• ベストアンサー

社内メールの不正アクセスについて

はじめましてこんばんは。 社内で他人のメールを盗み読みしている人間がいます。 他人のPCを立ち上げて盗み読みするのでは無く、管理者権限?でサーバにアクセスして盗読、上司に関係する不利・有利な情報は転送しているようです。 これは告発に値する犯罪だと思うのですが、上司が絡んでおりパワーハラスメントを考えると社内告発さえ出来ずにいます。 上手く告発する方法、懲罰を与える方法をご指導ください。 ちなみにメールアドレスは会社から与えられて業務で利用しますが、私用を禁止されていません。ネット閲覧も同様です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは 厳しい意見ですが、率直に書かせていただきます。 残念ながら、明示的な禁止事項が無くても、社会的には暗黙の利用禁止ルールが存在しており、告発に値するとは言い難いです。 ◆電子メール社内モニタリングとプライバシー権 http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030038/slides/55/11.html ◆「勤務先での私的メール利用と監視について」の調査概要 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20021029/1/ ◆社員の“私的”なインターネット利用に監視の目 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010529/1/ ◆「米企業の20%が,訴訟などによって電子メール提出を求められた経験あり」,米調査 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040714/147266/ 会社のリソースを使っている以上、監視されている事を前提にしなければなりません。 外部の、WEB メールを使う、暗号化するなど、対策はいくらでもあります。 自分のメールは自分で守る必要があります。

sweet_red
質問者

お礼

こんばんは。 参考になる材料を色々ご提示して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不正 告発 上司 同僚

    同僚の不正を上司に告発しましたが、そのメールを上司が同僚に直接見せました。 この上司は理解はしていると言うだけで何も行動は起こさず見てみぬ不利です。 元々、中の良くない同僚なのでより険悪になって業務にも支障が出ています。 同僚の不正は社内の別の部署に訴える予定ですが、この上司の行動は、社内の別の部署や他に外部にも訴える事は出来るのでしょうか。 これ以上やりにくくなるようなら転職も考えます。どのような方法があるのか教えて下さい。

  •   公務員は不正発見をした時に告発は、できるのですか?

      公務員は不正発見をした時に告発は、できるのですか?  「その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」  といわれますが、職務権限のある上司でなくても告発していいのですか。   職務を上司に指示された時や、一般市民に指摘された時に(法に触れると気がついたとき)  上司の指示でその職務を行ったことで免職など刑罰を受けますか。  また、そのような法律や身分を保護してもらえる法律があったら教えてください。

  • 社内LANのメールが無断で上司に見られている

    ネットの友人から次のような相談を受けましたが、どう返事をして分からず皆様のご意見を伺おうとご質問いたします。『社内LANのメールが上司(リーダ)に見られているらしい。これはプライバシーの侵害に当るのではないか?』。この会社ではある設定を行なえば他人のメール内容を見る事が出来るらしい。その設定をするには、当然それなりの理由と目的を述べて管理者から許可をもらう必要があるとの事ではあるが・・。 社内LANと言えども、当人の許可を得ずにそのような設定が可能である事は、プライバシー上問題は無いのでしょうか? それとも業務の方が優先され、LAN管理者の許可があれば問題は無いのでしょうか? ただ今回のきっかけは、その友人が同僚にその上司(リーダ)に対する批判をメールで送ったところ、その同僚はそのメール内容を上司(リーダ)に伝えた事から始まったようであるとの事でした(その同僚に返信をお願いしたが返信は無く、その直後からその上司(リーダ)からの風当たりが強くなったとも言っておりました。 これって、そもそも私怨では無いのでしょうか? パワーハラスメントにも当りませんか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 社内共用PCのインターネットアクセスを制限するには?

    現在、二人で1つのPCを共有して使っております。 もう一人の方が、就業中ほぼPCを占領して私用インターネット閲覧やブログへの書き込みを行っており困っております。 対処方法として、インターネットの起動時HPをyahooから、社内用メールログイン画面に変更してみたりしましたが、一向に利用をやめる気配は無いです。 ブログへの書き込み方法ですが、PCのメモ帳機能を使ってブログを書き、それをコピー・貼付をして書き込みを行っているので、内容がPC内に記録されています。内容が、社内の上司や職場仲間の悪口なので、直接上司に相談することができません。 その人は、会社でのインターネット利用に関するマナーとかモラルを全く持っていないようなので、注意や警告だけでは、全く改善されませんでした。 このPCから私用インターネットが使えない状況にしたいのです。 PCのインターネットアクセスを社内専用メールだけにするとか、利用時間を制限するとか、方法はいくつかあると思うのですが、専用ソフトなどを使わずに、パソコンやエクスプローラーの設定で何とかする方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 打っているメールを他人のパソコンから読まれることは

    自分のパソコンに打った文面が、知らない間に、他人のパソコンから盗み読みされてしまうようなことは、あるのでしょうか。そのようなことは、可能なのでしょうか? 簡単にできてしまうのでしょうか? もし、そんなことがあるのなら、それを阻止する方法はあるのでしょうか? メールで文章を送るのではなく、ただ、自分のパソコンに書いているだで、盗み読みされることがあるかどうかをおうかがいしたいのです。宜しくお願いいたします。

  • 会社宛メールを個人アドレスへ転送する社内ルールは?

    会社宛メールを個人アドレスへ転送する社内ルールは? 会社宛のメールアドレスへ来たメールを個人のアドレスへ転送できるようにする場合、やはり社内ルールが必要だと思います。 そこでお尋ねしたいのは、どのような項目をそのルールに持ち込めばよろしいでしょうか?ということです。 上司の承認、転送先設定、利用できる業務範囲等定められているところがあるようでしたら、お教え願います。 インターネットで調べてみましたが、そういうルールが必要だというところまでしか行き着きませんでした。

  • Gメールの不正アクセス

    私はPCサークルに加入してHPの会員専用ページにリンクする時にGメールのIDとPW(PassWord)を入力しました。HPの管理者はそのPWを使って 本人に成り済まして私のGメールに不正にアクセスしました。そして 設定を変更して送信済みメールをHP管理者のところに転送(INBOX)したり、受信メールを削除しました。警察に相談したところ GメールのHelpからLogin記録を出してから また警察に来て下さいと言われましたが 英語でHelpが分かりません。 やさしく説明して下さい。 Login記録(通信記録)が無ければ不正アクセスの証拠がありません。 他人のPCに不正にアクセスすることは禁止されてます。(不正アクセス禁止法3条) 犯罪者は5年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。

  • 不正を防ぐための不正

    同じ社内で経理をしてる友人からの相談です。 上司の金銭的不正を知ってしまい、それを防ぐために先回りして引き出しをしたところ、それがふとしたことで問題になり、お金には手をつけていないが、先に問題化してしまったため出すに出せなくなってしまったとのこと。理由はどうあれ自分がしてしまったから謝罪して即日退職したいと。内部告発もしてしまうことになるが、知りうるのは自分だけ、仕返しされたら怖いし、果たして 理由を話したところで、 言い訳にしか取ってもらえないだろうと。 私には軽々しいアドバイスはできません。こういう場合どうするのが最良の方法なのか、どなたかアドバイスお願いします。

  • 上司の不正を見つけた時の正しい動き方

    上司の不正を見つけた場合、どう処理しますか? 例えば、新規の外注業者との契約で月に200万円の支払いでの契約となっていたのに、実際は外注先とは150万円の支払いという話がついていて、差額の50万円を外注先が上司の口座に返すという算段になっていた。 この手の不正を示すメールなどのなんらかのログをあなたが見つけた時にどういう対応をしますか? 1 更に不正の証拠を集めて、社長以下全ての役員を集めて、大々的に上司を告発 2 更に不正の証拠を集めるが、すぐには告発せずに上司への切り札として確保。何か上司や会社にムカついた時や自分が辞めるとき等に上司を道連れにする為に告発する 3 証拠を集めることもせず、見て見ぬ振りをする。 この3つのどれに近いですか? 1の大々的に告発をしようにも、上司に権限を使って握りつぶされて、逆に自分が窮地に立たされることもあるかもしれない。それに内部告発は日本ではあまり評価されない。ハイリスクなのにノーリターンになる可能性もある。 2の切り札として取っておく、にしても、結局使うことなく終わりそうな気がするし、そもそも何で昔から知ってたのにそこまで放置していた!とか言われてさらにめんどくさそう。 やはり、3の触らぬ神にたたりなし、右に倣えの事なかれ主義が日本企業で働くには一番安定しますかね?

  • 社内メールが原因で左遷されました

    総務の友人と、社内メールで私用メールのやり取りをしていました。 仕事の話、食事に行く約束、相談、上司の愚痴、さまざまです。 うちの会社は私用メールを禁止してはいないようで、上司も多少の私用メールは多めに見てくれていました。 私を嫌っていたらしい隣席の女性社員が、私が総務の社員とメールで遊んでいる、と上司に密告したのが事の発端です。 うちの課長は「たいしたことではない」と判断し、総務の部長は「とんでもないことだ」と判断しました。総務では、人員削減の話が持ち上がっていた最中だったようで。そりが合わない彼女を追い出すネタを探していたらしいという話を、後から聞いたのですが。 総務部長が、情報システム課にメールの開示を依頼し、情報システム課は 「コミュニケーションツールだし、プライバシーがあるから」 と開示を拒否しました。 総務部長は、部下の男性社員を同席させて、私と総務の友人が帰った後、私と彼女のパソコンを開き、メールを印刷し、私が知らないところで彼女を問い詰め、 「総務と社長しか知りえない情報を漏洩した」 と、あっという間に彼女を工場の現場への異動に追い込みました。 表向きは、「彼女の希望での異動」と発表するつもりのようです。 部長たちが印刷したであろうメールは全てまだ私のパソコンに残っていますが、内容は私の退職の相談や総務部長に対する悪口くらいで、彼女が断罪されるような内容はありません。(むしろ私が左遷されなきゃおかしいのに、私はお咎めなしでした) 会社のメールは会社のもの、だから閲覧は許される。 というのが判例にあるようですが、会社の規定で「私用メール禁止」にしていない場合の閲覧は、告知が必要だという話もあったような記憶があります。 何より、彼女の異動はあまりに大げさだという意見もあり、私もそう思います。 部長たちの行為の上に成り立った彼女の異動は不当ではないのでしょうか。