• ベストアンサー

非典型契約について

タイトルの通りなのですが、非典型契約の例があれば教えてください。 名がない契約という意味がわからないので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>名がない契約という意味がわからないので 「名がない」という言葉の意味がつかめていない可能性はありませんか? 典型契約を有名契約、非典型契約を無名契約ということがあります。この場合、無名とは「民法上に名称が無いという意味」です。 典型契約は民法に規定の存在する「贈与、売買、交換、消費貸借、使用貸借、賃貸借、雇傭、請負、委任、寄託、組合、終身定期金、和解」を指します。 これに対し、民法の大原則「契約自由の原則」から契約は民法典に規定されている類型に限られないことになります。この点で物権の場合の物権法定主義(=物権は法律で定められているもの以外は認められないという原則)と対照的です。 >非典型契約の例 以上からお分かりかと思いますが、無名契約にも「名前はあります」。 社会的に一般的なものでいえば、「労働者派遣契約」は上記民法の典型契約のいずれにも該当しません(いわば派遣元は派遣先に労働者の労働力を売って対価を得ているといえますが、これは”売買”には当たらないですね)。が、労働者派遣法上規制を受けるものとしてこの契約類型が存在することが分かります。 http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/contens/antei/antei.html?main02Frame/contens/antei/contens/topice/k_roudoushahaken_gaiyou.html (改正労働者派遣法の概要) この契約は「非典型契約(無名契約)」ですが、労働者派遣契約という社会的な「名前」はあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E7%B4%84
HISA4602
質問者

お礼

回答していただいた通りで、名がないという意味がわかっていませんでした。 民法上に名称がないという意味を理解していませんでした。 詳しい解説ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

一般的に、「委託」=「準委任」なので、委託が、非典型契約といえるかは微妙ですね。 インターネットの世界も、非典型契約が沢山あります。例えば、アフェリエイト契約(ホームページに宣伝公告のリンクを設置し、そこをクリックして商品の購入をした人数や金額に応じて、報奨金が支払われる契約)なんてのがありますね。

HISA4602
質問者

お礼

アフェリエイト契約という言葉をはじめて聞きました。 勉強になります。 インターネットはあまり詳しくないので、もっと勉強しないといけませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私が知っている例では「管理委託契約」があります。マンションに住んでおられる多くの方はご存知と思いますが、マンションの管理業務を管理組合に代わって業者に代行してもらうときに業者とマンション管理組合が結ぶ契約が「管理委託契約」です。国土交通省は悪徳マンション管理業者を排除するため「標準管理委託契約書」も公表して普及に努めています。マンション管理法も制定されて(正式名称は?)、その重要な要点は「重要事項説明書」にまとめて、資格を持った社員がきちんと事前に説明しなければならないようにも法律で定められるようになりました。「委託契約」はNo.1でShouhitaishaku さんが述べておられるように民法には書かれていません。  非典型契約は、このように法律の裏付けが有る場合は別ですが、後日もめる要素が多くなるから、一般的には避けた方が良いと、会社の法規担当課長から教えてもらったことがあります。

HISA4602
質問者

お礼

管理委託契約については、今勉強している最中です。 今年マンション管理士の試験を受けようと思っているので、これからがんばります。 回答ありがとうございました。 使える上司を持っていて羨ましいです。 すいません生意気言って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民法の典型契約は分かるのですが、非典型契約というの

    民法の典型契約は分かるのですが、非典型契約というのは具体的にどんなものがあるのでしょうか?また、論文試験に非典型契約が出てきたらどうやって解くのでしょうか?

  • 大学に入学して、民法の「典型契約」という物について習っているのですが、

    大学に入学して、民法の「典型契約」という物について習っているのですが、 少し疑問があって、今回質問させていただきます。  物権は「強行法規」であって、物権法の定める物件(占有権・所有権・地上権・永小作権・地役権・留置権・先取特権・質権・低等権)+入会権以外に存在しないということを習いました。  そして、債権法に関しては「任意法規」なので当事者間で自由に債権債務の内容を形成できる。契約については、契約自由の原則の考えをもとに、日常行われている契約は無数にあり、そこで起こった紛争の可決に役立てるために民法典はモデルとして「典型契約」という者を作った、という事を習いました。  債権法=任意法規なら当事者の合意によりいくらで債権が発生することになります。それなら、契約の一つの上のくくりにある、第3編・債権法以下にある債権(契約・事務管理・不当利得・不法行為)も日常にある債権の発生するモデルを民法典が用意したと考えてよいのでしょうか。  また、そうならなぜ「典型債権」とはなぜ言わないのでしょうか?

  • 典型的の持つ言葉の意味

    典型的と言う言葉の意味は「代表的」なのか「一般的」なのかどちらをさすのか教えて下さい。

  • ことわざ通りの典型的な例とアテにならなかった例は?

    世の中は色んな「ことわざ・慣用句・教え」が存在しますが「ことわざ・慣用句・教え通りだ!」と思った典型的な例を教えて下さい。 逆にアテにならなかった「ことわざ・慣用句・教え」の例もあれば教えて下さい。

  • アジア人フェチの典型

    アジア人の女性ばかりと交際したがる外国人男性(主に先進国の白人男性)の典型的な性質や、その見分け方とは何でしょう?私の印象では例えば、自国の友人が少ない、とか、やたらとブッディズムについて語る、などです。極端な例でなくてもよいので、何かあればよろしくお願いいたします。

  • 典型的なA型です

    私は典型的なA型です。石橋を叩いて渡るほど慎重で す。そんな私は将来が不安でたまりません。だから 保険にもやたらと入っています。 あとはまっているのが貯金です。言うならばこれも 保険の意味合いが強いですよね。だから貯めれば 貯めるほどホッとするというか安心します。通帳の 桁が増えるほど、ああよかったこれで一安心と思い、 また無駄遣いをせず貯蓄に励みます。 別に悪い事をしてるわけではないですが、両親なんか は若いのにそんなに貯め込んでどうするのと言います。 少しは使えばと言います。まあでも性格というか とにかく未来に漠然とした不安を抱えているので、 貯めないと落ち着かないんです。どうしましょう?

  • 改訂契約?改定契約?どちらが正しいですか

    タイトルのとおりです・・・ 年間で単価契約をしていますが、ガソリンの高騰で単価をUPすることで、協議中です。 仮に、単価見直しとなれば、「改定契約書」それとも「改訂契約書」どちらが正しいのでしょうか? ある法律を調べたらまちまちなようですが・・・ 言葉の意味からすると、定めた規則、方法なりを改める意味ですから「改定」というと思うのですが・・・ 法的にもどちらが正しいか教えてください。

  • 件名に契約者名

    タイトル通り、PCからメールを送ると相手に契約者名(父の名です)が受信タイトルに出ます。 これは早くプロバイダのサイトなり何なりでアドレス変えたほうがいいですよね??

  • 契約法について

     1. 有名契約は、売買のように広く知られているから、このように呼ばれる。  2. 混合契約は、非典型契約である。  3. 非典型契約には、それに近い典型契約の規定を適用すべきである。  4. 在学契約は、有名契約である。 この中で適当なものをひとつ選ぶのですが、どれも間違っている気がして・・ あえていうなら3かな?という気がするんですが、実際どれが正しい答えなんでしょうか?

  • 「典型的な中堅企業でございます」の英訳です。

    プレゼン原稿を英訳することになりました。 内容は詳しくは聞かされていないのですが、社外向けに当社の概要を説明するプレゼンのようです。 原稿の和文は、日本語独特の言い回しや、へりくだり表現が多く、苦戦しています。 今回、英訳を手伝っていただきたいのは以下の文章です。 (1)「資本金は1億円、従業員数が260名という典型的な中堅企業でございます。」 典型的な中堅企業、という表現で何を言いたいのかよく分かりませんが、 この場合の典型的は、typical を使えばいいのでしょうか? もしくは、よくあるタイプ、という意味の common typesとか? (2)「当社の営業展開としましては、荷主殿の工場からユーザー庭先までの海陸一貫保管輸送をコンセプトに展開しております。」 当社は、化学品物流会社で、輸送・保管・倉庫業をやっています。 庭先まで、海陸一貫、といった全部を通して、という意味合いの言葉が分からなくて困っています。 どなたかご教授ください。 全訳あると本当に助かりますが、ヒントやアドバイスでもかまいません。 よろしくお願いいたします。