• ベストアンサー

一生使いたいくらい気に入っているものってありますか?

tom_openの回答

  • tom_open
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.10

1.財布…1,000円で売ってた黒い平らなもの。幅があるのでお札を折らずに入れられるのがGood。現役6年目。 2.ペンケース…これまた安物。小さいのに結構入る。現役7年目。 3.シャープペンシル…壊れる気配なし。ゼブラ製。現役8年目。 4.ユニクロ…シンプルさがGOOD。他のとも合わせられるし。 5.プラスチック製の3段ケース…衣類だけでなく本とかも収納しやすい。1年に1個のペースで増えてます。 他にもありますが、要するにシンプルでかつ機能性に優れている物です。かっこよさとかをあまり意識しない人間なものでこんなのが多いんですけどね。

関連するQ&A

  • 一生彼氏が出来ない気がします。

    一生彼氏が出来ない気がします。 前の彼氏と別れてから2年経ちました。出会いには積極的で恋もしてきました。 でも毎回うまくいきません。 その度に何が駄目だったのかなって考えて虚しい気持ちになります。 自分の性格が悪いからとか、私が気遣いが足りなかったのかなとか考えては自分の存在価値さえ見失ってしまいます。 できることなら本当に愛する人と幸せになりたい。 皆さんはこんな時どうしますか?どうしたら好かれる人になれるのでしょうか? 甘えたり、思った事を言葉にするのが苦手なのでなるべく日頃から感謝の言葉を口にしたりするようには心掛けているのですが…。 やはり自分自身のスキルを伸ばしたり、自分磨きに専念するのがいいのでしょうか? 一生春はこない気がしてきました。。

  • 一生一人で生きていく覚悟ができない

    一生一人で生きていく覚悟ができない 20歳の女です。 自分の将来のことを考えると不安に押し潰されそうになります。 まず人とうまくコミュニケーションがとれません。 三人以上人がいると話に入るタイミングが全くつかめず、終始頷いているだけになります。 気の利いたことや冗談も言えません。 そして自分から話をすることができません。 人に何を話したらいいかわからないんです。 いつも家で一人で過ごしているから、人に聞いてもらうような話が何もないんです。 声も舌足らずでスラスラ喋れないので、 キモがられるんじゃないかと考えてしまい、喋ること自体に抵抗を感じます。 こんな風なので友達と呼べる人は一人もいません。 無論、彼氏がいたこともありません。 男性と話すのは女性の比じゃないくらい緊張します。 お店のレジが若い男性なだけで物を買うのをためらいます。 顔も不細工ですし、、 一生一人で生きていくのかと考えるとゾッとします。 私のことをよく知っている人にも「一生結婚できないんじゃないか心配だ」と言われました…。 一生一人は絶対に嫌です どうしたらいいでしょうか

  • 一生彼女できる気がしない

    19歳男です 私はこれから一生彼女出来る気がしません 理由は、まずは若ハゲだからです この年齢にして薄毛、完全に絶望です この年齢で薄毛の男を好きになる女はいないに等しいです それに顔はかっこよくないからです このように見た目の問題が一つ 二つ目はよっぽどのことが無いと女性を好きにならないからです それは可愛い人や美人じゃないと嫌だ、といったような高望みをしてるわけではありません 女性の見た目は、自分が無理だと感じるレベルでなければ、見た目に関しては問題ありません 女性に求める見た目の基準はこれくらいかなり甘い基準です 女性の求める見た目はかなりゆるいのでこれは問題ないとして、次は性格等です 自分はよっぽどのことがないと人と話そうとは思いません 仲良くなれそうだな、って思わない人と深く関わる気にはなれません 深い関係になれない人とは会話したくないという感じで、仲良くなる人をかなり厳選して選びます 恋人を選ぶ場合更に厳選します 私は女性と付き合う場合、結婚したいと思うくらいの相手でないと付き合いたいとは思えません なんとなく好きだから付き合う、ノリで付き合うなんてことはしたくありません それで付き合っても、関係が終わることは簡単に予測できる、それで付き合っても時間の無駄だからです なので、結婚したいと思うくらい、この人とはずっと一緒にいれると思わないくらいの人でないと付き合いたくないです 付き合う前にはこの人と結婚した場合にも生活が一緒に出来るのか、とそこまで先のことを考えます まあ今までそんな感じで付き合ったことないんですけどね 次の理由は、そもそも仲良くなるのすらほぼないからです 先ほど書いたように、私は仲良くなる人とか関わる人をかなり選んで厳選します 今バイトしてたり学校行ってるわけではないですが、職場や学校では自分から用事がある時以外話さない、人と関わろうとすら思わないです かなり受け身です 自分から話しかけようと思うのはかなり関係深まってからの段階ですね 今友達はいません リアル世界の友達はゼロ、連絡取ってる人は親だけ ネット世界も友達はゼロ、ごくたまーに話す人がいる程度でいなくてもほぼ変わらないレベルの人で友達とは言えないです 友達いない人は恋人出来ない可能性がかなり高いと言われてますが、自分もそうかもしれません 4月から大学生になりますが、私の大学はネットで授業して大学に行く回数はほんのわずかです こんなに少ないので、大学で出会いは期待してません ほぼ毎日通う大学だとしても、先ほど書いたように自分からは会話しようとも関わろうとも思わないので、出会いはないかもしれませんね 何より若ハゲなので、それが原因で関われないかもしれないです この年齢で薄毛じゃ同じくらいの今くらいの年齢の人とは、関わりたくありません 自分だけ見た目がおかしいからです 出会い求めようと行動もできませんこの年齢で薄毛だと こんな感じで、彼女できそうにない要素がいくつかあります 自分の気持ちとしては恋人はかなり欲しい、でもそのために行動は見た目などの問題があって実際にはできない 恋人欲しい、けど行動はできない、これの繰り返しです 正直恋人いれば他に仲良い人は要りません こんな感じですが、一生彼女出来そうにないです 一生これから先も彼女できそうにないですかね? 本当なら今くらいの年齢ならば、彼女いて当たり前でデートとか楽しん出るのが当たり前なんでしょうが、それとはまったく無縁で程遠くて悲しくなります

  • 旦那に「その気」がありません

    夫婦生活2年、付き合ってからを含めると3年です 最近夫婦生活がありません 私は毎日でもしたい気持ちで、触ったり誘ったりいろいろするのですが いつも無視されてしまいます こんな風に一生付き合っていくのかと思うと寂しくなります でも、普段家事を手伝ってくれたり、とても協力的で 愛情が冷めた風には感じません また浮気も全く心配なく、毎日仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってきます 子供はいません どうしたら旦那を「その気」にさせることができますか? ちなみに、付き合ってる頃は毎日くらいしてました もう飽きられちゃったのかなぁT_T

  • ヨーロッパで一生の宝物になるようなお土産

    ヨーロッパで一生の宝物になるようなお土産を探しています! オススメを教えてください! 自分は20歳の男です。 現在フランスで留学中で,今年の終わりから来年の1月の初めまでヨーロッパを旅行する予定です。 そこで,一生の宝物になるような素敵なお土産を買いたいと思っています。 アクセサリー・靴・服・食器類・生活用品など,本当にどんなジャンルでも構いません。 ぜひ皆さんのオススメを教えてください! 訪問する都市は,イギリス(ロンドン)・ベルギー(ブリュッセル・ブリュージュ)・ドイツ(ケルン・ベルリン・ドレスデン)・チェコ(プラハ・チェスキークルムロフ)・スロヴァキア(ブラチスラヴァ)・オーストリア(ウィーン)・フランス(未定)の予定です。 これらの都市で購入できるお土産を教えて頂けると嬉しいです! あまり高額すぎるものは買えないので,一つ2万円以下くらいの物を教えて頂けるとありがたいです。 もちろん安いものも教えて頂きたいです! 一生とはいかなくても,丈夫で長持ちするものでも構いません! ちなみに友人は,ロンドンではドクターマーチンの靴がいいとアドバイスしてくれました。 よろしくお願いします!

  • 結婚するってシングルの気楽さ犠牲にしますか?

     私20代実家生活の者です。  友達は20歳頃に実家を出てずっと一人暮らしをしており、たまに家に行ったりするのですが、  これまで結婚2回、婚約を入れると3回、同棲を含めると4人と同居経験がある猛者です  そういう人の生活を見ると1LDKで同居などをしておるわけです  そうなると、同じベッドで寝たり、自分の趣味の物が置けなかったりって感じになりますよね  共有物が多いから、彼の状況になったら自分はいろんな家具を廃棄しないといけなくなるかもしれません  私は四畳半の部屋で生活してますが、人生に必要なものは、靴以外はキッチン用具・浴室用具も含めて全部自分の部屋にあります。一人暮らしに万全の準備を自分なりにしているのですが、実家を出るつもりはありません  机・PC等家電製品・折りたたみベッド・本棚・ぶら下がり健康機などのフィットネス道具・衣類・ミシン・自転車用大工道具 etc  こういったものを仮に結婚・同居することになると処分とかめんどくさいなぁとか考えたりします。まあ一生実家独身生活を望んでいるんですが、一応一人暮らしをしたらという前提でモノや家具の配置を考えておりまして、試しに若き日々に憧れた同棲とかもシュミレーションしてみようかなと  もし仮にこの四畳半スタイルを継承するとなると理想的な同棲なんですけど、4畳半一部屋貰うとすると2DK・2Kとかになりますよね。となると家賃はある程度の都市部だと10万越えは楽々いきますかね  と、考えると絶対他人と同棲って「自分には無理だなぁ」と感じるわけですが、  実際されている人は、「実家生活だったら余裕あるシングルだったのに」と感じたりすることはないのでしょうか?  特に男性の場合だと私のようにアダルト動画に夢中になったりとかもうできなくなっちゃいますよね。  そうなると、同棲している人たちって「覚悟がある人たちだなぁ」ってつくづく感じるのですが

  • 物にたいしてのこだわり?気になる

    閲覧ありがとうございます。 精神的に体調を崩してから 物など が気になるようになりました。 たとえば、服の素材が気になったり、肌にカサカサと当たってイライラする。 何本か買ったのですが、ダメになりました。 鞄も家にかえって何故か 持つのが嫌になったり どこが悪いとか具体的なことは なく わからないのですが、嫌になるんです。 靴も何度か買っているのですが、いいものが見つかりません。 買って帰ってきて 履いてみると 違和感を感じてイライラしてはけなくなったり 靴は以前使っていたものをずっと履いていて 布が破れたりしてボロボロなのですが 履いています。(製造が終わったものなので同じものはなかなか手に入りません) 自分の部屋なのですが、天井、壁 が白で気になるので何色か変更したいと考えています。 いったい何色にしたら落ち着くのか わからずで 今は白のままです。 今 使っているものはボロボロになるまで大切に使っていきたいと思うのですが なかなか次が見つからず、困ります。使えないものを買ってしまうのも正直お金があまりないので困ります。 これは自分の性格 こだわりなのでしょうか? 精神不安定になってから気になりだしたように感じるのですが それが原因になっているように思いますか?このようにこだわるようになった方いらっしゃいますか? 無職が三年ほどあって生活が家と家周辺になっているので、世界が狭くなり外部からの刺激がほとんどなく 今あるものに対して 一時的に神経質になっているだけでしょうか? こだわりを和らげる方法、付き合い方 ありましたら、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 一生彼女が出来ないかもしれない。それはまずいので対策を立てたい。

    一生彼女が出来ないかもしれない。それはまずいので対策を立てたい。 こんばんは、彼女いない歴21年の大学生です。彼女を作ろうといろいろやってますが、一切できません。勿論誰でもいいわけじゃないですよ。でも、ある程度幅は広げて考えてます。 まず知り合う、そしてメールをする。それから遊びに行く。 でもだいたいメールの段階で相手からブチられます。 私の何が悪いのかははっきりわかりません。 ちょっと気付いたことがあるなら、聞き上手になればいいということが一般的によく言われているので、メールする場合には必ず質問をつけるようにしてます。でも相手はその質問に答えるだけでそれから話を広げようとしません。なので、また何か質問をつける・・・の繰り返しで、ブチられます。そのパターンが結構多いです。 さすがに21になって彼女が出来ないってのは辛いです。周りの友達はたいてい出来てるのに、どうして自分だけ出来ないのか。だって、恋愛ってほとんど誰でもできることです。例えばスポーツでプロになったり、東大や京大に行くこと、楽器で海外で演奏したりすることって誰もが出来ることじゃないから、別にいいけど、ほとんど誰でもできるような恋愛が出来ないのは問題かなと思います。つまり自分は周りの人間と比べて、著しく劣っているんでしょうね。だったら何で生きてるんでしょうか?生きる意味なんてないんじゃないですかね?遺伝子的に劣ってるなら、生かすなよと思います。 彼女が出来ないということは、仕事も出来ないような気がします。彼女を作ることすらできない人間が営業なんてうまくやれるんでしょうか?甚だ疑問です。これは意外に大きな問題かも知れません。仕事も出来なければ本当に価値のない人間になってしまいますね。そうなったら本当に終わりですね。 あと、彼女を作る場合に何かに一生懸命になればいいということもよく言われますよね?一生懸命な姿は魅力的だと。 私は公務員になるつもりなので公務員試験の勉強と就職活動を一生懸命やろうと思っています。でも、それって魅力的ですか? 勿論、自分の将来のためですから、魅力的じゃないと言われたらやらないとかそういうつもりはないんですけど、せっかく一生懸命やるならそれを魅力的だと思ってくれた方がいいなと思うんですが、やっぱり魅力的ではないんでしょうかね?だったら、何かに一生懸命になればいいってのはおかしいだろ って思います。 一生懸命になるものを指定しろと言いたくなるのは私だけですか? あと、もう大学3年ですから、遊んでばっかりもいられません。資格取得や就職活動、ゼミでの研究などなど自分の将来に向けてやるべきことがたくさんあって、恋愛のことばかり考えているわけにはいかなくなりました。大学1年や2年の頃は時間の余裕もあったし、そのころから彼女がいたらいろんな思い出も作れただろうと思ってそれが悔やまれます。現実的に考えると、彼女と過ごせる時間はどんどん減っていくし、それが残念です。なので、いまさら彼女出来ても、そんなに楽しめないかもな という気持ちも若干あります。そんな夢がないことを言っていてはダメですかね?もうちょっとバカなほうが幸せだったかな? でもやっぱり彼女は欲しいです。しかしできないのでどうにかして出来る方法を考えないとまずいなと思います。 話をしても面白くなくて、冗談が通じづらい。ルックスも良くない。空気を読むのが下手。口下手。ここらがかなりウィークポイントだと思ってます。 長所をあげるとすれば、勉強はどちらかというと出来るほう(偏差値だと60程度)。物事をよく考える。真面目。負けず嫌いなところ。向上心があるところ。 ぐらいでしょうか?ちょっと自己分析がまだ完全に出来ていないので不十分ですが・・・ 私は何を武器に戦えばいいのでしょうか? 彼女が出来ないとずっと言っていても出来ないことはよくわかっているので、建設的に私のような人間が彼女を作るためには何が必要かを考えたいと思っています。どなたかお願いします。

  • 薬は一生飲まないといけないの?

    40代、女性です。2年前に脳梗塞を患いました。幸いにも軽い症状で、右半身が少し麻痺したくらいで済みました。リハビリも欠かさず毎日続けたおかげで、現在はほぼ不自由のない生活です。ちなみに、色々と検査をしましたが 、原因は分からずじまいでした。仕事のストレスくらいしか思い当たりません。退院後も定期的に通院し、バイアスピリンという薬を飲み続けています。 今はもう、まったく症状がないのですが、先生には一生薬は飲み続けないとダメと言われました。 一度罹った人はなりやすいため、予防とのことです。 本当に一生飲み続けないといけないのでしょうか?なんだか気が遠くなりそうで・・・ 飲まないで済むのなら、できれば薬は飲みたくないと思っています。 医療関係者の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • キッズ用家具(衣類収納)のおすすめ教えてください

    来月小学校に入学する娘の衣類を収納する家具ですが、 ハンガー掛けと、たたんだ衣類やちょっとした物やランドセル等を 置く棚や引き出しがついている家具を探しています。 調べたところ、アイリスオオヤマのキッズハンガーラックが お値段もお手頃で木製ですしかばんを引っ掛けるフックもついていて 良さそうでした。 ですが、対象年齢が5歳までと書いてあるので 長く使えるのかと不安になってきました。 高さが115センチで、娘の身長とほぼ同じです。 身長が伸びると使い辛くなるでしょうか? 何歳まで使えるでしょうか。 同じく、アイリスオオヤマの商品でプラスチック製ですが 上にハンガー掛け下にチェストがついていて 高さが140センチのものもありましたが 娘はいまいち気に入りませんでした。 木製のものより安いですし、 大きくなってからの買い替えも楽そうだなと思ったのですが・・・。 家具を置く部屋にはスペースがなくいくつも置けません。 115センチのキッズハンガーラックはやめるべきか、 おすすめのものがありましたら、是非教えてください。

専門家に質問してみよう