- 締切済み
贈与
父が所有している土地を譲り受け、そこにある建物を取り壊しマイホームをたてることを検討しています。土地だけでなくマイホーム購入資金の援助もしていただける話になったのですが、贈与税について知識がなく困っています。 贈与の方法もいろいろあるようなのですが、現在、特例で行われている住宅購入時の贈与税の一定額まで非課税になるという制度(現在は1500万まで非課税)を利用したいと考えています。 ですが、土地+マイホーム資金の援助は2000万円程度になる予定で非課税枠を飛び越えてしまいそうなのです。 なので非課税枠まで住宅購入時の贈与の特例を利用して残りを相続時精算課税制度、という形に分けたいとおもっています。 知識不足のためそのような分けかたが可能なのか教えていただきたいのです。 またはもっと違う方法のが良いのであれば教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
1500万円を贈与してもらって、住宅購入特例控除を受けましょう。 残りの500万円に関しては、正式な借用書を作成し、親から借りて下さい。 で、それを次の年から、110万円(うち10万円は利子って事にする)づつ、5年間に分けて返済して下さい。 そして、返済と同時に110万円を贈与してもらうのです。贈与税は年間110万円までは控除されますから、贈与税がかかりません。 肝心なのは「返済計画書が整った、正式な借用書を作ること」、「次の年に110万円を現金で受け取って、それをそのまま、父親の銀行口座に『借用金返済』の名目で振り込みすること」、「確定申告で、110万円の贈与を受けた事をきちんと申告すること」の3つ。 親子間でも「金銭消費貸借」は成り立ちますので「毎年、借りた金を返している」と言う証拠があって「毎年、贈与税がかからない範囲で生活支援として贈与を受けている」のであれば、何も問題ないはずです。 このような方法は、500万程度なら、税務署は「お目こぼし」で許してくれると思います(高額だと「あ~、それ駄目。借用とは認めない。ちゃんと贈与税払って」って言われます。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございました。たいへんわかりやすい説明で、とても参考になりました。 ありがとうございました。