• 締切済み

不良の定義は

r420の回答

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.3

 この手の音は『通常』で起こりえます。  実際に走行に支障をきたす様な部品の欠陥や不良ではない事がほとんどで、分解整備して異常が見つからない限り法的にどうとは言えないでしょう。  また、よく言われる「事故が起きてからじゃなければ何もしないのか」にも該当しないレベルです。  この意見はメーカーや販売店の肩を持つものではなく事実を元にしています。

kizuband
質問者

お礼

経験談ということで参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタiq 発進もたつき&坂上らず

    トヨタiqを乗ってますが今までずっと発進のもたつきと登坂路の発進で悩んでいました 一度有償でブログラムの書き換えをしてもらって少しは改善したのですがとても満足出来るレベルにはなりませんでした トヨタデーラーの人は1000ccだから仕方ないと言うのでずっと我慢して乗ってました が、ノンターボの軽自動車以下の発進性能には呆れていました 昨日秩父の山道を上っていたら対向車が来たので止まったら登坂路発進出来ませんでした 仕方なくバックで平地迄戻り加速しながら坂道を上りました スタートしてしまえば非力ながら登坂出来ますが公道での坂道発進不能は異常だと思います ネットで調べたらiqの登坂性能不具合がいっばい載ってました メーカーはリコールしないで隠している様です トヨタの不誠実な対応に不満を感じています 設計、設定上の不具合である事は明確で対応策は出ているのにネッットヨタのデーラーで聞くと通報はされて無いと言ってます 発進時のもたつき、特に踏切や交差点右折時には非常に危険でした デーラーの人が試乗して正常だと言うので諦めて我慢してずっと乗ってましたが、公道の急坂での坂道発進が出来無い車が正常な訳ありません トヨタはこんな車を売ってリコールせめてサービスキャンペーンもしないのですか? 事故が起きる迄対応しないのですか? 今日、再度デーラーに行ってきます

  • 不良セクタに関する質問です。

    こんにちは。ノートパソコンを購入して一ヶ月になろうとしています。不良セクタについて質問がありますので、どうかご助言お願いします。 先日スキャンディスクを行ったところ、4kBの不良セクタがあるのがわかりました。そこでHDD Regenerator を使用して、その場ではとりあえず回復処理が正常に終了しましたので、もう一度スキャンディスクを試みたところ、残念ながら値に変化はありません。さらに確認の意味で不良セクタ確認ソフトの代表的なものを複数使って調べてみると、不良セクタはなくなっていました。これはどういうことなんでしょう?不良セクタ回復処理で0になったとしても、スキャンディスクでは値が反映されないものですか? 次に不良セクタ発生の原因ですが、特定のサイトへのアクセスで発生することは考えられますか?また、デフラグには Auslogicsを使用していますが、最適化が影響することはありますか?私の場合新品ですので、経年劣化とは考えられませんし、セットアップしたばかりといえます。つい先日までは不良セクタ0でしたので、上記が関係しているように見えてなりません。また、特定のプログラムをDL、特定の操作をすると発生し易いとか情報がありましたら教えてください。 ちなみにOSはVista、強制終了はまだなしです。

  • 車両の不具合なのでしょうか?

    車両の不具合なのでしょうか? お世話になります。昨日うちの家内が事故を起こしました。 原因は(1)坂道でエンジンをかけたまま止めて車外に出て (2)再びエンジンを切ろうとして車外からスイッチを切った (3)その際、車(マツダプレマシー:2007年製)が坂道を無人状態でバックし始め、(4)対物事故となった。  以上です。 サイドブレーキの引き方が甘かったのは否めませんが、お尋ねしたいのは、おそらく(本人談)パーキングの状態でアイドリングしていたのに、エンジンを切る操作をした時なぜ勝手に動いたかのかが不思議だからです。警察は、「パーキングの状態でも、このくらいの坂ならバックするかもしれない」ということですが、エンジンを切るまでは静止していたのに、その後(エンジンOFF操作後)動いたのか分かりません。もしや車両の不具合なのかとも思い、まずはみなさんのお知恵を借りたく質問しました。どうぞよろしくお願いします。

  • ガスファンヒータの点火不良について

     ガスファンヒーターを使い始めて10年以上になります. 3年から4年ぐらいで、点火不良が起こります. 不良の度に買い替えてきました. 使用頻度は冬の期間で、12時間/日です. 今回の4台目も点火不良が発生しました. 今回のものは3シーズンめで発生しました. 不要現象としては、一度で点火できず、2から3回スイッチを押すとなんとか点火できるような状態です. 1.ガスファンヒータは点火の部分が故障しやすいものなのでしょうか? 2.それとも当方の使用方法に何か問題があるのでしょうか?  

  • microUSBの接触不良

    AndroidまたはWindowsのWiFiタブレットの購入を考えているのですが、充電に使用するmicroUSBの耐久性に不安があります。 昔ながらの携帯電話のように置くだけ充電ならば問題ないと思いますが、小さなmicroUSB端子は挿抜を数十回繰り返すうちにくたびれて、接触不良が発生するような気がします。 ネットで調べても、接触不良がいくつか報告されているようです。 メーカー保証または、ケーズデンキやヨドバシカメラ、ビックカメラ等の有料延長保証を利用すれば、使用していくうちに発生したmicroUSB端子の接触不良も保証してくれるのでしょうか。 この機種は保証しない、この店は保証しないといった情報でもかまいませんので、参考のため教えてくれるとうれしいです。 それとも接触不良が発生したら、大半の場合はケーブルに問題があり、ケーブルを交換すれば済むのでしょうか。

  • この症状って?

    最近元年式のBMW535iを譲ってもらいました。 概ね調子いいのですが一箇所の異音と たまにエンジンの始動不良が発生します。 異音は発進加速時下回りからカリカリと言うか コトコトと音がします。特に右にハンドルを 切った時に発生することが多いです。 エンジン始動不良は、必ずしばらく乗った後に発生し、 発生する前に発進時に息つきと言うか ガス欠時の症状ににた症状が発生します。 恐らく燃料系か、プラグだとは思うのですが... 月末まで修理代が無いのと、用意するために ある程度原因をつかみたい! また、ある程度の修理代が予想できれば幸いです。 また、横浜近辺でいい修理工場ってご存じないですか? 古い車なので長く付き合え、相談できる工場も探してます。

  • 購入した商品が不良品だった場合

    購入した商品が不良品だった場合におけるメーカーの対応等についてです。 家財(テーブル)を購入しました。 それはこちらで組み立てて使用するものだったのですが、その一部である部品が明らかに不良品でした。 具体的には、A部品(仮名)をB部品(仮名)に差し込むようになっていたのですが、寸法が合わないために、それができなかったのです。 ちなみに、私は、その作業中に、これのために(差し込みができなかったために)、手を負傷してしまいました。 そして、現物(当部品)を本品のメーカーに送り(運賃は自費で)、問い合わせをしたのです。 ところが、それに対して、 ~~~ お手数ですが、ご購入していただいたお店のほうに一度ご相談いただけれたらと思います。 また、商品のほうはこちらで預かるよう致します。 誠に恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。 ~~~ とのことでした。 しかし、当件の場合、「破損していた」「数量が不足していた」といったものではなく、部品そのものが不良だったのです。 これは明らかに、販売ではなく、製造の問題であると思うのですが(ちなみに、今となっては、購入元を特定できません。)、これについて、みなさまはどうお考えになりますか。 また、当方としては、今後、どのような対応をとるべきでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • スピーカーから接触不良のような音がする事があります

    まず、この質問は曖昧な質問ですので、お詫びいたします。 質問したいのは、時々スピーカーから「接触不良的」な音が出ており、これを何とかしたいという事です。 最近オーディオに少し目覚めまして、15年くらい使っていたプリメインアンプとCDプレーヤーを買い換えました(オーディオは初心者レベルと考えて下さい)。まず、アンプを先に買い替え、その半年後にCDプレーヤーを買い換えました。 ここで、問題が発生したのです。新規のアンプを購入してから、CDプレーヤーを買い換えるまでは何も問題が無かったのが、CDプレーヤーを交換してから、CDを聴いていると「接触不良的な音」がたまに出るようになったのです。それなら、CDプレーヤーが原因か?と思ったのですが、アンプのヘッドホン端子にてヘッドホンでCDを聴く限りにおいては「接触不良的」な音が出る事がありません。 そして、その「接触不良的」な音が出た時に、アンプのボリュームの強弱を回すと現象が収まる事がほとんどなのです。また、同じCDの同じ箇所で現象が再現するということもなく、どういうタイミングでいつ発生するのかも分かっておりません。現象が発生しない日もあります。 恐らく、機器を交換して原因と思われる機器を突き止めていくのが常道かと思うのですが、古い機器は処分してしまいましたので、今更交換して試す事も出来ない状況です。 ちなみに、私が「接触不良的」と呼んでいるのは、CDの音飛びではありません。上手く伝えるのが難しいのですが「音がとぎれとぎれになる」と表現したら分かっていただけますでしょうか? なお、この現象は左側のスピーカーからも2回ほど発生しましたが、今は左側のスピーカーでは全く発生せず、常に右側のスピーカーから発生します。もちろん、左右のスピーカーとスピーカーケーブルの組み合わせも色々変えて試してみましたが、何故か右側に設置したスピーカーからだけ、この現象が発生します。 修理すれば?という回答も予測しております。確かにそれが一番手っ取り早いのかもしれません。しかし、私は毎日今の環境で音楽を聴いていたいのです(わがままで済みません)。 この曖昧な質問にて、修理せずに「治す」事は無理と考えております。 そこで、もしも上記の内容だけで「CDプレーヤー」「アンプ」どちらに問題がありそうかお分かりでしたら、バージョンアップも考慮して、問題のある方の機器を買い換えてみようと思っております(お金に余裕があれば、両方とも買い換えたいのですが)。または、「CDプレーヤー」「アンプ」以外に問題があるのであれば、そちらを見直してみたいと思っております。 曖昧な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • LCD表示不良

    壁取り付け式のリモコンにLCDがついていますが、取り付け時にLCD表示に横線や縦線が入る不具合が発生しています。 発生率は4/10000個程度です。 不良品を確認したところ、基板に異常はなく、LCDを交換したら表示は正常となり、LCDの問題とわかりました。 出荷検査時には、表示異常は確認されませんでした。 メーカーに確認したところ、通常はLCDのパターンの電蝕などによりこのような不具合が発生するが、通電時間が関係するので、取り付け時に発生と言うのは別の原因ではないかとの事でした。 取付時に発生したなら、基板に異常はなくLCDのみ不良と言うのは どのような要因があるのか、或いは発生する要因について、 ご存じの方がいらっしゃったらご教授頂きたくお願い致します。

  • マツダのビアンテで、テレビを常時見られる様にしたいのですが、

    マツダのビアンテで、テレビを常時見られる様にしたいのですが、 少し調べたら、 マツダ車はパーキングブレーキの配線を アースに落とすだけで「見ることが出来る」と言う事を見ました。 パ-キングブレーキの配線を切断して、アースに落としましたが 見ることが出来ません。 車はビアンテで20年7月登録です。 メーカー純正のアナログTVのナビです。 どうすれば常時見ることが出来るように出来ますか? テレビはあまり見ないのですが、 ナビを操作したいので・・・