• ベストアンサー

生徒と上手く行きません

ピアノの先生になり、もうすぐ3年です。生徒は約30人で、ほとんどは楽しくレッスン出来ており生徒からも「楽しい」とか「レッスンが楽しみ」と言ってもらえて嬉しいのですが、対応に困ってしまう生徒が数人います。 まず1人は、70代の女性で、「ピアノは弾けるようになり嬉しいけれど、日常のストレスで疲れているから今日でやめさせていただく」とか「家族とけんかしたから、やめさせていただく」と頻繁におっしゃる方がおり、思い立ったらすぐに行動される方なので、少し落ち着いて考えてみてと、そのたびに引き止めては、やめて復帰してを繰り返しています。 その方は、本人がおっしゃるには、精神的におかしくなっているので、病院に通っているとか、そのせいで体調も悪くなるとの事です。でも、なんだかんだ言ってみても、ピアノのレッスンに来ると、気分が良くなるのだとか・・・。ピアノが嫌な訳ではないのが伝わって来るのです。 それから、もう1人は、20代の女性ですが、最初の頃は楽しくレッスンしていたのですが、当初から、いつも10分遅刻するのでですが、大人の方なので、特に注意はせず、そのままレッスンしていたのですが、仕事が忙しくなり、最近は、教室に入って来る時の表情も非常に疲れ切った感じで、これからとてもピアノのレッスンを始めるといった感じではない状態でレッスンが始まります。 その方は、普段は、とても楽しい方なのですが、疲れてしまうと不機嫌になってしまい、レッスン中も目が合わなかったり、アドバイスしても、「言っている意味が分からないんですけど。」とか最近では、「何だか、家でもピアノの練習をする時間もないし、ピアノを習っている意味が分からなくなって来た。やめようかな。」と言われました。 やはり30人となると色んな方がいて当然で、1人1人が大切で、皆に楽しんでもらいたいと願っています。 でも、現実は上手く行かない訳で・・・。 もちろん、楽しいレッスンの方が多いので、仕事は楽しいのですが、最近、精神的に、とても疲れてしまっています。 こういう生徒に対しても、引き止める事が大事なのでしょうか? 皆と上手くやって行こうというのが無理なのでしょうか? 何か私のやり方に間違えがあるのかなど、気になって、休日もあまりたのしめない時があります。 どうするのが良いと思いますか?アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

70代の方は気分のむらと言うか病気の事もあるしピアノをやりながらあなたと話す事が気分転換になってなるのかもしれないので続けてあげれるならそうしてあげてほしいですね。あなたはどなたにも優しく楽しく音楽を教えていらっしゃるとてもいい先生だと思います。 20代の方は人にものを教わるにあたっての常識がないですね。時間ぐらいは守るように言ってみてそれが無理なら辞めてもらってもいいのではないでしょうか。他の生徒さん達に迷惑かかるのは真剣に習いに来てる人達にひどいですし。私自身は音楽好きなのでみんな続けてほしいあなたの気持ちとても解るのですが中には何となくやってみたけど合わないかななんて人もいるかもしれないので聞いてみてはどうでしょうか。

その他の回答 (5)

noname#36303
noname#36303
回答No.6

生徒を引き留める、というのは必要な事もあると思いますがしょっちゅう言っているようならほおっておけばいいんじゃないでしょうか。 また大人の生徒さんは確かに仕事もあり、ピアノの事は2の次、3の次ですが、遅刻などいつも大目に見ていると際限ないのでは? こういう事が当たり前になってくると面倒ですよ。 自分が習いたくて習っているのに生徒のほうも何か勘違いしているような気がします。 生徒がお客様になってくると先生・生徒という関係を作っていくのは難しいと思いますが。 そして生徒も自分が「客」だと思うとレッスンを勘違いしてしまいますよ。 質問者さまが何を求めているのか分かりませんが、 生徒との良好な関係を求めるならもう少し自分の教室のカラー(自分のペース)でレッスンしたほうがいいと思います。

回答No.5

引き止める必要はあるのでしょうか・・・何故引き止めるのか良く分からないです。 私なら事務的に応対して、辞めたいというのなら辞めさせてあげるかな・・・ 何にせよ「趣味」で「好きで」やってることです。 好きな時に始めたのだから好きな時に辞めさせてあげたらよいのではないでしょうか? 特に20代の方は、練習する時間が無いとおっしゃっているのですし… イヤイヤ来られても、楽しいレッスンなんてできる訳無いでしょうし… 引き止めるのではなくてただ相談に乗ってあげる程度でいいかと。 辞めるかどうか決めるのは結局本人ですしね。 「来る者拒まず、去るもの負わず」位で丁度良いのではないかと。 70代の方も疲れてるようですし…そんな時にレッスンなんてしんどくてしたくないかと。

回答No.4

講師をしていたものです。 >やはり30人となると色んな方がいて当然で、1人1人が大切で、皆に楽しんでもらいたいと願っています。 それが理想ですが、現実問題として、生徒全員と円満な人間関係を持つのは無理だと割り切る必要があります。まず、教師も学生も人間ですので、相性が合わない場合が多々あります。その場合、我慢しなければならないのはお金をもらっている側です。また、人はそれぞれ自分の人生において問題を抱えていますから、それが習い事にも影響することがよくあります。私も、欠席が多い生徒に対して「私のレッスンがが面白くないんだろうか」などと心配したこともありましたが、後でその学生が学生同士の人間関係に悩んでいて、レッスンに集中できなかったことがわかりました。 >こういう生徒に対しても、引き止める事が大事なのでしょうか? 生徒が減れば収入が減るわけですから、とりあえず、引きとめたほうがいいと思いますが、深追いしても無駄でしょう。 >皆と上手くやって行こうというのが無理なのでしょうか? ほかでの人間関係と同様、割りきりが必要だと思います。お金を出す方は「お客様」ですから、ある程度の辛抱は仕方ないでしょう。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

うまくやりたいという気持はわかりますが、必要以上に生徒に介入しないことが大切だと思います。悩み事などを相談されても適度なところで打ち切りましょう。それが出来ないためにドツボにはまってしまう若手指導者が多いです。 『辞めようかな』という人に対して『辞めれば?』というのは×ですが、特に引き留める必要もないと思います。ただ単に子供のように駄々をこねている場合も考えられますし。そういう人は先生に『そんなこと言わないで頑張りましょうよ』と言われたい人が多いんですけどね。要するに誰かに構われたいんです。そして家族などに『辞めようと思ったけど先生が引き留めるから…』なんて言っていると思います。 ただ、そんなご機嫌取りを毎度毎度する必要はないと思います。『辞めようかな』と言われたら『どうしても厳しいなら仕方ないけど、ちょっと考えてみて^^』などと言ってみるといいでしょう。 成人の習い事は続けることそのものが難しいです。難しいですけど、自分でお金を払ってきているわけですから、飽きてしまったり習う意味を見出せなくなったら自然と辞めていくでしょう。本人が続けたくても環境の変化で辞めざるを得なくなる場合もあります。 私は習う側の立場なのですが、私の場合はグループレッスンの習い事なのですが、先生に対するワガママや『金を払っている。私は客なんだ』という態度を露骨にとる生徒が居ます。確かにお金は払っていますが、その先生を選んで通っているのは自分自身。必要以上に生徒が威張るのは疑問に思いますし、また、先生が必要以上にそういった生徒に気を遣うのを観ていると見苦しいです。 ピアノの練習をする暇がなく、レッスンをしてもほとんど意味が無い…という時は、ピアノのレッスンを止めてちょっと違うアプローチを考えてみてはいかがでしょうか?今習っている楽曲のCDを一緒に聞いてみるとか、ピアノのレッスンだけれどちょっとたまに声楽っぽいことをしてみるとか。

  • babaly
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

なかなか難しいですね。 最近疲れているということですが、他の生徒さんに自分が疲れている事が分かったりしていませんか? 結構みなさんよく見てますので、気づいてるんじゃないでしょうか? 教えるほうも、教わるほうも楽しい、そんなレッスンが一番上達するだろうし、皆さんに喜んでいただけると思います。

関連するQ&A

  • 攻撃的な生徒さんへの対処法

    攻撃的な生徒さんへの対処法 こんにちは わたしはピアノを教えているものでアマチュアから専門的に 勉強する方を広くいろいろな人とかかわりがあります。 先日、生徒さんになった方について今日はご相談があり質問しています。 その方は、女性(30代)の人で、彼である男性(30代)の二人 カップルでレッスンをはじめ 個人レッスンのため 別々に日程を組んでレッスンを開始しました。 私としては二人とも楽しく良いレッスンが出来れば良いなあと思って 最初に男性の方のレッスンでしたのでかなりエネルギーを使ってレッスンを しました。すると、私には何も言わなかったのですがとても楽しく良いレッスンだった という事で喜んでくれたという事で、次にその彼女である女性のレッスンをした 時に聞きました。「それは良かったです」と言い胸をなでおろしたのも束の間 なぜか、この彼女の方が、レッスン後に 猛烈に攻撃的な態度になって、自分の仕事の愚痴、自分のピアノの愚痴、にはじまり すごいトークがはじまりました。 私はレッスンもおわっているので、早く帰ってもらいたいと思いつつも たまたま 次の人が居なかったため、少し落ち着くまでと適当にかわして話相手をしていた所、今度は 生徒さんのために良かれと、海外の有名メーカーのグランドをメンテナンスしながら おいて居る教室のピアノについても、馬鹿にするような事を言い出しました。 そして 私のレッスンを喜んでいるこの女性の彼である 男性の事についても「どうやらその後練習なんてしてないみたいだ」などと その男性にも、私にもなんだか失礼な事をいい出しました。 私が何か気に触る事でも言ったのかと 後から考えてみましたが、どちらかというとはじめてのレッスンでもあったため 、今後の良い関係を築けるようにかなり配慮していたとは 思いますので この女性は、この日、きっと余程ストレスがたまっていたんだろうなあと思うことにしました。 ただ、私なりにこのカップルに楽しく良いレッスンをと親切にしたつもりだったので とてもびっくりしてしまい、ピアノの指導は接客業的な部分もありますが、ピアノの指導が勿論 大切な所なので、このような面倒が起きないように、そして 自分の身を守るためにも、少し今後は対応を変えたいと思っています。 このような場合、皆さんだったらどういう対応をしてかわして行くか アイデアを是非よろしくお願いします!

  • ピアノを触ってくれない生徒とそのお母さん

    自宅でピアノの講師をしているのですが、 生徒の中で一人レッスン中もピアノをなかなか触ってくれない子(7歳)がいます。 先週は歌の後にピアノ、塗り絵の跡にピアノ、などなど30分間かーーなり試行錯誤をしたのですが、 それでも少しもピアノに触ってくれませんでしたT_T なので、最後に「来週は絶対に弾こうね。」と指きりげんまんをしてレッスンを終えました。 前にもこんなことが会ったのですが、その次の週は 約束をきちんと覚えていてそれなりにピアノを弾いてくれたので、 これがこのこのペースなら2週間に1回のペースでピアノを弾く方法でいけばいいか、 と思っていました。 いつもこんな感じで生徒さんのペースに合わせるためか 生徒さんは私のことが好きみたいで、先週はピアノは弾かないながらも 「先生好き!」なんていう可愛いことを言ってくれました(^^)。 そこまではいいのですが、先週のレッスンの後生徒さんのお母さんが登場し、 「あなた今週はピアノを全然してなかったわね。ちゃんと先生に謝りなさい。ちゃんと目を見て謝って来週は練習をしてくるといいなさい。」 と私の目の前でしかったのです。 それまで自分の描いた絵を見てにこにこしていた私の生徒さんは急に悲しそうな顔になってしまいました。 お母さんにはお母さんのしつけのやり方があるんだと思いますが、 私は生徒さんたちにピアノを好きになってもらうということが一番大切なことで、 お絵かきを通してでも音楽を楽しんでくれればそれでいいんです。 別にそのこに謝って欲しくもなかったです。 ピアノに関すること(せめて1週間に30分のレッスンに関すること)は私に任せておいて欲しいのですが、 このお母さんはすぐに干渉してきて少し困っています(前から似たようなことはありました)。 現に先週もピアノを弾いていないとはいえ先週した録音のCD作りをしたし 少し理論もしたし、聞き取りの勉強もしたので 音楽の勉強にはなったはずなんですが。。。 なので、このお母さんが干渉しない方法、または それともピアノを触りたがらない子が弾いてくれる方法を探しています。 何かいい知恵があれば教えてください。 ちなみにレッスン中は生徒さんのお母さんがもうすぐ1歳の私の息子の世話をするということになっているので、 レッスン中家に帰ってもらうというのはできません。。。 (二階に上ってもらうのが限度です)

  • お稽古の生徒さんなんですが・・・

    20代主婦です。自宅で少人数だけ生徒さんにピアノを教えています。 期間限定ですが、少し前までカルチャーセンターでも講師を頼まれて教えたことがあり、そこの生徒さんだった方のことでご相談です。 そのカルチャーの講座が終わるときに生徒さんで30代後半くらいの主婦の方がこれからぜひ先生(私)にならいたいので自宅までレッスンに行ってよいか、と言ってこられました。 この方は講座中はあまり思わなかったのですが、来年からの自宅レッスンについてこのメールでやりとりしているうちに「え?」と思うことが多くなってきました。 ・たまに赤ちゃん言葉でメールを打ってくる(「よろちくお願いちまーす」) ・希望のレッスン日時を教えてくださいと送ると、「(月)(水)4時、○○(名前)」単語だけのメール。 ・レッスンのことで自分の思い通りにならないと文句を言う、ゴネる。 ・あまり重要じゃないこと(半年先のこと)をメールしてきて、すぐに返事をしないと、日に何度も催促してくる。その時は、どうなってるんですか??口調。 お金を払っているんだから、してもらって当然というのがありありとわかってすごく気分が悪いです。 レッスン時間もお昼時を指定してきて、無理を聞いてあげているのにこちらの教室のきまりなどについては一切協力的ではなく、文句ばかり言っています。 子供がいないので暇とは言っていて、ピアノが今はその人の生きがい?らしく、どうでもいいことでしょっちゅうメールが来ます。 こんなに面倒ならいっそのこと来てほしくないのですが、よい断り方はないでしょうか。 ちなみに自己中心ですがあまり社交的ではないタイプです。人を選んでいて、心開けるひとにはとことん甘えるという感じです。なので、私もにもはじめはそこまでわがままなことはありませんでした。 レッスンしてしばらくしてレッスンの度に飴を2,3個ラッピングしたのをくれるようになって、すごく子供っぽいことする人だなと思いましたが。 うまく断らないと子供みたいな方なので怖いというのはありますが、うまく断る方法はないでしょうか。

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • レッスン時間にルーズな生徒。

    ピアノを教えています。 小学3年生の生徒の相談です。 レッスン開始時間を守らず、15分早く来る日があったり、15~30分も遅く来る日もあります。 そのたびに注意はするのですが、自転車で20分ほどの距離を一人で来ているので無下に帰らせるわけにいかず、そしてその曜日は前後の時間に来る生徒もいないので、仕方なく普通にレッスンしてしまいます。 ご両親は、お二人とも忙しく、父親は泊まり勤務が多く、母親は帰宅がいつも夜9時頃とのことらしいです。 レッスン規約に、約束の時間に10分以上遅れた場合はお休みになります、と書いて渡してあるので、生徒が10分以上遅れた時に、親御さんにメールで連絡をしますが、いつも返事はなく、そうこうしているうちに生徒が来るので、結局レッスンすることになります。 そのような生徒に、きちんと開始時間に来てもらういい方法はないでしょうか?親御さんは忙しすぎてアテになりません。 何かアイデアを教えていただければ有難いです。

  • 講師です。気になる生徒さんがいるんです。

    初めて質問させていただきます。 20代前半、女性です。 長くて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 音楽教室で楽器を教えています。 趣味で楽器を習いに来られる年上の男性のことが、最近気になっています。 レッスン体系がマンツーマンというわけではなく、グループレッスンなので、数名を同時に教える状況です。 その人が来るレッスンの前も後も私の生徒さんのコマで埋まっているので、二人っきりで話す時間がありません。なのでその方に彼女がいるのかどうかもわかりません(多分独身・・・もし結婚されていたら、諦めます。)それくらい、個人的な会話は難しいんです。レッスン中の雑談も、プライベートなことはレッスンと関係ないので、極力避けています。 過去、講師に対してのストーカーなどがあったらしく、教室の事務所の方からは、講師の個人情報は生徒さんには教えない方が無難、というように言われています。(禁止されているわけではありません) 私自身も最初は、生徒さんと深く関わり過ぎるのはどうかな?と思っていたので、このように事務所の方から言っていただけて助かるな、と思っていたのですが、むしろ個人情報を教えたい人ができてしまって(笑) 過去に講師と生徒さんが結婚するような例もあり、それは教室側も「めでたいこと」としてとらえているようで、特に目くじら立てて恋愛禁止!というかんじではないです。 ただ、正直なところやはり仕事ですし、生徒さんはお客様であり、お互い気まずくなって辞めてしまわれたり、講師が生徒をたぶらかした!などの噂が立っても、とても困ってしまいます。 私の携帯番号やアドレスを、むしろ生徒さん全員に伝えて、生徒さんの連絡先も教えていただき、「何かあった時のための連絡網」みたいなのを作成する、というのも考えたのですが(実際にそういうのを作成している講師の方もいらっしゃいます) そうやって知った彼の連絡先に、彼だけに連絡するのもどうかと思いますし、この個人情報の大切さが叫ばれる時代に、私の不純な動機のために生徒さん全員の連絡先を聞くなんて、ものすごく悪い事のような気がします。 上手に彼に私の個人情報を伝え、彼の個人情報も聞き出す方法は無いものでしょうか?? さらに、もし連絡先がわかっても、講師がいきなりプライベートなメールをするのは軽率でしょうか? きっかけ作りが難しくて困っています。 みなさんのお知恵をお貸しください! (ちょっと落ち着けよ!などでもかまいません)   読んで頂いてありがとうございます。

  • わがままな生徒に困っています

    ピアノを教えている者です。 近頃はわがままな生徒が大変多く、困っています。(幼児です。) 教室に来ても一向に課題の曲を弾かず、ピアノに足をかけたり、好きなアニメの曲を弾いたりを勝手にしています。私や、親御さんが注意しても一向に弾こうとはせず、逆らう事ばかりをわざとしたりします。 また、他の幼児の生徒ですが、家でも練習をさせないようで(親の方に時間がないため)、毎週レッスンが進みません。そのため思うように弾けないのが面白くないらしく、レッスン時間にいつもぐずります。 こちらの生徒も私が弾いて見せたりしていると、私の手を払いのけ、自分で弾こうとします。(弾けませんが。) 私や親御さんの言う事を全く聞かないのは無論です。 どちらのケースも本人は音楽が好きでピアノを弾こうといいう意欲があり、でも、努力は嫌、なんです。あまやかされていて、大変わがままです。 それに、どちらも親御さんが高等教育の教師であるにもかかわらず、家での練習は自分の仕事の都合で(帰りが遅い、かまってやれない等) ほとんどさせません。 幼児ですので、本格的なレッスンというようりは、リトミックの要素も多く取り入れて他の幼児の生徒にはレッスンを進めて行っている私ですが、この二人の場合は、リトミックのような遊びに見えることは親御さんが好まれないので、普通にテキストに取り組んでおります。 (私としては、本意ではありません。親御さんの意を汲んでのことです。) しかし、生来、頭の出来が大変にいい子の二人の幼児は普通に音符も楽譜も理解できてしまう子たちなんです。だからこそ、子供だましのようなリトミックには親が不満を持たれます。 どのように、対処すればよろしいでしょう。 諸先輩方、お知恵をお貸し下さい。

  • 生徒に告白されました

    はじめまして。29歳の女です。 私は音楽大学を出た後、楽器店などには所属せずに個人でピアノを教えています。 女性の生徒は私の自宅(一人暮らしです)で、男性は音楽スタジオで教えています。 1年ほど前から習い始めた3つ年下の男性の生徒さんが、半年ほど前からレッスンの度に映画や食事に行きませんか?と誘って来たり、誕生日に花束を贈られたりするようになりました。 その方に対して私は全く気がないので映画等は「生徒さんとはプライベートではお会いしません」とお断りし、花の贈り物に関しても「そんなに気を使わないで下さいね」とやんわり返していたのですが 年末のクリスマス前に、その日のレッスンを終えて家に帰る途中で待ち伏せをされ、「先生のことが好きです、付き合ってください」と言われました。 待ち伏せをされた時点でちょっと怖いという気持ちを持ちました。 「今付き合っている人がいる」ときっぱりお断りをし、理解していただけました。 その場ではこれからも今までどおりレッスンをする。という事を言ってしまったのですが 今になってなんだか気持ちが悪くなってしまい、ハッキリ言ってもう来てほしくありません。 こういう状況に陥った為に今後のレッスンをお断り(破門)するのは間違っていますでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 集中力のない生徒の指導について

     ピアノ教師です。以前も 自閉症の生徒の事で相談させて頂き 丁寧な回答を頂きました。有難うございました。  その生徒に限らず 男の子等、小学生になっても 集中力がなく我慢のできない生徒を教えるのが 苦手です。何か コツの様なものが 有るでしょうか?  弾く事、以外の事で 男の子のレッスンに取り入れると良い事って どんな事でしょう?具体的に教えて頂ければと思います。  先生方、その様な生徒さんの為に いつも指導案を立てて レッスンされてみえるのでしょうか?      

  • ピアノ教室の生徒さんからお誘い。。

    長文でごめんなさい。 現在、20代の女、独身です。 事情があり、海外でピアノの個人レッスンをしています。 一人暮らしなのですが、男性の生徒さんも教えています。 こちらでは、付き合ってなくても男女が仲良くしたり、 男性であることで断るような習慣がなく、 男性もレッスンすることにしています。 ピアノの話以外の世間話はしない、レッスン中は距離を遠くする、 愛想をよくして勘違いされないようにする、終わったらすぐ帰ってもらう空気を作る ようにしています。 幸い、部屋が外から丸見えなのと、 廊下に一歩出ると5部屋以上ほかの部屋が密接しています。 体験レッスンもしているので、そのときにちょっとでも ピンと来たら断ろうと思っているのですが 本当に音楽に興味があって一生懸命な方ばかりで 今のところ順調にレッスンしています。 生徒の中で27歳の男性がいます。 大人の生徒さんの中では一番若いです。 この国の人にしては、大変奥手で、とてもおとなしく、 慎重な性格、清潔感のある感じという印象で レッスン態度はとてもマジメです。 その人が先日、突然レッスンのあとに食事のお誘いをしてきて 戸惑っています。 正直、生徒でなければ友達として一回くらい行ってもいいし、 (生理的に無理とかじゃないし、どっちかと言えばスマートです) 大丈夫な可能性のほうが大きいのですが、 なにせ、向こうはデートだと考えてるかもしれないし 面倒なことになったら会わなければいい相手ではないので 慎重になったほうがいいかもと考えています。 候補の日を出されて、予定がある、と断ったのですが この日は?と色々聞かれて結局断りきれずに 夕食ではなくて、お茶なら、と約束をしてしまいました。 車で迎えに来たいと言ってるのも、親切心かもしれませんが やはりレッスンでしか会わない人の車に乗ることに抵抗があります。 無下に断って、怒らせてしまったり、気まずくなったりするのも 心配です。付き合ってる彼がいることも、その生徒は知らないです。 (プライベートな話はしたことないので。) 彼とはお互い、異性の友達とご飯行ったりすることは OKにしてるので、そこは問題ないのですが。。 考えた結果、彼に協力してもらおうかと思っています。 私の彼にあなたの話をしたら、言葉の勉強にもなるし 違う職種のお友達も欲しい!僕も行きたい!と言われたので 彼もつれてきていい?と言ってみようと考えました。 それでも、いや、二人っきりで行きたいといわれたら 彼がヤキモチやいちゃったみたい、ごめんなさい と言おうと思っています。 男性としては、違う男の人を出されると怒っちゃう人もいるのかなーとか 考えすぎて分かりません。 そもそも、その生徒の性格からも、そんなこと言いそうな素振りもなかったし レッスン以外でこんなに無愛想というか 壁を作っていたのに、いきなり誘われて本当にビックリしています。 重く考えずに気軽に行っても大丈夫なのかもしれませんが・・・ どうするのが一番いいと思いますか?

専門家に質問してみよう