• ベストアンサー

石油ファンヒーター点火不良の改善方法について

コロナのファンヒーターD-30Y 99年式 型式確実ではないかもしれません 未燃焼ガス白煙が出ます点火不良みたいですが 分解して点火プラグを磨きましたが症状かわらず 点火プラグ新品270円に交換しても(未だ替えてない)症状 変わらずならなにが原因でしょうか? 点火させる火花発生させる部品高圧作る所部品名わからずですが コイルかなんかでしょうか? その部品かえると改善する可能性がありますか。 燃焼室の燃焼筒を外しスパーク確認は未だしてません 危ないから止めろの回答は必要有りません ストーブ関係詳しい方専門の方宜しく この貧乏人に教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

追伸:スパーク不足濃厚です。

gonveisan
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます部品はいりしだい 結果を補足にて、ご報告させていただきます ありがとうございました。

gonveisan
質問者

補足

結果はNo8の補足に書きました皆様にポイント付与したいのでが 申し訳有りません規定によりお二方に付与させていだきます 付与できなかった方も私は付与したつもりでいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mog411118
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.8

火花が出ていればジ~~と言う音がします。 それでも白煙が出て着火しないと云うことは、 燃料が悪いのではないでしょうか。 水分が混ざっていませんか。

gonveisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一番に疑いましたメインタンク抜き取りしました 音はします電磁ポンプフィルター清掃済みです 部品まちです。

gonveisan
質問者

補足

回答頂いた皆様ありがとうございました貧乏人はついに直しました プラグ磨いてバーナーの噴射ノズルを清掃した所、直りました プラグはあとで交換します 未だ白煙がて゛てから点火気味です未だガス薄いのかわかりません この場お借りして皆様にご報告します(^_^)

回答No.6

了解! 「スパークしているが点火に至らない」 から脱出できていません。 もう少し頑張って下さい。

gonveisan
質問者

お礼

再回答ありがとううございます 実はサポートにもメールしてたんですが昨晩 コロナのサポートは親切ですわざわざ電話までくれまして 電磁ポンプ点火プラグの在庫は多分他機種共用在庫あるが他部品はないので 他の部品なら諦めてくれといわれました点火プラグ待ち状態です 電磁ポンプ動くか何かホースでペットボトルで受け送油確認しようと思っています

回答No.5

微量(ブラケットのネジ穴ガタ分)

gonveisan
質問者

お礼

ちょっと曲げてみましたけど駄目でした 再び回答ありがとうごさいます部品270円なので頼みました 取り寄せ1 週間後です。 点火トランスでなければいいですが明日サポートへE-Oを聞こうと思います。

gonveisan
質問者

補足

E-0エラーコード分かりました 電磁ポンプ系 燃料不足 配管のつまり十分な燃料が 行かない 燃料系点検してプラグ交換で駄目なら諦めます。 以上コロナサポセン曰くでした。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.4

いろいろ回答が出ていますが、まず白煙が出ると言うことは燃料系はまず大丈夫と考えます。サブタンク・灯油・灯油ポンプ電磁ポンプとも言います。 で、次に確認することはプラグから放電するかどうかを見ます。プラグを磨いたということで省きますがスス:カーボンがプラグに付着し、放電の火花が出ないで着火しないことがあります。 プラグの位置を変えるとの回答がありますが普通ファンヒーターなどのプラグの位置は変更できません。無理に変形すればできるのですがやりません。 火花は周りが明るいと見えませんので考えてやってください。 火花が飛ばなければ次に疑うのが点火トランスです。プラグから黒いコードがつながっている四角い固まりです。(普通黒いのが多いですが茶色やグレーもあります。四角くなくかまぼこ形もあります) 火花が飛んでも点火しない場合は元に戻って電磁ポンプやポンプ根本のフィルター詰まりを見ます。 測定器を持たないでやるにはこの辺まででしょう。 なお、うまく直って組み立てる場合にパッキン類の破損をよく見ましょう。分解の時に壊れるのが多いです。悪く行くと燃焼不良や不完全燃焼の原因になったりしますのでパーツを取り寄せてもらうお店に普通一緒に替えるパッキンなどはありませんかと尋ねるとよいでしょう。 危ないからやめろとは言いませんが、自己責任ですからそのことをよくわきまえてやってください。

gonveisan
質問者

お礼

お早うございます回答ありがとうございます プラグの位置変更は90度間隔では出来ますが おしゃるとうりフレームにあたります

gonveisan
質問者

補足

燃焼筒の下にこぶし半分くらいの巻き線コイルがあります コードは灰色か黒でした これでしょうかこれの抵抗値でも計れば断線はわかるでしょうか。 これが疑わしいかもしれません。 電子基板上には点火トランスはないのでしょうか *電磁ポンプやポンプ根本のフィルター詰まりを見ます。 メインタンクの出口ですね分かりましたそれも確認してみます エラーコードE-Oは何なんでしょメーカー聞かなければわからないですかね。

回答No.3

点火プラグの固定ネジを緩めて微量分前進させて下さい。

gonveisan
質問者

お礼

お早うございます早々の回答ありがとうございます スパーク確認かね燃焼筒外し作業して見ます。

gonveisan
質問者

補足

No3様の補足をかりてNo4様への補足点火トランス発見しました 点火プラグ直ぐした黒い高圧コードにつながっている 明るいとこではスパーク見えませんでしたバチバチ放電の音は聞こえるのですが 型番はGT-KS-30Yでした。プラグ交換してみます。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

再回答です 給油タンクではありません。 着火の為のタンクです。 バーナーのすぐ側にあります。 リセットボタンを押すと着火の方のタンクに灯油が大量に送られます。 それでオーバーフローするという意味です。 分解しなければタンクから抜きとれませんので給油タンクとは別です。

gonveisan
質問者

お礼

再回答ありがとごさいますはいメインタンクですね今日水抜き兼ね作業してみます 給油タンク受け口あのリコール対象なっているワンタッチキャプの反対側のタンクですね(^^)

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

専門家ではないですが 確かコロナのタイプは(以前使っていました)点火から温風吹きだしまで かなり時間が掛かると記憶しています。 遅さのあまりリセットを複数回すると内部のオイルタンクが 一杯になってしまい点火しなくなる事があったはずです。 その状態になると必ず業者を呼んでオイル抜きをして下さいと メーカーに言われた事があります。 一応参考まで

gonveisan
質問者

お礼

夜分回答ありがとうございます 私も変質油疑ったのですがOKです タンクに水分抜きはまだしてませんが 給油タンク外しても同じです

gonveisan
質問者

補足

大事な事質問欄書き忘れエラーコードE-Oが出ています。

関連するQ&A

  • コロナファンヒーター点火せず

    コロナファンヒーター(GT-E30YB)購入後2年、6回ほど使用。今シーズン初めて使用。 電源オン後、前面から白い煙(灯油のガス化したもの)が出て「E0」エラー になる。「E0」:点火ミス、異常燃焼。 修理最低料金が6800円とのことで、自分で直そうと思いました。 (買ったほうが安くなるが、もったいない!!) 以下のことを確認しました。 *ニードルより灯油が出てきている。 *灯油もガス化している。(ヒーターが熱くなっている) *炎検知棒と点火端子棒を目の粗いヤスリで研く。 *点火プラグから火花が出ている。 *灯油を本体の固定タンクから抜き、給油タンクに新たに給油。(灯油は前シーズンのため) 以上のように、灯油がガス化していて点火の火花も出ているのに点火しません。 どなたか教えてください。

  • ストーブ用点火ヒーターのソケットは売ってますか?

    舞台用の花火点火装置を修繕したいのですが 石油ストーブ用点火ヒーターのソケットが痛んでおり、 代替部品を探しているんですが、 点火ヒーターのソケットは探しても見当たりません。 売っているものではないでしょうか。

  • 石油ファンヒーターを使った感想は?

    小部屋の暖房にもう一台検討中です。 暖房出力が2.5~3.5kWあたりで 1.給油タンクについて  給油は石油ヒーターの命題の1つかと思うのですが,油が本体や部屋などに垂れたり,手に付いたりするのは誰しも嫌なものです。 タンク(栓)の造りで,今はいろいろ工夫がなされていますが・・・ シャープのひっくり返さなくてよい「らくらく清潔たんく」とコロナの「よごれま栓」とでは,どちらがいいと思いますか。 勝手な想像ですが,ひっくり返さなくてよいタンクは,タンクを本体から抜くとき油が垂れないのでしょうか(給油の弁は下に付いていないのですか)。 他方給油口が特殊なため要領がいるとの評を見ましたが,いかがですか。 「よごれま栓」はキャップを外す必要がなく,キャップの置き場に困ることがなくなり,これまた便利に思われます。(この点,選択に迷うところです。贅沢に思われるでしょうが) 2.燃焼時の白煙や臭いについて 口コミを見ますと,例えばコロナの機種は,点火時に白煙が出る(従って臭いも出る)傾向があるようにうかがえます。実際,どうですか。 毎回ではなくても,ときどき白煙を吹くことがあるのでしょうか。 3.小部屋切替機能やおさえめ運転機能について 小部屋,たとえば6畳程度で使用する場合,出力の高い機種で,この機能があると有用です。実際この機能は発揮されていますか。 例えば,シャープのOK-S32SRにも「おさえめ」運転ができるようですが,実際機能しているでしょうか。 コロナの機種の小部屋キーの使い勝手や効果はどうでしょか。 4.スピード点火や5秒点火などの速暖性について 出力の低い機種で,この手の機能が付いていると,大変嬉しいです。使い勝手をお聞かせ下さい。

  • 石油ファンヒーターの故障

    ナショナルの石油ファンヒーター「OH-C48」ですが 燃焼中に臭いがするのでメーカーに聞いたら、バーナー部分が悪いだろうということで部品を取り寄せて自分で取り替えたのですが、今度は点火しなくなり、白い煙が出ます スイッチを入れるとパチパチと音がするのですが、気化した?白い煙が出て点火せず、止まってしまいます 何が原因か教えて下さい また、電化製品の修理の本があれば、タイトルを教えて いただけませんでしょうか?

  • 石油ファンヒータの異常(白煙が出る)

    ダイニチの石油ファンヒーターで点火時、白煙が出る現象が発生しています。 問題が発生した製品は、FW-2580SとFW-323Sです。 数年前、FW-2580Sを購入し、使用していたのですが、徐々に点火しづらくなり、同時に白煙が出るようになりました。フィルターの掃除、シーズンオフ前の灯油抜きはきちんと行っています(傾けても灯油が受け皿に流れてこなくなるまで)。また、シーズン毎に灯油はその年に購入した新しいものを使用しています。 この後、徐々に症状が悪化するので、買い換えることになり、FW-323Sを購入しました(2007年製)。 しかし、こちらも昨シーズン、上と同じような症状が発生し、怖いので今シーズンは使用していません。 使用方法や、お手入れも上と同じようにしていました。 ・点火音(スパーク音)はジーーーーー・・・とはっきり聞こえます。 ・普通に着火する場合もありますが、悪化してくると毎回白煙を吐きます。 ・灯油は青・赤のポリタンクに入れ、倉庫(暗室)で保管。 解決よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターの燃焼が頻繁に止まってしまう。

    部屋の冷暖房にはエアコンを使っていますが、暖房は余り効率が良くないため、補助に石油ファンヒーターを使う場合が結構あります。しかし、2年位すると決まって短い時間で燃焼が止まってしまい、それが元通りの燃焼時間になりません。ファンヒーターの場合は室内の酸素を燃やしているので安全の為にセンサーが働いて燃焼を止めるので換気をして下さいとなっているようですが、点火して何分も経っていないのに直ぐに止まります。何処も悪い所も見受けられないのに、なぜ頻繁に止まってしまうのかわかりません。そのために使うのを諦めて、新しいものに買い替えています。何処も何ともないように思えるのに使えないのはどうしてでしょうか。2年位が寿命なのでしょうか、センサーが過敏になっていくのか、又は、何か不純物のようなものが蓄積されるのでしょうか。対処の仕方がない物でしょうか。どこか、部品を交換して直るものでしょうか。

  • 三菱電機、石油ファンヒーター

    三菱電機、石油ファンヒーター  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  三菱電機、石油ファンヒーター、 KD-SX32AX 00製  を使用しています。  頑丈にできていて、灯油タンクが、9リットルも入るので、気に入っています。  最近、点火は、するのですが、青い火にならず、赤い火になってしばらくして消えてしまいます。  赤い炎では、温度が所定の高温にならないので、燃焼不良で、点火が消えてしまうのでしょう。  分解してみると写真のように  燃焼バーナーと気化器の部分が、ただれたように溶けてきてカバーなどに隙間などができ、所定の炎にならないのでしょう。燃焼バーナーは、鉛でできています。  また、石綿を回りに巻いていて、周りに熱が拡散することを防いでいます。  この場合、修理は、 燃焼バーナーと気化器の交換に  なるのではと考えるのですが、ホームページなどを探す限り該当の部品の調達は、難しいように感じます。現在は、石綿を使用できないので、何らかの対策品を購入することが必要ですが、同一形状で。難しいでしょう。  あるとすれば、当時の修理部品となります。  ダイニチなどの気化器と比較して大掛かりになるので、部品も高くなりそうです。人間における心臓移植のようなものです。 ●Q01. こうなると部品無く寿命になるのでしょうか? ●Q02. 何か修理復活する方法は、ありますでしょうか?  その他の本体は、問題なく誠に立派な機械で、何とか生かせたらよいなと考えるのです。  三菱電機は、おわんのような形状が燃焼バーナーになっています。燃焼バーナーをヒーターで、高温にしてから、灯油をスプレーで、霧の様にして吹きつけ高温の蒸気になって、気化します。  点火、燃焼されて過熱するという原理です。燃焼が継続すると燃焼バーナーが、高温になるので、電熱ヒーターで、高温にする必要がなくなり、加熱のための電気が不要になります。  もっとも、理想的な加熱方法と言うことになります。  しかし、点火と消火の時は、どうしても、過熱が十分で無いので、臭いがでます。  臭いは、避けられないので、消臭のあれこれの対策が取られることになります。  ダイニチの場合は、円柱の金属容器に、ヒーターを巻きつけ高温を確保して完全にガス化してから、噴霧するので、臭いは、少ないです。  ただ、燃焼中にいつも、電熱ヒーターで、気化器を過熱することになるので、電気代が高くなることは、避けられません。  ダイニチの気化器は、本体と接続する部分が少なく、本体を加熱しないので、無駄な熱が、本体に伝播する無駄が少ないです。石綿などをあまり、使用しなくともよく、安全と言えます。  製造後、18年を経過して中古の機械も安くなっているので、同等の機械を購入するのが、値段的に安いのかも知れませんが、価格の安い別の機械を購入しても、年齢を重ねていて、あちこち、他のところが、壊れていて他の部分を修理することになります。、燃焼バーナーは、消耗品で、また、同じところで、故障している可能性は、高く、次々と同一商品をあさることになるので、あまり、意味は、賢明で無いなと感じます。  三菱電機は、製造中止になっているだけ残された石油ファンヒーターは、貴重だと言えます。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 塗装後点火不良

    友人から譲ってもらったTW2JLのフレームやタンクを塗装するため配線を外しエンジンを降ろし先日やっと組み上げてエンジンをかけようとセルはもともとまわらなかったのでキックしたのですがかからず、プラグを外しアースさせ点火試験をしたのですが火花が飛びません。バイク屋に電話したら塗装したからアースがとれてないと言われたのでフレームやエンジン、接触する部分を削りテスターで同導の確認をしキックしてかけたのですが火花がとんだのは最初の一度だけでした。何処か見落としているのでしょうか?またCDIからイグニッションコイルに繋がる配線の電圧をキックして計ったら2V程しかありませんでした。正常なのでしょうか?バッテリーとプラグは新品です。誰かわかるかた教えて下さい。

  • 2サイクルエンジンの点火不良について

    5~6年前に慣らし運転だけして放置しておいた2サイクル単気筒エンジン(単体)を再び使いたいと思っていじっていますが、今のところ動いてくれません。症状は以下の通りですが、どういう点をチェックしたらよいか、ヒントでもお寄せいただければ幸いです。 どのカテゴリが良いか迷ったのですが、多分経験者が多いと思われたのでこちらで質問させていただきます。 症状: ・スパークプラグに火が飛ばない。  (プラグを外しプラグケーブルとアースを接続してスターターを引いても、プラグにスパークが飛びません) ・プラグ電極にパルス電圧は来ている。  (オシロスコープで確認しました。ピーク電圧は数十ボルト以上であるのは確かですが、何ボルト出ているかは測定不能。) ・プラグはあまり汚れていなかったが一応掃除はした。  (手元に2本あるプラグ(BOSCH W5AC,W5BC)のどちらもスパークしません。電極ギャップは目視で約0.5mm。掃除カスはエアで吹きとばしました。) エンジン仕様: ・型番:ソロ210(ドイツ製?) ・形式:2サイクル単気筒200cc ・燃料:混合ガソリン(現在は50:1にしてある) ・点火方式:マグネトー点火(だと思う) いずれキャブレターの調整など燃料系統も問題になるかも知れませんが、とにかく今の所はプラグに火が飛ばないので困っています。これは電圧が足りないと言うことでしょうか? 経験者の方、お知恵を貸して下さい。どうぞよろしく。

  • ファンヒーター:換気サインの修理方法は・・

     型番はDAINICHIのFX-3010S、5年くらいの使用かと思います。先週からのことですが点火後30分くらいして換気サインが頻発するようになりました。そこで分解してみたところスパークプラグとフレームロッドにススが団子のように付着していました。そこで、ススを除去して目の細かいサンドペーパーで軽く磨き、合わせて内部やフィルターのホコリも綺麗に掃除しました。  その後問題なく使えていたのですが、4~5日経過してまた1時間くらい燃焼すると換気サインが出始めました。分解してみるとやはりロッドにススが付着しています。 我が家にはファンヒーターは4台あってこのヒーターだけにこの現象がでますので灯油には問題ないと思います。また、この部屋ではスプレーなどは一切使いません。  何が原因なのでしょうか。どのような修理、掃除をすれば良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。