• ベストアンサー

医療費ってどのくらいかかるの?

「水頭症」という病気について調べています。 新生児の時に水頭症となった場合、公的扶助はどうなっているのでしょうか?また、一生にかかるお金はどのくらいなのでしょうか? どんなことでもいいので教えて下さい。宜しくお願いいたします。 (調べたのですが、いまいちはっきりしないので質問させていただきました。)

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

▲「水頭症」とはある原因でなる状態のことですのでパーキンソン病とか筋ジストロフィーとかの「病名」ではありません。 ▲新生児に水頭症となっても原因は様々ですので、「水頭症」自体が公的扶助や特定疾患の対象にはなっていません。 ▲「一生にかかるお金はいくらか?」というご質問は、障害を持った場合、どのくらい費用がかかるか、と言うことだと考えます。 ▲小児の医療補助を活用し、障害者手帳を申請し、医療補助を各自治体に申請し、高額医療費の控除を行い‥‥。など諸々の手続きをその都度利用していけば、現在日本で行われており、医療保険が適応となっている治療そのものに対する医療費で自費で支払わなくてはならない部分はそれほどの額ではありません。一生で数十万~百万というとになるでしょう。支出はそのご家庭の収入によって若干変動します。 ▲その他に、介護や特別な配慮などでも支出が出てくるわけですが、それも障害の度合いによって異なります。15歳までは、結果的には障害の無い子供さんの養育費とあまり変わらない、というのが現実と思います。 ▲「もちろん子供にお金は一切使わない」という主義の方は別ですが、習い事や塾など余計な支出もあるわけですので、では障害をもっているからといって、それ以上にお金がかかっていく、というものではないのです。 ▲率直に言えば、いくらでもお金をかけられますし、決して見放すのではなくとも、お金をかけずして育てることも可能です。これは障害の無い子供を育てることと全く同じです。誰が何と言おうと「同じです」。 ▲ただ、障害が残ってしまえば、一般の就職はできないことも多いのです。ですから、就学年齢以後は収入はほとんど見込めません。金銭勘定だけのことであれば、その年齢からの支出はかかります。でもこれとて、就労ができなければ生活保護や医療費免除の対象となりますので「お金がかからない」と言えばかかりません。

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

新生児のVPシャント手術もしたことのある医師です 正直 金銭面の方は勉強不足なのですが ↓の水頭症患者団体の調査結果の考察によると 「水頭症単独での助成制度は無い」とあります。 実際、水頭症単独なら治療費の面でも予後の面でも助成の必要があるか疑問に思っています。(見た目ほとんど健常児の場合も少なくない)水頭症という病態は他に原因がある場合と、単独の場合では発育発達その他の症状が大きく異なるので、水頭症単独での助成がないのだと思います。 患者団体に問い合わせができるかもしれません http://www.jikeikai-group.or.jp/jsatoshi/ http://www.suitoushou.net/ 難病情報センターのHPによると先天性水頭症の原因疾患となるような疾患は特定疾患に含まれていません http://www.nanbyou.or.jp/ 小児慢性疾患医療補助にも(脳腫瘍以外は)含まれてなさそうです 水頭症単独で経過が順調な場合、幼稚園か小学校くらいでシャントチューブの延長を行う必要があります。腹部だけの手術で、入院も一週間程度でしょう。自己負担も数万円程度。それ以外は基本的に診察と定期的なCT撮影程度です。再診料とCTの自己負担については事務に問い合わせてみてください。順調でない場合の自己負担は予測できません。

参考URL:
http://www.suitoushou.net/houkoku/houkoku.html

関連するQ&A

  • 法律扶助事件の弁護士

    弁護士は、原則としてみんな法律扶助事件をやることを義務づけられているのですか? 弁護士が任意で引き受けている場合、扶助事件をやる弁護士はやらない弁護士に比べて正義感が高いとかそれほどお金にならない事件でも社会的意義がありそうであれば一生懸命やってくれるとかあるのでしょうか?

  • 医療扶助を受けているのですが

    医療扶助を受けているのですが 夏休みに祖父に連れられて旅行に行く事になりました。 旅行先で怪我をした時など病院に受診したい場合どうしたらいいのでしょうか? 普通の医療券では無理ですよね?

  • 生活保護の医療扶助

    今 生活保護を受けていますが、今までは医療扶助が全額を負担しないですみましたが 収入が増えたので 医療扶助が全額でなく自己負担の一部負担金を払わないといけないとケースワーカーに言われました。 この場合 いくらくらい払わないといけないんでしょうか?怖くて病院にいけません。詳しいかた 教えてください。

  • 眼鏡の購入は医療扶助に該当しますか?

     お願いします。  私は生活保護を受けています。  今使っている眼鏡が6年近く昔に作ったもので、今年の春にあった免許更新ではぎりぎり視力検査を通過しましたが、レンズも傷だらけでフレームにもガタがきており、いつ使えなくなっても不思議ではない状況です。  市役所の福祉事務所に行けば、医療券を発行してもらって、適正な眼鏡を作るための処方箋発行までは生活保護の医療扶助のお金から出ると思いますが、その処方箋に基づいて眼鏡を作る場合は、医療扶助で実費相当を出してもらえるのでしょうか。それとも普通の日用雑貨類と同様、生活扶助の生活費を切り崩して作らなければならないのでしょうか。  眼鏡はダメでもコンタクトなら大丈夫、など経験談ございましたらお教え願いたく存じます。  お願いいたします。

  • 医療扶助について

    両親の生活保護について質問いたします。 父の病気による医療費の捻出がままならず、医療扶助が必要と考えています。 父はC型肝炎を10年以上患っており、 その頃より生活費は徐々にきつくなってたところですが、 3年前より仕事をするのも困難になり入退院を繰り返しています。 もちろん、父の収入は0になりました。 通院による治療では月5~6万円の出費があり、 母のパート収入が月10万円足らずです。 住居費、光熱費、食費など、どう考えても足りません。 両親は二人とも誕生日がきたら60歳です。 年金を心待ちにしてはいますが、 60歳からもらえる分ではとても足りないと思います。 家族は、娘が私と妹の二人で、親は父親側の祖母(父の母親)が一人。 それぞれ、同居はしていません。 学生の頃から貧乏であったため、私も妹も学費ローン貧乏です。 月々、援助をできる余裕はあまりありません。 実家から仕事に通うのは困難であるため、 引越して、一緒に暮らさないかと持ちかけたことはありますが、 転居先で母の仕事がみつかる希望がないので、無理だと言われました。 今のままでも生活が難しいのですが・・・ 医療扶助(生活保護)を受けるためには、両親が離婚するしかない、 という話を聞きました。 母親が働けるのでは、受けられない、という話です。 60歳を超えても、めいっぱい働き続けなければいけないのでしょうか? 医療扶助だけでも受けられれば、生活の面倒くらいは私でも見られると思います。 でも、医療費まで負担していく自信はなく、この先、不安でいっぱいです。 質問としてうまくまとめられずすみませんが、 この状況を改善する策があれば教えてください。

  • 医療費控除について

    ど素人なので教えて下さい。 今年の4月から、いろんな病気をしたので医療費が結構かかったんです。 一応領収書をとってあるものを計算したところ、 大体12万位でした。(入院した時の食事代は抜かして) 初めて確定申告に行こうか迷っています。 この程度の医療費でも戻ってくるのでしょうか。 保険証は私本人のもので、病院に行った何ヶ月か後には お金が戻ってきている時もあります。 たとえば、8300円支払った場合 6000円くらい振り込まれていたように思います。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    生活保護について こんばんは。 生活保護を受けようと思っている者ですが、病気 で長期間入院した場合、医療扶助で無料なのは解って おりますが、この期間の家賃扶助はおりるのでしょうか どなたか詳しい方ご教授頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 血液検査とレントゲン

    先日も質問させて頂きましたが…1/30に最愛のヨークシャテリアの雌6歳が水頭症で急死しました。で、2つ質問させて頂きます。1つ目は…昨年12月に血液検査をしましたがその時は、肝臓の数値が少し高いがギリギリ正常範囲内との診断でした。素人判断で血液検査をしていれば安心!と思っていました。でももうその時は水頭症が進行していたようです。その最愛のワンチャンがお腹を痛めた子供2匹が居ますが、とても心配で血液検査をしてもらおうと思いますが血液検査でどの程度わかるものでしょうか?どういう数字が出れば病気ということがわかるのでしょうか?あと2つ目の質問は…私の主治医はレントゲンを殆どしません。それは自信の表れだと思っていますが最愛の子(犬)をなくした今とても疑問です。レントゲンは麻酔を使うので危険性があり最悪の場合のみにしか薦めないと言います。レントゲンはどのような時にして危険性はあるのでしょうか?レントゲンで何処まで病気がわかるのでしょうか?レントゲンでわかる病気とわからない病気があると聞きました。飼い主は主治医のどういう診察で病気がわかるのでしょうか?毎月病院で診察していただいてるにも関わらず最愛の子を亡くした今不安でたまりません。専門家のご意見や飼い主さんのご意見聞かせてください。よろしくお願いします(^^)/

    • ベストアンサー
  • 新生児の医療費について

    先日、新生児が救急搬送されました。 至急手術が必要となり行うことになったのですが、この場合入院費、手術代金は市町村でもらえる乳児の医療証を保険証と一緒に提出すればすべて無料になるのでしょうか?教えてください。 質問がわかりづらくてすいません。

  • 乳幼児医療証について

    産まれたばかりの新生児が保険適用になり、入院費(NICU)を3割負担で支払いました。 後日、乳幼児医療証が発行され、3歳未満児の医療費は無料になります。 この乳幼児医療証で新生児の入院費用は戻ってきますか? 戻ってくる場合いつくらいまで申請できますか?○年とかたったらダメですよね。 調べてもわからないので教えてください。

専門家に質問してみよう