• ベストアンサー

ガスファンヒータの点火不良について

 ガスファンヒーターを使い始めて10年以上になります. 3年から4年ぐらいで、点火不良が起こります. 不良の度に買い替えてきました. 使用頻度は冬の期間で、12時間/日です. 今回の4台目も点火不良が発生しました. 今回のものは3シーズンめで発生しました. 不要現象としては、一度で点火できず、2から3回スイッチを押すとなんとか点火できるような状態です. 1.ガスファンヒータは点火の部分が故障しやすいものなのでしょうか? 2.それとも当方の使用方法に何か問題があるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私はガス会社に勤務しています。 1に対してですが、通常3~4年では故障はまずしません。 2に対してですが、フィルター清掃はどのくらいでされていますか? 多分症状からすると、点火プラグのスパーク位置不良かほこりなどの詰まりが原因ですね。 フィルター清掃はこまめにしないと、フィルターを通過して内部にほこりなどが付着してしまい、点火不良の原因になります。 ほこりは電気を通しますので、点火部にほこりがたまれば ほこりにスパークがいってしまい、正常なスパークが出来ないために2~3回の操作をしないと着火しないということが考えられます。 他にもほこりがガスの噴出するノズルにつまると、着火しずらくなります。 いろいろな要素があるのですが、まずフィルターの清掃が1番機械を長持ちさせます。 使用頻度からしても1ヶ月に1回以上は清掃してみてください。 あと、フィルターをはずしたら空気を吸い込みそうな部分に掃除機を当てて、徹底的に吸い込んでください。 かなりのほこりがとれます。 それだけで寿命はかわってきます。

yamadon
質問者

お礼

ご回答有難うございます 1.フィルターはエアコンと異なり床置きですので最低1ヶ月/回で清掃していますが故障しているのが現状です 2.この件は修理をお願いしました. その際(1)○阪ガスのSHOPで、清掃で持ち込み3000円程度、部品交換で1万円、(2)○ャスコでは清掃1万円、(3)○ーシンでは販売のみで修理お断りとのこと    結局、○阪ガスのSHOPに修理依頼しました.修理期間も必要ですので購入は最も安価な○ャスコで購入しました. また修理後追記します

その他の回答 (3)

  • 9821
  • ベストアンサー率30% (25/83)
回答No.3

石油ファンヒーターですが一番古いもので7~8年で点火に時間がかかりにおいも強くなりました。(いまは使っていません) 3~4年だけ聞くと故障が早い気もしますが使用時間にもよると思うのですが寒冷地でお使いですか? 通常、家電や時計などのメーカでは保守部品は5~7年(時計バンドなどは3~4年だそうです)保存されているはずですのでその期間でしたら交換できると思います。 修理費が高くつく場合もありますので買い換えがやすいか修理費が安いかは購入店やガスファンヒータメーカーに問い合わせてください。「持ち込み修理」か「出張修理」かによってもだいぶ違ってくると思います。

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

修理費は7~10千円ぐらいかと思います。定期的にオーバーホールも兼ねて修理に出されてはいかがでしょう。 安く買えるからと買換えするより、使える物を捨てるのは勿体無いと思います。一度修理して手をかけて使えば次回に買い替えする時にもっと使いやすい商品が出ていると思います。 そんな考え方もあると思って読み流して下さい。

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

安全のために着火しているかどうか監視する炎検出器があります。常に高温にさらされているので、時間が立てば劣化する消耗品です。3~4年程なら劣化時期です。その際は部品取り替え修理ですみます。 使用法が悪いわけではないと思います。故障ではなく消耗する部品は存在します。定期的な保守をすれば10年ぐらいは使える物です。使いっぱなしでは消耗がさけられません。参考まで

yamadon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 炎検出器を取り替えて使用する方がお得なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターが、点火しづらくなりました。

    5年くらい前に、石油ファンヒーターを買いました。 2年ほど使用し、その後3年間は、使用していませんでしたが、引越したので、今年の冬からまた使い始めました。 それが、最近使用中に突然消火してしまうことがあります。 一度消火してしまってからは、点火されにくくなり、何度か電源を入れなおしてみるのですが、なかなか点火しなくなってきました。 後ろ側についているフィルターやファンは、掃除しましたが、変化はありませんでした。これって、もう故障ってことでしょうか。

  • ガスコンロ 点火しにくいのですが… 

    システムキッチンの埋め込み型ガスコンロが点火しにくく困って います。 使用期間18年で交換の時期が来ているのだとわかってはいますが 予算の関係で、部品交換だけで済むならそうしたいのですが…。 コンロのスイッチを押しつつひねると、パチパチと火がつくのですが 手を離すとすぐに消えてしまい、しばらくスイッチを押しておかなけ ればなりません。 修理か、買い替えか、知識のある方がいらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーター点火不良の改善方法について

    コロナのファンヒーターD-30Y 99年式 型式確実ではないかもしれません 未燃焼ガス白煙が出ます点火不良みたいですが 分解して点火プラグを磨きましたが症状かわらず 点火プラグ新品270円に交換しても(未だ替えてない)症状 変わらずならなにが原因でしょうか? 点火させる火花発生させる部品高圧作る所部品名わからずですが コイルかなんかでしょうか? その部品かえると改善する可能性がありますか。 燃焼室の燃焼筒を外しスパーク確認は未だしてません 危ないから止めろの回答は必要有りません ストーブ関係詳しい方専門の方宜しく この貧乏人に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ガスコンロが点火しません

    何分古いガスコンロで約35年ほど使用しております。製品は大手家電メーカーの商品です。点火が電池方式ではなく、コンロの手元スイッチを左に回して火花を飛ばして着火する方式です。ガスは出るのですが火花が飛ばないために着火しません。カチットを利用して点火することも出来ますが面倒なので、素人でも修理できる方法は無いでしょうか。

  • コロナファンヒーター点火せず

    コロナファンヒーター(GT-E30YB)購入後2年、6回ほど使用。今シーズン初めて使用。 電源オン後、前面から白い煙(灯油のガス化したもの)が出て「E0」エラー になる。「E0」:点火ミス、異常燃焼。 修理最低料金が6800円とのことで、自分で直そうと思いました。 (買ったほうが安くなるが、もったいない!!) 以下のことを確認しました。 *ニードルより灯油が出てきている。 *灯油もガス化している。(ヒーターが熱くなっている) *炎検知棒と点火端子棒を目の粗いヤスリで研く。 *点火プラグから火花が出ている。 *灯油を本体の固定タンクから抜き、給油タンクに新たに給油。(灯油は前シーズンのため) 以上のように、灯油がガス化していて点火の火花も出ているのに点火しません。 どなたか教えてください。

  • ファンヒーターの故障

    ファンヒーターの故障に関し、過去の質問で、直ぐに換気サインが出るというものが 有りましたが、我が家の故障は症状が違うため、質問させていただきます。 購入3年目のファンヒーター(日立製)です。 今シーズンの途中からおかしくなりました。 点火スイッチを押しても、ジーーーっという圧電スイッチの音の後、クリーニング必要 というエラーコードを表示して、点火せずに止まってしまいます。(部屋が石油臭くなります) それから、切ボタンを押して、再度、点火スイッチを押すと点火します。 毎回、同じ繰り返しです。タイマーによる朝の自動点火が出来なくなってしまいました。 もちろん、クリーニング(クリーニングボタンを押して30分待つやつです)は何度もして みました。 点火が上手くいかない、この故障は、何が原因でしょうか? 出費は厳しいので、何とか自分で直せないかと思うのですが、可能でしょうか? もし、可能でしたら、直し方をお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ガスストーブが点火できなくなりました

    ガスストーブが突如として全く、何度試みても点火できなくなりました。 ライターで着火させれば使えるのでこれは圧電素子が原因でしょうか? ただその場合何の前触れもなくいきなりこうなるものなのですか。使用は8シーズン目なのでちょっと寿命が短かすぎる気もします。バーナーはまだ全然問題ありません。 もっとも省エネを意識して特にここ数年はかなり頻繁に点けたり消したりはしていましたが、そういうことをするべきではなかったんでしょうかね。 またこれを修理するとなるとどの程度かかるでしょうか。

  • ほぼ新品の石油ストーブが電子点火できなくなりました

    石油ストーブが使用1ヶ月ほどで電子点火できなくなり メーカーへ問い合わせの結果、芯の調節レバーを上げたままの状態で 点火ボタンを押し、調節レバーをゆっくり下げるという点火の方法をアドバイスされました。 一応これで点火できました。これ以外ではもう点火できません。 使用1ヶ月未満で突然の故障です。交換又は修理を依頼したいところなのですが これは点火位置のばらつきで正常の範囲内だという回答でどちらの対応も無し。 今まで他の製品を含め、このような点火方法や状態だった経験がなく、本当にこのまま使い続けても大丈夫なものか・・・、保証が切れた頃に問題発生しないかなど考えているところです。元々は正常に点火できていた物です。今後の使用に支障はないというメーカーの回答を信じても良いのでしょうか。 又、原因は何でしょうか。(問い合わせましたがこちらへは回答無しでした) お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

  • 石油ファンヒータの異常(白煙が出る)

    ダイニチの石油ファンヒーターで点火時、白煙が出る現象が発生しています。 問題が発生した製品は、FW-2580SとFW-323Sです。 数年前、FW-2580Sを購入し、使用していたのですが、徐々に点火しづらくなり、同時に白煙が出るようになりました。フィルターの掃除、シーズンオフ前の灯油抜きはきちんと行っています(傾けても灯油が受け皿に流れてこなくなるまで)。また、シーズン毎に灯油はその年に購入した新しいものを使用しています。 この後、徐々に症状が悪化するので、買い換えることになり、FW-323Sを購入しました(2007年製)。 しかし、こちらも昨シーズン、上と同じような症状が発生し、怖いので今シーズンは使用していません。 使用方法や、お手入れも上と同じようにしていました。 ・点火音(スパーク音)はジーーーーー・・・とはっきり聞こえます。 ・普通に着火する場合もありますが、悪化してくると毎回白煙を吐きます。 ・灯油は青・赤のポリタンクに入れ、倉庫(暗室)で保管。 解決よろしくお願いします。

  • 灯油とストーブの関係について

    9年前に購入した同機種の石油ファンヒーターがあります。 一つは毎冬、毎日それも一日10時間近く使用していました。もう一つは1週間に2回、一日に2,3時間ぐらいしか使用しませんでした。 今年の冬、ほとんど同時に2台とも故障してしまいました。 スイッチを入れてもジーというだけで点火しなくなりました。 2台ともノンブランドの激安灯油を入れていました。 使用頻度が違う2台が同時に壊れた原因は、灯油以外にありえるでしょうか? 一般的な修理代はいくらぐらいするのでしょうか?