• ベストアンサー

ゆきひらなべ

lightanddarkの回答

回答No.3

難しい質問ですね(^-^;)雪平鍋でお湯を注ぐだけの為に技量を問われるとは…。 #1 のやかんを使うというも1つのアイデアではありますが、今回の質問内容は雪平鍋でこぼさずに注ぐ方法という事なので、考えてみました。職場の為、実践はしてませんけど(笑) 雪平鍋のくちばしをカップの内側に入れる様な状態でカップにぴったりとくっつけて注いでみていかがでしょう?あとは、傾ける角度は注ぎながら調整してみる。 …どうでしょ?(^-^;)

tanakakenji
質問者

お礼

Very good!! 98点。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • インスタントコーヒーが分離します

    こんばんわ。 今までは、インスタントコーヒーは ほとんど飲んだことが無かったのですが 先日、知人が「インスタントなのに、珍しく うまいのを見つけた。」と頂きました。 その場で、作って飲んでみたのですが 材料が分離してるんです。口に入れると、ごわごわと 異物が浮いてくる感じです。 「インスタントコーヒーをいれられない人を 初めて見た」と言われ、ちょっと気にしてます。 有名メーカーの品だし、未開封だったし、、、、、 何故でしょうか。 やり方がヘンなのかな。 鍋でお湯を沸かす。 ↓ インスタントコーヒーを入れる。 ↓ 牛乳を足す ↓ 軽く沸騰させて、火を消す。 何かへんですか。 ちなみに、カップでそのまま作らないのは コーヒーには牛乳が入らないと飲めないからで 牛乳を入れると冷めちゃうから、鍋で作ってます。 そこらへんがいけないのかな、、、、

  • アルミ鍋でインスタントカレーを温めていたらにおいがついてしまいました

    こんにちは。 先日楽をしようと、インスタントカレー(アルミの袋入)を雪平なべ(アルミ鍋)で温めていたら、お湯が蒸発し少なくなっていました。 すると、鍋の底が黒くなってしまったのです。 あらー化学反応でもおこしたのかしら・・ぐらいに思っていたら、 その鍋で煮た煮物にアルミのにおいが移ります。 もちろん、鍋は洗剤でごしごし洗いました。でも色は取れません。 もうこの鍋はつかえないのでしょうか?教えてください。

  • コーヒー(インスタント含む)詳しい方

    コーヒーのことがよくわからない私に教えてください。 自分で飲む分にはなんでもよいのですが、お客さん が来られた時にいつも「このコーヒーで失礼ではないだろうか。。」 と思いながら出しています。 今家にあるものを挙げます。 (1)ビンに入っているインスタントコーヒー(スプーン山盛り1杯と書いてある) (2)コーヒーカップにコーヒーの粉の入った白いフィルターをぱかっとかぶせてお湯をそそぎいれて、 コーヒーがぽたぽた落ちるのをひたすら待つタイプのもの (3)バリスタでいれるもの(中身はインスタントコーヒー) (4)コーヒーメーカーでいれるタイプ(コーヒーの粉、さらさらっとしているものをフィルターにいれて 使う) これらにお客様にだす順位をつけていただきたいです。 また、これはお客様には失礼かな、というのももしあれば教えてください。 いつもどうかな。。と思いながら出すので、、、。

  • インスタントコーヒーの作り方手順

    毎日インスタントコーヒーを三杯も飲みます。 その作り方ですが お湯が沸く間に スプーン一杯のインスタントコーヒーと 液体のカロリーメイトをあらかじめ入れときます。 理由は、早く作業をしたいからです。 お湯を半分入れるとインスタントミルクも 入れます。 この作り方は どこか問題があるのでしょうか?

  • 一人分のコーヒー

    夫が毎日1杯のコーヒーを飲みます。 今までスーパーで売ってるインスタントの粉?にお湯を注ぐだけを 使っていたのですが、もう少しおいしくのめたらいいなと思いました。 そこで1~2杯用のコーヒーメーカーを購入するか (recolte ( レコルテ ) KAFFE DUO 2カップ コーヒーメーカー を検討中。  初めてということもあり、お手入れ度等わからないので、  まだ高額なものに手を出す気はありません) ドリップバッグのものを購入するか どちらのほうがオススメでしょうか? 私はもっぱら紅茶派です。

  • インスタントコーヒーはスプーン何杯?

    UCCインスタントコーヒー117 カップ一杯を作るのにティースプーンに何杯入れればよいですか?

  • インスタントコーヒーをおいしく飲むには

    インスタントコーヒーをおいしく飲む方法として、コーヒー豆を入れたカップに少しだけ湯を入れてよくかきまぜてから、湯をたすとよいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、ほかにおいしく飲む方法があれば教えてください。 あと、コーヒーの入っているビンのフタ紙は全部とった方がしめりにくいと聞きましたが本当でしょうか?

  • インスタントコーヒー 全て味は同じですか?

    インスタントコーヒーをお湯で溶かして牛乳と氷を入れてアイスコーヒーにする場合 ポットのお湯で溶かすのと 鍋で沸かしたお湯で溶かすのと 水を入れてレンジでチンするのでは 全て味は同じですか?

  • 最高のコーヒー(*^_^*)

    私はコーヒーに異常な執着と執念とこだわりがある 違いの分かる男です。 いつもインスタントコーヒーを一日に4杯も毎日毎日ここ5年くらい連続して 飲み続けています。 コーヒーは味の素のブレンディが安いし溶けやすいし味もマイルドなので 購入する機会は多いです。 あと特価でネスカフェエクセラも粉末状の形状なのでととても早くむらなく 溶けるし封を切った時の香りはとても香ばしいです。 お砂糖は液体のカロリーメイトを多用しています。 ミルクは、スーパーで購入してカップの1/3ほど入れます。 これほどこだわりがあるので完璧主義者だと自分でも思います。 そこでいつもお湯を注ぐときに常々疑問に思い続けてきたことを質問して 最高のコーヒーを楽しみたいと思います。 質問ですが まず最初にカップにコーヒーを御匙1杯半入れて その後粉コーヒーを入れます。理由はスプーンが1本の使用で済むからです。 牛乳の時はお湯を注いだ後入れます。 それと砂糖もお湯を注ぐ前にいれます。 つまりコーヒー砂糖ミルクの三本の矢をすべてカップに投入してから 沸騰して1分おいて冷ましたお湯を半分くらい入れて そこでよくかき混ぜてから残り半分のお湯を入れて完成させます。 この手順でなにか問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。