• ベストアンサー

TBS拉致被害者判明の誤報は故意?

signjapanの回答

  • ベストアンサー
  • signjapan
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

北朝鮮や中国などの独裁国家では、その国でテレビ取材をするためには、国家(あるいは共産党)の許可が必要です。  そこで、その国の政府におもねる事はよくあります。TBSが北朝鮮選手に独占インタビューができたのも、何か裏取引があったと考えるのが常識です。  朝日新聞社が、北京に特派員を常駐させることを目的とし、時の社長広岡氏が「中国を批判する記事を書くな」と指示し、朝日新聞や週刊朝日の全記事が、中国よりになり、虚偽報道まで頻出したことは、日本新聞史に残る大スキャンダルです。この問題については 「朝日新聞の大研究」古森・稲垣・井沢著に詳しく書かれています。  TBSと北朝鮮の裏取引については、まだ単行本は 出ていないと思います。

tantata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝日新聞は総括したのでしょうか?

    昭和30年代に北朝鮮への帰還事業がすすめられ、多くの在日朝鮮人が本国へかえり、その後悲惨な結果になった事で、在日朝鮮総連が「全て嘘で固められた事業」を行なったとして脱北者たちやその関係者から恨みの対象となっています。  当時、朝日新聞の特派員として入江徳郎氏が北朝鮮へわたり、帰還事業のすばらしさを絶賛しましたが、その報道に触発されて本国へ帰還した人々も多くいると聞きましたが、朝日新聞社としてはこの報道が事実と異なり、偏向したものであったと反省の意を表すなど、この件について総括したのでしょうか? もし総括したのであれば、お許しください。 立場は違いますが、オウム事件でTBSは総括したと思いますが。

  • 「表現の自由」の制限について

    最近、北朝鮮の第一書記の暗殺映画(パロデイ)の上映を北朝鮮の圧力(サイバーテロ?)によって、中止さされたことに関し、「表現の自由」を侵害されたとして、話題になっています。 当映画を見ていないし、断定的なことは言えませんが、パロデイとは言え、特定の個人を暗殺する映画を上映することは、「表現の自由」なのでしょうか。 勿論、テロは許せないし、それを北朝鮮が行っているとすれば、非難されるのは当然ですが、何でもかんでも、表現すること自由なのでしょうか。 特定の「個人」を攻撃する映画は駄目だが、「公人」を攻撃する映画は許されるのでしょうか。 例えば、逆に、アメリカの大統領を暗殺する映画を、誰かが制作したとすれば、それの上映は許されるのでしょうか。 最近、某新聞が、慰安婦問題を報道して非難され、一時、表現の自由の侵害だと言って反論していた様に思いますが、結果的に誤報であることが判明し、誤報の場合は、表現の自由には該当しないとしてか、逆に最近は当新聞社が非難をあびています。 「表現の自由」が制限されるのは、どの様な場合でしょうか。 また、それは国によって、異なるのでしょうか。分かりませんので、お教え願います。

  • 北朝鮮の事情

    北朝鮮からの脱北者とみられる家族4人が、青森にたどりついたというニュースがありました。これ以外にも、韓国に脱北成功し、生活している人達や、韓国の日本領事館に駆け込む人達など、報道はとてもオープンにされているように思います。 以前、金正日や、その周りを取り囲む人々は、日本のNHKテレビやラジオなどをいつでも見聴きできる設備が整っている。などとテレビで聞いたことがあるのですが、それならば、日本のそれらのニュースを見て、彼らが脱北者の個人名を特定してしまうことができてしまう。という事はないのでしょうか。豆満江を渡ろうとして脱北を試み、失敗すると、命はないのですよね。なのに、ばれずに行ってしまった人に関しては それを把握したまま、放っておくのですか?それとも、金正日は、この一件を何も知らずにいるのでしょうか? 今回の家族は、韓国に身を引き渡す方向で話が進んでいるようですが、 そんな事までオープンにニュースにして、彼らの身の安全は確保されるのだろうか。と、思ってしまいます。 そして、もう1つ疑問なのですが、韓国に彼らが渡る渡航費や、その後の最低限の衣食住などは、どこからお金がでるのですか? それと、日本にいて、私のような普通の人間が、脱北者を支援したりできる団体がありましたら、教えてください。 私は社会問題には疎い普通の者ですが、単に心苦しい気持ちでいっぱいで、詳しく知りたい、助けになりたい。という思いです。

  • 日本の戦意高揚作戦?

    今回のミサイル発射の誤認騒動。 見る限りでは、官邸の判断は介入していないと報道されています。 そうであれば、ある特定の人(担当官と言ってますね)が判断すれば、すぐに警戒情報を流せたことになります。 (まぁ理由は後付けで何とでもできますから) 前回の日本海、日本のはるか遠くのロシア沖にミサイルが着弾した際も「日本海にミサイルが落ちた」と無駄に騒いでいましたが、何か意図的なものを感じます。 これは日本(自衛隊)の戦意高揚作戦ではないかと思うのですが、いかがでしょう。 真面目、不真面目、いろんな人の意見を求めています。 (書ける範囲で)お礼は書きます。 さぁ国民のみなさん「戦争」は悪いのかも知れませんが「戦(いくさ)」ならば構いません。 「侍ジャパン」として北朝鮮へ行き、憎き北朝鮮を成敗してあげましょう。 あとは「勝てば官軍」です。 P.S もうこの質問コーナーにも、今回の誤報騒動を「そもそも北朝鮮が悪い」とバカ騒ぎする人も出ています。 (まぁそう言えなくもないですが、まともな人間ならばこの程度のことで簡単に誤報を出してしまう日本の対応に不安を覚えるべきでしょう)

  • TPPに関する故意の誤報はなぜまかり通るのか?

    TPP参加時のGDP効果は「10年間累計で2.7兆円増」のはずです。 当初から、多数の報道機関が「10年間累計」の部分を削って伝えていました。 11月9日の今日においても産経新聞などは未だに「10年間累計」を表記していません。 10年間累計だと0.054%増の効果しかありません。 報道機関としては故意とも思えるこのような誤報は存在意味を疑うほど致命的なものだと思いますが、 なぜ社会問題にもならず、まかり通るのでしょうか? マスメディア全体の悪意なのでしょうか?

  • 軍の射撃訓練標的に金正日写真 北朝鮮「全面報復」

    【国際】韓国軍の射撃訓練の標的に金日成や金正日などの金一族写真 北朝鮮「全面報復」警告 北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部は3日夜、韓国軍の訓練場で金正日(キム・ジョンイル)総書記の 写真が射撃訓練の標的に用いられたとして、「全面的な軍事的報復行動に入ることになろう」 と警告する報道官声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。 韓国軍関係者によると、予備役訓練の一部では故金日成(キム・イルソン)主席や金総書記、 その後継者とされる正恩(ジョンウン)氏の顔写真を射撃の標的として使われてきたが、 「各部隊長の判断であり、軍全体として指示したことはない」という。 声明は標的への使用を「許し難い特大型挑発」と非難し、韓国の金寛鎮(キム・グァンジン) 国防相らの処罰や謝罪、再発防止を要求。それらが実行されるまで「軍事報復対応の度合いを 階段的に高めるだろう」と牽制(けんせい)した。 ▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年6月4日11時31分] http://www.asahi.com/international/update/0604/TKY201106040132.html ▽写真=故金日成主席と金正日総書記、後継者とされる正恩氏の顔写真を用いた射撃訓練の標的=ロイター http://www.asahi.com/international/update/0604/images/RTR201106040027.jpg 危機感の高い韓国はなかなかやるもんだよね? 今日本の危機も尖閣や災害等で相当高まってると思うけど、 日本が標的に写真を貼るならいったい誰の写真を貼ったらいいと思う?

  • 拉致被害者

    日本人以外にも拉致被害者はいるのですか?

  • 拉致被害者

    失礼な表現ですが、北朝鮮に拉致されてる方達は、本当に生存してるのでしょうか?

  • 拉致被害者

    この方々は、国家の秘密を知りすぎた故だけに帰ってくることができないのでしょうか。 安部首相は、二の次、三の次の事案にしてしまったのでしょうか。

  • 拉致被害者を見捨てたのでしょうか?

    <福田首相>北朝鮮のテロ支援国家指定解除、容認を示唆 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000000-mai-pol 拉致の問題も解決を果たさなくてはいけない と言っています  拉致の問題も・・・ 日本政府は 拉致 核 ミサイルの順番で重視してきたはずですが 北朝鮮による日本人拉致問題よりも 核問題を重視した というより 福田首相は やっぱり拉致被害者を見捨てたように思うのですが 拉致被害者は 見捨てられたのでしょうか? 福田首相が容認ということは 日本政府も容認ということになるのでしょうか?