• ベストアンサー

医療費控除の時に必要な医療費の明細書について

税務署に必要な「医療費の明細書」は全の医療費を書くので しょうか? 税務署に出す医療費の明細書(家族2人分)を作りたいので すが、内科・皮膚科・呼吸器科・整形など複数の診療科を受 診しました。 特に呼吸器科はTBで何度も通いました。 どの病院の何科を受診したのかは領収書を見ればわかりま すが「全ての病名又はその疑い」までは記憶にありません。 それと病院の領収書(原本)があっても「医療費の明細書」は作 成しなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

「病名またはその疑い」は、カルテに書かれたような正確な病名を書かなくても大丈夫です。 「風邪」とか「湿疹」とか「気管支炎」とか、そんな感じでOK。 処方箋が出て、調剤薬局で薬を出してもらった場合は、「調剤」でOKです。薬そのものの代金の他に、調剤料や薬学管理料なども入ってますので、「何の薬を買った」という性質のものじゃないし。 領収書の原本があっても、医療費の明細は作成しなければいけません。 ただ、領収書1枚ずつの記入は、必ずしも税務署にある明細書である必要はありません。 私の場合、表計算ソフトに1枚分ずつ入力しています(誰が、どの病院で、何月何日に、どんな病気で、何円の支払いで、交通費は何円、そのルート)。 最後に、表計算ソフトのソート機能で、優先順位を<1・人><2・病院><3・日付>として、並べ替えています。 #ここで、まず、プリントアウトしてしまいます。 そして、さらに表計算ソフトの機能で、「誰が」「どの病院で」いくら支払ったかを集計します。 税務署の明細書には、「誰が」「どの病院で」「どんな病気で」「いくら支払ったか」を書いておきます。「どんな病気で」は、「風邪、他」みたいな書き方で大丈夫です。 税務署から、医療費控除の明細を書く表が印刷されている封筒をもらった場合は、その中に、「領収書」「プリントアウトした細かい領収書」を入れれば大丈夫です。 確定申告のデータを国税庁のサイトで入力して、プリントアウトした場合は、手持ちの封筒に入れるんでも良いです。

denkou27
質問者

お礼

H22年分の医療費控除は12月31日に国税庁の確定申告のサイトで入力して印刷しました。医療費明細もサイト内に入力するところがあったのでそちらでしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

税務署にいったら下記の内容を印刷した袋がもらえます。http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/003.pdf 病院・受診科・家族ごとにホッチキス止めで、まとめたほうが、検算しやすいです。 各束の一番上の領収書に交通費と合計金額を書いて合計額を医療費の項目に書くと、 自分もわかりやすいし、税務署の担当官もすぐチェックできます。 提出するのがめんどうなら、E-TAXにすると、提出は不要です。 (ただし5年間の保管義務があります。結構見せてほしいといわれますので、 結局一緒ですが、原本は手元に残ります。 手書きよりは、エクセル等で集計するでしょうから、 それをコピーペーストしたら完成です。その他確定申告そのものの計算も自動でしてくれますしね。 いまなら、5000円(今年は4000円かも)のご褒美が出ます。 指定口座にキャッシュバックですからけっこう大きな金額です。)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>税務署に必要な「医療費の明細書」は全の医療費を書くのでしょうか? 原則、そのとおりです。 >それと病院の領収書(原本)があっても「医療費の明細書」は作成しなければならないのでしょうか? 原則、そのとおりです。 参考 http://town.sasaguri.fukuoka.jp/ku/data_ku_zeimu_iryou.pdf >どの病院の何科を受診したのかは領収書を見ればわかりますが「全ての病名又はその疑い」までは記憶にありません。 病名は不明なら、適当に書いておけばいいです。 金額に間違いなければ問題ありません。 また、同じ病院ならまとめて「   ほか」と記入しておけばいいでしょう。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

明細には 1.医療を受けた人 2.続柄 3.病院の所在地・名称 4.医療費の内訳(治療内容・医療品名等と支払った医療費) 5.生命保険等で補填された金額 が必要で、領収書も添付します。 明細書は必ず必要です。 また、病院までの交通費も加算できますからお忘れ無く。 内容は「風邪」とか「胃痛」とかでOKですよ。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

医療費控除で、勘違いの方が多いですね。 1.同一所帯では、まとめて1人が申告できます。父、妻、長男、母とか続き柄を記入することになっている。 2.税金を沢山納めた人が申告する方が有利であること。 3.申告の際は、10万円を差し引く必要はありません。総額を記入する。 4.源泉徴収票を添付すること。(つまり、1人しか申告できない) それに基づいて記入していくこと。 5.領収書を提出する。薬局のレシートでも、医薬品であればよい。(マスク、ガーゼ、風邪薬など) 6.領収書を出さない、バス、電車は往復運賃相当額記入することでよい。 7.病気のためであれば、事前の検査料も対象となる。 8.郵送で済む。 以上、参考まで。 病名の明記は不要です。医療費の明細書とは、領収書(原本またはレシート)の金額をまとめたもののことです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

普通のA4の書類に、病院めいと、金額を、かいて、主計すれば、宜しいのでは。 勿論、明細書も用意しておいて下さいね。

関連するQ&A

  • 医療費控除を受けるための明細について

    こんばんは。 医療費控除を受けるために確定申告をするところです。 医療費控除を受けるためには,領収書を添付すると共に 明細を書かなければならないのですが この明細は詳細に書かなければならないのでしょうか。 例えば病気を税務職員に知られたくないから, プライバシー保護のために書かない・・・ということはダメなのでしょうか。 病院の領収書には「治療代として」とかかれています。 それだけでは不十分でしょうか。 例えばその場で聞かれて答える分には良いのですが 文字にして書くことが難しいのと,できれば知られたくありません。 ちなみに今回申告するのは1回のみ(1枚の領収証のみ)です。 どなたかご存知の方,教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療控除明細書の書き方について

    今年初めて医療控除してみるものです。 明細書の「治療内容、医薬品など」の書き方がわかりません。 町の個人病院で年間を通じいろいろな病気(例えば花粉症、風邪、頭痛など)でかかり20枚以上の領収書があります。 大きな額でない限り一枚一枚どんな病気でかかったのかは覚えていません。 1つにまとめて『名称・○○病院』『治療内容・内科』でもいいでしょうか? また薬も院内で出されるので治療費と薬代も一緒です。 それとも一枚ずつ病名や薬名など書かなければいけませんか? 他の病院分や家族の分もあるので大変です。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「診療明細書」と「請求書兼領収証」 医療費控除

    病院に行ったら「診療明細書」と「請求書兼領収証」をもらったのですが 医療費控除を受ける場合、どちらの資料が必要になるのでしょうか? どちらも捨てちゃだめですか?

  • 診療明細・領収書は、原本ではないとダメでしょうか?

    医療費控除を受ける場合、 診療明細・領収書は、原本ではないとダメでしょうか? 原本をスキャナでPDFにして、原本は破棄してしまったのですが無効でしょうか?

  • 医療費控除について

    確定申告の医療費控除について教えてください。 (1)医療費の明細書について 領収書の内容を書くものなのですが、どこまで細かく書けばいいのでしょうか? 例えば・・・ ・領収書1枚につき、1行使って書くのか? ・同じ病院、医療を受けた人が1人なら金額を合計してまとめて1行で 書いていいのか? (2)郵送で確定申告をしたいのですが、領収書は封筒が別にあるのでしょうか? 医療費の明細書の用紙に 「この明細書は、申告書と一緒に提出してください」 「医療費の領収書はこの封筒に入れてください」 「確定申告書、給与所得の源泉徴収票等は、この封筒には入れないでください」 以上の3点が書いてあるのですが、医療費の明細書と領収書は申告書とは別の封筒に入れて、申告書を入れる税務署宛ての封筒に一緒に入れてよいのでしょうか? (3)申告内容が間違っていた場合(計算間違い、記入間違いなど)どうなるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の明細について

    確定申告の準備をしています。今年は医療費控除もします。その際の明細の書き方(項目)を具体的に教えて下さい。ずっと以前一度経験がありますがその時は税務署で専用の封筒を貰って書いたように思います。が、今回は税務署が遠距離にあるので問合せたところ普通の封筒でもいいですと言われました。 (1)家族全員(3人)ごとに診療費・薬代の小計を記入 (2)家族それぞれ科別、病院別に治療費・薬代の小計を記入 (3)病院名と住所を記入 上記のようでいいのですか? これだけをまとめて封筒に書いて貼るのった大変な作業ですけど・・・最低これだけ封筒に記入すれば認めてもらえるよっていう具体的なサンプルをアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の領収書の明細について

    今年、医療費が10万を超えてしまったので、初めて医療費控除を申請します。 医療関係の領収書を捨てないようにためているのですが、疑問に思うことがあります。 薬局で売っている市販の薬でも医療費の対象になるとのことですが 薬局の領収書には明細が記載されません。 薬と薬以外の物(化粧品やお菓子や雑貨)をまとめて薬局で買った時も まとめた額の領収書が渡されます。 この場合、確定申告ではどう証明すればよいのでしょうか? 変な話ですが、薬局で薬じゃない物を買い漁って領収書をもらい 全て薬代だと申請することも可能のように思えるのです。 その逆で、スーパーで薬を買って領収書をもらうと スーパーの領収書だけが残り、まるで食料品でも買ったかのように思えます。 このへんの明細の出し方(申告の仕方)はどうすればいいのでしょうか? 二点目。 病院(クリニック)でエステをやってもらっています。 その時にもらう領収書には、エステ代だという明細が書かれていません。 エステなので医療行為ではないのですが、これも病院の領収書として提出できるのでしょうか? 三点目。 世帯ごとにまとめて申告ができるとのことですが この場合の意味する「世帯」とは、戸籍上の家族でなければいけないのでしょうか? 私は現在、婚約者と同居しており、住民票では同一世帯ですが戸籍上では他人です。 一緒に申告することは不可能でしょうか? それが不可能な場合ですが、もし確定申告の前に入籍して家族になった場合はどうでしょうか?

  • 医療費明細書の作成は必要ですか

    確定申告の準備をしており、医療費控除の領収書 を用紙に貼り付けました。当然計算も終わって います。後から、明細表に1件1件記入しなければ ならないことに気づいたのですが、領収書を 貼り付けた用紙だけでは税務署ではねつけられ てしまうのでしょうか。もちろんやればできない ことではないのですが、数が大量にある上、時間 がないもので、できればこのまま提出したいと 思っています。どなたか教えてください。

  • 医療費控除について

    医療費控除の申告をしたいのですが、病院の領収書に領収印が無いのがありました。 支払いは済んでいるので、病院の押し忘れだと思います。 この場合、医療費控除の申告はどうすればいいでしょうか。 病院に行って押してもらうのが一番いいと思いますが、遠いので難しいです。 領収印がないと申請は通らないでしょうか? その場合、税務署が病院に直接支払い済みかどうか確認してくれたりするものでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 医療費控除の質問

    医療費控除申告する時の質問1、住んでいる場所の税務署では無く違った(勤め先)の税務署どちらでもいいのでしょうか?2、医療費の明細書について記入欄が12行ですが領収書は18回分の時の控除額の計算は2枚別々に計算するのか2枚まとめて計算すればいいのでしょうか?3、領収書はまとめて適当な袋に入れてもいいのか?それとも明細書にホチキスで添付するの?分からない事だらけ申告書と明細書は貰っています。教えて頂ければ助かります。

専門家に質問してみよう