• ベストアンサー

賞味期限切れの贈り物

simenoの回答

  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.2

有名なメーカーが期限切れのものを発送するというのは まずありえません。 他の人からいただいたものを、下さった方の家では召し上がるかたがいないので まわってきたものかもしれません。 (賞味期限を確認してから、届けて欲しいですよね) あまり親しくないのでしたら、何も言わないで賞味期限の切れたものは処分してしまったらいかがでしょう。 下手に、ご連絡をして余計疎遠になってもあまり気持ちの良いものではないですし。

medicisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、何も言わない方がよいかもしれません。

関連するQ&A

  • 会社からのお歳暮に賞味期限切れが。。。

    会社から従業員に小分けにお歳暮が分けられました。 ですがそのうちの1個が賞味期限1日切れていました。 これはわざとでしょうか?・・・ それともたまたまの確認不足なのか?・・・・ ちょっとヘコミました。 どうおもいますか?

  • 賞味期限切れを買ってしまっていた・・・

    15日前に旅行先のお土産屋で漬物を幾つか購入し、 今日最後の漬物を出して食べました。 が・・・製造元とかを見ていたら、賞味期限が2007年9月○日・・・ 賞味期限が切れている事がわかりました。 購入先で既に賞味期限が切れているのを売っていた事になるのですが、 購入時に入れてくれた袋に電話番号の記載があるので、 お店に電話して見ようかと思うのですが、 購入時のレシートもないし、既に食べてしまったのでどうしたらよいでしょうか?

  • 賞味期限切れのクリームチーズ(^_^;)

    3日前が賞味期限のクリームチーズがあります。  これを使って、スフレチーズケーキを作ろうと思います。 ぶっちゃけ、大丈夫(おなかを壊したりしない)でしょうか!? *1ヶ月前に購入後、冷蔵庫の奥(チルドではありません)で保存。 *未開封です。 *チーズケーキは、160℃で60分焼くものです。 よろしくお願いします。

  • コンビニで買ったお菓子が賞味期限切れだった!

    さっき、ゆうご飯の後にサッパリしたものが食べたくなって近所のコンビニへ行き、ゼリーを買いました。 自宅に帰って3分の1ほど食べた時、何気なく「原材料」を見ていた私の目に賞味期限が入りました。 「未開封で09.06.18」 とありました・・・今日は6月25日。(あと30分で26日) つまり私は、1週間前に賞味期限の切れたものを食べてしまったのです。 ものすごくショックですし、気持ち悪いです! 早速今から商品とレシートを持ってお店に行きたいのですが、お店側はただ単に 「すみませんでした」 で新しい同じ商品と交換、で終わりなのでしょうか? 賞味期限を確認しないで買った私にも非はあるのでしょうか? 悪質クレーム屋ではないので、イチャモンをつけに行くわけではないのですが、3分の1ほど食べてしまったわけですし、吐こうとして吐けるものではないですし、新しい商品と交換で終わり、であったら納得できません。 どのような対応を求めることが出来るでしょうか?

  • -鳥-賞味期限切れの餌

    飼っている鳥は十姉妹なんですが、最近調子が悪くなる鳥が出てきて、死んでしまいました。メスだったので卵づまりとも考えたのですが、立て続けに調子の悪くなる鳥が出てきたので、おかしいなと思っていたら、期限切れの餌を与えていたのです。これは関係あるのでしょうか? 買ったのは3月の初め頃なのに賞味期限は2002年の12月。ちょっとこれはあんまりでは・・・。いつもと違う店で買ったり、ちゃんと期限をチェックしなかったりと私の責任もあるのですが、店に文句言いたい。でもレシートもらってないからなぁ。

  • 賞味期限切れのビールをつかまされた!

    今日風呂上りに飲んだビールの味はなんか水っぽい。炭酸が弱いというか爽快感が無いというか。。。 ふと賞味期限を見ると、なななななんと05年11月!!!!! はぁ・・・・? 何度見ても1年前の日付が刻印されているではないか。急いでまとめ買いした他のビールを見ても同じく賞味期限は05年11月。 こういう時、買ったスーパーで返金は当然として、賞味期限切れのビールを販売していたスーパーを反省させるためにはどういった公的機関に訴えれば良いですか?教えてください。

  • 賞味期限切れの食品について

    整理をしていたら、賞味期限切れのティパックやつまみ関係飴関係が出てきました。 うちにプラスチック容器の引き出しがあり、そこにみんな保存するのはいいが買ってきても忘れて賞味期限切れている食品が多く、とにかく整理するのに大変です。 飴もまだいっぱいあるのに母が100円ショップで頻繁に買ってくるし、他にも乾麺はいっぱいあるのに生めんのうどんを買ってくるパターン、もらっても買っても忘れてばかり、増税前に缶詰はインスタントの味噌汁、レトルトカレー類もあり、冷蔵庫、冷凍庫も買いだめしたのはあり、食べずに外食をしたがったりします。 引き出しの中を整理しましたが、2004年賞味期限の物やら2,3年前の賞味期限切れの物が出てきて、いつのかわからないものは処分はしましたがまだ、処分しきれないのはあります。 練乳も2年前の賞味期限切れで捨てれば母に怒られるので捨てられずで困っています。 引き出しになんでもかんでも突っ込んでいて、分別やグルーピングもできなくそのまま状態です。 期限切れの食品はどうしていますか?食べていますか?ある程度して捨てていますか? 期限切れをゼロにしたくてどうすればいいのか?悩んでいます。 母に捨てるなと文句ばかり言われるばかりと、うちの人間は両親と兄は物を買ってこられても保存管理ができないのが困ります。 引き出しごとにグルーピングはしたものの買ってこられてもごちゃごちゃに入れられそうで恐ろしいです。

  • 賞味期限切れの商品を置いておく店

    このカテで合っているのかわかりませんが・・・。 さきほど、職場の敷地内にある売店(デイ○ーヤ○ザキ)でお茶(2L)を購入した所、賞味期限が2ヶ月ほど過ぎていました(苦情を言って、交換してもらいましたが)。 このお店で以前にも、賞味期限切れのおせんべいやらヨーグルトを購入してしまった経験があるので、食品の賞味期限には目を光らせていたのですが、飲み物は全くのノーマークでした(しかもお茶って!)。 このお店は、普段から賞味期限切れの苦情が絶えないお店で有名です。 普通、お店側としては、苦情が1度でも出たら、2度と期限切れのものを出さないように、改善するはずですよね? もう3度目ということもあり、我慢の限界です。 どこかに苦情(改善要望)を言いたいのですが、このような場合、どこに言えばよいのですかね? デイ○ーヤ○ザキ本社?それとも保健所? 姉が言うには、「飲食店の場合は保健所に言えば一発で営業停止」だそうですが、飲食店でなく、販売しているお店の場合はどうなのでしょう? 3度とも食べる前に気付いたので、体調を崩したわけではありません。 なので、「訴えたい」という気持ちはありません。 ただ、賞味期限切れの食べ物を平気で売っているお店を放っておきたくないのです。 対処方法を教えてください!

  • 賞味期限切れのカルピスを飲ませてしまいました

    1歳半の子供が昨日から食欲がなく、下痢もしていました。それで、少しでも水分をいっぱいとるようにと冷蔵庫にあるカルピスを飲ませてしまったら、吐いてしまいました。今それを確認したら、3ヶ月前に賞味期限切れで有ることがわかりました。朝よりも調子が悪くなってきている気がします。賞味期限切れのカルピスを飲ませた事で食中毒や他、悪い影響があることをご存じありましたら、教えて下さい。

  • 猫用ドライフードの賞味期限切れ

    また皆さんのお力をお借りしたいです(>_<) 昨日の夕方の事ですが、 私は猫用のドライフードを近くのお店に買いに行きました。 私は猫が飼えない家で生活していて、 時々友達の家にいるネコちゃんにおやつをあげに行っている為です。 「モンプチ」の、小分けの袋に入っているおやつ用ドライフードを買いました。 このとき、ちゃんと確認しなかったのも良くなかったのですが、 家で開封し、「こうなってるんだ~」とパッケージや中身を見ていて、不意に賞味期限のところに目が行きました。 見てみると、「2013.04」と書いてあり、ショックを受けました… 父や弟は「大丈夫だろ」というんですが… 何より、人様のネコちゃんに万が一の事があっては、と思っています。 もう捨ててしまうべきですよね?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう