• ベストアンサー

来ても来なくても良い、と 絶対来て。

最近、つくづく思う事があります。 例えば、ダンスのレッスンなどの場合、 日常のレッスンは来ても来なくても良い、感じですよね。そういう時は楽しく、とても行きたくなるのですが、パファ-マンスの練習などで、行かなければならない、時はとても嫌になったりします。 普段は大好きなのですが、踊ることさえ嫌いになりそうです。 思えば昔からそういう癖があったように思います。 これはどういう心理なんでしょうか? 治るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.1

拘束されるのが嫌なんだと思います。 絶対行かないといけないとなると、自分の意思で行く訳ではないですよね。 つまり、強制されるとダンスが仕事みたいな感じになって嫌になるのではないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ダンス】POPの練習方法

    ダンスのPOPを習っています。最近レッスンを受けていて悩んでいるのですが、 「自由に」と言われたときに、何をしていいか全くわからなくなってしまいます。 曲を聞いて、その何となくノリノリなフィーリングはあるとは思うのですが、 それをどう動きに出せばいいのかわかりません。 まだまだ始めて4ヶ月程と全くの入門者なのですが、それは仕方のないことでしょうか? また、自主練をするときに、HITやロールなどのアイソレーションなら練習はできるのですが、 それ以外の動きが何をどう練習すればいいのかわかりません。 まずはレッスンで習ったルーティーンをかっこよく踊れるように練習するような感じでいいのでしょうか? POPをやられている方は、始めた時からどのように練習してうまくなっていったのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽が嫌いな何故かサックス吹いてます。

    私は音楽が嫌いです。うるさいです。音楽を聞くどころかラジオやテレビの視聴もしません。 ところが、何故かサックスを吹いていて、上達したいと思って練習していますが、全く上達しません。 なんで音楽が嫌いな癖に楽器をやってるのか自分でもわかりません。嫌いならやらなければいいだけなのに、ストレスを感じるのにサックスを吹いてるって感じです。 この心理は一体なんだと思いますか? ちなみに、昔親から無理やりピアノを強制的に習わされて、講師も厳しくて完璧主義でした。 それも一因?

  • HipHopをやっているんですが

    最近、日産の車のCMにでているMAIKAちゃんとRINKAちゃんのファンになりました。 自分よりも年下なのにものすごく惹きつけられるダンスで、初めてCMを見たときに「うまー!」と驚きました。 私は1年くらい前からレッスンに通ってるのですが、あんなに踊れはしません。 あんなに上手くダンスを踊るには、やはり練習でしょうか? ダンスをやっている人でどんな練習をしたかとか、こういう人を見習えばいいとかあったら教えてください。 あとよろしければ、ダンス歴もお願いします。

  • デジカメの動画について

    デジカメの動画について 質問です、デジカメを購入しようと思っています 普段の日常を撮るのも、もちろんですが ダンスをしています なのでダンスの練習したり踊ったりしたりする 動画なども撮りたいとおもっています 早い動きもなるべく残像が出なくて 鮮明に映ればなと思っています どちらかといえば ダンスの動きが撮るのが、普段の日常を撮るより 多そうなので 動画に優れたタイプの物がいいなと思ってます 予算は2万~3万前後ぐらいのもので買えたらなと思っております 今出ているデジカメで オススメのものがあれば教えていただければなと思います よろしくお願いします

  • 年中男子のダンスの練習

    こんにちは。 年中の男の子で、ダンスを習っています。 ダンスは好きらしく、レッスン中は、けっこう一生懸命話を聞いて、先生の真似して。 がんばっていると思います。 発表会の前は、家で練習していて、そうするとやっぱり上達するのも早く、 発表会が終わった後も、家でも練習するようにしました。 時間にすると、10分くらいかな? 以前は、出来てないところがあると、長くやってみたりで、 30分くらいやってたこともあったのですが、 それでは、親子ともにダンスが嫌いになりそうな気もしたので 今では、やっていることを一通りするだけ。 それでも、毎日やっているので、ぐんと上達したと思っています。 遊んでいるところを中断して というのも嫌がるので、 今では、時間まで決めてやっています。 やる時間帯は、幼稚園に行く準備が終わったら、遊び出す前に踊る事にしています。 が、最近、やっぱり遊ぶ方がいいらしく、やらないと言う日が増えました。 「明日する」というのです。 「ダンス嫌いになった?」と聞くと、 「じゃあ、ママのためにやってあげる」とか 「ママがやりたいなら、一緒にしてあげる」とか言います。 ママのために とか言われると、「それならしなくていいよ」と言ってしまいます。 そうすると、泣いたり怒ったり で「やる」といいます・・・・ 昨日、今日と続きました・・・ 本人いわく、ダンスは好きで、やめたくないし、上手になりたいと言います。 でも、こんな言い合いの後に練習しても、楽しくないし、嫌にならないかと思ってしまいます。 毎朝、練習は、私から声をかけることが多いです。 義務になっているようにも思います。 本人は、ママが言ってくれないと忘れるから、声はかけて欲しいそうです。 今、そんな状況で、質問したいのは・・・ 毎朝の練習、やっぱり声をかけて、やるべきだと思いますか? 今までのことを考えると、絶対そうともいえないですが、 「やる?」と聞くと、遊ぶ方がいいと思うのか、「やらない」という日が増えます。 「やろう!」というと、大丈夫です。 いやいや やっているようには見えません。 ダンスは好きなんだと思いますが、遊びたいというのもあると思います。 本人が自発的にやると言うのを待つのも手だとは思うのですが、 前にそうしてみたところ、しばらく練習せずに過ぎ、 それに気付いた時、「ママが言ってくれないから」と言い出しました。 子供なら当たり前の反応 とも言える気がするのですが・・・ 別にプロにしたいとかいうわけではありません。 ただ、決めたことをちゃんとできるようになって欲しいとは思います。 でも、無理強いはしたくありません・・・ みなさんは、どうしていますか? みなさんなら、どうしますか?

  • 生徒と上手く行きません

    ピアノの先生になり、もうすぐ3年です。生徒は約30人で、ほとんどは楽しくレッスン出来ており生徒からも「楽しい」とか「レッスンが楽しみ」と言ってもらえて嬉しいのですが、対応に困ってしまう生徒が数人います。 まず1人は、70代の女性で、「ピアノは弾けるようになり嬉しいけれど、日常のストレスで疲れているから今日でやめさせていただく」とか「家族とけんかしたから、やめさせていただく」と頻繁におっしゃる方がおり、思い立ったらすぐに行動される方なので、少し落ち着いて考えてみてと、そのたびに引き止めては、やめて復帰してを繰り返しています。 その方は、本人がおっしゃるには、精神的におかしくなっているので、病院に通っているとか、そのせいで体調も悪くなるとの事です。でも、なんだかんだ言ってみても、ピアノのレッスンに来ると、気分が良くなるのだとか・・・。ピアノが嫌な訳ではないのが伝わって来るのです。 それから、もう1人は、20代の女性ですが、最初の頃は楽しくレッスンしていたのですが、当初から、いつも10分遅刻するのでですが、大人の方なので、特に注意はせず、そのままレッスンしていたのですが、仕事が忙しくなり、最近は、教室に入って来る時の表情も非常に疲れ切った感じで、これからとてもピアノのレッスンを始めるといった感じではない状態でレッスンが始まります。 その方は、普段は、とても楽しい方なのですが、疲れてしまうと不機嫌になってしまい、レッスン中も目が合わなかったり、アドバイスしても、「言っている意味が分からないんですけど。」とか最近では、「何だか、家でもピアノの練習をする時間もないし、ピアノを習っている意味が分からなくなって来た。やめようかな。」と言われました。 やはり30人となると色んな方がいて当然で、1人1人が大切で、皆に楽しんでもらいたいと願っています。 でも、現実は上手く行かない訳で・・・。 もちろん、楽しいレッスンの方が多いので、仕事は楽しいのですが、最近、精神的に、とても疲れてしまっています。 こういう生徒に対しても、引き止める事が大事なのでしょうか? 皆と上手くやって行こうというのが無理なのでしょうか? 何か私のやり方に間違えがあるのかなど、気になって、休日もあまりたのしめない時があります。 どうするのが良いと思いますか?アドバイスお願いいたします。

  • 11月末にあるダンスの発表会に出る事になり練習していましたが、怪我をし

    11月末にあるダンスの発表会に出る事になり練習していましたが、怪我をしてしまい出る事が出来なくなりました。 参加費3万円でこの3万円はレッスン費用にもなっています。 レッスン期間は3ヶ月間です。 他にチケットノルマがあり2000円×4枚です。 初めての経験でわからないのですが、この場合、返金してもらう事は可能なんでしょうか? その場合は、どの部分の金額が戻ってくるものなのでしょうか?

  • レッスンを受けるに当って

    こんばんは! この度ゴルフを始める事になり、前回クラブの事で質問した時に『レッスンを受けた方が良い』とアドバイスしていただいたので今度打ちっぱなしでレッスンを受けようと思います。 しかしレッスン料が高く何回も行けるような金額ではありません。。。 そこで効率良くレッスンを受けたいのですがどの様な事に注意して受けたら良いのでしょうか? 始めスイングの練習?をしてみたのですが自分でも分かる位ぎこちなく、変な癖が付きそうなので事前練習は止めておいた方が良いのかなぁと思ってしまいました。。。 また、ゴルフは必ずグローブを使用しないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ピアノ初心者の変な癖とは?

     ピアノ歴二年の二十代前半の独学者です。  最近はショパンのノクターン0p-2を練習しています。そこで思ったのが   レッスンを受けると受けないのでは違います。とくに初心者の内が大切です。基本に反したやり方を癖にしないようにすることです。 癖ついてからレッスンを受けた場合、まず癖を直すのに時間がかかります。  とゆうような内容を見たんですけど、独学の欠点で変な癖がつかないように気をつけたほうがいいと聞いたりもするんですが、ここで言っている変な癖とは具体的にどんなものがあるんですか?

  • ヒップホップダンスの振付の覚え方

     ジャズ系ヒップホップとロックダンスのレッスンに通い始めて5ヶ月になろうとしています。休まずに通っているのですが、どうも皆に比べると私だけ振付がなかなか覚えられないような気がします。    例えばその日新しく教えてもらった振付でも、皆は何回か踊ると先生を見ないで堂々と踊れるのに、私は「えーと、次何だっけ?」…レッスン最後の発表の時、恥ずかしくて悔しい思いをしています。    「練習あるのみ!」とは分かっているのですが、レッスンが終わると頭が真っ白になってしまいます。  ダンスでレッスンを受けたり振付を覚えるのに皆さんが心掛けていることがありましたら、どうか教えてください。    宜しくお願い致します。