• ベストアンサー

好きかどうか分からない(長文です)

TUMUGIYAの回答

  • TUMUGIYA
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

rururu5さんの気持ち 分かるような気がします。 私は7年付き合っていた人がいました。(彼は病気とかではありませんでしたが)仕事とは別に夢を追って努力していることが 他にあり 寝る間もほとんどない いつも クタクタに疲れきった生活をしている人でした。 でも そんなに 忙しいのに 週1回は 必ず私と過ごしていました。 といっても ほとんど会っても 寝ていることが多く 私と一緒に寝たい人でした。安心して眠れるようで・・・。 でも 私はrururu5さん と同じく 人がいると眠りが浅く疲れがとれない状態でした。 私も仕事が忙しく 疲れていたのに・・・。 彼は疲れから イライラしたり 私の言葉に過剰に反応して機嫌を悪くしたり・・・いろいろありました。 私自身 気づかないうちに 彼に嫌われないように 機嫌を損ねないように 二人でいる時は楽しくいたいからニコニコしているように 無意識にそうしていたのです。 でも ある時 ふと気がつくと 彼といることに 疲れきっている自分がいました。 とにかく 疲れきっていました。 もう その時は 彼のことが好きなのか 分からなくなっていました。そして 結果的に 彼から離れることを選びました。 でも 別れてから 私と彼は たまに会っていたのですが その時に 彼に言われました。 「なんで 別れるって決める前に何も言ってくれなかったの?二人で一緒にいたのに なんで 一人で決めちゃうの?・・・」 疲れていたのも しんどいのも 彼だけではなく 私だけでもなく 二人ともだったのに・・・。少しずつでも 彼に 自分の辛さや心の内を もっと 話していれば  好きかどうかわからなくなるほどに 自分を 追い込まずにすんだかもしれないのに・・・。 別れてから気づいたことは 私は彼を好きだったということ。そして その時は 疲れきってしまったために 好きかどうか 分からなくなるほど 思考能力がなくなってしまっていたのだということ。 rururu5さんは とても優しい人なのだと思います。いつも ニコニコして 体調の悪い彼を気遣ってあげてますよね。 全く楽しくない=彼を好きではないかも・・・とは考えない方がいいように思います。 全く楽しくない=疲れきっているから・・・のように思うのです。 rururu5さんは 彼に嫌われたくないから・・・と言っていますよね。それは 少なからず 彼のことを「好き」という気持ちからくるのではないですか? 今はまず 疲れている自分を助けてあげてください。一人相撲をせずに 彼に 素直な気持ちを伝えてみてはどうですか? 彼は「体調の悪い人」 でも あなたは「疲れきっている人」ですよね。 しんどいのは お互い様です。自分ひとりで背負わないでください。 月並みなセリフですが しんどさも 楽しみも 二人で分け合ってください。 二人で一緒にいるのですから・・・。           

rururu5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉に胸が詰まりました。 >疲れていたのもしんどいのも彼だけではなく私だけでもなく二人ともだったのに・・・。 少しずつでも彼に自分の辛さや心の内をもっと話していれば好きかどうかわからなくなるほどに自分を追い込まずにすんだかもしれないのに・・・。 そうですよね。もしかしたら今の状況は彼にも辛いのかもですよね。一度お互いに気持ちが離れてからはてのうちようがないので、そうなる前に勇気を出して話してみようと思います。私だけの為ではなく、私たちの為に。 あと目からうろこだったのですが、一緒にいて楽しくないから彼を好きではないと思っていたのですが、そうではなく疲れ切っているからっと教えて頂き本当に驚きました。私の気合いが足りない、まだまだ頑張りが足りないと思っていたので・・・。 疲れたのなら、お休みしてTUMUGIYA さんが言われるように素直な気持ちを話してみようと思います。 彼も苦しんでいるという視点と私が疲れ切っているとの視点に気づかせていただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • すぐに不機嫌になる彼(長文です)

    2ヵ月後に結婚が迫った彼のことで相談です。 私30歳、彼は34歳、付き合って4年で結婚を決めました。 結婚式が2ヵ月後に迫っています。 今年に入ってから新居で一緒に暮らしています。 彼は几帳面でプライドが高い人です。 結婚を決める前からそうだったのですが、 彼は何かにつけて自分の考えを私に押し付けるところがあり、 私が彼の思い通りにならないと不機嫌になります。 同居を始めてからこの傾向がよりヒドくなりました。 家事の仕方1つでも、自分のやり方、考え方が 正しいと思っているようです。 (例:洗ったお皿の置き方、洗濯モノのたたみ方など・・・)     私はいちいち細かいなぁと思いながらもなるべく 彼に合わせるようにしてきましたが、 細かいことでいちいち不機嫌になるため、 我慢の限界が来そうです。 不機嫌になると一切口を聞かなくなり、 数時間で機嫌がなおるときもありますが、 数日かかるときもあります。 今日も洗濯モノのたたみ方で文句をつけられ、 私なりの考えを話しましたが、彼には通じず、 不機嫌が始まりました。 あぁ、また始まったと思いつつも、 思わず今まで我慢していた言葉を言ってしまいました。 「私があなたの思い通りにならないから怒ってるの?」と。 すると彼は怒り出し、部屋に閉じこもってしまいました。 私も言い方が悪かったと思うし、家事があまりできない こともこれからがんばっていかなくてはと思ってます。 だけど、私には、彼が「人と自分は違うもの」ってことが わかっていないように思えるのです。 彼の高いプライドを傷つけずに、「人と自分は違うもの」、 「譲り合いの気持ちが大切」とわかってもらう方法は あるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • これはパワハラにあたりますか?(長文です)

    中小企業で事務員をしています。お客さまから依頼を受け、営業(サービス)の人に伝え修理等に行ってもらうのですが、その時に必ず毎回キレられます。返事の仕方なんて「あーあー」ですし、「はぁ?」とも言われます。私はただ伝えているだけです。修理に行きたくなかったらしく書類をバンと叩きつけられた事もありました。でもそれがあなたの仕事でしょ・・と思いながら・・とりあえず私がそういう仕事からみの事を話しすると毎回とりあえずキレて文句は言います。私のおかしたミスでおこられるのならそれは当たり前の事ですし仕方ないです。でも、れって全然違います。上司がいったりすると、同じような事を言っても「はい」と聞いています。多分裏で文句は言ってるんだろうと思いますけど・・そんな状況から、精神的にうつのような症状になり、精神科にも通っています。その人と話をするのも近くにいるのも動悸がするので安定剤を飲んで落ち着かせています。この状態で続けていくのは無理だと思ったので、上司に会社を辞めたいと告げました。ただフォローはするし、その人と直接関わらないようにするから、様子を見てみてといわれました。私もそこでじゃぁと言ってしまったのが悪かったんですが、 事務員をしている以上難しい事ですし、フォローしてくれる人が出張などの時はやはりお客さんもある事なので、私が連絡取れざるおえませ ん。そうするとやっぱりです。女は会社私一人、歳も1番若い・・だkらその人はキレてくるんでしょうか。こっれってパワハラになりますか?フォーローしてくれるからと言ってやっぱり無理だったので辞めたい事はもちろん、ほんとにその人のせいで精神的な苦痛は最悪です。この会社で働くぐらいなら死んだ方がましだとさえ考えます。が、そんな事で自分の人生を終わらせたくないので生きてはいきたいとおもっています。ただこんな精神状態になってしまった事、髪の毛はむしるし、ストレス性の蕁麻疹はでるし、ストレスから不正出血、不眠、精神課の薬も高く・・訴えたい気持ちでいっぱいです。私だけにああいう態度がとても許せません。他の人と同じように接してくれればこんなにならなかたと思うと・・女、1番若いとなると仕方ないのでしょうか?よくある事なのでしょうか?多分もっと辛い目にあってる人はたくさんいると思うんですが、こんな事でその人を訴える事ができますか?

  • 悩んでいます・・・(ちょっと長文です

    最近本気で彼と別れたいと思うようになってしまいました。(T-T) 初めての彼氏で、付き合い始めてもうすぐ二ヶ月なんですが、今は彼の嫌な所しか見えません。 付き合い始めたころはご飯を作ったら「おいしい」と普通に言ってくれていたのに、最近はいつも味付けの文句を言われます・・・ また、私はあまり要領が良くなくて、一つ一つの行動が少し遅いんですが、私が何か時間を食うような行動をすると、「頭使えよ」とか「もっとましな行動できないのか?」とかいつも言ってきて、かなりストレスを感じます。 つきあう前は心使いがとても丁寧で、いろんな人に優しくしていて、憧れの存在だったけど、今は私に対して、全くと言っていいほど気遣いがなく、私のほうの都合が悪くて、誘いを断ったりすると、すぐに機嫌を損ねて急に冷めた態度になってしまいます。今は私が彼の機嫌を伺いながら気を使いすぎて、一緒にいると本気で疲れてしまいます。 こんな風に感じてしまうのが異常なんでしょうか?付き合うってこんなものなんですか?

  • 結婚生活の我慢

    新婚の専業主婦妊婦です。 みなさんは、結婚して旦那さんに対してどこまで我慢していますか? 私は妊娠中で体調が悪いこともあり、昼間は本当にのんびり過ごさせてもらっています。 掃除や洗濯もできる日だけしかしませんが、旦那は文句一つ言いません(必要なときにアイロンを掛け忘れてたりするとさすがに少し怒りますが)。 その分毎日帰りが24時位になる旦那の帰りを待って、できたてのご飯を出して一緒に食べるようにしています。 その後一緒に布団に入って寝ます。 また主人の休日は、疲れていても普段出歩けない私のために散歩に付き合ってくれたり買い物をしに行ったりします。 何もなければ本当に優しい旦那だと思っています。 ただ、仕事から帰ってきた後や休日の空いた時間はずっとゲームをやっています。 普段仕事でのストレスがあると思うので仕方ないかなと思うのですが、私が体調が悪くても先に寝かせてくれずゲームを続行したりするのが嫌なのです。 そう伝えると機嫌が悪くなってしまうこともしばしばあります。 我が強い人で、人にとやかく言われるのが好きではないのであんまり私の文句?は聞き入れてくれません。 結婚生活、何十年も過ごしていけばこんなことは序の口なのかもしれませんが…。 みなさんはどこまで我慢しているのか気になって質問させていただきました。

  • ストーカー・・・(長文です)

    こんにちは、大学生の男(20)です。 何度かお世話になってますが、彼女の事で相談があるので聞いていただけたらと思い、相談させてもらいます。 3ヵ月半ぐらいになる彼女がいるのですが、彼女の元カレに付きまとわれてるらしいのです。 俺はもうストーカーと認識してるので、あんなタイトルにしましたが・・・。 彼女は一人暮らしをしてて、家の近くの飲食店でバイトをしてるのですが、そこで待ち伏せしてたとの事。 ちなみにケータイの番号は知りません。以前にものすごい電話がかかってきてたのでケータイを換えたんです。 だからこそ、いきなりバイト先に顔を出してくるあたり・・・怖いなって俺は思うんです。 怖くなって俺に電話をくれたのですが・・・俺は離れて暮らししてて(俺は実家暮らしです)、親が厳しいので(真夜中に)簡単に家を出れない状態でした(親が・・・なんて言ってる時点でアウトなんですが汗)。 彼女は本当に元カレが嫌みたいで・・・元カレのせいで気が動転してしまって、結局自分で救急車を呼んで病院に行ったらしいです。朝方だったらしいのですが、まだ同じところで元カレが居たそうです。 最近は彼女の体調も良かったのですが、以前から精神的な病を持ってる人なので、一人にさせたくありません(軽く治ったものだと思ってたのですが甘かったようです)。 出来るだけ一緒に、彼女の傍にいようとは思っているのですが、 こういったストーカーみたいな人をなんとかする方法ってありますか? どんな小さな事でも結構ですので教えて頂けたら幸いです。 あと、何かご不明な点でもございましたら仰ってください、補足いたします。

  • 彼と続けていくか、迷っています(長文です)

    お世話になります。 つきあって2年ほどの彼とのことで相談します。 先日彼と喧嘩になりました。 簡単に言うと、私の電話に彼が出てくれず、 文句を言ったら逆切れされました。 経過は、 彼の家でデートをし、終電で家に帰りました。(私は実家です) 距離は一時間半ほどです。 家について、電話をしたのですが、彼は寝てしまっていました。 次の日(お互い休日)電話したのですが、やはり出なく、 少したってかかってきました。 どうやら寝起きで機嫌が悪かったみたいなのですが、 私が不機嫌に「全然(私のこと)心配してくれないんだね」 と言ったら、 「今うざいと思った。」と言われてしまいました。 ショックを受け、喧嘩になってしまいました。 彼は、「起きてたら電話も出るけど、寝てたんだからしょうがない。」 と言っていました。 私が着くまで起きていろと言ったように聞こえたのかもしれません。 悲しかったです。私は毎回時間をかけて彼の家に行っているのに。 送り迎えもありません。 して欲しい訳ではないですが、それにしても彼女が無事家に着いたか心配にもならないものかなと。 先に寝てくれていいのですが、気をつけてとか、思いやりのある態度 が欲しいのです。 私はそんなに過度な要求をしているのでしょうか。。 その後、喧嘩した日の夕方に電話があり、後から考えると自分が悪かった。と謝ってくれました。 その時は許してしまいましたが、モヤモヤしています。 彼は優しいですが、マイペースな人です。 これまでも同じようなことはありましたが、謝ってくれたので許していました。 でも今回逆切れされて、うざいと言われた事が頭から離れません。 別れるか、続けるか本当に迷っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼と気まずい空気になった時の対応が…(長文です)

    今現在半同棲をしている彼氏の事について御相談いたします。 今までは、気まずい空気になった時に お互いが謝って話し合って上手くいっていたのですが 昨日一緒に出かける時に、少し彼氏の機嫌が悪そうでしたので (しかも私はまだ仕度ができていないのに もう行こうというような事を言われてしまい、えっ!?と思って) 「あ、なんか機嫌悪い?」と結構どちらかが機嫌悪そうな時に 軽く聞く事が習慣になっていたのでそんな感じで聞きました。 それに年末からお正月にかけて彼氏の家にいたので いくら彼が一緒に過ごしたいと言ってくれていたとはいえ 長居しすぎたのかなと思い 「ごめんね、長居しちゃってたよね…」と言うと 「は?俺がそういう態度とったって事?あっそう、もういいよ。 出かけんのやめよう」 とかなり冷たい口調で言われてしまいました。 (窓を閉める時などもすごい勢いで閉めたり…) 今まででしたら「ごめん、ちょっと眠くて」など 答えてくれていたのですが…。 そんな彼氏を見たのは初めての事でしたのでものすごく恐くなりました。 と、同時にこの人って本当はすごく冷たいのかもという考えが離れなくなってしまい その後「恐がらせてごめんね」と言われ仲直りはしたものの 今までとは全く違う部分を見てしまった気がして(; ;) まとまりのない文ですみません。 もしかしたら今後も、こういう言われ方をするのかもしれないと思うと 恐くて顔色をうかがってしまいそうです…。 やはり私が彼の気分を損ねてしまったのでしょうか?

  • 彼と別れましたが・・・(長文ですみません)

    先日2年近く付き合った彼と別れました。 今年に入ってから、お互いの考え方や意見が合わず喧嘩を繰り返していました。ひどい時は毎週のように喧嘩をし、毎月の様に別れ話をしていました。それでも彼の事は本当に好きだったので、何とか続けていました。 でも、精神的に限界を迎えてしまいました。彼に対しての不満や不安、疑いや意地などドロドロした感情を持ち続けるのが本当に辛かったのです。 沢山悩んで、よく考えて別れを告げました。このまま一緒にいてもお互い辛い思いをしてしまうから、と。 別れてからは、やはり寂しくて泣いたりもしたけど、嫌な感情から解放されて楽になれたとも感じていました。 ところが昨日彼から連絡があり、会いました。彼はやっぱり別れたくないと言うのです。もう辛い思いはさせないから一緒にいて欲しい、と泣いていました。彼の涙は初めて見ました。 私は彼の事をこんなに苦しめているんだと、辛くなりましたが、どうしてもやり直す気にはなれませんでした。復縁してもまた同じ事を繰り返してお互いを苦しめてしまう、と不安で。仲が良かった頃と同じ気持ちで付き合う事は出来ないと思ったのです。 結局、友達でいいからつながりを持っていたいと言う事になり、了解しました。 こんな私は最低ですか? 彼の事は嫌いじゃないのに、受け入れる事が出来ません。今も彼を苦しめているのかと思うと悲しくなります。私の考え方がおかしいのでしょうか?私はどうしたらいいのでしょうか? すみません。自分でも何を訊きたいのかよく分からなくなってしまいました。とにかく誰かに聞いて欲しくて。 分かりにくい質問ですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 英訳をお願いいたします。(長文です)

    長文で申訳ございませんが、英訳をお願いいたします。 まず、会社の人や友達と飲みに行って帰りが遅くなると必ずあなたは機嫌が悪くなる。 彼の機嫌が悪くなるからって先に帰りたくはないし、そんな心配はしたくない。 久し振りに友達と会って5時間6時間おしゃべりしているのはいけないの? そんな時間があるなら俺との時間を作れっていうの? 大体、私が友達に会う=あなたと過ごす時間が減る=機嫌が悪くなるっていう子供みたいな考えは止めて欲しい。私だって友達やら会社の人達と楽しく飲みたいし、おしゃべりもしたい。実際、あなたと過ごす時間を優先してしまった為に、子供達との関係が悪くなって娘との関係は最悪になったのは知ってるでしょう? 今日は会わないとあなたの機嫌が悪くなるし、会わないと何日も会っていない、いつから会っていないと言われる。そんな恋愛っておかしくない??近くに住んでいる分、いつでも会えるって思いがあるのはわかるけど、実際のところはそうじゃないのよ。いつでも会えるって期待しすぎちゃう分がっかりする部分が大きいのでは? ご機嫌伺いするのも疲れちゃったんだよ。 将来の事は、あなたと一緒になることのメリットってなんだろ?って考えてみたら デメリットの方が多くてこれじゃ、幸せになんてなれない。苦労する方が多いと 思ったら急に冷めてきてしまった。 お金もそんなに無い、仕事は今はあるけど、この先不安定かもしれないし。 いつもお金の事を考えてギリギリの生活はしたくない。 それって、私が前の旦那さんと過ごしてきた生活そのものになってしまうから。 あなたの心を深く傷つけてしまったのは、本当に謝ります。 いままであなたに対する行動、言動私が悪かったと思っています。 何気ない一言で傷つけてしまったことも謝ります。 この先別の道を歩む事はできないのかな?

  • 失恋してしまいました(長文です。)

    先日、約5年付き合った人に振られてしまいました。 何回もケンカしてはやり直しの繰り返しをしていたのですが、最後は、くずとか死ねとか散々言われて終わりになってしまいました。元彼とは、機嫌が悪くなるとすぐ怒りだし別れ話がでるので、なかなか思った事も言えず、相手の様子を伺いながら付き合っていたような感じです。過去に浮気もされてしまいました。 それでも、共通の趣味があり楽しく一緒にいたいと思い、何度もやり直していました。やさしい面もあり、メールや電話はほとんど元彼からしてくれます。 ですが、何度も別れ話が出てその度に体調を崩してしまうあたしを見て友達も別れてなよとみんなに言われました。あたしも別れなければならないと思いがんばって昨日、元彼を着信拒否しました。(ですが、メールはまだ拒否できないでいます・・・) それでもメールや電話がくるのを期待していて自分でも嫌になってきます。何回も携帯を見ては落ち込むの毎日です。どうしたら忘れられるのでしょうか?毎日友達に話を聞いてもらっているのですが、本当にとても申し訳なく思ってしまいます。どうにか立ち直りたい・・・夢にも出てきて全く寝ることができず、会社に言ってもボーっとしてしまいます。 乱文で大変申し訳ありませんがどなたかご助言お願いします。