• ベストアンサー

こぶ餅

こんにちわ! 以前、山梨の友人から聞いた「こぶ餅」について、その作り方を知っている方いませんか? 是非、教えて下さい。 通常の餅の中に、うるち米を入れる事により、つぶつぶの食感が味わえるというものです。 他に、ピーナッツの砕いたもの、青海苔、砂糖等が入った一種の菓子餅です。 かた餅のように、薄く切って焼いて食べます。 大豆が入っていたり、青海苔が入っていなかったり、いろいろ有るようですが、表記のものが私の思い出です。 是非、作り方が知りたいです。 ヨロシク!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>“うるち米”を一晩水につけて置いて水をきり、もち米だけを炊いて(蒸して)、こゝで“うるち米”を混ぜてつくの… これではうるち米が生のままですね。つぶつぶ感どころか、堅いガリガリのままですよ。 ということで答えは、1.です。 家庭用餅つき器なら、少しずつやってみてください。

shurayuki
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 実は、今回のご回答の前に、#2で補足させて頂いた内容を実行しており、ご指摘の通り、みごとに失敗していました。 “一晩水につけて置いた”という事で、“生米状態”にはならないだろうというアマサが有りました。 混ぜる物や配分等で、もうすこし試行しないとダメみたいです。 友人から貰った“あの味・美味さ”に近づくために・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>通常の餅の中に、うるち米を入れる事により… そのとおりでいいんですよ。 餅米と飯米を、お好みの適当な割合で混ぜ、洗って水を切っておきます。せいろで蒸し、普通に搗 (つ) くだけです。 もっとも、あまり搗きすぎると、つぶつぶの触感などなくなってしまって、ざらざらした感じになってしまいますが。 ちなみに、私の地方では「こごめもち」と呼んでいます。地方によっていろいろな呼び方があるんですね。

shurayuki
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ついでに、お聞きしたいのですが・・・ 私は、電動の“もちつき器”で、毎年自己流でついているのですが、混ぜる“うるち米”についてゞす。 ●1.“うるち米”は、ご指摘のように、一緒に炊いて(蒸して)からつくのでしょうか? ●2.それとも、“うるち米”を一晩水につけて置いて水をきり、もち米だけを炊いて(蒸して)、こゝで“うるち米”を混ぜてつくのでしょうか? ご指摘のように一緒につくと、“つぶつぶ感”がなくなるような気がしましたので・・・ もちろん、“うるち米”は、水につけて置かないと、“生米”のまゝなのでダメでしょうが・・・ この点がどうも解らないのです~   

回答No.1

こぶ餅(豆餅) という書き方のサイトがいくつかありました。 コブ餅 を検索すると、豆餅などの詰め合わせが似ているみたい。普通に餅つきをするときに具を入れればいいのだと思うのですが… 砂糖か塩かは好みだと思います。うちの近所では塩味です。(こぶ餅とは言いませんが)

参考URL:
http://www.omochi.co.jp/index.html
shurayuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 せっかくなんですが、考えていた物とチョット違うような気がします。

関連するQ&A

  • 「こぶ餅」の作り方について

    はじめまして! 長野・山梨あたりに有るものらしいのですが、「こぶ餅」という菓子餅について質問します。 “もち米”に“うるち米”を混ぜて餅をつく事により、“ブツブツ感”が出るのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツの荒砕き・青のり・砂糖・塩などを入れるらしいと聞き、我流で毎年作っています。 食感も味もマアマアですが、どうも以前貰った物と違うような気がします。 ネットで検索すると、似たような物に「うる餅」という餅が有りましたが、入っているものが違います。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • 作り方を知っている人いませんか?

    はじめまして! 「料理」のトピにしようか迷いましたが・・・ 長野・山梨あたりに有るらしいのですが、「こぶ餅」という物について質問します。 もち米に混ぜて“うるち米”を入れてつく事により、ブツブツしているのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツ・青のり・砂糖・塩など入れるらしいと聞き、我流で毎年作っているのですが、どうも以前貰った物と違う気がします。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • お餅の作り方 (豆餅?)

    長野県諏訪地方かその近辺の方々が作るお餅だと思うにですが、確か豆餅と呼んでいました。 お餅の出来上がりの色は灰色で、米の粒々が多少残り完全には潰していません。 中には落花生、のり、ゴマ、砂糖など7種類ほど入れ餅つきするといっていました。焼くだけで何も付けずに食べられてとてもおいしかったのですが、このお餅の作り方などをご存知の方がいましたら是非是非教えてください。宜しくお願い致します。 また、このお餅を販売しているお店はありますか?

  • プレーンな餅菓子(銘菓)、教えてください!

    私は、甘くてトッピングなどの無いお餅、もちもちのお菓子が大好きです!特にすあま、お月見の白玉餅、特産品系は岡山のきびだんご、名古屋のういろう、秋田のバター餅などが好きです。駄菓子だと、もっちゃんだんごや小さくて楊枝に刺して食べる○○餅シリーズ、駄菓子のきび団子、ボンタンアメ、兵六餅など。あんみつの求肥も好きです。 記載漏れがあるかもしれませんが、何も入っていない(←重要)もちもちのお菓子限定で他にもこんなの知ってる!という方ぜひオススメ教えてください! 【条件】 何かで挟んでたりしておらず、きなこ、あんこ、ジャム、ごまなどのトッピングや中身も一切ないもの。餅のみ(くっつき防止のオブラートやコーンスターチなどはok) 風味は甘ければ何でもいいです。完全に餅と食感、舌触りが同化する位練り込んであるのもok。もちもちなら固さや色も問いません。 死ぬまでに全国のプレーン系餅菓子を制覇してみたいです。回答宜しくお願いします。

  • デメルのザッハトルテの食感について

    デメルのザッハトルテを初めて食べました。 表面を覆うチョコの食感が砂糖菓子のようなツブツブとかシャリシャリというような感じで、 なめらかさといった普通イメージするチョコの食感と異なるものでした。 これは意図的なものなのでしょうか? 他のお店のザッハトルテもこのような感じなのでしょうか?

  • 奄美大島で見かけた餅のようなもの

    こんにちは。 カテゴリがあってるか気になりますが、間違ってたらスイマセン! 先日、奄美大島を旅していた時、地元のスーパーマーケットで見かけた食べ物が 気になって仕方ありません。 どういうものかと言いますと、 10cm四方の食品トレイに入っていて、薄黄色(照明の関係かもしれません)で形を保って いないお餅のようなもの。 なめらかなとろろ芋のようにも見え、表面はつやっとしていました。 それは店内加工のお菓子やパン、サンドイッチなどと同じ台の上に並んでいて隣には 花の形の砂糖菓子がありました。 なので、この餅のようなものを見た時「餅なのかな?」と思った次第です。 名前も書いてありましたが、覚えておらず、漢字ではなかったような気がします。 たいてい旅先では地元の珍しいものを買い込んでホテルで食べたりするのですが、 この時は鶏飯をお腹いっぱい食べて無理そうだったので、買ってみたり、お店の 方に質問もしませんでした。(聞いておいて買わないのは失礼かと思い) 今更食べてみたくてしょうがないのですが、一体何かも分からず悩みまくりです。 後悔しきりです・・・ さて、このような曖昧な記憶のものですが、何か分かる方がおられたら教えていただきたく こちらに質問させていただいています。 以上よろしくお願いします。

  • 揚げ餅のお菓子について

    数年前に、海外の餅菓子をお土産で頂いて、とてもおいしかったのですが、どこの国の何というお菓子だったのか忘れてしまい、どなたから頂いたのかも忘れてしまい、情報を探しています。市場で量り売りで購入したそうです。 10センチくらいの細長いお餅にココナツのようなものをまぶして揚げたものでした。 自然な甘みがあって食感はサクサクしていました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 粒が長いお米

    私はサトウのごはんの米がとても大好きなので、自炊する米も同じものを探して居ます。 うるち米や、新潟県産コシヒカリなど表記されていますが、どうにも同じような米が見つかりません。何かご存知の方いらしたら、回答お願い致します。

  • 食物アレルギーの子が食べれる市販のお菓子

    育児サークルで米、小麦、大豆、卵、牛乳のアレルギーがある子供がいます。おやつタイムで食べれるものを出してあげたいのですが、 市販のお菓子で食べれるものをご存知のかた教えてください。 うるち米のせんべいは大丈夫だそうです。 いわゆるアレルギー対策のお菓子だと高くて、サークルの会費ではまかなえそうにないんです。 でもアレルギーのない子にもおいしく食べれて、ある子にも安心なお菓子で スーパーに売ってるものってないでしょうか。 他に手作りお菓子とかのってるサイトがあれば是非教えてください。

  • Hydrogenated vegetable oil は加工油脂では?

    パンやお菓子が好きなのですが、トランス脂肪酸を含む食品は なるべくなら摂りたくないので、マーガリンやショートニングを 使っていないものを探して買い物をします。 先日、SKIPPY(スキッピー)のピーナツバターを 成分表示を見た上で買いました。アメリカ産のものを 丸紅が輸入して売っているものです。 「ピーナッツ、砂糖、植物油」で大丈夫だと思っていたのですが、 家でよくよく見ると、英語表記のところに Hydrogenated vegetable oil とありました。 日本語にすれば水素添加植物油ですよね。 これは”加工油脂”ではないんでしょうか? これを”植物油”として表示してもいいものですか?

専門家に質問してみよう