を預かったものについては支払調書を1枚添付 ・市区町村  総括表を表紙に、給与所得についてのみ給与支払報告書(源泉徴収票と同じ形式)を2枚添付。 それ以外の源泉所得税を預かったものについては(上記でいう)支払調書は添付不要。 という認識であっているでしょうか?ご解答よろしくお願いします。

  • 税理士の顧問料

    12月決算の会社の経理をしているものですが今「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」を作成しています。そこで弁護士、税理士等の報酬又は料金の所で筆が止まっているのですが、税理士に毎月支払っている顧問料は税理士の報酬になるのでしょうか?  先日前の顧問税理士の事務所の方が来られて(去年の7月に契約をやめています。)支払調書の金額について指示を受けました。そこに顧問料の項目がなく、決算料、消費税申告書料、年末調整料だけでした。  昔の請求書を見直してみると顧問料の金額は1月2万円で源泉税は引かれていませんでした。決算料、消費税申告書料、年末調整料は源泉税が引かれています。(社労士の顧問料請求書には源泉税が引かれた金額に消費税を足して請求されています。)  そして会社の源泉税の納付書を1枚もって帰られました。これは今まで源泉税を引かずに請求し代理で納付していたということでしょうか?それならば会社で源泉預かりし納付しなくてもよかったのではないかと思います。(すでに納付してますが) そもそも顧問料が報酬にならないのであれば合っていると思いますのでどなたかお教えください。

  • 支払調書は支払先が法人の場合でも提出は必要ですか?

    支払調書(法定調書)は支払先が法人の場合でも提出は必要ですか? たとえば、報酬の支払調書で、個人の税理士に払った場合は、支払調書が必要ですが、 法人の場合は提出は必要なのでしょうか?(法人ですから源泉徴収はしていないわけですが。。)

  • 年末調整の書類について

    個人事業主です。先日年末調整の書類が届きました。 そこで質問します。 源泉徴収票の支払者の欄、氏名または名称、 給与支払報告書(総括表)の給与支払者の名称または氏名、 法定調書合計表の氏名または名称 などは屋号を記入するのでしょうか?それとも代表者の名前を記入するのでしょうか? 書類が届いたときには私の名前が差出人となっていますし、 同封されている源泉税の納付書にも個人名が印字されていますので、 たぶん代表者の名前を書くのでは?とも思いますが、自信がないので・・・ また、源泉徴収票の欄に個人名を記入するのであれば、年末調整をするのは 旦那(専従者です)なんですが、諸手続きの際に旦那の源泉徴収票を提出することも多々あるのですが、 そのときに支払者の欄が妻である私の名前が記載されていると変に思われたり、 自分で勝手に記入したのでは?と思われたりするんでないかな?とも思っています。 実際に記入するのは屋号でしょうか?それとも個人名でしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整後

    昨年の末に年末調整をした後で従業員の一人の住所が変わったことが最近になってわかりました。(前の住所とは違う市町村になっていました。) 特別徴収の会社で、住民税の届け出も法定調書もすでに提出済みです。 この場合は年末調整からもう一度やり直さなくてはいけないのでしょうか? 源泉徴収票の住所はもちろん前の住所ですし、住民税の届け出も前の住所の市町村です。

  • 年末調整。

    お恥ずかしながら税金等について無知です。自分で調べても難しい言葉が出てきて全く分かりません。どなたか教えて頂ければ嬉しいです、よろしくお願いします。 私は24年の4月からチャットレディーのお仕事をしています。報酬は週払い、手渡しです。報酬を貰う際に所得税として10%引かれています。昨年度の報酬合計はおよそ77万円でした。 この度、年末調整が済んだ源泉徴収票が必用になりました。私の登録している事務所は年末調整をして頂けるとの事でしたのでお願いしました。 数日後、源泉徴収票というものを頂いたのですがそこに記載されていたのは支払い金額と源泉徴収額、私の名前住所、会社の住所など… 23年度は別の所でバイトをしていたのでその時の源泉徴収票と見比べてもおかしい… これは年末調整が済んでいないですよね? 源泉徴収票、年末調整の件をお願いした時事務所の方でスタッフの人事異動があり、そこで引き継ぎミスがあったのかな?と思ったのですが、もしかしたら私が何か勘違いしているのでは無いかとも思っています…。普通の仕事ではないので… もし年末調整が済んでいない場合、今からでも大丈夫なのでしょうか? 事務所から渡された源泉徴収票?には「給与所得控除の額?」と「所得控除後の額?」という欄がありませんでした。 もう訳が分かりません。 私の文章も訳が分からないと思いますが助けてください。モヤモヤして眠れないです(涙)