• ベストアンサー

基礎体力のつけ方と首の鍛え方。

makoto-kiの回答

  • makoto-ki
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.3

同士です! と思ったので、首の太さを測ってみたら28センチでした(笑) ちなみに成人女性です。 わたしも同様の悪循環を持っています。 質問者さんのチャートをわたし流に言い換えますと、 運動しない=筋力がない=変な姿勢=凝りやすい=具合が悪くなる=運動しない(以下、エンドレス) という循環です。わたしの場合。 これは推測ですが、もしかしたら胃腸も弱くありませんか?(わたしはそうです) (1)は、ストレッチです。 体力がつかないんじゃ?と思うかもしれませんが、 体力がない場合、ちょっとした運動でもすぐ疲れますよね。たとえば電車に遅れそうになって走っただけで息切れしちゃうとか・・・。 なので、まずはストレッチで体中の筋肉をほぐしてください。特に姿勢が悪いとか、肩こりとかの場合はけっこう改善します。しかも、最低限の筋肉がある状態にまではリカバリできます。 わたしはバランスボールを利用してます。腕立てや腹筋ができないくらいの筋力なら、かなり補助されるのでよいと思いますよ。 そこまできたら、水泳とか全身運動にシフトしていくといいようです。あ、高層マンションやビルでの階段昇降もそうとう効きます。職場やお住まいが該当するなら、わりと安全にできます(笑) (2)なんですが、 ななめ45度を見上げるのがしんどいお気持ちはよくわかります!腹筋してても首痛いです! で、首と背骨(頸椎と背骨、と言い換えた方が適切)はつながっていますよね。 姿勢が悪いと、ちゃんと頭が首にのっかってくれないんですよ。たぶん(科学的根拠はなく、わたしの分析です) だから、頭を支えるのに無理が出ていると感じます。 というのは、(1)の答え=ストレッチをして、体のゆがみを矯正すると、頭を支えるのに苦労する度合いが低いんです。 質問者さんの今の状態が、わたしの状態と同じであれば、という前提で回答申し上げました。 なので、もし状態が似ているようでしたら、知りたいことなど補足質問なさってください。

tokumei_kibou
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 同士ですか!!同じような方がいらっしゃるので、少し安心しました(^^; 私も胃腸も弱いです。胃腸と言うよりも内臓系かもしれませんが。 内臓が弱いせいだと思うんですが、成人してからも車酔い等乗り物酔いがひどくて困ってます。 >運動しない=筋力がない=変な姿勢=凝りやすい=具合が悪くなる=運動しない(以下、エンドレス) 読んでいてとても当てはまっているような気がします。 具合が悪くしんどい・体力が無いと言って、余計に運動しなくなってますね。 ストレッチが良いのですね。 10年くらい前に10年間くらい競泳選手だったので水泳も取り入れていたのですが、情けない事に貧血で倒れてしまったので。 確かに体力の無いときにいきなり全身運動は駄目ですね(^^; バランスボールは適度なお値段なので、早速取り入れてみようと思います。 身体のゆがみは・・・多分相当出てると思います。 気づいた時には姿勢を正すのですが、疲れてくるとそれも怪しいです。 まず骨盤がずれやすい体質らしいので、そこから色々と姿勢が悪くなっているのかもしれません。 首に筋力をつけるというよりも、まずはストレッチからですね。 これだと夜遅くなっても自宅で手軽に出来るので助かります(^^ アドバイス有り難うございました~。 他にも質問が出てきたら又お願いします。

関連するQ&A

  • 基礎体力をつける方法

    妹が精神疾患で2年ほど療養していました。 その間、月1の診療以外で外に出ることもほとんどなく 家ではずっと寝ていることが多かったです。 幸い、今年の春から経過が良好で、気分も落ち着き外にも出られるようになりました。 本人は来年くらいから学校に復帰したいらしいのですが 2年も家でばかりいたので体力がおいつかない感じがします。 先週末本当に久しぶりに妹と少し出かけたのですが、すぐに疲れてしまうようです。 妹ももう少し体力をつけたいらしく相談をされたのですが、どういった運動がよいでしょうか? ウォーキングなどがいいかと思いますが、まだ不安定になる事があって一人にさせられないので、長い時間のウォーキングは平日は難しそうです。 運動には詳しくないんですが、病気で長期入院していた人など、体力が弱くなっている人に基礎体力をつける方法を教えて下さい。

  • 5歳の子供の基礎体力作りはどうすればよいのでしょうか

    5歳になる子供がいます。身長115センチ体重25キロですが、腹筋や腕力があまりにもなく、何とか体力をつける為の運動を少しづつ始めたいのですが、親子で出来る基礎体力メニューなどありましたら、お教え願います。

  • 25歳の男です。ダイエットして、体力をつけたい。

    私は現在ニートをしています。高校卒業してから短大に進学したものの、大学不登校で、実家に住まいながらフリーターとニートの間のような生活を七年程してきました。定職にも就かずに、実家で暮らし、それでいて習い事をしていたわけでもないので、殆ど引きこもりに近いといっても良いかもしれないような生活をしています。(ちなみに現在は就職活動中です。)その為もあってか身長174cm・体重105キロ程あります。普段の生活は一日中インターネットをやるか、昼寝をするか、自転車で街中をブラブラするかといった生活だったので、体力低下が著しく、ちょっとした事ですぐに疲れやすい体になってしまいました。そこでなんとしてでも体力向上を計りたいと思い、今日から腕立て伏せ・腹筋・ウォーキング等の筋力トレーニングをやっています。しかし、これでどの程度で効果が現れるのか、また、定職にも就かず、運動どころか昼寝し放題で、極度の運動不足の私がどの程度まで体力を戻す事が出来るかを質問します。また、腕立て伏せや腹筋は、筋肉トレーニングのような気もするのですが、私のような引きこもり生活をして来たものでも、「体力向上」といった事には役立つものなのでしょうか?また、他に効果的な運動があれば教えてください。

  • 体力をつけたい

    20歳の女です。 16歳の頃に発病し、それ以来入退院を繰り返しています。 入院日数が合計で400日を越える程です。 長期の入院で私の基礎体力は落ちてしまいました。 今は病気が落ち着いてきたので社会復帰の準備をしています。 筋力が少ないので体を鍛えたいのですが、良い方法が思いつきません。 ジムに通い水中ウオーキングやアクアビクスをやったことがあるのですが、 あまりにもきつく、体調が悪化してしまったために辞めました。 犬の散歩は毎日欠かさずやっております(1日30分) 私自身、運動はあまり得意な方ではないです・・・。 首・肩がこりやすく、背中・腰を痛めて入院した経験があります。 体に無理なく続けられる運動を教えて頂けるとうれしいです。

  • 基礎体力をつけるためには?

    わたしは、今の体型をどうにかしたいと思って ダイエットがしたいとずっと思ってました。 ですが、それ以上に私にもっと必要なことがあると気づかされました。 体力です。記録として 二年前と比べて50m走のタイムは2秒も落ち、 シャトルランの結果は10回以上も減っていました。 運動をした後の自分のばて具合もどんどんひどくなっています。 なかなか体力が復活しません。 ですので、どうにか体力がつけたいのです。 基本的にあまり運動は得意ではないですが 嫌いではありません。 ですが、今受験生のためあまり時間はつかえません。 受験生なら体力作りなんかより勉強をしろ という意見もあると思います。 ですが最近普通に生活しているだけでも 疲れることが多くなってきてこのままではだめだと思ったので 質問をさしてもらいました。 できることなら 勉強・体力作り・ダイエット この3つが同時にできたりしたらいいのですが そんなうまいことはないと思うのでどれも少しずつやりたいなと思います。 よければ 基礎体力作りの効果的な方法に加えて 効果的な勉強法を教えていただければ嬉しいです。 長々とまとまりのない文章ですいません。 見にくいですが回答をしていただけたら嬉しいです。

  • ダイエット&筋トレ★超初心者です(>_<)

    高校2年の♀です★ 日ごろまったく運動しないため全然体力&筋力がありません↓ 今、ダイエット&筋力をつけたくて、筋トレ後にウォーキングをしようと思ってます。 無酸素運動をしてから有酸素をすると効果的と聞いたので。。。 ですが、メニューを立てるのが初めてなので、どのくらいやったらいいのか全然わかりません(>_<) 今考えているのは、 腹筋・背筋20回ずつぐらい→ウォーキング30分 を週3回以上 というものですが… (1)腹筋・背筋の回数が全然わかりません↓どれぐらいかいいんでしょぉか? (2)家で腹筋・背筋をやった後ウォーキングに出かけるのでもいいんでしょぉか? 部活があって毎日はウォーキングできないので、そうゆう日は筋トレだけやろうと思ってます。 ホント初心者なのでかなりまちがってると思います↓ コツとかアドバイスとかまちがってるとことか教えてください! お願いします(>_<)

  • 体力をつける方法

    日ごろから何も運動などをせず、体力をつけたいと思っているのですが、何をしたらいいのかわかりません。効果的な方法があったら教えてください。出来れば、筋力もつけたいです。

  • 週1のジムを効果的に利用するには

    こんばんは、お世話になります。 週1のジムの効果的なメニューはどういったものでしょうか? 目的は急激なダイエットとかではなく、体力・筋力維持や運動不足解消のためです。 普段はウォーキングを週4日、最低1時間はしています。ウォーキングスクールで正しい歩き方を教わったのでだいぶ疲れにくくなったのですが、もう少し筋力をつけたいと思ってます。

  • 体力がない…

    こんにちは。18歳の男子です。 私の悩みは体力が無いことです…。クラブ等でちょっと無理して練習ををつめるとすぐに体調を崩してしまいます。 バランスの良い食事を摂ったり、十分な休養をとることも必要かとは思いますが、やはり基礎的な体力をつけないとこのような体質は改善されないような気がします。 また私は体つきもいい方ではなく、友達によく「ひょろい」と言われるのも悩みです。 基礎的な体力をつけ、体つきももっとよくするにはどのような運動が効果的でしょうか? 体つきに関して具体的にどのようになりたいかと言うと (1)腕が細いのでもっと筋肉をつけたい (2)体が薄いので胸筋、背筋、腹筋をつけたい というのが主です。 家で手軽にできるエクササイズ的な物を教えて欲しいです。 回答の方、よろしくお願いします。

  • テニスの為の基礎体力作りの方法

    気持ちだけはテニス大好き・・・実力は初心者な私です。季節がテニス向きになってくるとコートに行きたくなるのですが・・・。 なんとも基礎体力がない為、長続きしません。スクールに入ってもサークルで楽しもうとしても、プレイしているうちに息は上がるわ、足はもつれるわ・・・あげくムキになりすぎて肩は痛める、両足に血豆は作る(爪、ようやくはがれました(^_^;)・・・。)わで・・・。数年前ですが、片足をアキレス炎で痛めたことがあり、その後遺症を気にしてしまうところもあります。 要は運動不足なこの状況・・・でも夏にはテニスを楽しみたいです。効果的な基礎体力作りの方法はないでしょうか・・・? あの・・・質問ついでにずうずうしいのですが・・・できれば夜、室内でできる方法を教えてください。外でマラソンとかウォーキングは難しい生活環境にあるもので・・・。