• ベストアンサー

ファイルを置けるところ

レンタルサーバーを借りて、自分で演奏したギターの曲を置いているのですが、容量が足りなくなってしまいました。どこかにファイルをおいておいて、私のHPから直接、ダウンロードできるようにすることができるところはないでしょうか? skydrive を試してみましたが、一旦、そのページを開かないといけないようです。 どこかご存知のかたは教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 固定IPともなると有料オプションのところが多いので、ダイナミックDNSを 利用するのが一般的です。 参考サイトはこちら http://www.eastcourt-rokko.com/domain/dyndns.html ユーザー登録などを済ませたら、現在の自分のグローバルIPを自動で http://***.△△△.○○○ などのアドレスに置き換えてくれます。 後は前記の通りに自宅にサーバを設置すれば外部から上記で決められた アドレスでつながるようになります。 しかし、モデムの電源を入れなおしたりすればIPが変ってしまいますので、 変化をした時や時間毎に自動で更新してくれるソフトを入れるか http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/ その都度手動で更新する必要がありますのでご注意ください。

moo_a3123
質問者

お礼

再度、回答いただき、ありがとうございました。 NASは前からほしかったので、一度、試してみることにします。外部からアクセスできるということは、外からでも自分のファイルにアクセスできるので、ほしかったのです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

極普通の無料のHP登録して其処に置けば出来るとは思いますが 現在のレンタルサーバで容量増設した方がいいのではないですか? (その分の費用は余計にかかりますが管理などは一元管理できるのでよっぽど楽です) またあくまで可能ってだけでそういったところは基本的に 其処でのHP開設が基本ですのでただのストレージ使用とみなされると ID取り消されるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いくつか方法がありますが全体的に予算がちょっとかかるので お財布と相談してください。 1つは、自分のパソコン上にデータを置く場所を作り、そこにデータを 置き、そのパソコンをFTPサーバーとして外部から接続できる状態に する。 http://juntake.dion.jp/server/no10/no10.html この場合だと、自分のパソコンのHDDが許す限り、増設すればいくら でもデータを置くことができますが、パソコンは1日中つけっぱなしの 状態になるので電機代と各部品への長時間にわたる連続負荷のため 故障しやすくなったりとデメリットもあります。 もう1つは、上記のFTP機能を持ったLAN接続の外付けハードディスク (通称NAS)というものがありますので、家のインターネット回線にルーターを 設置し、設定することでNASを外部から接続できる状態にする。 こちらはパソコンとは違って省電力ですが、データの許容量が大きい物は それだけ高価です。 http://kakaku.com/search_results/NAS/?act=Cat&category=0001&c=0 どちらもネットワーク上の設定 (ルーターを使用していればポートの開放とかダイナミックDNSの設定とか) が必要ですので、ある程度流れを理解してから設置されるのがお勧めです。

moo_a3123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 後者の方法でやる場合、IPアドレスを一定にしておくために、そのようなサービスに登録しておいて、というような手続きも必要ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大容量ファイルをネット上に置きたいのですが・・・

    はじめまして! 質問させて頂きます。 私はネット上で、HP作成支援ソフトの販売を考えており、 購入者様には、私が作成したダウンロードページから商品を ダウンロードして頂く形をとりたいと思っております。 しかし、この商品ソフトは、ZIPファイルに圧縮しているのですが、 ファイル容量が700Mと非常に大きく、 このような大容量ファイルを置けるレンタルサーバーを探しています。 HP作成の知識は多少あるのですが、 レンタルサーバーなど、今まで1度も借りた事が無く、 どこがいいのか全く解らない状況です。 費用は出来るだけ安いところを探しております。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • WebページのHTMLファイルを参照したいのですが…。

     GeocitiesのレンタルサーバーでHPを作成したいのですが、HTMLの知識がありません。なので、自分のイメージに近い任意のWebページを開いて其処のHPのHTMLファイルを調べてみたいと考えたのですが、そのようなことはまず可能なのでしょうか?可能ならばどうのような方法で見られるのでしょうか?  どなたか御存知の方、御回答を詳しく御願い致します。

  • レンタルサーバーで

    共有レンタルサーバーでHPのページ上から ファイルを送信しようと思うのですが 1ファイル容量に制限のあるものが多いので 困っております。(だいたい2MBまで・・) 1ファイル5MBぐらいまで、可能なレンタルサーバーを ご存じの方はおられますでしょうか? こんな感じにしたいのです。 http://www.graphicpress.net/Web_In/nyukou.php 何卒、宜しくお願い致します!

  • SkyDriveアプリをDLしてのファイル共有

    SkyDriveアプリをダウンロードしたときのファイル共有のことで伺います。 このページ(http://c.oshiete.goo.ne.jp/oshiete_new.php3)の「SkyDrive アプリ」右下の「SkyDriveのダウンロード」をクリックしたページに以下のように書いてありました。 「SkyDrive フォルダーに入れ忘れたものがあっても、PC にあるすべてのファイルとフォルダーに SkyDrive.com からアクセスできます。 SkyDrive から PC のファイルとフォルダーにアクセスできるようにするには、SkyDrive のセットアップ中に [ファイルにどこからでもアクセス] の設定をオンにしてください。」 これは、例えば会社のパソコンにSkyDriveアプリをインストールすると、SkyDriveに保存したファイルのみでなく、そのパソコンのローカルフォルダに保存したファイルまで他の端末(たとえば家のPCとか、ネットカフェのPCとか)から閲覧したり編集したりできるようになると意味ですか? わかる方がいれば、よろしくお願いいたします。

  • 大容量のファイルを訪問者にダウンロードさせる

    HPで、容量が30GBぐらいある自作ゲームをサーバにアップして、訪問者にダウンロードさせようと思うのですが、公開直後は一斉に訪問者達がダウンロードすると思います。 この場合、サーバに負担は掛かるのでしょうか? サーバは有料で借りているレンタルのものです。

  • 2つのHPを1つのレンタルサーバーで

    レンタルサーバーを借りてホームページを作りました。 しかしもう一つ全く別の内容のHPを作りたいと思い、 レンタルサーバーは大容量で余っているので、2つに分けて使おうかと考えました。 ただ新しく作るHPのアドレスは、当然今までのアドレスにファイル名をつけた長いものになってしまいます。 http://***.***/***/新しいファイル名 普通のHPはトップページは「ファイル名.html」ではなく「index.html」で そのindexファイルは入力しなくてもアクセスできると思います。 そういう面でも見栄えも良くなくあまり使いたくはありません。 もう一つレンタルサーバーを借りれば良いのですが、 今の時点でもほとんど容量を使っていないので、何か方法はないのかと考えた次第です。 広告が付く無料スペースは使いたくありません。 何か方法はありますでしょうか?

  • ファイルの受け渡しについて

    自宅でDTP関係の仕事を始めようとしているんですが、画像ファイルを客先(不特定多数)に納品する場合サーバー(レンタル共有)からダウンロードしてもらう事って可能でしょうか?受け取りに関してはHPのフォームからサーバーの方にアップロードしてもらうように考えています。できれば納品の方もサーバーを使って…と考えているんですが…。HP初心者なんで途方もない質問かもしれませんが、みなさん宜しくお願いします。

  • 自作音楽を配信する為のオススメのレンタルサーバーを教えてください!

    自作の音楽を配信したいです! 形式はmp3で、1曲あたり3分くらいが目安です。 自分で調べてみたのですが レンタルサーバーの禁止事項には、だいたい 「負荷のかかる、大容量ファイルをダウンロードさせる行為は禁止」 とあります。 はじめは数曲程度だと思いますが 少しづつ曲数も増えていくと思います。 1曲3MBくらいの音楽を30曲くらいをアップして それらを1日に合計で50回くらいダウンロードされても 問題ないようなオススメのレンタルサーバーってありますか? また、「有料アップロード板」みたいなモノでも結構です。 オススメがあったら教えてください!

  • 42MBの音声ファイルをアップロードするには?

    HPで音声ファイルをダウンロードしてもらうためにアップロードをしたいのですが無料のレンタルHPなどでは42MBは容量が大きすぎてアップロードできるようなところが見つかりません。 不特定多数の人が見るようなアップローダは避けたいのですがなにか良い方法はないでしょうか?

  • ホームページninja2003で既存ファイルを

    ホームページninja2003で、既存ファイルをダウンロード ホームページninjaで、自分の既存のHPからデーターをダウンロードしたいのです。 もとのHPは、webデザイナーさんにアップしてもらったのですが、ぜひ自分でHPを作れるようになりたいと奮起してます。 そこで、元あるデータを自分が使うソフトへ取り込みたいのです。 しかし、マニュアルを読むも、手動操作でサーバーフレームにアップされているファイルが表示されません。 それ以上のことが書いていなくて、行きづまってます。 このソフトで、どのようにすればサーバーにある自分のHPデーターをダウンロードできるか? ご存知の方、教えてください。 余談ながら、 7年前からHPが自分で造れるようにと、取り組んでは挫折を繰り返しております。 今度こそは!!っと、再度チャレンジしてます。どうかよちよち歩きのビギナーを導いてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの大容量データーをスマホに効率的に送る方法を解説します。
  • パソコンのデーターを小さくすることで、スマホへの送信が可能になります。
  • 富士通FMVを使用したデーター送信方法について詳しく説明します。
回答を見る