• ベストアンサー

食事中に下品な話をして、皆に不快な思いをさせてしまった

mermaid2004の回答

回答No.1

自分が気にするほど人は気にしていません 私も上司に下品な話をした経験が有ります。又 友人の下品な話も聞きました。 聞いた話は直ぐ忘れますね、言った話はなかなか忘れずです。 気にしない方が良いです、気にするとおかしく成ります。 気にせず友達と話をしましょう、次回は気を付けましょう

machidon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに気にするとおかしくなってしまいますね。

関連するQ&A

  • 友達に不快な思いさせてしまいましたよね?決まった友

    友達に不快な思いさせてしまいましたよね?決まった友達とよく出会いを求めて相席屋に行きます。 でもいつもチェンジされたり、友達にだけ男性が話しかけないという事が多々あり、その子はそれは私だけでなく他の友達とも遊びに行ったら大体自分だけ聞かれないみたいで、それでも毎回相手から誘ってきます。 でも今日、相席した男がやたら遠まわしな嫌味を言って帰りたそうな雰囲気を出した後チェンジをしてきたのですが、去り際に私にLINEを聞いてきて私は暇潰しで交換しました。 その帰り、他の友達二人と合流して相席屋の話題になった時に友達が今日こんな態度とられてムカついた、私達がいる前にいい歳した大人がコソコソすんなよなとその友達が言ってて、つい本当に自慢とか悪気があって言ったわけじゃなく「そいつらLINEでこいつら無いわーってやり取りしてたくせに帰り際私にLINE聞いてきてさ、意味わからんくない!?」という事を言ってしまい、そこでその友達が「いや、それ原因は私やと思う」と言って、帰り際駅でその友達がバイバイも言わずさーっと一人帰っていきました。 帰ってから今日はありがとうとのお礼のLINEを送ると、いつもなら相手から来るか、即返信が来ていたのに返信が来ません。 その子は喜怒哀楽をあからさまに態度に出すような子で、気分悪くさせてしまったんじゃないか不安です。 不快な思いさせてしまったでしょうか? 決して優越感を感じて言った発言のつもりではありませんでした。皆さんが彼女の立場なら気が悪いですか?

  • レジで不快な思いをした事。

    皆さんはレジで不快な思いをした事はありますか? ちなみに、うちの近所のホームセンターのレジ店員さんは、毎回お釣りのお札を当たり前のように片手でハイと返すのでちょっとそれが不快です。 皆さんが不快だな~と思ったレジでの体験談等ありましたら教えて下さい。

  • 皆さんの話を聞かせてください。

    先ほどhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2057409 という質問を投稿したものです。 今日自動車(AT車)の卒業検定が不合格で、 明後日また検定受けるのですが時間が経つにつれて不安が大きくなっていきます。 もともと自動車の運転は教習中から人一倍下手で、 それを自覚しているので、自信を持って運転することもできません。 それなのに、今日不合格だったことでさらに自信をなくしてしまいました。 明後日が不安でなりません。 少しでも不安を解消したいので、色々な状況を想定してイメージトレーニングをしたいのですが、 どのような状況を想定すればいいのかがよく分かりません。 そこで、皆さんの失敗談をお聞きして、 そうならないためにはどうしたらいいかということをイメージしていきたいと思いました。 良かったら皆さんの卒業検定の失敗談を教えていただけないでしょうか? また、卒業検定を受けることに対してアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 街で見知らぬ人に不快な思いさせられたことありますか?

    実は今日、バイクにのってたら、向こうから来た郵○配達のバイクとぶつかりそうになりました。 そのままよけれたので、進んでいくと、そいつは追いかけてきました。 そして、 お互いが悪いのに、 そいつは「おい!こらぁっ!危ないだろうがっ!」って言ってきて、にらんできました。郵○の制服着てるのに、仕事中に。 (質問1)皆さんが私の今日のケースならどういう行動とりますか? 私が考えたケース1 郵○に電話してそいつをクレームする ケース2 その場で言い争う ケース3 無視する ・・・実際はケース3を選びました。 (質問2)街で見知らぬ人に不快な思いさせられたことありますか? そのときどんな対応をしましたか? 今日は無視しましたが、今度そういう常識ない人にあったらなんか言ってやろうって思います。言ったほうが後々、思い出しては怒らないと思うからです。今日はずっとそいつのことでいらいらしてました。 愚痴を言ってしまいました。すいません

  • SNSで不快な思いしました。

    SNSで不快な思いしました。 知人の知人という感じの相手がSNSで 休日にスポーツをしたことが書かれていたので、 私も共通の興味なのでコメントをしました。 「○○(スポーツの種類)するんですね!楽しそうですね」こんな感じのニュアンスで特に悪いことを書いたつもりはありませんでしたし、もちろんその時点では彼女に対して悪い印象も特にありませんでした。 それが彼女にとっては私のコメントが嫌味に思ったらしく 「やるっていうか、ただボールいじってるだけですけどね。ちゃんとできる人がうらやましいです」 と返されました。 普段彼女は、男性や自分の仲の良い女性からコメントがくるとふんだんにシメジの顔文字などで飾り付けて可愛い感じで返しているような人が、 私には全くそんなものもなく、おまけに 普通に会話の投げたボールを豪速球で乱暴に返されたような印象をうけ、他の人への対応とのあまりの違いに、正直不快な思いをしました。 「そんな謙遜しなくても、楽しければ良いじゃないですか^ ^」と送れば 「?そんなもんなんですか?私には○○(私のやっていたスポーツ)できる人マジ尊敬します」 これも絵文字なしで、リアルに会話していたとしても棒読みだろうと取れる返しでした。 その他にも、私に対して、自分の顔写真をプロフ画像にできるなんて自信あるんですねなども言われました。 Facebookですし、顔写真を載せていることが見た目の自信有ることに直結するとは限らないと思います。 彼女だってプロフ画像ではないにしてもしょっちゅうタイムラインには自分の顔をアップでのせたりコーディネイトを披露しています。 (私にはそれのほうが自信あるんだなと思ってしまいます) 明らかに私に対しては嫌な感情を持っていると感じてしまい、それ以上はコメントを返すのをやめ、彼女の記事も非表示にしました。 スポーツで私はあくまで趣味レベルだし、すごいレベルでもなんでもありませんしそもそも病気でやめてしまったのですが、他のスポーツの仲間にも時々、上記の発言までは行かないまでも「いやいやあなたに見せられるものじゃないし」とか へりくだりすぎていて私に対する皮肉じゃないかと思ってしまうことは時々あります。 ★私は嫌味で他の人を褒めたりしているわけではないのに、嫌味だと思われてしまうのなら、 あまり人を褒めたりしないほうが良いのでしょうか。仰々しく褒めているつもりもないです。 彼女からそういう態度を取られることにはもう1つ心当たりがあります。 私の気になっている人が、以前彼女のことが気になっていたようです。 でも聞いた話では彼女のほうが彼を振ったとのことで、 ★私に対して嫉妬心を向ける理由はないと思います。それとも、今まで彼は自分に夢中だったのに、という気持ちなのでしょうかね。 ちなみに冒頭の彼女とのやりとりは彼も見ていましたので、みんなに見えるところでそんなことをしていても結局彼女が一番立場が悪くなるとは思います… ★印のついているあたりの疑問を中心にご意見、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 主観的な内容なので、もう少しこう気をつけたら角が立たないのではないかというご意見ありましたら幸いです。

  • 仕事で子供たちと関わっているのですが・・今日とても不快な思いをしました

    仕事で子供たちと関わっているのですが・・今日とても不快な思いをしました。 この仕事について数年経ちますが、今までこんな思いをしたことはないくらい、今日嫌な思いをしました。 相手が男の子で子供だということ、大した気持ちで言っているわけではないことくらいわかっているのですが、 馬鹿にされていると思うと悔しくて、腹が立ちます。 私は母国語の日本語で仕事をしているわけではなく、仕事上の言語と、子供たちの母国語もまた違います。私は子供たちの母国語の言葉をあまりしゃべれないので、その子がわかるように、私がどんな気持ちがしているか教えたかったのですが、言語上の問題でできませんでした。 その子のことで不快な思いをした後、他の子供たちとも接しましたが、そのことばかり考えてしまって、少しトラウマになっています。仕事をしていく上で、色々嫌な思いをするのは当たり前だし、子供を相手に気にしすぎだとはわかっているのですが・・、どうしても頭から離れません。 次にその子に会う時、どう接すればいいかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • ちょっと不快な思いをしたのですが。

    トラブル防止のため、あえて宗教の名前は伏せさせていただきます。 先日、叔父が亡くなり、通夜と告別式に出席しました。 その通夜の時の事なのですが、読経が終わり、説法?が始まる前に住職が「子供を部屋から出してください。」といいました。会場には年子と思われる男の子の3兄弟と、1才くらいの男の子の計4人がいました。 3兄弟は長男と次男が私達の2つ前に中学生の従姉を間に挟んで座り、三男は両親と座っていましたが、読経の間、落ち着きがなくそわそわしていましたが、大声を出したり、椅子の上でふざけたり、うろうろしていたわけではありません。1才くらいの男の子もぐずったりせず、非常に静かでした。 読経中に誰が見ても騒がしいとか、目に余る行動をしているのであれば、子供を退室させろと言われても当たり前だと思いますが、そんな状況ではないのに退室させろと言う言葉が私には理解出来ません。 通夜が終わった後に数人の人がやはり「何で子供を追い出す必要があるのか」と怒ってました。 翌日の繰り上げ法要の時に話していた内容も「皆さんにお願いがあります」と言うわりに命令口調でウンザリしました。 葬儀中に不快な思いをされた事がある方、私と似たような経験のある方、是非教えてください。

  • 結婚式での嫌な思い

    こんにちは。 少し前ですが、友達の結婚式に出席し嫌な思いをすることがあり、 友達にはそのことについて話、謝罪のメールがあったのですが、 謝罪があってから友達は普通にメールをしてくるのですが、 私は今までみたいに仲良くしていける自信がありません。 友達とは5人グループで2人で会うこともありますが、 何人かで会うこともあり、そういうときに普通に出来るのかが 不安だったりします。 友達の結婚式に出席をして友達とトラブルになった方はその後 どうなりましたか?? 皆様の体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 募金をして大変不快な思いをさせられた。

    職場に東北大地震の募金を呼びかけるおじさんが来ました。 昼食をコンビにの、にぎりめしで、夕食を軽食で我慢すれば良いと考え千円札3枚を入れました。 するとその、おじさんは「チェ」と舌打ちをし、これじゃ人は救えないだろ!! と、大声で怒鳴られました。 募金は善意じゃないのか。やはり偽善行為なのか? 人の善意を踏みにじられた気分で私は本当に微力ながら駅や街頭で募金活動をしている人を見かけたら、その日に自分が出来る金額を大なり小なり募金箱に入れて来ましたが今後は一切しませんし、蹴っ飛ばしてやりたいぐらいです。 皆様はこんな不快な思いをされたご経験はございませんか? 腹が立って眠れません。

  • マクドナルドでとてつもなく不快な思いをしました。

    マクドナルドでとてつもなく不快な思いをしました。 クレームを言いたいのですが、インターネットで検索すると、 マクドナルドのお客様相談室の対応の悪さは有名なようです。 これ以上不快な思いはしたくないですし、 黙っていられるほど我慢できる状況ではありません。 マクドナルドの従業員としては、どこに一番クレームを言われるのが、嫌なのでしょうか? 性格悪いと言われそうですが、人生初のクレームです。 どんなことでも、普段はだいたい我慢できるのですが、 今回の件はとても納得のいく内容ではありませんでした。 訴訟を起こす気力は無いですし、私自身も時間が必要なので… よろしくお願い致します。 補足 具体的な内容を記載すると、理解いただくまでにとてつもなく長い文になってしまいますので、 お許しください。 内容としては、従業員の態度や暴言です。 アルバイトなら、教育が行き届いていないんだな… で納得ですが、社員だったので… 商品がらみではないので、保健所には言えない内容です。 皆さんありがとうございます。 絶対にマクドナルドは許せません。

専門家に質問してみよう