ガスファンヒーターの寿命と定期点検について

このQ&Aのポイント
  • ガスファンヒーターの寿命は3年程度? 定期点検の必要性とは
  • ガスファンヒーターの寿命についてご質問されています。一般的には、ガスファンヒーターの寿命は3年程度と言われていますが、個体差や使用状況によっても異なります。また、定期点検は通常行われるべきです。
  • ガスファンヒーターの寿命についてお尋ねですね。一般的には、3年ほどで故障するケースが多いですが、個体差もあります。定期点検は、メーカーが推奨する有料点検&オーバーホールを受けることで、故障を防ぐための重要な保守作業です。
回答を見る
  • ベストアンサー

石油ファンヒーター

2006年にダイニチというメーカーのガスファンヒーターを購入しました。 2009年の12月にそろそろ今年も出番が・・・と思ってリビングに出したらすぐに故障・・・。 「え!?3年で?」と思いましたが、メーカーや購入量販店に問い合わせしても、 修理には数週間かかりそうな気配で、しかもメーカー保証期間が切れてしまったのでと 話すので、しばらく寒さを我慢できそうになかったので、やむなくまた3万払って新しいのを購入しました。 そして、今年はまた2009年から3シーズン使い、押し入れにしまおうと思っているのですが、 その前にメーカーが推奨する有料点検&オーバーホールを出そうかと悩んでいます。 質問、 (1)ガスファンヒーターとは3年くらいで壊れるようなものなのでしょうか? (2)このような定期点検などをするのは普通なのでしょうか? (3)定期点検をしたことがある人はいますか? 補足、 前回は空気を取り入れる部分が汚れて感知できなくなり、点火しなくなりました。 荒い使い方はしていません。 今日メーカーに問い合わせしたら、定期点検は5000円くらいと言ってました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyajyuka
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

おそらく、石油ガス化ファンヒーターの事でしょう? ガス化ファンヒーターのバーナーは意外とシビアで、ガス化した灯油の量と給気量のバランスが崩れるとたちまち煤が発生します。 その原因は圧倒的に埃による物が多いようです。 このガス化バーナーは給湯や追焚、暖房に使われるボイラーにも採用されているものが多数ありますが、煤が発生してしまうと、大概多額の修理代がかかる事が多く、使用数年で買替を余儀なくされる場合も多々あります。 もちろん定期点検はしたほうが長持ちしやすいと言えるでしょう。 掃除してもらうと燃焼バランスが正常に保たれる可能性が高いからです。 しかし点検したからと言って暫くは故障しないとも言えません。 点検時に明らかに腐食しかかっていたとか、つまりがある、燃焼状態が不安定などの症状が見られれば対策も出来るのですが、正常燃焼しているとその後すぐに部品の不具合が出るかどうかはなかなか確認のしようがないのが現状でしょう。 また、量販店向けの製品は壊れやすいと聞きます。 定期点検をする人は少ないかもしれません。 でも点検すると数か月程度(そのショップにもよるでしょうが。)保証してくれる所もあるとおもいます。 一番いいのはメーカーのサービス店での点検オーバーホールがよいのでは?と個人的にはおもいますが。

その他の回答 (1)

回答No.1

なるほど、空気の取り入れ口は重要なので、埃を吸ってしまうので、1週間に1回は掃除機で吸ってください。 ダイニチはいいメーカーなのですが、(ブルーヒーターの名称で有名)最近は、量販店向けのオリジナルや、販促品が多いようです。そのため故障なども多いと思います。ファンヒーターの特徴としては、灯油を圧縮して、噴射する気化器と呼ばれる部品があるのですが、灯油も富士ユん物があり、フィルターでこしてもこしきれないので、ノズルが詰まるのです。ダイニチは、このノズルが他のメーカーよりも細くできているので、余計詰まりやすいのです。また。あまりオーバーホールする人はいないと思います。使い終わったら、必ず空だきをして気化器に灯油が残らないようにすることが重要です。

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターについて

    新しく石油ファンヒーターの購入を検討しています。 使用中のものは、設定温度を2℃ほど超えると「バチン!」と消火して、1~2℃下がると再点火するというものですが、、、 。この消火のときの音が嫌でして、、 。設定温度との差もありますね、、 大手メーカーではダイニチ、コロナ、トヨトミだと思うのですが。 それぞれ、仕組みはやはり同じでしょうか。 消火のときに大きな音がなく、部屋の温度をなるべく一定に保つ、おすすめな商品はありますでしょうか。

  • 石油ファンヒータの異常(白煙が出る)

    ダイニチの石油ファンヒーターで点火時、白煙が出る現象が発生しています。 問題が発生した製品は、FW-2580SとFW-323Sです。 数年前、FW-2580Sを購入し、使用していたのですが、徐々に点火しづらくなり、同時に白煙が出るようになりました。フィルターの掃除、シーズンオフ前の灯油抜きはきちんと行っています(傾けても灯油が受け皿に流れてこなくなるまで)。また、シーズン毎に灯油はその年に購入した新しいものを使用しています。 この後、徐々に症状が悪化するので、買い換えることになり、FW-323Sを購入しました(2007年製)。 しかし、こちらも昨シーズン、上と同じような症状が発生し、怖いので今シーズンは使用していません。 使用方法や、お手入れも上と同じようにしていました。 ・点火音(スパーク音)はジーーーーー・・・とはっきり聞こえます。 ・普通に着火する場合もありますが、悪化してくると毎回白煙を吐きます。 ・灯油は青・赤のポリタンクに入れ、倉庫(暗室)で保管。 解決よろしくお願いします。

  • ダイニチの石油ファンヒーターの修理について

    3年くらい前に購入したダイニチ石油ファンヒーター(6~8畳用くらいのやつ)の調子が悪いのですが修理にだすといくらくらいかかるのか教えてください。症状は点火するときジーという音はするのですが点火せず消えてしまうことが3回に1回くらいの割合であります。もう1回電源を入れなおすと正常に点火します。あと消化のときのにおいがすごくてたまりません。点火のときも少しにおいます。近所のホームセンターで9800円くらいで購入したのですが安物のファンヒーターって2、3年たつとこういう症状が出てくるものなのでしょうか?5000円くらいで治るのなら修理しようかなと思っているのですが買い換えたほうがいいでしょうか?

  • どのメーカーが一番?(石油ファンヒーター)

    05年製 ダイニチ ブルーヒーター使ってます。 今年になって、着火不良なのか初期着火で着火せず、再着火でようやく点くといった 症状が出ていて不安なので買い替えを検討してます。(予算:\15,000) ファンヒータというと、ダイニチ、コロナ、トヨトミが主要メーカーだと思うのですが、 どこのメーカーが一番いいですか?(好みもあると思いますが・・・) 使用環境ですが、 ・洋室で約10畳くらい ・朝方は、室内でも氷点下近くまで冷え込む ・使用時間は、1-3時間/日 年末近くで痛い出費になるので、失敗のない買い物にしたいです。宜しくお願いします。

  • コロナ石油ファンヒーターの修理について。

    5年前に購入したのですが、箱から一度も出さず、未使用のまま保管してました。 先日、点けようと点火したのですがジーッと音はするものの、着火しません。 修理に一万円近くかかるとのことで、買ったほうがいいと思いました。 廃棄するならだめもとで自分で修理してみようと思ってます。 原因は5年間も湿気の多い所(別荘の押入れ)に保管してたからだと 思います。 この場合、どこを点検したら良いのでしょうか? 多分、錆びだと思うのですが。 もし、ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ファンヒーターの故障(?)

     まずガスファンヒーターですが、3年ほどしか使っていないのに頻繁にフィルターの掃除を指示するライトが点滅します。最初のうちはそのたびに掃除機をかけたり、水で洗ったりしましたがいくらやっても同じです。  たぶん器械の中にほこりが溜まっているんだと思います。  以前使っていたガスファンヒーターも同じようなことが有り、毎年のようにサービスセンター(?)に掃除と点検をしてもらいましたが、あまり変わりませんでした。怖いので買い換えましたが、また同じような症状でうんざりしています。やはり点検整備に出すしかないのでしょうか?  石油ファンヒーターも使っています。石油の方も説明書には「2シーズン毎に点検整備に出してください」と書いて有りますが、皆さんちゃんと出しているのでしょうか? 他の質問で見てみると「3,4年で壊れるのでそのたびに買い換えてる」という方もいて、点検に出す意味があるんだろうか?と疑問です。  教えて下さい。

  • ユアサ石油ファンヒーターE06について

    ユアサプライムスの96年製造のYFH-S30Eを使用していますが、今日倉庫から寒かったので灯油をいれ、オンにしたらなかなかつかず、しまいにE06表示が何度も出て着火しませんが、寿命でしょうか?何か簡単な不良でしょうか?昨シーズンまで普通に使えていました。使用年数から十分元がとれていますが、寿命ですかね? そしたら次に購入したいと思いますが、今のファンヒータって着火が40秒とかで早いんですね!びっくりしました。6畳間に置く程度なので、安くて長持ちできるのを買いたいと思いますが、何かお勧めのメーカー・型番あれば教えてください。1台はコロナが5年物ですが、ありますが、ダイニチとか、あまり聞かないのですが、どうですか?FW327Sとか、オークションで安く出てますが・・・。価格.comではあまり送料含めると安くないですね!あまり時間がなく、よく調べてないので、詳しい方、教えてください。

  • ダイニチの石油ファンヒーターの故障について

    実家の母が困っているのでお願いします。 2007年の12月くらいに購入したファンヒーターが今年になって 何もしていないのに突然消えてしまうという現象が生じたため まだ保証期間なので修理にきてもらい噴出し部分の右側の部品を 取り替えてくれたそうです。 しかしそのあとスイッチを入れるたびブワーのものすごい音がするように なって再度ダイニチに連絡するとそれはそういう物ですので 故障ではありませんと言われてしまったそうです。 ダイニチの担当者は1時間くらいたてば正常になるので大丈夫ですよと 取り合ってくれないそうです。 確かに50分くらい経つと音は消え正常になるらしいですが 修理する前はそんなことが一切なかったので母がすごく心配しています。 本当に大丈夫なのでしょうか? なんだか納得できないので新品と取り替えててもらいたいです。 母は一人暮らしなので年寄りなのでバカにされてるのかしら?と言っています。 よろしくお願いします。

  • ファンヒーター

    ファンヒーターを今年の1月(約2ヶ月前)に購入したのですが、1ヶ月過ぎほどから調子が悪くなり、2ヶ月目には点火不能となり修理しました。その時初めてシリコーンの件を知ったのですが、我が家はヘアケアスプレーやアイロンスプレー等、思い当たる物の使用がなく、何をどう気を付ければ良いのか全く分かりません。「本日、部品交換しましたが、今度は2ヶ月もたなくて調子悪くなると思います」と言われたのですが・・・??洗濯の柔軟剤は最近使いましたが、主に外干ししているし・・・。 たった2ヶ月で部品交換でこれで終わりじゃないって?? 我が家の使用環境がいけないという説明でしたが、なんか納得できず、モヤモヤが残るばかり。 それからそのファンヒーターは殆ど使っていません。 ちなみにダイニチです。サービスセンターの方の態度も横柄な対応でした。

  • 三菱電機、石油ファンヒーター

    三菱電機、石油ファンヒーター  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  三菱電機、石油ファンヒーター、 KD-SX32AX 00製  を使用しています。  頑丈にできていて、灯油タンクが、9リットルも入るので、気に入っています。  最近、点火は、するのですが、青い火にならず、赤い火になってしばらくして消えてしまいます。  赤い炎では、温度が所定の高温にならないので、燃焼不良で、点火が消えてしまうのでしょう。  分解してみると写真のように  燃焼バーナーと気化器の部分が、ただれたように溶けてきてカバーなどに隙間などができ、所定の炎にならないのでしょう。燃焼バーナーは、鉛でできています。  また、石綿を回りに巻いていて、周りに熱が拡散することを防いでいます。  この場合、修理は、 燃焼バーナーと気化器の交換に  なるのではと考えるのですが、ホームページなどを探す限り該当の部品の調達は、難しいように感じます。現在は、石綿を使用できないので、何らかの対策品を購入することが必要ですが、同一形状で。難しいでしょう。  あるとすれば、当時の修理部品となります。  ダイニチなどの気化器と比較して大掛かりになるので、部品も高くなりそうです。人間における心臓移植のようなものです。 ●Q01. こうなると部品無く寿命になるのでしょうか? ●Q02. 何か修理復活する方法は、ありますでしょうか?  その他の本体は、問題なく誠に立派な機械で、何とか生かせたらよいなと考えるのです。  三菱電機は、おわんのような形状が燃焼バーナーになっています。燃焼バーナーをヒーターで、高温にしてから、灯油をスプレーで、霧の様にして吹きつけ高温の蒸気になって、気化します。  点火、燃焼されて過熱するという原理です。燃焼が継続すると燃焼バーナーが、高温になるので、電熱ヒーターで、高温にする必要がなくなり、加熱のための電気が不要になります。  もっとも、理想的な加熱方法と言うことになります。  しかし、点火と消火の時は、どうしても、過熱が十分で無いので、臭いがでます。  臭いは、避けられないので、消臭のあれこれの対策が取られることになります。  ダイニチの場合は、円柱の金属容器に、ヒーターを巻きつけ高温を確保して完全にガス化してから、噴霧するので、臭いは、少ないです。  ただ、燃焼中にいつも、電熱ヒーターで、気化器を過熱することになるので、電気代が高くなることは、避けられません。  ダイニチの気化器は、本体と接続する部分が少なく、本体を加熱しないので、無駄な熱が、本体に伝播する無駄が少ないです。石綿などをあまり、使用しなくともよく、安全と言えます。  製造後、18年を経過して中古の機械も安くなっているので、同等の機械を購入するのが、値段的に安いのかも知れませんが、価格の安い別の機械を購入しても、年齢を重ねていて、あちこち、他のところが、壊れていて他の部分を修理することになります。、燃焼バーナーは、消耗品で、また、同じところで、故障している可能性は、高く、次々と同一商品をあさることになるので、あまり、意味は、賢明で無いなと感じます。  三菱電機は、製造中止になっているだけ残された石油ファンヒーターは、貴重だと言えます。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具