• ベストアンサー

医療補助のようなもの

dryoshi1の回答

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

札幌に七戸先生という、めまいの治療では日本中で有名な先生がいます。普通めまい、メニエール病というと耳鼻科の疾患なのですが、その先生は内科で、独自にメニエール病の原因はウイルスで、抗ウイルス薬のアシクロビルという薬を使っていろんな患者を治しています。あなたのように何十年もめまいで苦しんでいて、わざわざ北海道まで来てよくなったという方もいるそうです。あなたがどこに住んでいるのかわかりませんが、北海道まで来るのが大変な場所であれば、今まで検査してくれた医師の中で、一番理解のありそうな先生に、このホームページのコピーをみせて、試しに点滴してもらってはいかがでしょうか。 参考:http://www.hotweb.or.jp/shirato/

noname#19427
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 是非相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 医療費補助に関する用紙を書いてもらう費用

    医療費補助の用紙をX医院で記入してもらうのに525円かかりました。今まで他の医院で同じことをしてもらうのに、一銭もとられたことがなかったのですが、普通お金がかかるものなのでしょうか。 医療費補助は大学が診療費を負担してくれるもので、用紙には、かかった費用や病名など簡単なことを医療事務の方に書いていただいて、大学にそれを提出することで、払ったお金が返ってくるシステムになっています。

  • 医療事務の資格を取りたいのですが。

    今現在、総合病院で診療補助をしているのですが、もともと事務職をやり続けてきたので、近く、知り合いのお医者さんが開業されることもあり、医療事務をやりたいと思います。 仕事を続けながらですので、通信講座で資格を取りたいと思います。 電子カルテと普通のカルテでは色々と違いがあると思いますが、医療事務は最悪、無資格・未経験でもやれる仕事だと聞きました(叔母がその状態で病院に就職しています)。 やはり四角はとっておいたほうが有利でしょうか。 お勧めの通信講座、資格取得の難易度などを教えてください。

  • 何とか医療費の補助を受けられないでしょうか?

    以前、県障という制度について、下記で質問させていただいた者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3887123.html 現在31歳ですが、15歳のころより、実父からずっと近親相姦に遭っていました。 やっとその証拠がとれ、シェルターに避難することができたのですが、家庭の事情があり、どうしても家に戻らなくてはならなくなりました。 家庭の事情は、個人を特定される可能性が非常に高いため、どうしても書くことができませんが、とにかく、どうしても私が家に戻らなくてはならない事情となってしまいました。 両親が公務員を定年退職し、その退職金で所得が増えたという理由から、県障という制度を切られてしまいました。 正直、今、非常にお金に困っています。(医療費がかかって。) (1)全身が痛む「線維筋痛症」という原因不明の病のために、支援が受けられない病気 (2)音声言語機能障害3級(声が出ない)、聴覚障害2級(耳が聞こえない) →併合認定で身体障害者手帳は第1種の1級。 (3)精神障害者手帳と年金は、共に1級ですが、それでも、この原因不明の支援が受けられない病気のため、他県の病院までいかなければならず、交通費や診療費がとてもかかります。 8月31日で県障の制度が切れてしまったのですが、裏面を読んだら、「法律等に基づき医療費の全額補助を受けることになったとき、速やかに市町村長に届け出てください。」と書かれていました。 この、法律などに基づき医療費の全額補助を受けれる状態とは、どのような状態を言うのでしょうか? 本当に切羽詰っています。 医療費の補助を受けられる制度をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? (生活保護は、もちろん、両親の退職金や持ち家があるというため、支給許可は得られませんでした。) 両親は、私の病気に理解を示さず、通院費用をくれません。 市役所の福祉課にも相談に行きましたが、「どのような親かはこちらには関係がない。支給できないものはできない。」と追い返されました。 精神科に関しては、自立支援で、1割ですが、これから、線維筋痛症のための整形外科(リハビリ)も3割になるかと思うと、本当に気が重いです。 また、現在、特別障害者手当の支給も申請しておりますが、こちらも県障が切られるほどだとすると、ほぼ無理だと考えておいたほうが良いでしょうか? そもそも、特別障害者手当をいただくための、耳鼻科の診断書と精神科の診断書には両者、将来再認定不要と書かれていましたが、もし今年の受給がダメなら、1年後にまた診断書を出し直さなくてはならないのでしょうか? それとも、一度診断書を出してあれば、所得制限だけの確認で受給できる可能性があるのでしょうか? 県障という制度と、特別障害者手当というものは、所得制限について、全く別の規定が適用されると思ってよいのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。 ご回答を、心からお待ちしております。

  • 医療費控除・明細書の欄が足りません

    お世話になっております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1226378 こちらで、医療費控除についていろいろ教えていただきありがとうございました。 そこで新たに疑問が発生しました。 申告書と一緒に提出する「医療費の明細書」という封筒の、 医療を受けた人・続柄・病院の名称等を記す欄がありますが、 その段が9段しかなく、これでは足りません。 (病院を10種類以上行っているため) もう1枚税務署にもらうしかないでしょうか。

  • 医療事務の仕事は・・・・

    現在、医療事務の資格取得を目指している者です。いずれは、病院で働きたいと考えています。 最近、病院に行って思ったんですが、総合病院では、医療事務の方々が忙しそうに歩き回っている姿をよく見ます、医療事務の仕事は立ち仕事が多いんでしょうか?私は、足の病気があり、長時間立ちっぱなしの仕事を避けるようにと医師から言われてるので、とても悩んでいます。 小さな診療所では、それほど立ち仕事が多いようには見えないのですが、立ち仕事が多いのは総合病院のような大きな病院だけなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 父が倒れた・・医療費は助けられますか?

    こんにちは、よろしくお願いします 父が2月末に倒れました。10時間に及ぶ脳の手術後 脳神経科でICUに何日も入っています (父は会社で健康保険に加入しています) 申請すれば、いくらか医療費控除か補助?を受けられると知り いくらでもいいから、補助を受けたいと思っています 何日も集中治療室に入っており、まだ2,3ヶ月・・ またはそれ以上・・・入院するかもしれません まだ、意識が戻りません。 家にはお金も余裕はなく、母は仕事雑用で忙しく 私がこのようなことを調べないといけないのですが、よくわかりません まず、どこに行って何をすべきか教えていただけませんでしょうか? まだ、病院から医療費の請求が来ていませんが 来たら、どこに行って何をすればいいのでしょうか? どなたか教えていただけませんか? また、医療費や保険関係で 他にやっておいたほうがいいことなどありますでしょうか? まったく、わかりません

  • どういう医療機関に行ったらいいでしょうか

    こんにちは。 9月初めから、わけのわからない症状が、いろいろ出て、どこの医療機関へ 行ったらいいのか迷っております。 私は今まで、あまり病気やけがをしてきませんでしたので、かかりつけのお医者 というのがありません。 今回、いろんな症状が出ているため、総合病院の方がいいと思い、電話をして みたのですが、受付では、紹介状を持ってきてほしいと、強く言われました。 しかし、ある診療所に電話をした時には、医師自身から、 「詳細な検査は、ウチではできないから、直接、大学病院へ行きなさい。 特定療養費はかかるけど、診療所で診ても、初診料や診察料はかかるのだから。」 と言われました。 総合病院と、診療所、どちらに行ったらいいでしょうか? (診療所では、血液検査の結果が出るまでに、1~2週間かかるということ でしたので、総合病院の方が、より早く、治療にかかれるのではとも思って います) また、何科に行ったらいいでしょうか? 診療所に行く場合でも、内科のうち、何を専門とする診療所へ行ったらいいで しょうか? (神経内科・糖尿病・膠原病など) 以前、他の病気で診療所にかかった時、誤診されたことがあり、それ以来、 できるだけ、病気に関連があると思われる専門を持つお医者にかかりたいと 思っています。 主な病状は、以下のものです。 ・9月初めから、左足・右足・右手・左手の順に、徐々に、しびれ、少しのむくみ、 感覚が鈍い、押すと痛い等の感じが広がりました。 ・他の箇所でも、数か所、神経痛のようにピリピリッとした痛みが走ることが ありました ・10月半ばと、11月初めの2回、それぞれ、3日間、何も食べられず、 トイレ以外は起き上がれないような状態になり、その間、頭痛・嘔吐・めまい などがありました。(ずっとではありません) 寝汗は、かなりかきました ・今まで、咳や喉の痛み等はないのですが、上を向いた時、透明で水っぽい 鼻水が、少し喉に下りてきたり、気管が炎症を起こして熱を持っているような 感じになることが、たまにあります ・手足先のむくみや鈍痛は、炭水化物を食べすぎた時に、酷くなるように思え、 血流が良くなると、ジンジンする感じを通り越し、痛みを感じることがあります。 頭が痛い時もありました。 助言をいただけますと幸いに存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 医療事務の仕事選び

    ユーキャンの通信講座で医療事務の資格を習得しました。医療事務は未経験なのですが、最初に仕事するなら総合病院と診療所・クリニックではどちらがいいですか?その理由も教えて下さい

  • 医療費控除の時に必要な医療費の明細書について

    税務署に必要な「医療費の明細書」は全の医療費を書くので しょうか? 税務署に出す医療費の明細書(家族2人分)を作りたいので すが、内科・皮膚科・呼吸器科・整形など複数の診療科を受 診しました。 特に呼吸器科はTBで何度も通いました。 どの病院の何科を受診したのかは領収書を見ればわかりま すが「全ての病名又はその疑い」までは記憶にありません。 それと病院の領収書(原本)があっても「医療費の明細書」は作 成しなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自立支援医療受給者証について

    自立支援医療受給者証を使える医療機関は、 受給者証に記載されている医療機関ということですが、 指定の病院であれば、複数の病院から診断書があれば、 変更申請をして利用できるようになるのでしょうか。 それとも、病名が違うときのみ、 複数の病院への変更ができるのでしょうか? また、いつの間にか有効期限が過ぎてしまいました。 申請をしても、受給者証が届くまで1ヶ月程度 かかるということですが、受給者証が届くまでの切れている期間は、 医療費の補助は受けられないのでしょうか。