• ベストアンサー

派遣のバイトで納得いかない!長文です。

misanthropeの回答

回答No.3

派遣先で働く前に派遣元で契約明示書を記入したと思います。 そちらに交通費について何も書かれていなければ交渉出来るかも知れませんが、もし「交通費含む」とか書かれていたらまず無理です。 私も今月から働き始めて丁度同じ体験をし、腹を立てているところです。 私は定期代14000円損です。 会社に言うと、「え?そんなこと言いましたか?ではお調べして、担当の者から明日連絡致します」と言われたまま、何も音沙汰がありません。 たぶんこのまましらばっくれると思うので、私もあちらの望む長期勤務という話を無しにして、再来月の契約更新を断ります。 私はやってみたら性に合わない仕事だったので、辞める理由として利用できるのでラッキーだったと開き直ることにしました。

関連するQ&A

  • 派遣(登録制)バイトのエトセトラ

    現在、大学が夏休みという事もあって固定のバイトの無い日に派遣のバイトを始めました。 既に何度か行ってるのですがやはり派遣のダルい面もわかるようになりました。交通費が支給されない。場所が遠い、待ち合わせ時間がやたら早すぎる、スタッフが最近偉そう、電話を一現場で3~5(場所が分からない時)かける電話賃が無駄、仕事内容はキツ!いですがそれはお金を頂いてるので仕方ないですが・・・。一方、サックリお金を稼げる、暇な日の一日前にすぐに予約が入れれる。などのメリットもあります。 皆様で派遣(登録制)のバイトをされた事のある方、派遣会社のうまい活用法やこんな事で派遣会社や現場でもめた、派遣会社の不満な点(待遇)などがありましたら教えて下さい。 それと何故、派遣のスタッフは働く住所や会社名を電話ですぐに言わないんでしょうか?駅について何回も電話するの電話賃の無駄と思うのですが・・・。 何か意図はあるんでしょうか? 皆様の派遣(登録制)のバイト上手な活用術・不満点などありましたら教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 派遣(登録制)バイトのエトセトラ

    現在、大学が夏休みという事もあって固定のバイトの無い日に派遣のバイトを始めました。 既に何度か行ってるのですがやはり派遣のダルい面もわかるようになりました。交通費が支給されない。場所が遠い、待ち合わせ時間がやたら早すぎる、スタッフが最近偉そう、電話を一現場で3~5(場所が分からない時)かける電話賃が無駄、仕事内容はキツ!いですがそれはお金を頂いてるので仕方ないですが・・・。一方、サックリお金を稼げる、暇な日の一日前にすぐに予約が入れれる。などのメリットもあります。 皆様で派遣(登録制)のバイトをされた事のある方、派遣会社のうまい活用法やこんな事で派遣会社や現場でもめた、派遣会社の不満な点(待遇)などがありましたら教えて下さい。 因みに、同じ派遣の人は給与明細が基本的にはないのでスタッフに行ってコピーして色々質問しているなど言っていました。 皆様の派遣(登録制)のバイト上手な活用術・不満点などありましたら教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。  

  • 単発のバイト・・・断っても大丈夫?

    タイトルの通りです。。 先日、単発のバイトを紹介してくれる派遣会社へ登録しにいきました。 登録しにいったその日に、早速仕事紹介のご連絡を頂きました。 内容を聞くと、家から近いこと(電車賃もそんなかからない)、未経験OKとのことだったので 話を進めて頂くことにしました。 今日になって、仕事の詳細を確認することができるようになったのですが 確認したところ、 仕事場の最寄り駅は、はじめ電話で紹介してもらったところとは違い、 家からだいぶ遠く、電車賃も馬鹿にならないことが判明しました・・・^^; 電車賃が出ないので、負担が大きくなるのでかなり痛いです。 家から近く、通いやすいと思ったところだったから、仕事の話を進めてもらったのに とても残念です。。 この場合、仕事を断っても大丈夫なのでしょうか? せっかく紹介してもらったんだから、出勤するべきでしょうか?? 初めての単発のバイトで戸惑っています。。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • バイトと派遣について

    コンビニなどの決まったシフトで仕事をするバイトと好きなときにはいれる派遣のバイトをどっちかに絞ろうと思っているのですがどっちがいいのか迷っています。今ファミレスで働いています。時給は830円でいいのですが、週4で入っています。できれば週3がいいなと思っています。人が少ないときには、毎週、週5とかありました。給料は少なくてもこれやったら派遣のほうがいいかなと思っています。それぞれのいいとこと悪いとこえを教えてください。

  • 派遣のバイトについて

    派遣のバイトについて 私は現在派遣のバイトに登録しているのですが、人数が多いのかなかなか仕事がありません。 何度か電話をしたのですが毎回仕事をもらえなくて、まだ登録して1ヵ月半一度も仕事をしていない状態です。 そしてこの前書店のアルバイトに応募したのですが「バイトの掛持ちは派遣でもダメ」とのことで断られてしまいました。 もうこのままでいるのも嫌になってきたので除名してもらいたいのですが・・・さすがに一度も仕事をしてなくて除名を申し出るのは失礼でしょうか・・・? それから、派遣のバイトでも掛持ちはNGという場合は書店において少なくない事なのでしょうか?

  • 派遣バイトをうまく使うには

    一つの派遣会社の単発バイトでいつも化粧品販売をやっているのですが今の時期仕事が入ってきません。1、2ヶ月ほどしのぎたいと考え近場でできるところを探しています。近場は1~3日で終わるところばかりでそれはいいのですが、それを繰り返すと毎度違う会社で登録なども多くなります。 派遣の単発をやってる人はどれくらい登録するのでしょうか?登録したら電話やメールなど毎度くると思いますが、そうならないよう電話して解除をしたりしてるのでしょうか?それか登録不要のところを多く使っているのでしょうか?毎度違う派遣会社の登録に行くのもなんだか大変だし(現場は近場でも事務所は全然違うところにあるんですね・・) 派遣の単発をよくやってる人はどのようにしてるか教えてくださるとありがたいです。

  • 派遣バイトは何があっても休めない!?

    派遣バイトは何があっても休めない!? アルバイトしながら就職活動をしている者です。 昨日ようやく内定のお電話をいただくことができました。 本命の企業だったのでとても嬉しいです。 が、会社から事前研修として指定された来週の水曜日に たまたま短期アルバイトを入れていたのです。 (1週間の短期で8名でシフトを組み、私は4日出勤) すぐに派遣会社に連絡をして、急な用事が出来たため どうしてもその日をお休み(もしくは別な日と交換)したいと伝えたところ、 派遣会社の担当の方から、代わりの人は探すけれども見つからなかった場合は 絶対に出てもらうと言われて電話は終わりました。 その後また派遣会社の方から電話があり、「代わりの人がいないのでどうしても出勤してほしい」 と言われてしましました(泣) 私が「なんとか休ませてください。お願いします。」と言ったら、もう一度代わりを探してみます、 と言って電話は終わったんですけど… 私も急な用事が出来たとしか理由を言っていないのですが、 今からでも本当の理由を話したほうが真剣に代わりの人を探してくれますかね?? (今も真剣に探してくれてるとは思うのですが) 派遣会社の方に迷惑をかけてしまうことになり申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 どうしたらお休みさせてもらえるでしょうか? もしも代わりの人が見つからなかった場合、やはり最初に予定に入れていた派遣バイトの仕事を 優先するしかないのでしょうか?

  • 派遣のバイトで・・

    某派遣会社で登録制のアルバイトをしています。 派遣なので毎回違った現場に飛ばされて作業をするのですが、私がとあるパチンコ店でホール作業のバイトをした時のことです。 業務内容は主に、お客さんの出玉の上げ下げや、玉をジェットカウンターに流してレシートを渡すといった単純なものでした。 その日は初めての作業ということもあり、色々と不慣れな中で、ミスを起こしてしまいました。あるお客さんの玉を流す際に、誤って隣の台の玉まで流してしまったのです。その事実はあとに店員から指摘されてはじめて気づいたのですが・・・ 店側の被害金額は8000円ということでした。そしてその事実を受け、私の会社の支店長から8000円全額賠償するように言われました。これは素直に全額払うべきなのでしょうか。ちなみにその日の拘束時間は13:00~22:00で、バイト料は9000円でした。かなり痛い出費です・・ もしこのような問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 派遣で

    派遣の仕事が見つからないのですが あせっています 冬になったら車もなくバスも周りにとおってないので(まず電車賃ない) 派遣の仕事が、かなり探しずらくなります 田舎なんですが 今4~5社登録して 市内で自転車通の仕事で未経験で職歴なくていい軽作業の仕事を探しています かなりなく どうしても12月まで見つけたいのですが どうすればいいですか?

  • 派遣バイトについて。

    派遣のバイトをしています 登録をしに面接に行った時に 面接官の方にやめる時期とか決まってる?と聞かれて とりあえず9月中まで続けてその後はそれから決めたいですと言いました 9月の前半はテストがあるのでバイト入れられないので仕事を入れて欲しいという電話をしていません。いつもなら電話しないとあちらからかけてきてくれるのですが今週と来週の予定分の電話が来ていません。 これは電話こないからこの子は出れないんだな、と捉えているのか 面接の際に面接官が書いた9月までというのを8月の終わりといういみで9月までと捉えて辞めたと思われているのか。。。どう思いますか? 電話して聞けばいいんだろうけど 電話するとちょっとこわいので バイト入れれる時しかかけたくないのです。9月の14ぐらいにはかけられるのですが、その時に辞めたことにされてたらどうしようと不安です どういうものなんですかね? 私は辞めたことになってるんでしょうか?聞くだけの電話したほうがいいのでしょうか?でも聞いて、は?ってなるのも怖いし。 どう思われてると思いますか? よろしくお願いします。