• ベストアンサー

アトピーでブラジャーができない

Hindenburgの回答

回答No.9

突然のアトピー性皮膚炎(今回は皮膚掻痒症か?)大変ですね。 やり取りを見ておりますと、シャンプーを変えた時期にひっかっかりを感じました。本件と同じような事例は多く報告されております。突然の皮膚症状は外部刺激に原因が多く、それを取り除くことが大切でございます。とりあえず、頭が痒くなった時点で体が非常にデリケートになっておりますので、一度低刺激のもの(赤ちゃん、アトピー患者でも使えるもの)を使ってみることをお勧めいたします。 また、上半身は皮膚が弱いとの診断ですが、寝ている間にかきむしってひどくなります。(寝ていると上半身あったまるので痒くなります)これも悪くしている原因のひとつです。 手袋などの対策もいいかも。 とにかく、患部をお薬で処置して、原因の除去をしてみて様子を見てみましょう。

garally
質問者

お礼

Hindendurgさん、ありがとうございます。 私も今回の皆さんのアドバイスを受けて、シャンプーか、金属アレルギーのどちらかに原因がある可能性が大きいと思いました。 掻いてはいけないと思いつつ両わき腹は結構ボリボリ掻いてしまっています…気をつけないと; 低刺激のシャンプー・リンス等探してみます。 ちなみに体を洗うものは「釜だし一番・坊ちゃん石鹸」にしてみました。

関連するQ&A

  • 垂れ下がったおっぱいの正しいブラジャーの着け方

    妻に代わって質問します。妻(40代前半)20代はDカップ、授乳期には最大でGカップまで胸が大きくなりましたが、その後、次第にしぼみ垂れ始め、今では、Cカップのブラジャーを身につけています。 でも垂れさがったおっぱいを下乳から持ち上げると、今でもGカップ時代を彷彿させるほどのボリュームがあるんです。はっきり言って持ち上げた状態ではかなり巨乳です(^^ゞ そこで、ここまで垂れてしまったおっぱいに合うブラジャーサイズの測り方とその着け方を教えて下さい。 妻は今、垂れたおっぱいを持ち上げることなく、垂れさがったままのかなり低い位置でブラジャーをしています。本当はそうではなく、垂れてはいても、ブラジャーのカップ下のワイヤー部をおっぱいの付け根で固定し、垂れさがったおっぱいを思いっきり持ち上げ、もっと大きいカップ(EとかF)のブラジャーをするのが正解ではないのでしょうか?そうすれば、また以前の巨乳妻が復活するのではと期待もしています。それともやはり、ここまで垂れてしまったおっぱいには、もはや適当なブラジャーなどないのでしょうか? 今のブラジャーのサイズ選びが間違っているのならば、通販で新しいブラジャーを買ってプレゼントしようと思います。ちなみに、妻のブラジャーのサイズは、C75です。何せ垂れているので、裸でバストを測ると、87センチくらいにしかなりません。 よきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • アトピーって、何科?

    8ヶ月の娘がいます。主人がアトピーなので覚悟していましたが、最近、娘にもその兆候が・・・。背中に湿疹が出てきました。(入浴後に赤くなってわかる程度) そろそろ診てもらったほうがいいか?と思いつつ、どこへ行けばいいんだろう?・・小児科?皮膚科?アレルギー科?・・今まで病気一つせずにきたのでかかりつけの医者もいません。 アトピーっ子を持つみなさん、どうされていますか?

  • ブラジャーが苦しくて、できません。

    猫背気味のせいか、鬱病のせいか、とにかくブラジャーは苦しくてできません。 ユニクロなどで売っているカップ付きキャミソールなども、アンダーが締めつけ感があり、 気分が悪くなってしまいます。 でも、これから薄着になることを考えたり、家の中とかでも、何も付けないと落ち着きません。 今付けているニップレスは、すぐにはがれてきてしまいます。 はがれにくいニップレスのお店やヌーブラの使用感などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎 こんにちは。私はアトピー持ちの女です。 小学生の時にアトピーになって、10年程経った今でも時々皮膚科に通院しています。 幸い顔や手足など、露出する部分に症状は出てないんですが、背中からお尻にかけてアトピーがあります。長年の治療のおかげで、肌も前よりかなり綺麗になり、アトピー跡も少しずつ消えていっています。 ここ数年くらい落ち着いてたんですが、最近になってまたちょっと症状が出てきて皮膚科に通院しなければならなくなりました。 今とても心配です。アトピーは完治しないのでしょうか? また、アトピーは子供に遺伝しますか?家族でアトピーなのは、自分だけなんですが、こういうケースは稀なんでしょうか…。 完治したと思ったら再発して…という事の繰り返しは嫌です。 どなたかアトピーを完全に克服した方はいらっしゃいますか? アトピー完治、また将来子供に遺伝しないようにする為には、どんなことに気をつけたらいいですか? 回答待ってます。

  • ブラジャーのサイズは昔と変わったのでしょうか?

    こんにちは。初めまして。22歳の女です。 私は、F70のブラジャーを使っています。 下着専門店できちんと試着し、販売員の方にサイズや付け方をチェックしてもらった上で、ぴったりのサイズのブラを購入し使っています。 ……ですが。 ブラジャーを外したヌードのバストを鏡で見てみると、どう見てもFカップもあるとは思えません。 Eカップもあるかどうか怪しいくらい、せいぜい大きめのDカップくらいに見えます。 周りのFカップの友人や、またはFカップのグラビアアイドルとかと比べても、どう見ても私の胸は小さいように思えます。 でもブラジャーのサイズはF70…。 一体どういうことなのでしょうか? ちなみに、私は身長155cm、体重45kg、トップ84cmアンダー68cmの痩せ型です。 思えば、私が中学生くらいの頃、現在標準であるCカップやDカップの人は結構な巨乳と言われていました。 そこで考えたのですが、ブラジャーのサイズ表示自体が小さくなったのでしょうか? つまり、以前の基準ではDカップだった人は、ブラジャーが小ぶりになったので今の基準で見るとFカップであると。 わかりにくくてすみません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • 乳児の湿疹について(アトピー?)

    乳児の湿疹について(アトピー?) カテ違いかもしれませんが、子育て中の方に教えていただきたくてこちらに掲載させていただきます。 10ヵ月の女児です。 家族にアトピー持ちがいるので、7ヵ月の後半からゆっくりと離乳食を進めています。 足首、足の後ろなど関節部に湿疹がでて(特に足首は酷く、軽い象肌のようになってしまいました)皮膚科に行きました。 先生からは『アトピーですね。いいですか!アトピーとアトピー性は違います。湿疹が酷い時は卵や大豆、牛乳などは避けて、調子が良い時に少しづつ進めなさい!』と言われました。 その時、先生に伺えばよかったのですが、アトピーとアトピー性の違いとは、乳児幼児は卵などのアレルギー物質を体が吸収できない事があって、少し成長してから(3歳前後)ほぼ食べられるようになるのが先生のいうアトピー。 アトピー性とは大人になってもNGの食品があるという感じで解釈しています(あっていますか?) 娘の調子が良い時、卵を少量食べさせました。すると、半日後、背中、顔、お腹などに細かい湿疹が出ました。 先生から頂いていた薬(ロコイド)を塗った翌日、ほぼ完治していました。 これは、アトピーでしょうか? 私の経験や知識のみだと、アレルゲンを食べてしまった時は30分ぐらいで湿疹が出る。赤ちゃんは特に顔(ほっぺ)が酷い。一度なると薬を塗っても数日かかるというイメージがあります。 一晩寝ただけで治る湿疹なんてあせもじゃないの??と夫が言います。 もちろん、病院に行けばよいのでしょうけど、治ってしまっているので。。。。 もしアトピーの場合、湿疹が出る程度や範囲は、人それぞれなのでしょうか? 一晩で治ってしまう湿疹程度と言う事は、アトピーでも軽い状態なのでしょうか?

  • 選んでもらったブラジャーきついっす…

    今までテキトーに自分でブラジャーを選んでました。 A70だったりA75だったりAA70だったり…しかも激安通販で。 で、今日フラッと下着屋さんに行ってトリンプの「Tシャツブラ」を眺めてたら店員さんに声をかけて貰い、試着しました。 私が今つけているブラは 「アンダーが大きすぎてガバガバ。これじゃ胸が流れて行っちゃうよ」と言って、C65を持ってきてくれました。 んで、店員さんは私の乳をゴイゴイ引っ張り上げてカップに入れてくれたんですが、キ・キツイ… 服の上からですが、サイズも測って貰ってアンダー66だったんでC65で合ってる筈なのに何でこんなキツイの?? 店員さんは「Tシャツブラはちょっとキツメなんですよ」と言ったのでフーンと思って購入したんですけど。 家に帰って、素っ裸でもう一度アンダーを測ってみると68だったんです。アンダー68なら、カップも70の方が合うのではないでしょうか? 家のメジャーと下着屋さんのメジャーは違うんでしょうか? それとも今までゆるゆるアンダーで生活していたので、慣れてないだけ? 適正アンダーに慣れるようになるんでしょうか?? 今も着けてみましたがキツく感じます。しかも乳とカップの間に隙間が…(T_T)試着したときは合ってたのになぁ。脇や背中の肉が上手く入らないのかな。店員さんの手はマジックハンドだ…

  • アトピーとホメオパシー

     生後6ヶ月の赤ちゃんで、生後1ヶ月からすごい乾燥肌になり、3ヶ月過ぎから全身の湿疹とほほと頭のジクジクに悩まされ、ホメオパシーを初めて約3ヶ月になります。 初めて10日後、顔全部がただれたようになりました。 その後、ほほがよくなったり、悪くなったりの繰り返しで、体もそんなに変化ないです。  どなたかホメオパシーでアトピー完治された方いますか??

  • 中学ブラジャーするべき?

    私は今度中学2年になりますがまだブラジャーをしてなくて今までずっと二重のシャツを着てました。親にも先生にも言われたんですがブラが透けちゃうのが恥ずかしいしブラに対して違和感があってするのが嫌です!パッと見はでかくありません!友達に触られた時に『意外と巨乳』って言われるくらい…。 身長164センチ アンダー63 トップ86 (中学上がってすぐくらいにお店で計ってもらった時のサイズです。) やっぱりするべきなんですかね? やっぱり胸に目がいきますか? あと何カップですかね?

  • アトピーのリバウンドについて

    皮膚科で3歳の娘がアトピーと診断されました。 0歳の頃から乾燥肌で、アトピーっぽい肌質をしていると言われていました。 2歳になって、かゆみのある湿疹が背中と手に出てステロイドを処方されました。 まだアトピーとの診断は受けていませんでしたが、2歳半で喘息を発症。 喘息があって、これだけ湿疹が出ていたらアトピーは間違いないでしょうと言われました。 冬から足に湿疹が広がり、皮膚がかたくなっていて、ステロイドを塗っていました。 湿疹が無くなるまで、と言われましたが、全く良くならず 白色ワセリン ロコイド軟膏0.1 が混ざったものをずっと塗っていました。 一向に良くならないので小児科へ行ったときについでに診てもらい、 キングローン軟膏0.05 を処方され、それも長期間塗っていました。 夏になってから湿疹が足(特に太もも)、お尻のつけね、腕、肩、背中上部に広がりました。 改めて皮膚科を受診すると、ひどい湿疹なので、強めのステロイドをとのことで ボアラ軟膏0.12 を処方され、一日に3回4日間塗りました。 湿疹はだいぶ綺麗になってきましたが、今まで全然出ていなかった目の周りがかさかさになってきました。 ステロイドのこと、あまり考えずに病院で言われるがままに塗っていましたが、湿疹が一向によくならないこと、それ以上に広がってしまっていることが怖くて調べてみると「リバウンド」という言葉に引っかかりました。 娘の目の周りはいわゆるリバウンドなのでしょうか。 できればステロイドは使いたくないという気持ちがとても強くなっていますが、使わずに娘の湿疹が無くなるのかも心配です。 お子さんのアトピー治療としてステロイドを使われていない方のお話を伺いたいと思っています。 非ステロイドの保湿剤などで対処できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。