• ベストアンサー

どう接するの?

私は看護師をしています。ちょうど1年前にほかの部署でショックなことがあり、病院で軽度の抑うつ状態と診断され、今年から病棟に移動しました。で、徐々に回復し今では時々忘れたり、人から言われて気づいたりします。薬も飲んでいないし、病院にもいかないし直っています。それなのに夜勤はさせてくれません。 (あんたは、病気だから。)と主任に言われました。ショックです。みんな完璧な人はいないと思います。こういうときはどういうふうにしたら夜勤をさせてもらえるのでしょう。婦長になんて伝えたらいいのでしょう。こんな考えの主任にわかってもらうにはどう接したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

しっかりとうつ病を説明し、理解してもらい、今のmozikoさんの状態と現状を理解してもらうことだと思います。それにはNo1さんが言っているように診断書も必要だと思います。 しかし、これだけで終わりません。説明して理解してもらっても主任が「あんたは、病気だから」と言い続けるのであればどうして、「病気と言い続けるのですか?」と質問して、それが客観的に見て、「まだ、病気とみられても仕方が無いな。」と思うなら周りから「大丈夫、もう病気じゃないね」と言われるようになりましょう。 逆に、理由もなく頑なに「あんたは、病気だから」と言い続けるのであれば、もっと上の人に言って理解してもらいましょう。それで駄目なら、残念ながら思いつくアドバイスはありません。 >徐々に回復し今では時々忘れたり、人から言われて気づいたりします この文ですが、「うつ病だったこと」ですよね?作業を時々忘れるではありませんよね?僕は「うつ病」のことだととらえるのですが、作業の方だったら・・・生命を扱う看護師として問題があるのでは・・・入院したことがありますが、夜勤は人が昼より少ないしお医者さんもいないでしょう。気を悪くされたらごめんなさい。0.001%の可能性として聞きました。 ーーーーーーーーーー しかし、もし完璧にうつが治っているので「あんたは、病気だから」と言われる人に関わりたくないですね。入院中に「あんた、ちゅっとおかしいから」と言われて自分の言い分聞いてくれなかったら、安心して治療を受けられませんね。 まあ、夜勤ができるようになればいいですね

その他の回答 (3)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.4

私もNO.2さんと同じ意見です。 ただでさえ医療ミスが多い近年、「時々忘れたり、人から言われて気付く」状態では、患者さんに何かあってからでは遅いと思います。 言い方に問題があったかも知れませんが、主任の言ってる事は間違ってないですよ。 何かあった時、責任を問われるのは主任や婦長など、責任ある立場の人間です。 患者さんの命を一番に考えて下さい。

回答No.2

人の命を扱う職業なのに、   >時々忘れたり、人から言われて気づいたりします   これでは怖くて仕方ありません。 婦長さんが正しいと思います。        

  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

多分主任さんはわかってくれないような気がします。 もし本当にわかってほしいのであれば、 病院に行って診断書をもらってくるのが一番良いと思います。 一度婦長さんに現状を伝えるのはどうでしょうか? 看護師の方だったらわかると思います、 何も病気が悪いわけではありません。 もしも万が一病気だったとしても、 自分が納得して働けるように頑張ってください。

関連するQ&A

  • 看護専門学校と大学看護学科

    専門学校と大学の看護での違いは、どういうものでしょうか 在学中のカリキュラムなどよりは、卒業後の進路や待遇などについて、アドバイスお願いします 初任給がちょっと違うということくらいしか分かりません 4大卒のほうが、病院内でもより重要な任務についたり、 婦長や係長などの立場に立つことが多いのですか ぱっと見た目は外来診療の職員のほうが、楽そうで、入院病棟の職員のほうが、明らかにえらそうにみえます。病棟によって、整形外科などよりは、寝たきりの人が多い病棟や癌病棟のほうが、とても神経をすり減らしてえらそうに思えます こういう部署の配属は、どのようにしているのですか 大学専門学校どちらにいったとしてもそのまま通っていたところの付属病院に就職するというのは、狭き門なのでしょうか 宜しくお願いします

  • 病院勤務…職場での出来事。

    40代の女性です。 知人の紹介で、ある病院で看護助手と介護職として採用されました。 しかし、勤務しだして2日目に、私の担当する病棟に、異常なまでにヒステリックな看護士さんがいることが分かりました。 私と同年代なのですが、些細なことに狂ったように捲くし立てる姿を見てしまい、驚いて、他の看護助手の方に彼女の事を聞いたところ「とにかくヒステリックに喚く。口で言うだけならまだマシ。平気で人を叩く。私もどれほど叩かれたものか…。」 叩く相手は、自分より年は上でも勤務年数が浅い人や、看護士である自分より立場が下の看護助手や介護職の人らしいのです。 そして今日、突然、彼女が両手で私の背中を押したのです。 一気にあちこちの病室でナースコールがなり、手が回らずに廊下を行ったり来たりしていたところ、彼女が突然、私の背中を両手で押し「さっさとやんなさいよっ!」と言ったかと思うと、自分は患者さんとテレビを見ているのです。 大げさな言い方に感じるかもしれませんが、病棟の廊下って車椅子とかストレッチャーとかがあって、転んだ弾みで怪我をすることってあるんです。 あまりのことに婦長に事の成り行きを伝えようとしたところ、他の方から「今は看護婦不足で、看護婦に辞められてはかなわないから、婦長に言ったところで無駄。それどころか、婦長に告げ口したことで、彼女が倍にして仕返しに来るだけ。彼女に叩かれて何人の人が辞めたことか。」と言われました。 こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? 院長、総看護婦長などには直接会うこともありません。 こういうことが相談できるところはないのでしょうか? そもそも、ナースコールが鳴って、看護助手が病室をまわり、看護士は何もしないということ事態、おかしいと思うのですが。

  • 看護師配置。当院は?計算教えてください。

    96床の有床個人病院に勤務しています。 配属の病棟は一般病棟で32床、10:1で申請されているとの事です。 今現在2交代制、遅番(12:30~21:00)、早番(6:30~15:30)、日勤(8:30~17:30)、夜勤(16:00~10:00)の勤務帯が存在します。 人員は主任1名、看護師5名、准看護師1名、9:00~16:00と9:00~17:00のパート看護師各1名、週末のみ勤務する看護学生1名(パート雇用)に介護師2名、日勤のみの介護師1名、9:00~14:00のパート介護師1名が存在します。 夜勤は看護師2名で行っています。 これで本当に10:1が満たされているのでしょうか。 計算にあたり不足している情報は提供いたします。計算の方法を詳しく教えていただきたいです。

  • 退院及び転院出来るにはどうしたらいいですか?

    転院・退院はそんなに簡単にできないものなのでしょうか? 彼女があるT病院に入院していました。 その病院での治療が辛いと主任看護師さんに 訴えました。 そのT病院であることをされていたようで 主任看護師さんは彼女を病院に黙って 連れ出し、別のI病院に搬送しました。 搬送先がT病院に分かり彼女を連れ戻そうとしています。 でも、またT病院に搬送してしまうと 彼女の命に関わります。 それでI病院に転院手続きをして欲しいと T病院の婦長さんに再三お願いしましたが 『無理です』のひと言でどうして無理なのかの説明も していただけません。。。 彼女はT病院の医師・看護師の皆とI病院の彼女が信用してる4名の人以外の方が傍に来ると呼吸困難になって そまします。 T病院の婦長さん曰く『今でも彼女さんは私の病院の患者ですからね』と言われています。 彼女はT病院へは戻りたくないと言っています。 どうしたら、転院・・転院が出来なければT病院を退院出来ますでしょうか?

  • 大晦日のナースステーションは、部活みたい・・・?

    知り合いの看護師さんの話です。 20代の仲の良い女性看護師3名が2交代制の夜勤で、しかも大晦日の 勤務に立候補したのです。 この日は誰も夜勤をしたがる人がいないので、即決だったそうです。 整形外科病棟で、その日は比較的、静かな日で 紅白歌合戦を見ようと画策した一人が、詰め所にポータブルの 液晶テレビを持ちこんで、仕事の合間に3人は歌合戦を楽しんだそうです。巡回の当直管理婦長が来たときは、 一人が婦長と話して時間を稼ぎ、一人は、液晶テレビを隠す と誤魔化しかたの予行演習もしたそうですが、歌に夢中になって 婦長に気付かず 簡単にばれてしまい、重苦しい雰囲気になったとか。 でも、さすがに大晦日なので大目にみてくれたそうです。笑 でも、そこから さらに、交代で仮眠すべきところを たまたま、詰め所の前の4名病室が外泊で空いていたこともあり そこで3人で仮眠をしてしまえとなったそうです。 ナースコールがなったときは、聞こえるように 詰め所のドアを 開けておいて対処したそうです。 一人の看護師は 快適なベットに熟睡しガーガーといびきをかいて 寝ていたそうですが、他の2名は、この体制に緊張して 寝付けなかったそうです。 いやはや 問題なく大晦日、そして新年の夜勤は終わったそうですが、 この話は3人のトップシークレットになっているそうです。 他の病院の看護師さんも ここだけの話ってありますか?

  • 主任看護師です。心の疲れが取れません。

    病棟で働く、33歳の主任看護師です。 最近、心がものすごく疲れていて、どうしようもありません。 主任になって丸2年がたったこの4月に、 今の病棟に異動になり、ようやく慣れ始めたところです。 この病棟は、看護師の平均年齢が50歳を超えていて、准看護師が8割をしめています。 経験豊かな看護師がたくさんいて頼もしいと思いきや、実際にはそうではありませんでした。 自分勝手で無責任な判断、応対接遇の基本がなっておらず患者さんやご家族とのトラブルは絶えない、他の部署や職種ともめごとを起こす、喧嘩など 何かおこるたびに、いつも看護部長から叱られています。 師長は知らん顔です。 私は、他の部署からお叱りを受けたり、謝ったり、トラブルの解決にあたったり、そんなことばかりやっています。 自分は一生懸命やっているのに、叱られて謝ってばかり… でもこんな考えは許されないんだろうな…主任なら当たり前なんだから。 人のせいばかりにして、自分はダメな人間だな、、 と思い、どうしようもなく心が疲れています。 だけど現場の士気が下がらないように、いつも元気でいなければならないし、 スタッフのいいところに注目したり、やってくれたことに対して感謝の気持ちはちゃんと伝えているし、 人生の先輩として立てているし、私も一応は気を使っています。 看護研究、新人指導、学校での講義、臨床実習指導、研修会、委員会の仕事などなど、やるべきことも山積みで疲労困憊です。 きっと、私と同じような、またそれ以上にもっともっとつらい思いをしている人はたくさんいると思いますが、どうやって心のコントロールをしていますか? 今できることは、onとoffの切り替えをきちんと行うこと。 これは私のモットーでもあるのですが、自宅にでも病院からの電話がよくかかってきて、トラブル対処に呼び出されることも何度かあり、正直休まりません。 よろしくお願いします。

  • 病院を告発するには

    病院とはなんなんでしょうか・・・   患者さんに暴力をふるったり、暴言をはいたり、医師の指示なく薬を与えたり、意識の無い患者さんの痰が多く、吸引するのが面倒だからと、口にガムテープをはったりする看護師やヘルパー。許す事ができません。  こんな病院や、看護師を訴えるにはどうすればいいのでしょうか? 看護部長や病棟婦長、院長は黙認している状態です。

  • アドバイスお願いします

    アドバイスお願いします 職場に気になる子がいます。 その子は他部署なので、忙しそうな時はなかなか話せませんし 相手は看護士で大きな病院ということもあり その病棟に担当の方がいないと毎日は会いません。 会ったときで話せそうなときがあったら時々声かけて 何回か話したことがありますし、お互い面識はあります。 このまま話しかけて食事に誘おうと思っていたところ ここ最近そこの病棟に行く機会がなく ちょっと疎遠な感じになっています(向こうからしたら何も感じていないでしょうが・・・) ただそこの病棟には僕は話したことがないですが男性の看護師(A)が一人います。 僕が最近知り合った別の部署の看護師(B)がAと面識があるらしく 今度会う機会作ってとお願いしたんですが そこから2週間経って何も音沙汰ないので難しかったのかなと思っています。 やっぱりまた一から話しかけていくしかないですよね?

  • 看護師やってる方に質問です

    勤務4年目の25歳になる看護師の姉がいます。 去年から小児科から療養病棟に異動になりました。 そのことで従姉妹からは「あんたの姉は仕事ができないから療養病棟移ったんだよ。仕事できない人って療養病棟や精神科に移るんだって」と言われました。精神科や療養病棟の看護師はほとんど40代。ベテランさんはともかく、20代で療養病棟に異動ってふつうはないよ」と言われました。 というのは私と両親は発達障害の診断を受けており、障害者雇用で働いています。 なので、障害者家系の血を引いた姉もヤバいと従姉妹は言います。 療養病棟で働いてる介護士に聞いたら、「本当に頼りない子だったらどこの病棟でも夜勤は任されない。あんたのお姉ちゃんは夜勤もやってるんだよね?ちゃんと勤まってるんじゃないの」と言ってくれましたが、それを従姉妹に話をしたら「人手が足りないから仕事できない看護師をおいてることもあるんだよ。他の看護師さんがあんたの姉のフォローをやってるんだよ。夜勤も二人体制だよね。もう一人の看護師が相当つかれながら姉のフォローをやってくれてるんだよ」と言われました。 最近では「あんたの姉は医療事故を起こし兼ねない。昼間は他の人がフォローしてくれるけど、少なくとも夜勤は辞めさせるべきだ」と言ってきます。 従姉妹の言うように若くで療養病棟に移された人は仕事ができないとみなされてるからなんでしょうか? 姉には看護師、少なくとも夜勤はやめさせるべきなんでしょうか? (精神科や療養病棟で働いてる方申し訳ありません。失礼を承知で質問させて頂きます)

  • 療養型施設に家族が入院したのですが

    いままでの急性期病院との違いにかなり不安になっています。 なるべく婦長さんとか担当医と話をするようにしますが。 家族が入院されている方 どんなことに気をつけていますか? なんでもいいので、ご意見ください。 病棟は、見舞いもほとんどいないし(もちろん看護婦も少ない) これからどうなるのか 何ができるか不安です。 よろしくおねがいいたします。