• ベストアンサー

2サイクルエンジンの点火不良について

5~6年前に慣らし運転だけして放置しておいた2サイクル単気筒エンジン(単体)を再び使いたいと思っていじっていますが、今のところ動いてくれません。症状は以下の通りですが、どういう点をチェックしたらよいか、ヒントでもお寄せいただければ幸いです。 どのカテゴリが良いか迷ったのですが、多分経験者が多いと思われたのでこちらで質問させていただきます。 症状: ・スパークプラグに火が飛ばない。  (プラグを外しプラグケーブルとアースを接続してスターターを引いても、プラグにスパークが飛びません) ・プラグ電極にパルス電圧は来ている。  (オシロスコープで確認しました。ピーク電圧は数十ボルト以上であるのは確かですが、何ボルト出ているかは測定不能。) ・プラグはあまり汚れていなかったが一応掃除はした。  (手元に2本あるプラグ(BOSCH W5AC,W5BC)のどちらもスパークしません。電極ギャップは目視で約0.5mm。掃除カスはエアで吹きとばしました。) エンジン仕様: ・型番:ソロ210(ドイツ製?) ・形式:2サイクル単気筒200cc ・燃料:混合ガソリン(現在は50:1にしてある) ・点火方式:マグネトー点火(だと思う) いずれキャブレターの調整など燃料系統も問題になるかも知れませんが、とにかく今の所はプラグに火が飛ばないので困っています。これは電圧が足りないと言うことでしょうか? 経験者の方、お知恵を貸して下さい。どうぞよろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro56
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.3

まず火花が飛ぶようにするのが先決です。 >これは電圧が足りないと言うことでしょうか? その通りです。 2次電圧は数万ボルトです。オシロで見ても意味がありません。 イグニションコイル、ハイテンションコード、プラグキャップのいずれかあるいは複数で リークがある可能性大です。古いパーツですと絶縁が悪く、そうなると交換しか手はないです。 高電圧がかかるパーツは、静電気でカーボンが付きます。古いパーツはマイクロクラックが入り、そこにカーボンが入り込み、リークという構図です。そうなったら清掃しても、まあ無理でしょう。 エンジンがかからないトラブルですか まず点火系を見ます つぎに正常な圧縮があるか(この不具合はめったにない) キャブレターからガソリンがでるかプラグがかぶれば出ているということです。 出なければ、タンク、フィルター、コック、ホース、フロート、ジェット、エアスクリューなどチェックをします ここまで正常なら乾いたプラグを挿してクランキングを何回かやれば爆発があるはずです。 白煙が出る、あるいはすぐストールならスローの燃調です。 まずはエアクリーナを疑い、排気系をチェックします。スローがOKになったらセカンダリを合わせていきます。 キャブの調整はマニュアルにある初期設定から少しずつ調整していきます。

phobos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり電圧不足が原因なんですね。 なお本日の分解点検で、イグニッションコイルのアース線端子がサビていて接触不良が疑われる箇所を見つけたので、サビを落として接続し直しました。これで直れば御の字なんですが……。 明日また組み立ててテストして、合わせて高圧側のリークについて順次チェックしていってみます。 点火がうまくいった後の今後のチェック項目までも教えていただきありがとうございました。大変参考になります。

phobos
質問者

補足

質問から〆切までだいぶ日にちがたってしまい、ご回答頂いた皆さんには申し訳ありませんでした。 何とか問題のエンジンを起動してその結果を報告した上で質問を締めたいと思い、回答頂いてから1ヶ月間いろいろ試みてみたのですがどうにも自分の手に負えませんでした。その後も結局手をかける時間が取れず、とりあえず断念する事にしました。 この場をお借りしてご回答頂いた皆さんに改めて感謝の意を表します。 ポイントについては真っ先に回答頂いた方と、点検項目を詳しく教えて頂いた最期の方に付けさせて頂きます。ご了承下さい。

その他の回答 (2)

noname#45918
noname#45918
回答No.2

プラグ電極とは、どこのことでしょう。 本当に点火プラグのギャップ間に数十ボルトしか来てないなら、大気中に電気火花は飛ばないですね。 数万ボルトの電圧がかかるはずなので。 パルス電圧ということは、イグニッションコイルの一次電圧(入力側電圧)を測ったのでしょうか? 点火タイミングに電圧がかかるなら、フラマグ点火のCDIかな、と思うのですが、それでも数十ボルトでは低いです。 数百ボルトかかると思います。 ってにゃんこ先生が言ってました。(=^・・^=)

phobos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の書き方が悪くて誤解を招いたようですみません。 「プラグ電極」とはまさにプラグのギャップ部分の電極を指したつもりでした。 点火電圧が来ているかどうかを確かめるためにオシロスコープでプラグのギャップ間の電圧を測ってみたところ、パルス状の電圧が来ていることは判ったわけです。オシロの画面をはみ出す大きさのパルスでしたが、オシロの目盛は最大で25Vでしたので「数十ボルト以上」と描きましたが、余計な一言がかえって誤解を招いたようで失礼しました。 本日問題のエンジンの一部を分解してみたところ、ご推察の通りフラマグ点火のCDI方式であることが判りました。ただしイグニッションコイルやCDI回路等はケース内に樹脂で埋め込んで一体化されていたため、それ以上は確かめようがありませんでした。 にゃんこ先生にどうぞよろしくお伝え下さい(^_^)

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

あまり詳しくはないですが、 >プラグ電極にパルス電圧は来ている。 その状態なら点火系は問題ありません。 >プラグにスパークが飛びません 正常だと思います、電圧は来てますから。 理由は忘れましたが、何かもう一つ条件が揃わないと火は見えなかったと思います。 それよりもキャブにガソリンは来てますか? 燃料系統の確認をお勧めいたします。 製品名を忘れてしまいましたが、通称ダイナマイトと呼んでいる 缶スプレータイプのエンジン用着火剤(点火剤)があります、始動が悪い時など キャブに吹き込み、強制的に着火させるのですが 一度お試し下さい。 2ストエンジンは構造が極めて単純なので意外なところに落とし穴がある場合が多いです。

phobos
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 せっかくのご回答に疑問を挟んで申し訳ないのですが、やっぱりスパークが飛ばないとダメなんじゃないかと思えてならないのですが……参考にさせていただきます。 エンジン着火剤のことは初めて知りました。燃料系統のチェックも行ったうえでどうしても始動が悪かったら使ってみようかと思います。役に立ちそうで大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 4サイクルエンジンの点火について

    素朴な質問ですみません。しかしながらどう考えても分からないのでお願いします。 質問は、単気筒4サイクルエンジンでの点火はクランク2回転当たり1点火ですよね? MD90はクランク2回転当たり1回転なので分かるのですが、カブなどのエンジンではクランク1回転当たり1点火となります。そうすると、2回転当たり2点火になりますよね? 2点火の内の1点火は、いつ点火しているのですか?お願いします。

  • 4サイクルエンジン

    こんにちは。4サイクル4気筒エンジンを調べていると、点火順序が1-3-2-4か1-2-4-3だと言うことが書いてあったのですが、どうしてでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2サイクルエンジンの修理

    質問カテゴリーに適当なものが無いので、同じエンジンを扱うバイクにしました。 農機具の2サイクルエンジンをメンテナンスしています。 今まで、刈払機や水中ポンプなど2サイクルエンジンのメンテナンスをしてきましたが、今回ちょっと手こずっていますので分かる方がいれば教えていただきたくお願いします。 まったくエンジンがかからなかったのですが、プライミングポンプ、燃料フィルター、エアーフィルタースポンジが傷んでいたので交換し、キャブレターの分解掃除では治らなかったので、ダイヤフラムも交換しました。 エンジンがかかるようにはなったのですが、リコイルを何十回も引かないとかからないし、チョークやスロットルを調整するとすぐに止まってしまいます。 これ以上何をしたら良いのでしょう? 点火プラグは汚れを拭き取ってワイヤーブラシと紙やすりで磨いたら火花は調子よく飛んでいます。 点火プラグを抜いてリコイルを引くと、点火プラグの穴から噴霧されたガソリンが出てきます。 ガソリンは回っているし点火もしているのにかからない? プライマリーポンプを押していると、その辺りがガソリンで汚れます。 ダイヤフラム辺りから漏れているようですが、何度分解して点検しても原因が分かりません。ここに何かあるのかな?

  • GSX1100Sカタナの点火タイミングについて

    よろしくお願いします。 GSX1100Sカタナのクランクの回転にタイする点火タイミングを教えてください。 RG500ガンマの場合,2サイクル4気筒ですが,1回転で4気筒とも2回スパークしています。 (2気筒同爆) 1気筒だけでみると,上死点と下死点でスパークしていますが,そういう仕様とのことです。 (もちろん,下死点では混合気がないので爆発はしない) 4サイクル4気筒のカタナは同爆はないのですが,1気筒のプラグを観察した場合, 2回転1スパーク,1回転1スパーク,1回転2スパーク のパターンが考えられると思うのですが,どのパターンになりますでしょうか?

  • マグネット点火

    6V2サイクルエンジン、ポイント式マグネット点火で古い小型のバイクですが、プラグから火が飛びません。ACジェネレーターからの黒線(コイルとの接続1次線)を直接アースしキックすると火は飛びます。次にプラグキャップを外しハイテンションコードを直接アースしキックするとほんの少し火は飛びます。点火コイル不良と思い、他のコイルに変えても同じです。これってポイントもしくはコンデンサーでしょうか?

  • 最近のエンジンの構造

    車のメンテナンス時に時々思うことがあります。 2サイクルは1気筒、4サイクルは4気筒と習った覚えがありますが、 間違って覚えているのでしょうか? 2サイクルを使っているエンジンはプラグが2つ、 4サイクルを使っているエンジンはプラグが3つ。なのです。 たしかに2気筒にするなら180度の位置に、 3気筒にするなら120度の位置にシリンダを配置すればいいのかもしれませんが、 そんなもんなのでしょうか? いくつでもいいの? 圧縮や点火のタイミングを取るときに問題はないの? 4サイクルで3気筒って排気量を減らすため? 何か理由はあるの?

  • スパークプラグの点火がおかしい

    農機具のスパークプラグについての質問です。 エンジンが突然かからなくなったので、プラグを外して点火状況を確認したところ次の症状が確認できました。(直前まで一発で始動できていた。)  ・プラグをエンジンブロックにアースしてもプラグギャップ内(中心電極間)で点火しない。  ・エンジンブロックからプラグを少し浮かせると、エンジンとプラグ間で勢いよく点火が確認できる。  ・プラグギャップ間隔は0.7mmで正常です。 リコイルスターターは正常に回せますし、キャブレターは直前まで始動できていたので問題無いと考えています。 農機具はカワサキ製(約5HP)の一般汎用エンジンです。 プラスチック製のon-offスイッチが経年劣化で破損していますが、直前までは一発でエンジンかかっていました。 農機具はゴムクローラー式の運搬車で、ギアをニュートラルにしても、エンジンかからないと少しも動かせないので、大変困っています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • エンジンは何故回転するのですか?

    エンジンはなぜ不都合なく回転するのでしょうか? 学校の授業でガソリンエンジンの仕組みを習ったとき、(確か中学校の技術科の授業か、理科の授業だったと思う) 燃料吸気 圧縮 点火 爆発 排気 のサイクルを繰り返すことでピストンが往復運動を行い、ピストンの往復運動をクランクによって回転運動に変える、ということを学習しました。  これが一秒間に一回転程度ならば、まあ、わかりますが、自動車などのエンジンは秒間数百回という速度で回転していますよね。  どうして 燃料吸気 圧縮 点火 爆発 排気 のサイクルが狂わずにまわしていけるのでしょうか? スパークプラグの点火のタイミングが1/100秒も狂ったらもうサイクルが回らずに回転がおかしくなるような気がするんですが、どうして正確に動くのでしょうか?  考えていると夜も眠れないので、だれか説明をお願いします。

  • ガスコンロの点火装置の電池

    職場でガスの点火試験を行っているのですが 点火装置にガスコンロのイグニッション?に車のスパークプラグをつないで点火させています。 今回使った点火装置のケースに1.5Vと書いてあったので電池1個で作ったのですが 前から有った点火装置(製作者不明)は電池2個使っていて、明らかにスパークのパワーが違います。 そちらのケースには入力電圧の記載が有りませんので元々3V用なのか不明なのですが 1.5V用を3Vで使用したら同じように強力になるのか、そのような使用はだめなのか解りません。 1.5V用しか入手出来なかったのですが、スパークが弱くて困っています。 電気は専門ではないのに作る羽目になって・・・・ よろしくお願いします。

  • タコと、エンジンの点火タイミングについて

    お世話になります。 今更という感じがないではないのですが。 私はDSC11(V型2気筒)に乗っています。 タコメーターを付けましたが、アイドリングで1000位です。 ここで質問ですが、 2気筒在ればどちらも同じ回転をしていることは十分分かりますが、 この1000とは、片方が1000回転しているときなのか、 はたまた、片方が500(足して1000)の時なのか。 前者だと思っているのですが。 もう一つ、 点火のタイミングですが、 2気筒のエンジンでは、同時に点火するものと、 交互に点火するものとがあると思います。 昔、同時は力強く、交互はスムーズ、と習いました。 DSC11はどちらなのでしょうか。 また、この様なタイミングを表すような何か(記号?)は、 エンジンの型番などで分かるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。