• ベストアンサー

個人事業主の生活費は給与ですか?

今年初めて昨年度分の青色申告をするのですが、事業用の口座から個人の口座に振り込んだ生活費について質問です。 事業主貸として処理をしていればいいものと思っていたので、源泉徴収や年末調整をせずに来ました。 金額にして、200万円くらいになります。 詳しい人に聞くとそれは、事業主の給与になるという事で源泉徴収や年末調整が必要と言われました。 やはり給与になるのでしょうか? また、振り込みと、現金での引き出しの手段の違いで「事業主貸」か「給与」か処理が変わるのでしょうか?? すみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21022
noname#21022
回答No.3

自営業者本人の生活費は「事業主貸」です。事業のお金を事業主個人が使っただけなので、経費(給与)にもなりません。 「事業主貸」は一旦出て行ったお金でも、確定申告の時には清算して戻されてしまいます。(お分かりだとは思いますが。) 同じような支出でも、配偶者や家族に生活費を支払ったのを「給与」としている場合は別です。 配偶者や家族の給与→青色専従者給与は、一般の従業員と一緒で源泉徴収や年末調整が必要です。 また、個人ではなく法人で社長や取締役に給与を支払っている場合も同様ですので、詳しい方はこの事を言っておられたのでは? 個人事業主の所得税は、確定申告でしか決定しませんので、源泉徴収は出来ません。

smile-orange
質問者

お礼

やはり個人事業主の源泉徴収や年末調整や必要ないんですね。 私(妻)の青色専従者給与は月額8万円なので、これは源泉徴収や年末調整は必要はないと言われましたが...。 その人が勘違いしたのか、聞き方が悪かったんですね、きっと。 詳しい解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

自営業の場合、事業主の生活費は「事業主貸」で処理をします。 もちろん給与ではなく源泉徴収や年末調整も必要ありません。 又、振り込みと、現金での引き出しの手段の違いで、処理方法が変わることもありません。

smile-orange
質問者

お礼

今年分もすでに生活費を振り込んでいたのでどうしようかと思っていたのですが、 振り込みと、現金での引き出しの手段の違いで、処理方法が変わることもないんですね。 解答ありがとうございました。

回答No.1

私の場合は「事業主貸」ですべて処理していました。源泉徴収なんてしていないです。(友人の税理士任せですが) 源泉徴収や年末調整はサラリーマンが確定申告を行わないかわりにするようなものですので個人事業主は関係ないと思います。 個人事業主には給与の概念がないとも言われました。

smile-orange
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 では、源泉徴収や年末調整をしなくていいんですね。 深夜に回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事業主貸、事業主借について

    お世話になっております。 フリーランスをしています。 事業用の振込先に口座をもっており、そちらへ振り込みがされます。 で、実際の生活費は振込先口座から別の口座へ移します。 財布は特に分けておりませんので、ごっちゃで使用しています。 そこで以下のご質問がございます。 1) 口座から生活費を引き落とす場合、事業主貸なのでしょうか?現金でしょうか? やよいの青色申告14を使っておりますが、簡単入力を使うと現金扱いになってしまいます。 色々調べると、どちらも正しい?みたいな感じだったのですが……。 例えば、5万円を生活費として引きとすと、下記のA/Bの場合、どちらが正しいのでしょうか? A) 事業主貸 50,000 / 普通預金 50,000 B) 現金 50,000 / 普通預金 50,000 2) 初歩的な質問で申し訳ないのですが、経費で使うものについては、毎回 「現金(事業主貸) xx円/ 普通預金 xx円」とした後に「交際接待費 xx円/現金(事業主借) xx円」仕訳しないといけないのでしょうか? それとも「交際接待費 xx円/現金(事業主借) xx円」だけでも良いのでしょうか? 例えば、接待が3日連続で突発的に続く等の場合、毎回上記処理をするのが適切でしょうか? 通帳記帳してますので、それを見れば何とか分かるのですが、財布が生活費と一緒なもので生活費から使ったのか、事業用の現金をつかったのか分からず……。 良いことではないですが、通帳の引き出しを見ながら帳尻を合わせるのが良いのでしょうか? お手数おかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 事業主貸が総売上より多い

    今年青色の記帳を始めました。 校正などの仕事で今年は年収100万~130万ぐらいになりそうです。 パソコンで記帳していて、決算をみたら事業主貸が総売上より多くなっていました。 こういうのって税務署に何か聞かれたり、通帳見せろとか言われたりするでしょうか。 なんでそうなるかというと、 事業用の口座に入った報酬はすべて生活費として生活費用の口座に移して事業主貸にしています。 生活費用の口座のが金利が高いからです。 そして国民年金の引き落としが事業用口座になっています。 その引き落としは事業主貸として記帳したわけです。 そういうわけで、「総売り上げ+国民年金代」が事業主貸になっています。 (ちなみに事業用口座に国民年金代を振り込んだときは事業主借になっています。) ・・・ときちんと説明はつくのですが、「事業主貸のが多いなんておかしいじゃないか」と思われ、電話がきたり税務署に通帳もってこいとか言われるならちょっと生活費への移し方を変えようかと思いました。 振り込みにしないで現金で出金して、生活用口座にそれを入金するとか。 すると現金残高が今度は異様に多くなってしまうのですが・・・。 今までもたまには「生活費に移した」じゃなくて「現金に出金した」記帳にしていたのですが、手持ちにそんなに現金ももってられないので、ついつい振込で事業主貸にしていたら、国民年金代を追い越してしまいました。 後者の方がいいのなら、今まで事業主貸としてつけてきた資金の移動を現金出金だったことにして付け直そうかとかも思っています。 この収入だったら、正直だが変だと思われる記帳より、ちょっと変えてるけど目立たない記帳のがいいのではと思いまして。 いかがなものでしょう。。。

  • 個人事業主?給与所得者?

    A会社と業務委託契約を結び個人事業主(青色申告)として、大手電気メーカーでコンピューターの仕事をしています。 最近の派遣社員の問題があったからか、A会社から「今月より支払い金額より、雇用保険および10%の源泉徴収をします」との連絡がありました。 給与所得にはならないので、今まで通り個人事業主として経理処理して下さい、といわれましたが本当でしょうか? もし給与所得になるならば、個人事業主を廃業しなくてはいけないのではないでしょうか?

  • 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています

    個人事業主で本年度から青色申告者です。現金の仕訳についてですが、事業主貸と事業主借の仕訳に困っています。 現金の仕訳についてですが、 (1)事業用の通帳から必要に応じて 「事業主貸し/普通預金 (適用)引出し」で処理して、 (2)給料日には 「給料賃金/現金 (適用)月分給料 」 「・・・・・・・ /預り金(適用)預り金 源泉所得税」 (3)事業用の接待につきましては 「接待交際費/現金」などと仕訳を行っています。 しかし、勘定科目の「現金」はマイナスが増えて行くだけで困っています。 自分なりの考えとしまして、(1)預金から引出した後、必要に応じた金額を「事業主借/現金」の仕訳を行ってから(2)(3)の仕訳を行う のかとも思っています・・・ それとも、根本的に全く仕訳方法が間違っているのでしょうか? 生活費や個人的嗜好品などの購入も(1)の仕訳で預金から引出した現金を使っています。 これに対しても何かの仕訳をしなければいけないのでしょうか? どうか良いご回答をお願いします。

  • 事業主貸の仕訳

    個人事業主の事務所で、時々事業主貸で現金出金や銀行振込をします。現金の場合の処理はわかりますが、事業主宛の口座送金の場合、その手数料は、経費に出来るのか、出来ないのか。前任者は手数料込みの金額を一括して事業主貸の伝票で切っていたので、正式にはどうなのかと。

  • 事業主借り

    主人が個人事業主をしており、昨年度(21年)から青色申告で会計ソフトを 使用し帳簿を付けております。 仕訳についての質問なのですが、 事業用の口座から生活費と事業用の小口現金を引き出す際の仕訳を 事業主貸し5000(生活費)    / 普通預金10000 現金   5000 (事業用小口現金) と一度処理して、事業主貸し(生活費)の5000を個人口座(光熱費・通信費引落)へ一度入金して、個人口座から引き落とされている光熱費・通信費を按分計算した金額を事業用の経費として計上してます。 通信費 100/事業主借100  今現在このように仕訳していたのですが、このような仕訳以外に簡単な 仕訳の仕方があったら教えて下さい。 たとえば、個人口座は無いものとして 通信費 100/現金100 と仕訳したらまずいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 個人事業主の元入金に関して

    個人事業主の青色申告に関してですが、今までは事業主貸を現金出納帳に記載してなかった様で今年度から私が帳簿をつける事になったので、しっかりと現金と帳簿が合う様に事業主貸もつけようと思うのですが、 下記がわかりませんので教えてください。 今年度の初めの残高(元入金)はいくらで入力すればよいでしょうか? 今年の初めの時点での実際の残高を入力すると帳簿上の昨年末の残高から急に減るのですが大丈夫でしょうか? 現状現金出納帳上は、かなり残高が残ってますが実際は生活費で使ってほとんど残ってませんので。

  • 個人事業主

    12月の未払金が家庭用の口座から引き落としとなります。 事業用の現金から渡したいのですが…仕訳は下記でいいでしょうか?? 借方 未払金100 貸方 事業主借100 借方 事業主貸100 貸方 現金100 どうでしょう??

  • 個人事業主で給与所得も得ている・・・

    確定申告にかかわってくるのですが、今まで事業主借で給与を入れてました。これは間違ってるんでしょうか? また、昨年は事業主借、事業主貸で個人的な金額をすべて計上していました(例えば雑誌を買ったり、食品を買ったりは事業主貸で処理してます)なので1年経った今ではかなりの金額になっています。 間違っていますか? 職業がミュージシャンなのでかなり実生活と仕事が結びついているもので・・・。

  • 確定申告 個人事業主から会社員

    去年の1~6月まで個人事業主として働き、7月からは会社員(メイン会社とサブ会社の2社)に転職しました。 会社員の給与は2社からそれぞれ支給されています。 サブ会社分が年末調整されていない為、加えて国保保険料控除などの為、白色で確定申告をする予定です。 メイン会社から、年末調整の為個人事業主の時の報酬支払調書の提出を求められ、メイン会社で年末調整がなされました(給与明細に記載あり)。 メイン会社の源泉徴収票〈摘要〉欄に、個人事業主時の報酬支払調書の内容(支払者、所在地、支払金額、源泉徴収税額)が記載された源泉徴収票が発行されました。 その源泉徴収票の「支払金額」は、メイン会社の給与と個人事業主の報酬を合算した金額かと思われるのですが、一方、源泉徴収額は個人事業主の源泉徴収額の約4分の1の金額が記載されていました。 この場合、 (1)提出する源泉徴収票は、メイン会社とサブ会社のもの2枚でよいのでしょうか? (個人事業主のものは不要?だとすると、個人事業主時の「源泉徴収額」は申告できない?) (2)メイン会社のみの「支払金額」が不明なのですが、メイン会社の源泉徴収票の「支払金額」から、個人事業主の報酬支払調書の「支払金額」を引いた金額をメイン会社の「支払金額」として、「所得金額」を計算すればよいのでしょうか? (営業所得と給与所得と分けて申告する為) 無知な上、説明が分かり辛く申し訳ありません。 ご教示いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう