• ベストアンサー

コンピューター起動後に変なメッセージがでます。

RECAROの回答

  • RECARO
  • ベストアンサー率47% (49/103)
回答No.1

ウィルス,ワームかスパイウェア,アドウェアっぽいなぁと思って検索してみましたが,IOSA.DLで検索すると以下がヒットしました。 JS_FORTNIGHT.M(JavaScriptによる不正プログラム) http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_FORTNIGHT.M おそらくhiromisanはIEの最新パッチを当てているのではないですか?このプログラムはIEの脆弱性を突くものなので,IEのパッチにより脆弱性が解消されており,感染した不正プログラムが活動していないのでしょう。 「開けません」というのはおそらくそういうことだと思います。 いずれにせよ,すぐにウィルス対策ソフトで検出し,削除してしまう事をお奨めします。 もし感染していた場合は,紹介したページなどを参照してシステムの復旧を行ってください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_FORTNIGHT.M

関連するQ&A

  • 変な起動方法でしか起動出来なくなってしまった!

    謎な現象が起きて困っています! 助けて下さい!m(_ _)m システムが入っていないHDDを 起動ドライブに指定しないとPCが起動しなくなってしまいました。 SSD:128GB→Windows7が入っていて今までは起動ドライブに指定してて問題なかった。 HDD:2T(WD)データのみ 最近調子悪く死にかけ。 (CPUはi7 メモリは8GB) 今まで通りSSDを起動ドライブにすると起動できず、何故かシステムの入っていないHDDをbiosから起動ドライブに指定すると起動できます。(SSDにしかシステムは入っていません) どういう事なんでしょうか? ちなみにHDDは死にかけてて、起動後にアクセスするとPCが認識しなくなり「コンピュータ」内から消えます(笑) でもPCを起動する時はこいつが必要という奇妙な状況なのです。 Boot情報を確認したり編集したりするんでしょうか? すみません。頭ん中ウニウニです…

  • WindowsXP起動時のメッセージ

    起動すると、「別のユーザーとして実行」 このプログラムを実行するユーザーアカウントを指定して下さい。 ◎現在のユーザー(XXX)(C) □許可されていないプログラムの動作からコンピュータとデータを保護する(P) コンピュータや個人データに危害を及ぼすウィルスからコンピュータを保護します。ただし、プログラムが正常に機能しなくなる可能性があります。 というメッセージです。カスペルスキーでスキャンしても脅威は見つかっていません。このままOKで放置したままでいいのでしょうか。気になりますが・・・・・ それともメッセージのとおり新たにユーザーアカウントを指定しなければならないのでしょうか?データにiPodの音楽データが沢山入ってます。新たにユーザーアカウントを指定した場合、データが読み込めないということはないのでしょうか?ちなみに私のデータではなく娘のです。ご教授ください。お願いします。

  • コンピュータを起動したとき

    コンピュータを起動するとオペレーションシステム選択という画面が表示され自分でウインドウズXPを選択しないと起動できません わざわざ選択しなくても直接XPが起動される方法はありませんか? 5秒以内に選択しないと再起動されるし困ってます助けてくださいお願いします

  • windows起動時のメッセージが気になります。

    windows起動時にC:windows\system32\drivers\dllview.exe 名前を正しく入力したか確認してくださいとエラーメッセージが出ます。OKをクリックしたら消えて動作は問題ないのですが気になります。検索するとaswBoot.log-メモ帳の中にC:windows\system32\drivers\dllview.exe =0とありました。avast4.7HomeEditionのインストールが原因のようですがよく分かりません。詳しい方ご指導願います。

  • 昔のゲームが起動しない

    ふと昔のPCゲームを起動してみたのですが、 コンピュータからディスクドライブでそのゲームを起動すると、 「システム登録情報へのアクセスでエラーが発生しました」と出て起動できませんでした。 ならばと中を開いて、直接起動のアプリケーション.exeを実行してみましたが、 「コンピューターにVB40032.DLLがないため、プログラムを開始できません。  この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてください」と出てやはり起動できません。 上記の単語で検索してみた所、ここがひっかかりました。 http://www.miuxmiu.com/archives/2011/03/25/windows_xp_vb40032_dll_download_installation.html それでVisual Basic 4.0 ランタイムをDLしてインストールしてみようとしたのですが、 「システム登録情報へのアクセスでエラーが発生しました」と出てやはりインストールもできません。 WINDOWS7では出来ないのでしょうか? ※ちなみにこのゲームは同人ゲーム「まるちじゃん」というもので、 「ばいおみらくる」というサークルが作っていました。 このサークルはもうすでに存在していないので、どうすればいいか問い合わせる事もできません。

  • 起動しません

    以下の現象のため、パソコンが起動しません。助けてください メッセージ1 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:\Windows\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押して下さい。」 そこで付属しているCDをドライブに挿入しRを押すと・・・ メッセージ2 「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」 っていう具合でどうにもなりません。 ハードの故障でしょうか? 電源投入時にはメーカーロゴが出るので、一応ハードにはアクセスしていると思うのですが。よろしくお願いします。

  • システムディスクからコンピュータを起動するとは

    シスアドを勉強中の学生です。 教本に―ウィルス感染時には、感染前に作成しておいたフロッピーディスクなどのシステムディスクから、コンピュータを起動すべき―と書かれてありました。 この「感染前に作成しておいたフロッピーディスクなどのシステムディスクから、コンピュータを起動」とは、どういった意味なのでしょうか。 具体的に教えて頂ければ幸いです。回答よろしくお願いします。

  • マカフィーが起動しないのと、こんなメッセージが出ます

    98SEです。立ち上げると、必要なDLLファイルC¥ウインドウズシステム¥CRTDLL.DLLが見当たりませんと出てマカフィーのロゴが出てそのあと 「必要な・・・・・」が出たまま。そこにあるOKをクリック。するとそのメッセージが消えいつものトップ画面になります。先日マカフィーをクリックしても 「更新」出来ないし、いつものセキュリティーセンターが出てこないのが解りました。又ウインドウズの終了してもこのプログラムから応答がありません。ビジーか入力間違い又は停止していますと出ます。それでキャンセルを押して 又終了をクリック。すると終了はするのですが 「ウインドウズは終了しました」と出て本体が切れる時と 切れない時があります。切れない時(つまり強制で切る)は8割のこり2割は切れます。又H(リムーバルディスク)が立ちあがらなくデジカメをパソコンで見れない状態 。画像をメール送信したいので困っています

  • 起動ディスクからのコンピューター起動について

    こんにちは。 WinXPを利用しています。ウイルスに感染したらしく、駆除の操作をしている途中に画面が真っ黒になりその修正方法を調べ、起動ディスクから起動して回復コンソールをする事で回復できると知りました。 独学なので間違っているかも・・・^^; マイクロソフトからWindowsXP用起動ディスクを入手し、手順に従い、回復コンソールを行い、コマンドを入力する画面では、手順に書いてある通り、 (1)C:\Windows> と書いてある横に cd system32\config と入力後エンターを押す。 (2)C:\Windows\system32\config> の後ろに dir system エンター (3)一致するファイルがありません。 とエラーが表示される (4)3でエラーが出た場合は次のステップへ進むと書いてあったので、C:\Windows\system32\config> の後ろに copy c:\windows\repair\system と入力後エンター 通常であれば、(4)で「1個のファイルをコピーしました。」と表示されるされるそうですが、「認識されません」とエラーが出ます。 しかたがないので、そのまま Exit エンターで終了し、起動すると C:\Windows\system32\config> が見つかりません。 とエラーが表示され、起動さえできない状態です。 こちらにはWindowsXPのCD-ROMもリカバリCD-ROMもありません。どうすればよいのでしょうか? 使用しているPCはFujitsu FMV-BIBLO NB9/95 です。 内容のバックアップを取っていなかった私が悪いのですが、とにかくリカバリせずに復活させたいのです! Windowsが起動するように修正する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • CDが出て来ない!OS起動しない!変な音がします!

    まだ買って三日くらいしかたってない マックブックプロからCDが出てこなくなりました。 ちなみに状況はブートキャンプでWINを起動し そこにYAHOOのお任せセットアップDISC(CD‐ROM)を入れました。 すると、ドライブからの回転音がおかしく、 カタカタなにか、当たっているような音を出しながら まわり始めました。 心配になったので一度出してDISCをみてみました。 しかし傷は見当たらなかったのでまた挿入… するとマイコンピュータのプログラムが応答しなくなりました。そこで再起動しようと思い再起動… 最初のグレーでoptionを押してマックを選択して取り出そう・・・と考えていたのですがいっこうにグレーから 先に進む気配は無く、ドライブがひたすら異音をたてて 回っています。どうゆうことなんでしょうか!? だれか助けてください! 本当に困っています!と言うかショックです!泣きそうです!何か解決策はありませんか?助けてください!