• 締切済み

ファイルの受け渡しについて

wuyanの回答

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.1
参考URL:
http://www.filesend.to/,http://www.hakobako.com/
miyacyan
質問者

お礼

ありがとうございます。はこ箱の方を使ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 42MBの音声ファイルをアップロードするには?

    HPで音声ファイルをダウンロードしてもらうためにアップロードをしたいのですが無料のレンタルHPなどでは42MBは容量が大きすぎてアップロードできるようなところが見つかりません。 不特定多数の人が見るようなアップローダは避けたいのですがなにか良い方法はないでしょうか?

  • ファイルをダウンロードするサーバって?

    プリンタドライバ等をHPよりダウンロードする機能と同様の機能で、自分で作ったファイルを不特定多数の人に配布したいと考えています。同様のサービスを提供している業者とレンタルサーバ契約を結びたいのですが、どの様な業者(サービス)と契約すれば良いか教えて頂きたく。出来れば料金が安い所を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • ファイル共有ソフトの特性?

    質問があります。 ファイル共有ソフトを使ってダウンロードした画像は不特定多数の人が見れる状態になるとニュースでやっていたのですが、この「自分がダウンロードした画像が不特定多数の人が見れる状態になる」 というのは、ファイル共有ソフトのみの特性でしょうか? たとえば、ファイル共有ソフトをダウンロードしていないPCやPSP(AOSSでネットに接続)等でダウンロード、保存した画像でも、自分の知らないうちに不特定多数の人に見られているということはあるんでしょうか?

  • レンタルサーバでファイルサーバ作れます?

    レンタルサーバでファイルサーバ作れます? 最近会社のレンタルサーバでWADAX共有サーバに変更したんですが、 ファイルサーバがありませんでした。 そこで質問ですが、ファイルサーバなくてもWebサーバがあればファイルサーバのように扱うことは可能でしょうか? 理想としては、機密事項もあるデータをUPしたいので社員ひとりずつにアカウントを発行して、 アカウントID入力⇒パスワード入力⇒各社員がアップロードなりダウンロードなりできるような環境を構築したいのですが。。。

  • winnyとFTPサーバーの違い

    winnyというものが今ニュースなどで話題となっていますよね? これで著作権に触れるファイルを不特定多数で共有しているので、犯罪ということで逮捕者もでています。 では自宅サーバーや以下のHPですくなからず友達などと著作権に触れるファイルを共有してる人がいると思うのです。 http://www.hakobako.com/ どっちもつかまるはずなのですがwinnyなどの不特定多数にファイルを送信するものからからしか逮捕者が出てませんよね。 こういうサーバーで不特定多数じゃない人との共有などは違法じゃないのですか? やっぱり不特定多数というとこに意味があるのでしょうか? 違法と合法の境目がよく分からないので教えてください。

  • サーバーにインストールできない環境でActiveXを使う方法

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在ASP.NET2008(C#)で開発しています。 開発環境はLocalだったのですが、最終的にお客様に納品するときには、Windows系のレンタルサーバー(ActiveWeb)に移管する予定です。 現在開発のマシンや、客先のマシンにはOfiiceがインストールされているのですが、レンタルサーバーにはOfficeがインストールされておらず、したがって、MicrosoftのObject.Libraryが入っていません。 お客様の要望でどうしてもエクセル出力等が必要なのですが、サーバーにAxtiveXが入っていない環境で、エクセルを出力することは可能なのでしょうか。 クライアントは不特定多数ではないので、クライアントマシンにOfficeがある、という前提でもかまいません。 方法があればご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • HP更新の際の「登録フォーム」のエラー

    HPで「登録フォーム」を使用しております。 以前 HPを更新するため 内容等を書き換えました。 その時 サーバー上にあるすべてのコンテンツをダウンロードして 更新後 サーバーに再度 すべてのコンテンツをアップロードしました。 その後 「登録フォーム」の使用ができなくなってしまいました。 どうしてでしょうか? ご存知の方 よろしくお願い致します。

  • 1Mを超えるSWFファイルのアップロードに関して

    質問の場所が特定できませんでしたので、ここで質問させていただきます。 皆様、よろしくお願いいたします。 レンタルサーバでFTPによりファイルのアップロードを行ったところ、1Mを超えるファイルがアップロードできない状態になっています。レンタルサーバの会社に聞こうと思ったのですが、以前まで問題なく行えていたので、何かFTPの方法に問題があるのかと質問させていただきました。 FTP転送方法は、 (1)FFFTPを使った転送方法 (2)Dreamweaverで行った場合 (3)レンタルサーバの機能で「ファイル転送」をWEB上で行った場合 いずれも、転送されず困っています。 レンタルサーバは「さくらレンタルサーバ」を使用しております。 なにかアドバイスでもいいので、ご教授のほどお願いいたします。

  • ファイルを置けるところ

    レンタルサーバーを借りて、自分で演奏したギターの曲を置いているのですが、容量が足りなくなってしまいました。どこかにファイルをおいておいて、私のHPから直接、ダウンロードできるようにすることができるところはないでしょうか? skydrive を試してみましたが、一旦、そのページを開かないといけないようです。 どこかご存知のかたは教えてください。

  • 共有サイトにアップロードする方法

    表題の件について質問します。 OSがウインドウズ7のパソコンを使ってあらかじめ用意しておいた動画とテキストファイルを共有サイトにアップロードしたいのですが、このファイルはパソコンのダウンロードフォルダに保存しておけばよいのでしょうか。またアップロード用のソフトを用意しなければいけないのでしょうか。初心者なので共有サイトという表現が適切かどうかわかりませんが、要はアップロードしたファイルを不特定多数の方に閲覧していただければよいのですが。 初心者なので分かりやすく解説していただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。