• ベストアンサー

ITER(国際熱核融合プロジェクト)

ITER の誘致を、日本とヨーロッパ(主にフランス)で競っています、が、あまり話題になっていないようです。数兆円のビッグプロジェクトなのに....? また、建設候補地の六ヶ所で、再処理工場の劣化ウランを使用した試験運転も始まろうとしています。 これもあまり話題になりませんね。 どちらも高額(兆を超える)のプロジェクトであり、また将来に渡り日本に色々な意味で影響を与える、国民的課題と思うのですが(個人的に)、皆様のご意見(何でもいいです)をお伺いしたいものです。 よろしくお願いhします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

ITERは実質,日本とフランスの一騎打ちです. 誘致されれば,研究の主導的役割の他,世界中から研究者が来ますから, 地域活性化にも繋がります.是非とも誘致したいと私は思っておりますが, 外交カードに使われてしまっていると思います. フランスが突然,日本の国連常任理事国入りに大賛成と言い始めました. 科学技術の発展,全人類のエネルギー問題も,政治家にかかれば単なる一枚のカード. がっかりです. ただ,日本もITER誘致の為に無茶してるんですよ. 小規模な大学の核融合研究が一時期閉鎖の嵐に遭ったことがありました. 核融合研究を一本化してITER誘致!がスローガンだったのかも知れません. でも一本化と言って,核融合研と原研の2本柱ですから,中途半端です.

kaoru-chan
質問者

お礼

TER:フランス核技術者の失業対策とも聞いています。 だからフランスは引けない。 日本:JT60がありますね、また岐阜のヘリカル炉(最近新記録達成)、 阪大のレーザー、さらに ITER :なんか、ともかく何でも欲しい 「ヤンチャボウヤ?」 そして、「ひまわり後継機」や「白瀬後継砕氷船」などの現状を観ると、 科学技術関連プロジェクトの「一貫性」が見られない気がします。 個々の、比較的小さな、プロジェクトは「かなりの実績を上げる」が 「複雑(お金、期間、多国間,,,)なプロジェクト」は不得意な感じです。 ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 核融合炉建設について、

    建設地の候補として日本とフランスが競っていたようですが、フランスに決まったようです。日本は誘致に失敗したいきさつについて教えてください。 また、日本や他の国の核融合炉建設に対する意欲はどのようなものなのでしょうか?

  • 核兵器ねらわれまsuka?

    北朝鮮が米側にウラン濃縮計画を認めたことを受け、米朝枠組み合意が破棄された場合、「北朝鮮が年間2個以上の核兵器を製造できる濃縮ウラン工場を建設しており、早ければ05年に全面稼動する」と警告している。 今日のトピックスにそうありました。 約2年強で射撃範囲の日本はねらわれてしまうんでしょうか。 最近、不安です。 おしえてください。 詳しいことがわからないので 御礼の欄にうまく言葉で返答できなかったらごめんなさい。  

  • 【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロ

    【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロセス半導体工場を建設しますが、今の主流は5nm半導体で、次期半導体製造工場は1nmより小さい0.1nm単位のせめぎ合いを世界の半導体メーカーはしようとしているのになぜ日本に10年前の22nm半導体工場を日本政府は誘致したのでしょう?もう枯れる技術に数千億円の補助金を出すそうです。台湾メーカーは旧技術の工場を作ったら数千億円の補助金が日本政府から貰える。日本政府は騙されたのでは?なぜ22nmプロセス工場でなければならなかったのでしょう?メーカーは日本メーカーにノウハウを盗まれないように旧工場を日本に作って自国では最先端の5nmで製造する。日本メーカーは何も技術を盗めないし、盗めても十年前の技術。日本政府は何がやりたいのでしょう?旧技術を誘致して誘致できましたって枯れる技術に補助金出して日本の官僚は台湾人に騙された?

  • 核融合がおきるまで

    水素やヘリウムなどのガスが集まり、恒星が、核融合を起こして、輝きだすまでの仕組みを、簡単に、教えてください。

  • 核融合の可能性

    核融合が実現するとどんな可能性がでてくるのでしょうか。

  • 核融合

    質問を二つさせてください 1、太陽が太陽風や紫外線などの生物に有害なものを発生させるように、地球上での核融合も発生させるのでしょうか?そうだとしたら、核融合はクリーンなエネルギーではないのでしょうか? 2、太陽光が白色光なのは何故ですか?エネルギー供給源が水素の核融合だけだとしたら、核融合から発生するエネルギーはほぼ一定で、E=hνより発生する光も一定のように感じます。

  • 核融合について教えてください

    核融合について教えてください。(興味があるので) 核分裂のエネルギーは、E=mc^2で求まりますが、 核融合のエネルギー公式のようなものはあるのでしょうか。 ウィキペディアでは、「原子核同士がある程度接近すると、 原子核同士が引き合う力(核力)が反発する力(クーロン力) を超え、2つの原子が融合することになる。融合のタイプによって は融合の結果放出されるエネルギー量が多い」とありますが、 「融合する」ということはなんとなく納得できても、「融合の タイプによっては」ということと「融合の結果放出されるエネルギー」 量が多い」というの全然わかりません。 ・たまたま核の種類で、現象が決まるということなのでしょうか?  その場合、このたまたまの核というのは公式というものはなく、  全くの偶然のようなものなのでしょうか。 ・なぜ融合の結果放出されるエネルギー量は高いのでしょうか。 単なる素人ですが、よろしくお願いします。 (一応、高校で物理はやりました。大学は理系です)

  • 核融合

    星の核融合は、大きな星でも、鉄(Fe)、までで、後は、超新星爆発で 中性子星になってしまうとの事ですが、鉄より重い物質、金やウラン などは、宇宙の中で、どのようにして出来たのでしょうか?

  • 核融合について

    一度核融合が始まれば、衰えることなく、広がり、 恒星になるんですか?

  • 核融合

    トカマク型の核融合炉ははいったい何円ぐらいするものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ELECOMルーター(WMC-X1800CST-B)を使っているが、最近インターネット接続できなくなった。
  • 接続状態を確認すると、機器とルーターは接続されているが、ルーターにIPが振られていないことがわかった。
  • 直接接続では問題なく接続できるため、ルーターの問題と思われる。設定で改善できる項目はあるか相談したい。
回答を見る