• ベストアンサー

教えて下さい!!(長文です)

私の周りに何かと対抗してくる子がいます。 その子は私より年上なんですが・・・(4つも) 私が誰かに親切にしてもらうと「いいなー」って言うんですがその後に必ず「まぁー私もそれよりすごい事してもらった事あるけど」とか「大きなお世話な事ってして欲しくないよね」とか・・・ 私が褒められたりしても、同じで「そんな事褒められても仕方ない」とか「他に褒める所がないんだね」って。 たまたま遊びに家に来てた時に主人が私の作った料理を褒めたりすると「良かったね~褒めてもらえて・・・私はいつも言われてる事で聞き飽きた言葉だけど、たまにしか言われない人にとっては嬉しい事だよね」とか・・・もう言ってしまうと切りがないくらい一言多いというか・・・同じような事を少しでも私が言うと「え?ひがんでるの?」って素で言うんですよ。 もービックリです。 それに、私の家に来て置いてある物をジロジロみては「これ買ったの?いくらだった?」って言ってきて「○○円だったよ」って言ったら「私が買った時より安くなってる・・・でももうこれも時代遅れだから仕方ないよね!」とか何でも、私の方が私の方がってうるさいのです。 もういい加減どうにかしたくて「あなたって負けず嫌いだよね」って言うと「そんな事ないよ。そのままな事言ってるだけ」と言われました。 何を言っても無駄! だけど、近所に住んでいるのでこちらから遊びに行ったり誘ったりしなくても相手の方から誘ってきます。 居留守使うにも近所なのでバレバレ・・・ 電話も凄いんです。 何回もかけてきてて留守番電話に入れて携帯にかけてきておまけにメールなんです。 最近はあまり気にしないようにしようと、無視しても「無視されたー」っと大騒ぎするし・・・ 負けず嫌いな上に被害妄想も強くすぐ人に言うので、達が悪いです。 この様な人とどの様に接すればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その方は満たされない毎日を送っているのでしょうね。 もし言い返したり、無視したりすれば、とんでもない事をしてきそうで、なんだか怖いですね。 そういう方は適当に合わせていたらどうでしょうか? 「他に褒める所がないんだね!」と言われたら、 「うん、他に褒められる事ないから」とか言われた事を繰り返して答えてはどうでしょうか? 内心は、「あー可哀相な人だ…」と思いつつ。 人間って、本能で自分が人より劣る事が耐えられないみたいですよ。 だから、自分が劣等感を感じたら、相手をわざと落として落ち着こうとするみたいです。 だからわざと落ちてあげたらどうですか? そして徐々に距離を置いていくのがいいと思います。 電話はすごい量がくるのも、しばらくの間だと思います。 いくら騒がれても、あんまり相手にせずに「用事があった、ごめん」くらいで多くは語らないで。 それでも埒があかなかったら、はっきり言った方がいいと思います。 時間はかかるかもしれませんが、本気で離れたほうがいいと思います。 しかし、とんでもない方がいるもんですね。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、その子は満たされてるのに自分では全然満たされてないと言っています。 それにその子は自分より私の方が上に行く事が嫌なんだと思います。満たされるのは自分だけでいい!って考えなのかな? おもしろくないんですね!きっと・・・(絶対?) 少しずつ距離をとって行くよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

凄いと思います。そんな人身近にいても、存在自体私なら無視です。 どうしても接するというなら、全部イエスで答えましょう。>褒める所が~ とか言ってきたら、そうよねー私って!とやっちゃいましょう、ごっつい笑顔で。つまり、貴女が悔しそうにする事がおそらく彼女は快感だと思うので、全部YESと言ってくると、調子が狂うと思います。そこで彼女が空回りしてくると、たぶん貴女に余裕がでて、彼女のそういった部分を冷静に捉えて受け流したり、逆に利用したりする事が出来ると思います。(別に利用する必要はないんですがね・・・) こっちが相手を屈服させる方法なら、同じ笑顔のイエスでも、真面目に(もち演技で)やっちゃうと、こいつ可愛いやっちゃな~って味方につける方法にも、もっていけます。どっちかというと、こっちの方がお勧めですね。そうした後、ゆっくり彼女を緩やか~な人に誘導していくみたいな。それを目標にしたら、彼女と対峙するのも楽しくないですか?主婦さん同士の付き合い大変ですね。頑張って下さい。応援してます。(提案した方法が難易度高いと思うので、私が出来るのは応援する気持ちだけですね。)

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も存在自体を無視していきたいのですが、向こうから私の視界に入ってくるので・・・困っています。 文句をつけるわりには近寄ってくるのは向こうなんですよ・・・これからはあまり気に止めず、流していくように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

mame-to-mamaさん、こんにちは。 近所に、こんなお友達がいると、やりにくいですね。 居留守も使えないみたいですし・・・ ただ、彼女がイヤミっぽくからかってくるのは 彼女なりのジョークなのかな?と思いました。 相手を落として、笑いを取るというパターンの・・・ あまり気にしないで過ごせるといいのですが・・・ >「他に褒める所がないんだね」って。 これも、聞いているときついですね! でも、きついジョークにはこちらもジョークで応戦してしまいましょう。 「よくいうよ、あなたよりは誉めてもらう部分多いはずなんだけどな~(笑)」 とか。 「またそんなこと言っちゃって。ひがまなくってもいいって!(笑)」 くらいはズバリ、言っちゃっても大丈夫です。 >「あなたって負けず嫌いだよね」って言うと「そんな事ないよ。そのままな事言ってるだけ」と言われました。 というやり取りから見て、本当に彼女は何も考えていないというか ノー天気に冗談を言ってきているようです。 気にしないか、こちらも冗談で応戦するか、あまりかかわらないようにするか・・・ のどれかがいいかと思います。 >何回もかけてきてて留守番電話に入れて携帯にかけてきておまけにメールなんです。 そういうときは、とりあえずメールに 「今忙しいから、後でまた連絡しまーす」 と入れておいて、しばらく放っておきましょう。 次に会ったときに、「なんで連絡くれなかったの?」といわれたら 「ごめんごめん!私頭悪いから、すっかり忘れちゃって!(笑)」 という感じでかわしておいたらいいのではないでしょうか。 ご参考になればうれしいです。 ご近所さんなので頑張って上手に付き合ってくださいね。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに笑いの為って感じのときもありますが、大半は自分より私の方が上にいくと許せなくていってくる事が多いです。でも、これからは何を言ってきても流していこうと思います。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mit_32
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

職場の人なんですか? 毎日会うとなるとつらいですけど、もう相手にしないというか気にしないようにすることからですね。 でもカチンとくることを言われ放題なら我慢にも限界があるでしょうけどね。。 いつものように一言多い事を言われたら、あっさり「そうだねー」っと認めて、自分の心の中では「ハイハイ、また言ってるよアイツ」くらいに心で笑ってやりましょう。違った意味でおもしろくなり、カチンとこなくなるかも。 もう人間と思わない事ですよ。 私の前の職場でちょっと変わった人がいたんですが、アイツは人間じゃない、ちょっとタチの悪いペットよ!くらいに思ってたら、変な事されても変わったペットだし仕方がないな、こんなもん、くらいに思うようになり、あまり気にならなくなりました。 でもmame-to-mamaさんの場合、近所だしそんなに束縛されるのなら、引越しする他なさそうですねーー。 どうにか一緒にいる時間を減らしていった方がいいですね。 部屋の電気はつけず間接照明で過ごしてみたり、友達と約束がある、疲れて寝てた等うそをついたり、出来るだけ避けましょう。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 これからは少しずつでも距離をおいて行こうと思います。どうも、私の方が上に行く事が許せないのでしょう・・・軽く流していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

対人関係の築き方を知らない人です。相手にするからエスカレートする。 ここは一つ、無視し続けるしかありません。たとえ「無視された」と大騒ぎしてもです。また暴言をはかれても、それに反応しないだけの落ち着きを必要とします。 相手にしないで必要最低限のことだけ接していれば自然と相手も何も言わなくなります。あるいははっきり「迷惑」といったん宣告してもいいでしょう。これ以外、今の状況を打破する策はありません。 …それができないようなら、引っ越すしかありません。なぜならその相手の態度がどのように迷惑をかけているか、自分で気づかなければだめだからです。 …以上、私の独断の意見でした。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね・・・ 今も相手にしないようにはしてるのですが、これがまた反応するまでひつこいので・・・参ってしまいます。 今年、引越はするのですが近所っていうのは変わらないので・・・でも、何とか距離を作っていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上手な縁の切り方教えてください

    その子は水商売で暴力団と付き合っています しかもその暴力団はいけないものにてを出していて、一度捕まったのですがなおもやっているようで、この子がその内容を私に話してきます。 それって、私に犯罪者の肩をもてって言ってるようなものですよね?それを知ってしまって黙っていれば同罪ですから。 そもそも友達と関係しても、自分の都合優先、自分の遊びたい時だけ連絡、私が仕事だからこの時間までに帰らないとならないっていってるのにだらだら買い物して遅刻させる、そして車がないから私に頼る。 正直、付き合いを持つ意味なんてないんです。 でもそこまでの人なので縁を切るのにも厄介な性格なんです。 その子を敵に回して悪い噂を広められて大変な目に遭った人もいます。 暴力団なみの情報収集力で、すべての行動を把握してあつをかけられて、その町にいれなくなった人もいました。 敵にまわしたら確実に何かしてくるでしょうね。 そして不運なことに、家が近いんですよ。 だから抜き打ちで家に来たりしてかなり迷惑ですし、車があって私の飼い犬も窓から顔を出しているなら確実に家にいるとわかってしまうので、居留守しようとすると何度もでんわしてきたり、何度もピンポン押してきたりします。 ピンポン押すと犬は吠えるので、近所迷惑だから仕方なく出るしかありません。 今は冬で寒いからか来ませんが、定期的に電話があってしつこいです。 無視していますが、恨まれないか怖いです。 こういう場合はどうしたらいいでしょう? やはり地道に無視して存在を忘れてもらうのが一番でしょうか…。 まともな友達がいないのでなかなか忘れてもくれなさそうですが…。

  • 自分は好きな人に初めて電話したら、繋がりましたが、その後三日間位一日一

    自分は好きな人に初めて電話したら、繋がりましたが、その後三日間位一日一、ニ回ほど電話してましたが、繋がりませんでした。 そしたら、 「誰の女に電話してるかわかってんの? お前ただじゃおかないから、見つけたら」 と、言う留守電が入ってました。 ちなみにその好きな子は自分の家の電話番号と住所を知っています。 そしたら、怪しげな親父が昨日、今日家のインターホン押してきました。 結構しつこかったです。 居留守使いましたが。 これはその男の仲間でしょうか? 又、これは脅迫罪になるでしょうか?

  • 苦手な人からの誘い

    前職のお客様のお友達で、苦手なご年配女性から、良く誘いがありてます。 その方は、ご主人を亡くし、お子さんとも交流があまりなく、一人暮らしでさびしいのだと思うのですが。 私の母ぐらいの方で、基本的に私が聞き役です。 人の噂や、悪口が多いし、料理に自信があるようで、確かに美味しいのですが、「美味しいでしょう?」「美味しいのを作ったから食べに来て」と、念押しします……。 先週、他の方(私は好きな方達)もいたので、一緒に食事に行きましたが、「美味しい御飯作るから家に来て」と誘われ、もう翌日電話があり、居留守を使いました。 共通の人達は、いい方もいるので。無視は出来ないです。 何か対処法教えて頂けませんか?

  • 旅行中の防犯について

    3階建ての賃貸マンションに住んでいます。来週二泊三日で旅行するのですが、その間の自宅の防犯についてアドバイス願います。(1)新聞は止めた方がいいのかどうか。止めたら新聞配達の人に留守がバレて空き巣に入られたという話を聞いて悩んでいます。でも止めないと留守がバレバレですよね。(2)ご近所に留守だと伝えて行くべきなのか。お付き合いは全くと言っていいほどなく、顔も覚えてないような関係なので、旅行にいくのでよろしくなどと言ったら何それ?と思われてしまいそうです。(3)通常はドアの外側に簡易カギを付けているのですが、それが付いていると留守がバレバレなので旅行中は外した方がいいのか。でもそんなカギでも外していくのは不安です。防犯意識の強い家というのを示した方が狙われないとも聞いたので、付けたままもアリでしょうか?いろいろ不安になってしまいました。ご意見お願いします。

  • 居留守する隣人の対応。

    居留守する隣人の対応。 昨日、20時頃至急の回覧板が町内の組長より回されてきました。 日がないから急いで回してくれとのこと。 隣の家の人は、老夫婦とその長女の3人暮らしなようです。 昔は、奥さんがよく外で見られてましたが何年前からか見かけなくなりました。 旦那さんのほうは、町内の草刈りなどたまに見かける方です。 長女は、途中からその家に戻ってきて顔も1回も見たことなくどんな人か知りません。 2階に電気が付いていたので、時間もそんなに遅くないし至急だから仕方ないかとブザーを鳴らしました。 が、何回押しても出てきません。 いつもその家の人は、近所付き合いがない人のようです。 しょうがないので、その回覧板はその隣の家の人に回しましたが、 居留守使ってる人にどういう対応したらいいですか? 今回みたいに急用な用事があるときに、居留守使われると憎いです

  • 近所づきあいについて(長文です)

    30代の兼業主婦です。 近所づきあいについてご意見いただきたいです。 皆さんは、ご近所づきあいどのようにされていますか? 我が家は新興住宅地、ということもあり、ご近所がみなほぼ同時期に引っ越しをしてきており、かつ年代も近いこともあり、近所づきあいを密にしたいようです。 (とはいっても我が家を含め、3軒だけですが。。) お互いの家を行き来したり、宴会を開きたいらしく、しょっちゅう誘われます。断りきれず、一度だけ参加しました。 それも、これから出掛けるから、とさりげなくお断りしたのに、夜になって帰宅したら、はかったかのように、家まで来て、誘われました。(もう1軒の家の方と宴会していた)留守中も何度か、私たち夫婦が戻ってきていないか確認していたそうです。(本人がそういってました) その時に、「これから月に一度はお互いの家で宴会しましょう!」みたいなことを言われ、ほとほと困っています。 その人たちは、他意はなく、 心底仲良くなりたい、と思ってくださっているようなので、そこがつらいところです。 私としては、ご近所さんとは挨拶程度でそこまで深入りしたくないのが本音です。 どうやったら悪意無く、お誘いを断れるでしょうか。。。 ちなみにその2軒は、奥様は専業主婦(子あり)と兼業主婦(子なし)と半々です。 ご意見よろしくお願いします。

  • ネットのアンケートで

    ネットのアンケートに答えたら今日電話がかかってきました。月に水にお金を2000円かけてると答えた人にかけておりますと言われ、明日、うちにその水をもってくるそうです。私からしたら相当怖いのですが、そういう事は結構ですと言えずにわかりましたと言ってしまいました…。買わされそうだし、居留守でも使おうかと思っていますがまた電話や家に来そうで怖いし…。 電話の内容も藤原紀香とかイチローが使ってるとか かなり胡散臭くて…。 きちんと出て対応したほうがいいのでしょうか?

  • 彼女の前から消えるべき?(長文、再度お願いします)

    前にも1度質問させて戴いたのですが、さらに多くの人から意見を貰いたいので、 再度質問させていただきます。 自分は大学生です。 あるボランティア(週1回子どもと遊ぶ程度のもの)をしていまして、 そこでの女の子(高1)のことで質問させてください。 年上への憧れでしょうが、その子にはある程度好かれていました。 メールアドレスは知っていますし、夜中に2~3時間話していたこともあります。 1か月ほど前に電話があり、元彼さん(21歳)に酷いことを言われたらしく泣いていました。 (元彼さんとは別れたらしいですが、月1ペースで会っているらしいです) 2~3時間ほど話を聞いた後、「どうして縁を切らないの?」と聞くと、 「その人しか抱きしめてくれる人がおらんから」という答えでした。 (その子は自分では認めませんが、寂しがり屋だと思います。) その時、「俺でよかったら、代わりに抱きしめるよ?」みたいなことを言ってしまったんです。 実際、その週末に会って、その子を抱きしめました。 (自分もその子も1枚も服を脱ぐことなく、頭を撫でながらずっと抱きしめていました。) その子は、口で「落ちつかへん~」と言っていましたが、身を任せてくれていました。 その後、「〇〇(私の名前)に依存してしまいそうで怖い」とも言われました。 その後もメールなどで「好き」とか「大好き」という言葉は交していたのですが、 「所詮うちは妹やから」というメールがあり、「妹をあんな風に抱きしめたりしないよ」と送り返しました。 その次の週末には、直接「恋愛感情として愛してるから」と言ってしまいました。 (多分、これがいけなかったんだと思います) その後、毎週末に会っていたのですが、その子にどんどん嫌われて行きました。 おそらく、元彼さんのことを悪く言ったからだと思います。 でも、その子を泣かせたのは事実ですし、 偶然知ったのですが、元彼さんはDVをしてるみたいです。 そして何より許せないのが、その子が「DVされてるのは、自分が悪い」と思っていることです。 自分からは共依存に見えたので、叱る意味で悪く言ったつもりでした。 最近は触られたくないようです。 「人に触られるのが怖い。今まで付き合ってきた人(みんな年上)も最初は好きって言ったけど、  みんな最後は裏切ったから、信用できへん。」と言っていました。 自分は「△△(その子の名前)が望まない限り、俺は嫌いにならへんよ」としか伝えられませんでした。 電話も向こうからはなく、メールを打っても返信が来なかったりします。 自分が嫌われたのはほぼ間違いないと思うのですが、 それでも自分は、その子にはボランティアを続けてほしかったので、前に会ったときに 「△△(その子の名前)は俺を嫌ってると思うけど、ここ(ボランティア)には来てほしいから、  俺はもうここに来ないようにしようと思う。だから、変わらずここに来てほしい。」と言いました。 (その子は学校も家も自分の居場所ではないと感じていて、  活動のない日でも来ていたりします。彼女にとってはおそらく避難場所みたいなものだと思います。  そういう居場所をなくしてほしくないという意味でもそういう風に言いました。)   するとその子からは 「〇〇(私の名前)が来なかったら傷つく人いっぱいいるし、そんなんされたら私が1番傷つくのが  なんで分からへんの?  結局、△△(その子の名前)のこと、何もわかってないやん!」と言われてしまいました。 それからはメール・電話の返答もありません。 嫌われるようなことを幾つもしてしまったので、もはや好かれたいと高望みはできません。 でも、やっぱりその子にはボランティアを続けてほしいです。 (というより、居場所を失くしてほしくないです) そして、その場に自分がいれば彼女が来にくいことは確実です。 なのでやはり、私はその場を去ろうと思うのですが・・・ 私の判断、間違ってませんよね??

  • 別れたいけど怖い・・。(長文です)

    私はいま高校生なのですが、学校が家から遠いため知り合いの方の家に下宿させてもらっています。 そんな私には付き合って半年の大学生の彼氏がいるのですが、学校やバイトなどで忙しく、ほとんど彼と会えませんでした。 そうしたらいつの間にか不思議なくらい彼から気持ちが遠ざかってしまいました。自分のことながらついこの間までは彼に会いたくて仕方ないくらいだったのに、パッタリと気持ちが無くなってしまいました。 なので、私は遠まわしに「しばらく忙しいから会えない」と彼と距離をおことしました。そしたら、次の日下宿先に帰ると彼がいたのです!しかも留守中の私の部屋に堂々と! 私はびっくりして「なんでいるの!?」というと、彼と下宿先の人は知り合いだったらしく、言って部屋にいれてもらったというのです。 彼なりに忙しいと言った私に気を使ってくれて会いにきてくれたと思うのですが、留守中にしかも勝手に入っていたのが信じられなく私は怒って彼を追い出しました。 その後、彼から何回もメールや電話がきたのですが、私は怒っていましたし、彼への気持ちも冷め切っていたので無視してしまいました。 すると、彼もある日をさかいにぱったりと連絡をしてこなくなり、自然消滅かな・・?と思っていました。 それがつい最近、彼からメールが来たのです。 内容は「もう怒ってない?もう忙しくないなら会おう」というものでした。彼はまだ別れたつもりではなかったようです。 しかし、もう話したくなかったのでまた無視しました。 すると、「俺のことは遊びだったんだ」という内容のメールがきたのでつい「違う!本当に好きだったんだよ!」とメールを返しました。 次の日、学校もバイトも休みだったので昼過ぎまで寝ていると、物音がしたので目が覚めました。すると、目前に彼がいたんです!! びっくりして「出てって!」というと「昨日好きって言ってくれたじゃないか」といってなかなか出て行ってくれません。 その後、なんとか説得していると、彼は「また来る」といって出ていきました。私は今度会ったら別れたいということをはっきり言おうと思っています。しかし彼は私の下宿先を知っているし、いつ勝手に入られるかと思うと怖くて眠れません。 彼へのいい別れ方の言い方を教えていただけないでしょうか? 私も一方てきに無視したり、出て行けと言ったり勝手なところがあったと反省しています。でも、本当に別れたいし怖いのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 猫の鳴く意味(長文です)

    飼い猫の鳴き声に困っています… 現在6ヶ月の♂のベンガルを飼っています。完全室内飼いでペットはこの子だけです。 うちに来て3ヶ月なのですが共働きの為9時から19時頃までは 天井まであるキャットタワーのある6畳の部屋にトイレ、水、餌を おいてお留守番してもらってます。 帰宅するとすぐに「出せ出せ!」と鳴き叫び 出してからも部屋を巡回しながら「ニャーニャー」鳴いています。(結構大きい声です) ブリーダーさんから譲ってもらったので一匹でのお留守番に慣れていないから ストレスが溜まってるのだろうと帰宅してから遊んでやってます。 30分は遊んであげるのですが、一時的におとなしくなるものの 少し経つと「ニャーニャー」鳴き出し無視をすると狂ったように大声で「ギャオギャオ」鳴き ある日更に無視をするとトイレ以外の場所におしっこをされました。 そもそも甘えん坊な子の様で同じ部屋に人が居なくなると これまた「ニャーニャー」鳴きます。何か不安なんでしょうかね… 先日何か具合が悪いのかと思い獣医さんに見てもらったのですが 特に異常はありませんでした。おしっこもうんちもちゃんとしてます。 トイレも綺麗にしているし、餌もあるし…もっと遊んでやるしかないのでしょうか? その割には始めはノリノリで遊んでいるのですが段々仕方なく 遊んでる感じになります。 たまに発情期の様な鳴き方をする事もあるのですが 大半は「抗議」の様な鳴き方です。 色々とネットで調べてみると「鳴いたらとにかく無視する」と書いてあったり「鳴いたらなぁに?と聞き返してあげる」とか… このままでは近所迷惑になるのではないかとノイローゼ気味です。 なにか良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします!

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • EP-805AWのプリンターをパソコンと繋ぎたい方への対処方法を解説します。
  • エピソンのセットアップナビ一覧にEP-805AWが表示されない場合、どうするべきかをご紹介します。
  • EP-805AWのソフトウェアインストールについてのトラブルシューティング方法をご紹介します。
回答を見る