• ベストアンサー

結婚退職

28歳正社員事務の女性です。 現在もうすぐお付き合いが二年になる30台半ばの恋人がいます。 4ヶ月程前に一度プロポーズされましたが、彼の仕事に自信がないと彼から延期?してほしいと言われ、具体的に何も進まないまま、今に至ります。  彼は4月に転職し毎日終電まで残業という過酷な勤務体系に精神的にダメージを受けていましたが、最近やっと仕事を続ける気になってきたようです。  私のほうも早く彼と結婚したいのですが、二人がその気にならない限り待つつもりです。彼は自信を持って、待てといいます。 しかし、会社でも退職と引継ぎの都合上、今会社に退職の意思を伝えないと一緒に仕事をしている人たちにも迷惑をかけそうです。(女性正社員は四月入社の新人しか採用しない会社です)しかも今私のやっている仕事は、新人には任せられないとのことで、どこかの部署の女性に異動してきてもらって、 そこに新人を入れるという形をとりたいそうです。会社は、私たち事務一人一人配慮してくれないのだから、私もやめるときは最低限のことをしてキッパリやめていいとは、思うのですが、回りの状況を見て、ひどく迷惑をかけるのではと心配です。  だから、再(?)プロポーズを待たずに退職に向けて動いてしまおうかとも思うのですが、この不景気にしかもこの年齢で危険ではないかと思って悩んでいます。彼は、やめてゆっくりしてみたらといったこともありましたが、本気かどうかわかりません。ただ、最近私をかってくれる人が、営業にと推薦していますが、私はあまり気が進まず、もし彼と破局したとしても転職するつもりではいます。  こんなとりとめもない質問で申し訳ないのですが、 アドバイスあるいはお叱りいただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 お困りのようですね。 さて、結論からですが、「仕事は辞めないで。結婚と切り離して考えてほしい。」です。 理由ですが、今あるもの、確実なことだけを考えてほしいのです。それは仕事です。結婚は不確実です。例えばつい昨日、皇族の婚約会見が延期になりましたよね?身内のかたが亡くなられたからです。今もしあなたと彼氏が婚約しても、そんな事態が起こるかもしれません。 私の知人ですが、結納後に婚約破棄になりました。 ですから、しっかりと籍を入れてから仕事を辞めたほうがいい、というのが私の意見です。 それから別の知人はなんと新婚早々だんなさんのガンが見つかり、新婚から1年で5回も手術しました。もう先は長くないと言われています。だから、彼女は仕事を辞めるどころか、新生児を抱えて仕事を続けるしかありません。 さて、暗い話になりましたが、結婚後に仕事を続けられないような環境ですか?嫁ぎ先が遠くて通勤できないなど。 よほどな事情がないなら、仕事は続けてみてもいいのではないですか? 辞めるのはいつでもできます。

mikankko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実問題、ご回答者さんのおっしゃるとおりです。 仕事は、残業が多く(22時頃までの日も多々あります)、彼は専業主婦希望のようですし、彼も私も家のことをメインに生活していきたいと考えています。私は、彼と付き合う前は、共働き希望だったのですが、経済的に普通に(出来るかわかりませんが)生活できれば、余裕もって彼や子供をいえでまもれればいいなっと思っています。 ただ、結婚も生活も不確かな今、仕事を手放すことは危険ですよね。  >辞めるのはいつでも出来ます。・・・この言葉に勇気付けられます。今出来ることを精一杯やって、そのときが来たら決断するべきだと感じてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

・・・そんなに急いで退職しなくてもいいと思うのですが。見切り発車的に退職されても、彼は負担に思うのでは???また、結婚しても(というより、出産しても)、仕事を続けている人は大勢いますよ。 とはいっても、最後は自分の決断ひとつですけど。 後悔しない選択をなさることを祈っています。

mikankko
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の決断なんですよね。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omanuke04
  • ベストアンサー率8% (9/103)
回答No.6

4月に合わせて退職すればいいのでは? また彼にキャンセルされるとスケジュールが狂いますが。 再プロポーズで結婚が決まって、その次の4月に新人採用。 引継ぎ期間をおいて退職。 「再プロポーズで結婚が」 これが決まらない事にはスケジュール立たないと思います。 転職はどうでしょう? 次が決まっているか、すぐ見つかればいいですが。

mikankko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職決まっていないし、何をやりたいかまだわかりません。情けないです。  ご指摘の通り、何も決まらない今ばたばたしても仕方ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11950
noname#11950
回答No.5

あの~質問が見えて来ないのですが・・・・私だけでしょうか?

mikankko
質問者

補足

ごもっともです。 自分でも 踏ん切りがつかなくてわけがわからないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.4

そのお気持ち良ぉくわかります。 そして、彼の気持ちもわかる様な気がします。。。 あくまでも私の考えですが、現在されているお仕事の内容は新人では任せられなというくらいやりがいのあるお仕事なんでしょうね。きっと。 私はそんなにあせらずに現在のお仕事を辞めなくても良いのでは?と思います。 もし仮に仕事をお辞めになっても、全てがうまくいくとは限りませんよね!誰も保証できないと思うのです。

mikankko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やりがいはわかりませんが、直接外部のお客様と接する機会が多いので、知識が必要という点から新人さんではだめとのことです。  彼にも負担かけたくありません。もっとデーンと構えていたいと。仕事しながら、今だから出来ることを 探してみようと思います。その決意?が頭だけではなく、心から思えるようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunlove
  • ベストアンサー率17% (50/285)
回答No.3

ひとつ確認させてください。 あなたの職場では、結婚したら必ず退職をしなければならないのでしょうか? (もしかしたら社内恋愛?) 結婚して、なおかつ仕事も続けるという選択肢はないのか、結婚が 決まってから(または入籍してから)ゆっくりと引継ぎをしていては いけないのか疑問に思ったものですから…。

mikankko
質問者

補足

私の部門で続けている人は、残念ながら、いません。 22時ごろまでの残業が多くあり、有給も取れないので (実際今年も夏休みの3日だけしか休んでいません)  バリバリ仕事をして、家庭を大切にして…が、理想ですが、体力、精神力に自信がありません。  ただ引継ぎの何ヶ月かは不器用な私も我慢できるし、彼も我慢してくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も、知っている人もですが・・・ 彼氏と、本当に結婚する気があるか話し合ってみては、どうですか? それから、結婚する気があるなら、仕事は辞めても良いとおもいます。 結婚するまでの間に することは、いろいろありますよ。まず、仕事にいっていて出来なかった、家事・・・掃除・洗濯をして、料理のレパートリも増やさないと、いけないので、練習したり。 あとは、結婚式場の下見や、日取りを決めたり、結納したり、いろいろすることはあります。 頑張ってください!!

mikankko
質問者

お礼

早々にアドバイスをありがとうございます。 彼は真剣に考えてくれているといってくれています。 ただ、時期を待てと。 私は、不器用なので家事の練習を人の倍しなくてはいけないと思っています。  彼を信じて決断できたらと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職しようと思っています。背中を押してください。

    今の会社に中途で入社し、1年ちょっとになります。 地方事務所で女一人の事務員をやってきました。 特に先輩から指導されることなくのほほんと仕事してきましたが 如何せん仕事がなく暇なのでこれではイカン、と思い転職活動をし、 無事内定を頂きました。 が、転職が決まったとたん本社にいる先輩から指導をされるようになりました。 今まではほとんどなかったのですが、月に何日か本社で仕事をさせられ、 入社してから何もしてなかったから、といい新人研修の資料を 渡され、仕事のやり方や心構え等丁寧に教えてくださいます。 辞めようと思った矢先にこんな丁寧に指導してもらって、なんだか とても退職が言い出しにくくなりました。 指導されて自分の至らぬ点にも気づき、ああこんな早く辞めてもいいものか、とも思ってきました。 でも転職先は前々から希望していたところに上手く採用してもらえ、 もう二度とないチャンスなので、今の職場にとどまるつもりはありません。 どうせ引き止められるほどの人材でもないのは分かっていますが どうも後ろめたい気がします。 どうか背中を押してください。よろしくお願いします。

  • 酷い会社じゃありませんか?

    ある会社に中途で事務の仕事に採用されました。しかし、あることないこと言われ、試用期間で不当解雇されました。 一番腹立たしいのが、新人なので、電話を一番に取ろうとしていたのですが、退職する事務員がどんどん電話取っていきます。だから、私は電話取りますよと言いました。 その発言が、解雇される前日に上司から、退職する事務員に電話取らないでくださいよと言いましたよね?と言われました。○○さんも社員なんですからと言われました。 私はそういうふうに言っていないですよ、私が取りますと言ったと言いました。 しかし、事務員は、退職するのだから、仕事はどんどん新人に任せるべきですよね?上司が事務員に、年齢で辞めてくださいと退職言って、後任の事務員を採用したのに、何で退職する事務員の肩を持つのか?意味不明でした。 この会社、転職サイトの口コミで、社長がワンマン、社員を解雇しても、ハローワークに出せば良いのだからという口コミがありました。やはり、悪い口コミが出ている会社は何かしら、問題ありますね。入社しなければ、良かったと思います。

  • 退職したいのに受けいれてくれない

    退職を受け入れてくれないことで質問です。 私の会社は営業2名事務員2名の支店になります。 もうひとりの事務員が病気が発覚し、いつ入院してしまうか わからない状態です。 そこで、上司は事務員を入れると言ったので、 同時に私も自己都合ではあるが退職したいと上司に申告。 すると、上司は新人が入社してもすぐに辞めてしまうかもしれないし、 どれぐらいの期間で引継ぎできるか、その新人の能力によっても 関係する。 病気の事務員の事も考えるとどうしても退職は してほしくないと言われました。 やはり私は辞めることできないのでしょうか? 会社側は社員に対し受け入れ拒否しても問題ないのでしょうか? ちなみに、私は独り暮らしで、退職理由は 両親と同居するためです。 両親が他府県に引越しをするので一緒に私も行くため(一緒に住む為)です。

  • 会社が辞めさせてくれない、退職方法

     何度か質問させてもらっています、40代(女)正社員(事務)です。  今の会社は、ハロワの求人票と面接時で休みや勤務時間などが実際と違っており、入社当時から疑問は抱いていました。  それでも4年以上勤めましたが、ある出来事から会社の空気がだいぶ変わり、去年から次々と社員が辞めていっています。  そして今年の8月、営業成績No.1の営業マンが辞め、ますます空気が悪くなっています。  私もその方が辞めた時に「辞め時だな…。」と明確に思うようになり、今転職活動中です。  今の会社は事務4名おります(全体では20名)が、その内の一人A子さん(私より先輩)が去年辞め、去年8月一人補充(B子さん)しました。  ところがB子さんは今年6月退職することになり(理由は嫌な社員がいたため)、今年7月に一人補充しました(C子さん)。  C子さんは入社直後から、「年間休日数が求人票と違う」ということ(私もこれで騙されました、だいぶ違います)を話しており、今年8月で退職を部長に伝えたそうです。  ところが。  C子さんに対して、社長も部長も退職を濁し、このままうやむやにして、とどめておこうという考えのようです。  だからハロワにも求人は出していないし、代わりの人を探している様子はありません。  C子さんは早く辞めたいのに、会社側が辞めさせない状態にしています。  そんな中、私も辞めるために転職活動をしており、転職先が決まれば、11月末か12月末には辞めるつもりでした。  今年中に決まらなくても、来年1月の成人式終えた頃、会社に「2月末で退職させてください」と話すつもりです。  しかし。  4人いる事務員の中で、一番長い先輩がいるのですが、その人も今の会社に耐えられず、退職の意思を伝えているようですが、部長からうやむやにされたままのようです。  4人中3人も退職しようとしている中、会社側はますます辞めさせない態度を強くしてくると思います。 (1)在職中の転職活動の注意で「現職との退職時期と転職先の入社日が合わず、転職先がダメになる。」というのを読みました。  私の今の会社の状況では、今月来月、年内に転職先が見つかってもダメになる確率が高くなりました。  それを覚悟の上、転職活動は続け、決まってもダメになるかも…と思ったほうがいいでしょうか。  以前「次決まっているから3月で辞めさせてほしい。」と退職の意思を伝えた人がいますが、会社が意地悪をして「3月は無理、4月末退職。転職先もお前が必要なら、4月末まで待つはずだ!」と話しているのを聞きました。  だから私も「次決まっています」と伝えても、希望する日に辞められない可能性は高い、と思っています。 (2)来年の1月から新たな仕事を事務員に振り分けるような話も出ているようです。  私が退職の話をする前に、新たな仕事の振り分けをされたら、その時(たぶん事務員集めて話をすると思います)他の事務員がいても、「私は来月末で退職します」と言うべきでしょうか。  新たな仕事を任せられても、私自身続ける気がないのに…という思いがあるからです。   でも1月に拘らず、今年中とか早くから言っても、他の事務員同様うやむやにされそうですが…早めに言ったほうがいいのでしょうか。 (3)どうしても退職したいのですが、上司に報告する時どうしたらいいのでしょうか?  すでに「退職届け」を書いておき、2月28日をもって辞めさせていただきたい、と話すべきですか?  それとも「次決まりましたので、○月×日で退職させてもらいたいです。」と退職願いに退職日を書いて、言うべきですか?  他の事務員と辞める時期がかぶり、「○○さん(私)は、退職してもらっては困る。」とか言われたら、どうしたらいいのでしょうか。  今の会社の考えにはついていけないので、残る気はありません。  会社が事務の退職を拒んでいる理由は、今の会社は卸業をしており、何万という商品を扱っています。お客様からの注文と問い合わせが多く、正式な商品名を言わないお客様もいますので、注文と実際の商品名を覚えるのが大変です。  また商品名も特殊な名前が多いので、商品名を見ただけで「こういう商品」とわかる物は少ないです。  表向きの業種は「一般事務」なんですが、実際の仕事は「営業事務・営業アシスタント」です。  ハロワの求人では「一般事務」と募集をかけていますが、一般事務の業務とは違いすぎのため、それが嫌で辞めていく事務員も数多くいます(私の前はそうだったらしく、2日や1週間で辞める事務も多かったそうです)。  よく「会社に行かなければいい。」という話も聞きますが、それは本当の最終手段であると思っていますので、安易に使いたくありません。  きちんと社長・上司に報告した上で、退職したいと考えております。  今まで3社退職(1社目は自己都合、2社目も自己都合(試用期間内で退職)、3社目は会社都合)をし引き止めもありましたが、会社が頑として退職を拒んでいるのは初めてで困っています。  こういう会社にはどう伝えたら、退職をさせてもらえるのでしょうか。

  • 退職日について

    私は今年11月末で現在の会社を退職したいのですが、上司へ言ったら来年1月末でないと無理といわれてしまいました。 規定では2週間前に申し出れば良いとなっていて余裕を持ち言ったつもりなのに… 退職したい理由はいくつかあって (1)今現在臨時職員として働いているので、正社員で働ける会社を見つけたい。 (2)今の会社には車通勤なのですが、家族で車検の関係上私の車を車検通さなくなったので、もう会社には通勤できない。 私は地方住まいなのですが、東京に婚約者がいるのでそちらへ行くためく車検は通さないとなりました。 上司には上記の理由を申し出ましたが、会社の事務が手薄になる。私が辞めた事により代わりの人なんてすぐ来ないからといってそんな自分の都合で辞められても困る!と退職の延期を迫られました。 規定には違反していないのに、ましてや私は臨時職員で正社員とは違う存在なのに、どうして退職を認めてもらえないのでしょうか? 確かに事務が手薄になり、皆さんにご迷惑お掛けすることはわかりますが…自分の都合で辞めなければ、私は誰の都合で辞めるのですか? もう転職先も決まりかけています。先方には11月末で退職すると伝えてあるのです。私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 上司に結婚&退職の報告

    先日、付き合っていた彼からプロポーズされ結婚することになりました。 会社も辞めるつもりなので、いつ上司に言おうか迷っています。 会社の規定では、『辞める1ヶ月前に退職願を出す』とされていますが、入社前に「辞める時は、2ヶ月くらい前に言って欲しい」と言われました。後任のこととかあるみたいなので…。 私は年内までと思ってるので、もう言わないといけません。 ですが、この間ミスをしてしまい迷惑をかけたばかりなので、今言うのは…と考えてしまい、タイミングを逃しています。 皆さんはいつ上司に結婚や退職の報告をなさったのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 結婚報告で退職を促された

    2日前に結婚報告をしたところ、本日上司から退職を暗に促されました。 結婚後も一年働き一年後妊娠をしたら退職を含め働き方を考えるつもりでした。そのことを踏まえ報告すると、「こしかけはいらない、今後仕事は教えるつもりはない、新卒に教えたほうが会社のためになる、裏切られた」、「結婚が仕事か選ばないとどちらも駄目になる、結婚するなら仕事を辞めないと家庭が上手くいかない」等言われ、寿退社を促されました。 現在の会社はこの上司の紹介で入り、入る前から入社後1年で結婚する旨は伝えており、結婚後ももちろん続けて良い、女性にやさしい会社にしたい等言われたため転職しました。しかし、入ってみると会社は忙しく、とても女性にやさしい会社といえるものではありませでした。 上司からは「明日社長に寿退社する旨と時期を報告してこい」といわれ、今に至ります。社長は良い方ですが、1年で寿退社ではいい顔はしないでしょう。この社長に報告するさい、退職してもしかたがないと思われる報告の仕方をおしえていただけないでしょうか? 入社する際この上司の口添えで「結婚予定は言わないように、言ったら入社できない」と言われ、「結婚予定はない、お付き合いしている方もいない」と言って入ったため、今回寿退社することを報告しにくいのです。 ちなみに、上司と社長は仲が良いため社長に上司の批判は言わないつもりです。、口車に乗せられて入社した私も甘かったので。 仕事のストレスからくる毎日の嘔吐や不眠、頭痛などもあり、ずっと続けていくことは難しいことはわかっていました。しかし、こんなに早く退職すること、なおかつ転職を誘ってきた上司にこのようなことを言われとてもくやしく、やりきれないですが、事を荒立てると上司に目をつけられ会社にも業界にも居づらくなるため、なるだけ社長に穏便にスムーズに退職する報告の仕方を教えてください。

  • 退職、寝ずに仕事をして引き継ぎをしろといわれました。

    今度転職先が決まり退職することになりました。私はある大手企業に出向して仕事をしています。自分の会社には1ヶ月前に退職の意思を伝えたのですが、引きとめや今辞めてもらったら困るだので時間が長引き、今日やっと出向先に私が退職するという話をすることになりました。 転職先にはこの日から勤務してくださいという話はしっかり決めていたので、いまの会社での勤務を引き伸ばすことはできないというと、ゴールデンウィークをはさんでることもあり、かなり仕事をつめ込まれることになるからし、引継ぎだけはしっかりいてくれと、間にあわないようなら、ほんとに寝ずにでもしっかりやってくれと言われました。 下手したらゴールデンウィークは会社にでてもらわないといけないとも言われました。なんかどうせ辞めるやつやからコキつかったれというふうに聞こえました。 もちろん引継ぎはしかっりするつもりですが、私のいまの仕事は出向先の社員の仕事(商品開発)の補助をしていて、入社8か月目の新人で社員に言われたことをやっているだけです。 言ってしまえば、僕の仕事は社員の仕事の補助なので、引継ぎをしなくても、その社員が仕事の内容を詳しく知っているのです。 ただでさえ、毎日大量の仕事を渡され、仕事が終わるのが夜の十時半くらいで毎日いっぱいいっぱいなのに、僕になにをしろといいたいのでしょうか?ただの嫌がらせにも思えてしまいます。引継ぎをキチンとしないと損害賠償で訴えられることもあるとかも聞くし、不安なところもあるのでが、そこまでして引き継ぎしないといけないでしょうか?寝ずにって・・・。いまでもあんまい寝てないのに。

  • 結婚退職するか迷っています。

    現在、2年付き合っている彼がいます。 最近結婚の話が出て、結婚退職しようかどうか迷っています。 結婚時期なのですが、私の住んでいるマンションの更新が12月にあるため、12月までにはしようということになっています。 彼の実家は事業をしているため、彼の両親は結婚後は、私にも事業を手伝って欲しいと言われました。(彼は実家の仕事を手伝っています。) 私が今の仕事を続けるというのは、不満みたいです。 そのためには、現在勤めている会社を辞めなければいけません。しかし、転職したばかり(現在4ヶ月目)であり、やっと仕事も覚えてきたというのに結婚退職したいとは言い出せません。 入社する前の面接でも、結婚後も仕事を続けていきたいと思っています。と言いました。もちろん、そのときは結婚の話もなく、結婚後も仕事を続けるつもりでいました。 正直な私の思いは、彼と結婚したいし、彼の両親とも仲良くやっていきたいので、退職して彼の実家の仕事を手伝うということに不満はありませんし、そうしたいと思います。しかし、入社後すぐ退職というのはあまりすべきことではないと私は思っています。(やっと仕事もこなせるようになってきたのですし。) でも、自分の幸せを考えると、どうするべきなのかと迷います。 転職後、すぐ結婚退職というのはどうなのでしょうか。 つたない文章で、状況が伝わりにくいこともあるかと思いますが、どうぞご指摘ご意見お願いします。

  • 退職理由について

    製造業から在宅勤務の事務職に転職するつもりですが、 転職の理由(退職した理由)を上手くまとめることができず悩んでいます。面接で退職理由に関してはどの会社でも言われると思うのですが、上手い答え方が思いつきません。 皆さんはどのように面接で説明していますか?参考にしたいので是非教えていただければと思います。 (1)環境を変えて自分に合う仕事を探したいと思い、退職しました。 (2)在宅勤務ということで自由な働き方に魅力を感じました。