• ベストアンサー

住宅購入時の贈与税に関して

 家を建てるために妻の父から現在畑になっている土地を税金対策として 私と妻に1/2ずつの割合に贈与してもらうことになりました。(贈与税は2人分で85万ほどになる予定です。)  土地の贈与とは別に私の実の父からも 住宅資金の補助として500万譲り受ける予定でいます。  通常の場合、金銭の贈与は550万までの 非課税枠があると思うのですが、土地の贈与を義父から 受けた場合、この非課税枠は使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.1

ご質問のような場合、相続時精算課税制度を利用するとよいです。 まず、住宅取得特例を受ける要件をきちんと把握して下さい。 ・建築資金に使うこと ・実の親子であること ・贈与を受けた年の翌年3/15に「居住」していること。 ・住宅も特例を受ける物であること(床面積等の制限があります) 上記は550万までの歴年贈与の特例でも、相続時精算課税制度でも同じです。 従いましてご質問にある歴年贈与の住宅取得特例550万非課税枠を土地贈与に使うことは出来ません。 ご質問の場合は、 ・妻の親からの土地  ->全部妻が贈与してもらい、更に建築資金として幾らでも良いから贈与を受ける  ここで相続時精算課税制度を利用することで、土地については2500万まで贈与税非課税、建築資金については1000万まで贈与税非課税になります。 ・夫の親からの資金500万  ->全部夫が贈与してもらう  これは相続時精算課税制度の住宅取得特例1000万でも、歴年贈与の特例550万でもかまいません。 このようにすると贈与税は全額非課税となります。 なお、夫が土地にも持分が欲しいという場合には、次のようなことが出来ます。 ・夫の親からの贈与500万をうけ、建築資金には50万を費やす。またこれにより相続時精算課税制度の住宅取得特例1000万非課税枠を使う。 ・残り450万は相続時精算課税制度の本則の2500万の贈与税非課税枠を使い、このお金で妻の父から土地の持分を買う。 ・妻の親はその代金450万を妻に土地と共に贈与する。 ・妻は450万を相続時精算課税制度の住宅取得特例の非課税枠1000万を利用し、土地については相続時精算課税制度の本則2500万の贈与税非課税枠で贈与してもらう。 以上の方法でもやはり全額非課税となります。 注意点は、建築資金贈与の年、又はそれ以降に土地贈与を受けること、建築資金贈与の年の翌年3/15までには居住していることです。 ご検討下さい。

wakanapapa
質問者

お礼

やっぱり無理ですよねぇ。    贈与や相続とかいままで気にしていなかったので 親からお金を援助してもらって何で 国に金を取られるの?ってビックリしました。 勉強させて頂きました。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 新築を建てる時の贈与税などについて

    このたび土地を購入し二世帯を建てることになりました。親が2000万出してくれます。 新築を建てると非課税枠があるみたいなのですが、新築予定の土地を購入した場合、そちらに非課税枠で資金をもらい私の名義にすることは可能でしょうか?(建築会社とはまだ契約していません) 土地は今年購入、来年中には建てる予定ですが、もし土地で非課税枠が可能な場合で長期優良住宅を建てる場合、今年の1200万か来年の1000万どちらの金額に該当するのでしょうか? 土地や建物の本体価格は名義を私にする予定なので贈与税がかかるとは思いますが、仲介手数料や外構費用や手数料などを払ってもらっても贈与税がかかってくるのでしょうか?単世帯で住んで援助してもらうわけではなく一緒に住むということをふまえて意見を聞かせてください。 いい方法がなければ相続時清算課税制度を使うつもりなのですが、やはりそちらを使わずに税も払わなくていい方法はないのでしょうか?名義は私にするので、父の名義にするなど以外の方法があれば知りたいです。 知識が浅くおかしな発言をしていたら申し訳ありません。

  • 生前贈与

    現在妻、私、娘1人に義父、義母、義弟と同居しています。家は私名義で土地は義父名義です。今年2階にキッチンを増築し(250万円くらいです)今後のことを考え義父から土地を生前贈与してもらおうと検討中です。今年から住宅資金の生前贈与税の非課税枠が大幅拡大したと聞いておりますが、キッチン増築と土地贈与などのうちのようなケースの場合非課税になるのでしょうか?それと居住権のことについて詳しく教えてください。

  • 住宅購入にあたり贈与を受けたいがよくわからない

    住宅を新築予定です。 夫名義で借り入れ、妻は収入合算者として連帯保証人 とする予定です。 妻の親から資金援助いただけるのですが、よくわからないので 教えて下さい。 1.妻の父から110万円(非課税)、妻の母から  110万円(非課税)という贈与は可能ですか?  (年間220万で贈与税課税対象になるのでしょうか?) 2.妻の父母からの援助資金を夫名義のみの住宅購入費に  あてるのは駄目なんでしょうか?  この場合、妻を連帯債務者にしていくらかの持分を  割り当てればいいのですか? 3.相続時精算課税制度にした場合、親から援助を受けて  いた事が後々妻の兄弟にわかってしまうのですか?  (妻の兄弟は援助を受けてなく妻だけが援助して   もらったとなると後々もめないか心配なので) 以上よろしくお願いします。

  • 住宅 贈与税

    1、親名義の土地に新築します(2500万)  自己資金300万で残りは2200万ローン組みます。 2、土地は親が購入しました。(1200万) 以上で進行しようと思っていたのですが、新築についても親が資金援助すると言ってくれました。 1、現在、贈与税の非課税枠はいくらでしょうか?? 2、また、親名義の土地に新築する場合、何か問題などありますか??

  • 住宅購入時の贈与税について

    いろいろ検索してみたのですが、内容の一致するものがなかったので、質問させていただきます。 今度住宅購入に際し、夫側(私)の親から1000万、妻側の親から300万援助してくれると言ってくれてます。 そこで、贈与税は住宅購入時は550万まで非課税ということなのですが、私+妻で1100万まで非課税なのか、私+妻で550万円非課税なのか、それとも私550万+妻300万非課税なのですか? (住宅の名義は私と妻2人の名義にするつもりです。親は今のところ同居の予定はありません) また、どちらにしても200万or750万or450万の課税対象ができるのですが、例えば、非課税分(1100万or550万or850万)を贈与してもらい、さらに残り分(200or750万or450万)を親から借りるということは可能ですか? さらに(次から次へと質問してすみません)、親から借りる場合、利息をつけて返すことになると思うのですが(今までの質問から、それがよいとかいてあったので)、その場合、親が利息分の税金を納めなければならないのですか?(そうなれば申し訳ないので・・・) 何かいい解決方法があれば、ご教示ください。 宜しくお願いします。

  • 住宅取得等資金に係る贈与税について

    お世話になっております。 姉が父の土地に住宅を建てる予定です。 姉は今は住まないで父と母が住みます。 将来的には姉が住みます。 住宅取得等資金に係る贈与税を利用して、自己資金を引いた残りをローンで組む予定です。 色々調べていたら、3月15日までに居住という文言を見つけてしまい、不安になって投稿した次第です。 このような場合でも住宅取得等資金に係る贈与税は受けることが出来ますか? 受けることが出来ない場合、非課税で贈与を受けれる方法はありますか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入資金の贈与について

    お世話になります。 どなたかのお知恵を拝借したくご質問させていただきます。 今度、住宅購入をすることになりまして、両方の両親から援助をいただけることになりました。 土地、建物の名義は私一人(夫)の予定。 約3500万円(土地、建物、諸経費)+家具100万円=3600万円 内、自己資金100万円、妻の資金100万円、私の両親(直系尊属)からの援助200万円、妻の両親からの援助200万円、残金が銀行からの借入れ。(手付け金としてハウスメーカーに自己資金100万円と妻の資金100万円は既に支払済み。) これから銀行との借り入れに進んで参ります。 このケースだと私の両親からの援助は非課税枠内だから問題ないとおもいます。しかし、私一人の名義にする場合、妻の両親からの200万円の援助については贈与税がかかりますよね?そこで100万円を私が、残りの100万円を妻がもらい、私の100万円は頭金にそして、妻の100万円は家具にということにすれば大丈夫でしょうか?(贈与税がかからない基礎控除内) 気になるのは妻からの資金100万円が私への贈与に該当(私の名義にするならば)し、私が計200万円の贈与を受け、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 妻からの資金は税務署にばれますかね? 共有名義にはなるだけしたくないもので・・・どなたか税金のかからない良き方法あらばお知恵を賜りたく存じます。何卒宜しくお願いします。

  • 贈与

    父が所有している土地を譲り受け、そこにある建物を取り壊しマイホームをたてることを検討しています。土地だけでなくマイホーム購入資金の援助もしていただける話になったのですが、贈与税について知識がなく困っています。 贈与の方法もいろいろあるようなのですが、現在、特例で行われている住宅購入時の贈与税の一定額まで非課税になるという制度(現在は1500万まで非課税)を利用したいと考えています。 ですが、土地+マイホーム資金の援助は2000万円程度になる予定で非課税枠を飛び越えてしまいそうなのです。 なので非課税枠まで住宅購入時の贈与の特例を利用して残りを相続時精算課税制度、という形に分けたいとおもっています。 知識不足のためそのような分けかたが可能なのか教えていただきたいのです。 またはもっと違う方法のが良いのであれば教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 住宅購入に係る贈与税対策について

    平成26年中に、妻が1110万円の贈与を直系尊属である父から受贈した場合の、住宅建築に係る贈与税対策について質問です。 添付画像のように、土地から購入し注文住宅で建築しようと考えています。 資金繰りとしては、1110万円の贈与と2000万円の住宅ローンを考えており、土地代金については妻の贈与額にて購入し、土地すべてを妻名義にと考えています。 また、贈与残額を住宅の一部に充て、その部分は妻の持ち分、残りを住宅ローンによる私の持ち分と計画しています。なお、住宅は長期優良住宅の評価を受けようと考えています。 そこで質問です。 その1 まず、このような方法で贈与税対策になるのかという点と、土地はともかく住宅の持ち分(金額的な部分も含めて)を明確化する方法はどのような方法なのでしょうか? その2 土地の仲介手数料や行政書士報酬など、諸経費に係る費用は贈与資金にて充ててよいのでしょうか? その3 住宅に係る諸経費(その2のような)は住宅ローンで充てられるのでしょうか? その4 その2,3が不適当であるような場合、手持ち資金が必要ということでしょうか? 以上、4点よろしくお願いします。

  • 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合

    こんにちは ~直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税~ これについては、贈与財産は「金銭」に限られていますが、例えば「土地」を贈与したい場合に、 (1)父が子に土地代に相当する金銭を贈与する (2)子がその金銭を用いて父から土地を購入し、その上に建物を建てる この方法を行った場合には、金銭の贈与ですが実態としては土地を贈与したようなもの(土地の売買に関して譲渡所得税の問題がありますが。)になると思いますが、こういう方法はありでしょうか? ご存じの方お教えいただければ幸いです