• ベストアンサー

彼が冷たいの?それとも私のわがまま?

先週末の、彼とのメールのやり取りです。 彼「今夜、郵便局に行くけど、○○(私の名前)はどうするぅ?」 私「何時に行くか教えて。」 彼「××(いまから始まるTV映画)を観終わってからだから、23時半頃になるよぉ。」 (私はひとり暮らしじゃないので、そんなに遅く家を出られないのです。) 私「ちょっと時間が遅すぎるかなあ。大丈夫か微妙だよお。」 彼「うん、じゃあ、やめておこっ。定形外郵便の不在通知が入ってたから取りに行くんだけど、再配達してもらうことにするよ。」 私より、テレビのほうが大事なの?って思ってしまったのですが。 彼が冷たいのでしょうか?それとも、こんな考えをしちゃう私がわがままなのでしょうか? ちなみに、テレビを観ながらエッチをする人です。(私はいやなんだけど。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

yuka_67さん、こんにちは。 >彼が冷たいの?それとも私のわがまま? 夜の11時半に家を出られないのは、自宅のyuka_67さんは当然のことですし ワガママなんかじゃ全然ないです。 といって彼が冷たいのか?というと、そうでもないと思います。 男の女の感覚の違いだと思います。 男の彼にしてみたら、11時半に家を出て郵便局に行くことくらい何でもないのでしょう。 でも女の子にしてみたら(しかも自宅)ちょっと遅すぎますよね。 そのへんが、ちょっと気づかなかっただけだと思います。 気にしないでいいと思います。 >それとも、こんな考えをしちゃう私がわがままなのでしょうか? 確かに、 「もうちょっと早い時間を指定してよ(もしくはテレビをやめるとか)」 と思ってしまうと思います。 でも彼にしてみたら、ちょっとだけでも(郵便物を取りにいくだけでも) 会えたらいいかな~、という気持ちだったと思うので あまり気にしないほうがいいと思います。 今度会ったら 「女の子だし、そんなに遅くは出れないでしょ。  そういう場合はテレビをビデオに取って私を誘うこと~~(笑)」 くらい言ってあげたらいいと思います。 ご参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.7

ただの自己中と言いたいところなのですが、「郵便局へ行くから、お前も着いて来い!」とならないのであれば、特に問題ありません。 私は病院に1人で行くことが出来ない男なんですが、彼も何となくそんな男のような気がします。 セックスがあるのなら大目に見てあげるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154250
noname#154250
回答No.5

>彼「××(いまから始まるTV映画)を観終わってからだから、23時半頃になるよぉ。」 って言われた時点でyuka_67さんが 「それだとちょっと遅すぎて微妙だなあ。でも会いたいし、早くならない?どうしても観たい映画なの?」 みたいにハッキリ聞いてそれでもテレビを優先する、みたいなことが何度も続き、しかもお互いあまり会えなくてyuka_67さんが淋しがってる状態でそうであるならば冷たいといえるかもしれませんが。 郵便局に行く=会う 行かない=会わない ってことですよね。 私も、むしろ郵便局を口実に会おうとしてくれてると思います。 彼はyuka_67さんに、けっこう気を許して信用してるんじゃないでしょうか?だからちょっとした口実で会う程度のことならわざわざ自分から観たい番組をきりあげようかとは思わないと思います。 私の彼も、電話したとき「今●●(番組)観てるから」ってことがあるので、じゃあ・・・ってやめたり、後でどっちかがかけなおすようにしたりしてます。 yuka_67さんがわがままとは思いませんが、彼に愛されてるって自信をちゃんともってないのかな、という印象を受けました。 テレビ観ながらエッチ・・・は別の話ですね。嫌なことは言いましょう。 私だったら、「私に集中してよぉ・・・」って、可愛く甘えて消しちゃって、後で腕枕されつつ「実はテレビみながらは私は嫌なんだぁ」って優しく伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adcha
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.4

こんにちは。当方♂34です。 ん~。私にとっては別に普通かも。 どうしても見たいテレビだったんじゃないのかな? >私より、テレビのほうが大事なの?って思ってしまったのですが。 気持ちはわかりますが、比較する対象としては違いますよね。 先に行うことや優先することを必ずしも「大事」と定義するわけじゃないと私は思うので。 あなたを誘った時点であなたのことは「大事」なんですよ。遅くなって一緒に行けないことで諦めたのもあなたが「大事」なのだからと思いますよ。 ってな感じで私なら前向きで考えます(^^; >テレビを観ながらエッチをする人です。 これに関してなんとも・・ですね。 「テレビ消さなきゃしない」と1回言ってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.3

私は彼が冷たいような、冷たくないような・・・。 あなたがワガママなような、ワガママじゃないような・・・。 彼にしてみれば、週に一度、1時間程度しかデートできないから、何か機会があれば一緒に・・・と思ったんでしょうし、あなたにしたら、少しでも会えるときは会いたいと思う事は極自然な事でしょう。 でも、同じ30代の私からしてみたら、郵便局に行く程度で呼び出さないでも・・・。って思えるし、テレビより自分を選んでくれなかったからって、自分とどっちが大事かなんて考えるのもおかしいし・・・。 30代なら「自分」ってもんを結構持ってますよね? 観たいもの、やりたい事なんかはゆずれずにあると思います。(私はあります。) 今しかないモノと、今じゃなくても良いモノを比べてはいけませんよ。 #1さんが回答しておられるように、「あなたと行けないなら再配達にしてもらう」ってことは、「今日いるもんじゃないけど、あなたが出て来れるんなら、一緒に取りに行こうかな?」ってことですよね?「少しでも会える口実」ですよね。 冷たいとかワガママと考えずに、素直に彼の優しさと受け取って良いんじゃないでしょうか? 悪く感じる事って簡単ですが、良いように感じ取れば、お互いに気持ち良くなんないですか? >テレビを観ながらエッチをする人です。(私はいやなんだけど。) いやな事はちゃんと言った方が良いですよ。 「片手間にされてるみたい・・・」って感じますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieto
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

こんにちは、私は男ですが、yuka_67さんとちょうどよく似た境遇なので、苦笑いです。 回答ではなく、同じ立場としてグダグダ書かせてください笑。 yuka_67さんは彼のことが好きなあまり、完全に彼のペースに乗せられているんですねぇ。こういう相手の場合、なぜがこっちがワガママ扱いされるんですよね・・・う~ん。 最初は、お互いの立場からよく衝突しましたが、最近では私が折れて相手のペースに合わせています(それでも時々ケンカするけど)。恋には勝ち負けなんてないし、意地張っている時間がもったいないから、だって、すごく好きなんでしょ?。ようは、どれだけ相手が好きか、どれだけその相手に対して自虐的になれるかですね笑。でも、あんまり無理しないで、自分らしさを失わないでください。彼があなたのことを好きになった頃のあなたでなくなってしまったら終わりですから。好きであることを伝えつつ、ちょっとずつでも相手に考えを直してもらうようがんばってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8545
noname#8545
回答No.1

こんにちわ! 質問者様は彼とどのくらいのペースで会っているのか、 今の年齢がどれくらいなのかで変わってきますが… もし人並みに週1,2くらい会ってて、 高校生とかでないならその彼は冷たいどころか優しいと思います! だって郵便局に行くだけに誘ってくれてるし、 質問者様が行けるか分からないって言ったときに 「じゃあ一人で行く」 と言わずに、再配達にしてもらうと、 「質問者様と一緒じゃなかったら行かないとこー」 と思ってくれているところとか…。 私としては、厳しいかもしれませんがあなたのワガママのような気がします…。 全然会えてなくて、今しか会えないのに映画を取られたらショックですけどね!それだと彼が冷たいです。 あとテレビを見ながらエッチもひどいと思います。

noname#9151
質問者

補足

私も彼も30代です。 (幼い内容ですみません。) 最低でも、週に1度、1時間くらいのデートをしています。 同じフロアで働いているので、顔は毎日合わせていますが、付き合っているのを内緒にしているので、私はかえってさみしいです。 付き合ってから半年。知り合ってから1年です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうぱっくの配達がわがままで・・・

    こちら奈良にすんでおります。 郵便局の不在通知が入っていたときいつも 困るのですが、配達時間を夜間の19~21時に 頼んで「急いで帰っても20時以降しか自宅に帰れないので、20時以降でお願いします」というと、「順番通りに回っているので、20時以降という指定は出来ない、帰っていなければ、不在通知をまた入れておきます」とのことです。中身はホワイトデーのお返しのお菓子なので、週末までは待てません。こちらも20時までに帰れるように、仕事をほったらかして、急いで帰ります。そして、なんとか家にたどり着くと、不在通知が入っていました・・・ガーン! どこの郵便局でもこんな感じなのでしょうか?最近はゆうパックが特別安いわけでもないのに、ちょっと、怒りモードです。 みなさまの地区のゆうパック配達ではどうですか? 奈良だけがこうなら、文句言ってやりたいです。

  • 差出人不明の郵便物...

    不在通知が家のポストに入っていました。 「差出人」の欄に、”無し/○○の消印”と書かれていました。(○○は地域名) その地域に、今は親しくしているほとんど知り合いはいません。 ちょっと気持悪いです。 郵便局にはまだ再配達の連絡をしていません。 このままにしておくわけににもいかないので、あさってに指定して配達してもらおうと思っていますが、配達されて、もし全く見当のつかないものだったら「受取拒否」できるでしょうか? どういう方法を取るのが良いでしょうか? どうしたらいいのか迷っています。 郵便は定形外郵便物です。

  • 定形外郵便

    小さなぬいぐるみなどを定形外で送ろうと思っています。 厚みがポストに入るか入らないかの大きさなのですが、そういう場合は窓口に持っていけばいいのでしょうか?定形外であればポストに入らない大きさでも配達してもらえるのでしょうか? また、相手方の郵便受けに入らない場合などは手渡しで届けてもらえるということはわかったのですが、もし不在だった場合、それは再配達ということになるのでしょうか?それとも郵便局まで取りに行くのでしょうか? 調べてみましたがわからなかったので回答お願いします。

  • 定形外も不在票ってありますか?

    よくオークションで発送方法で定形外とありますが、見てると定形外が一番安い送料ということもよくありますが、少し大きい定形外だと家のポストに入らないと思うんですけど、うちのアパートのドアのポストは小さくて少し大きいと入りません。そうなるとポストに入らないので手渡しになりますよね?でも配達するのって平日の昼間のみになりますよね?不在の場合はゆうパックみたいに不在票みたいなのをポストに入れていってくれるのでしょうか?定形外にも不在票があれば郵便局にとりにいったりもできますし。もし不在票がないとしたら毎日平日の昼間に配達されて、ある程度の回数配達してずっと不在だったら処分とか発送元に人に戻されるとかあるのですか?

  • 郵便物の不在通知について

    先日インターネットオークションにて商品を落札し、 相手からゆうパックでの発送完了の通知が届いたので、 商品が届くのを待っていたのですが5日経っても届かないので、 郵便追跡サービスで調べてみると、一度配達しているようなんですが、 不在だったため、郵便局に持って帰ったと書かれていました。 でも郵便受けには不在通知が入っておらず、もしかしたら別の住所に行っているんではないかと思って困っています。 そこで質問なんですが、 1、郵便局員は配達時に不在で商品がポストに入らない場合、 不在通知を入れないで持ち帰る事もあるのでしょうか? 2、もし不在通知を入れてない場合でも、一週間で発送先に商品を戻してしまうんでしょうか? 3、不在通知が入っていない場合でも、免許書等を郵便局に持っていけば、商品は渡してもらえるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 皆様ならどうされますか?

    先日、モバオクで商品を落札して、発送は普通郵便でお願いしました。 普通郵便なので、事故等の補償がないのは覚悟の上でした。 商品は、厚み3cm前後ある、定形外郵便です。 配達予定日(?)に、たまたま配達中の郵便職員を 自宅の前でつかまえて、今日は定形外の配達があるかを 聞きましたが、ありませんでした。 その翌日も配達員に聞きましたが、ありませんでした。 事故なら、申請が早い方が荷物が出てくるかと思い、 その日の内に、「郵便事故調査依頼」を郵便HP上からと 地元郵便局へ連絡しました。 調査依頼をしてから、13日後、出品者から 「不在で荷物が戻ってきた!」とメールで連絡がありました。 ですが、こちらには不在通知(この場合荷物が郵便受けに 入らなかった為持ち帰りましたの案内?)は 入ってなかったし、地元配達局も、うち宛の郵便物は特に注意していたとの事。 なので、“不在”で戻っていくのはありえないです。 差出郵便局の間違いなのか、出品者の住所記載ミスなのか、 出品者との連絡が、現在取れないので、どちらにミスがあるのか 分かりませんが、再配達・もしくは落札商品代を返金をしてもらう場合、 手数料はどちらが負担(出品者・落札者)するべきだと思いますか? ちなみに郵便事故の申請の際、出品者さんは、「すぐに行ないます」と 返信してくれましたが、結局差出人からは、事故の申し出をしてくれなかったようです。

  • 不在票が入らず郵便物が戻ってきました

    先日オークションで落札されて定形外で発送しました。 1週間ほど経って落札者が届かないと言うので調査依頼を出しました。 その回答がされる前に今日保管期間が過ぎたからと戻ってきました。 大きさがあるのでポストには入らないと思いますが不在届けは入っていなかったそうです。 落札者によると以前も不在票が入らず郵便局から電話がかかってきたことがあるそうです。 (多分ゆうパックでしょう) また不在届けが入れられていないのではと、集配局に電話してみたら定形外は保管してあるかどうかは調べられないと言われたそうです。 これは郵便局のミスだと思うのですが 郵便局に伝えたら無料で再配達してもらえるでしょうか?

  • 郵便の不在通知の送付先

    配達通知などが送られたときに不在時にポストに入っている不在通知がきた時に転送してもらおうと思って今すんでいるところの隣接エリアの住所を言ったら配達できないといわれました。今までは現住所と転送先の集配局がいっしょだったので出来たのですが集配局が違うので出来ないとのことです。不在通知の転送先には近所だったら配達が出来るとかいているので出来るとは思うのですが、、。また勤務先なら日本全国どこでもいけるとの説明を受け納得が出来ません。郵便制度の詳しい方この辺はどうなっているのか教えてください。また郵便制度の約款のようなものがどこかのホームページにありましたらあわせて教えてください。

  • 郵便局の不在通知

    先日、主人の単身赴任先(東京都内)で荷物を受け取る事になりました。 都内間で引っ越し中で転居先での事です。 不在通知が入っていたので、再配達の依頼で電話を掛けました。 電話に出た担当者の言われるように、こちらの情報を伝えていたのですが、途中でこちらの住所を聞かれました。 不在通知には「○○区○○」としか書かれておらず、私も掃除に行ってただけなので新居の住所の控えがありませんでした。 そこで事情を話した上で『○丁目の「5-10」か「10-5」と思うのですが・・・』と言いましたところ、「ハッキリしないと届けられませんよ!」とキツク言われました。 その後のやりとりは以下の通りです。 私「不在通知の番号ではわかりませんか?」 郵便局「ハッキリした住所がないと無理です。」 私「でしたら、多分5-10と思いますのでお願いします。」 郵便局「多分・・・てねぇ、間違っていてもそちらに届けますからね!」 私「では、確実な住所(転居前の住所・隣の区)に転送してもらうことはできませんか?」 郵便局「そこは管轄が違うからできません!」 てな感じです。 他にも「中身は何か?」などと、わかるはずもない(いくつか配送予定があったので)質問を繰り返されました。 結局は不在通知の“小包み”というところにチェック入っていたのですが、上からバーコードシールが貼られており、めくらないとわからない状態でした。 今まで、再配達依頼をした事は何度もありますが、こんな言い方をされたのは初めてです。 私も住所を把握する前に再配達の依頼をしてしまったのは手落ちかと思いますが、間違っていてもそちらに配達しますなんておかしくありませんか?だって、小包には正しい住所が書いてあるわけですからね。 それに隣の区に配達できないなんていうのもおかしくないでしょうか? 郵便局は勤務先など区が違っても配達してくれるはずですよね。 東京ではこれが当たり前なのでしょうか? それともこの人の機嫌が悪くて意地悪を言ったのでしょうか? 東京の郵便事情に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 韓国での宅急便受け取りについて

    韓国にいる友達(一人暮らし)に国際宅急便を送りたいのですが、 友達から「平日は仕事をしていて荷物を受け取れないから実家に送って」と言われました。 彼女が言うには、アパートの事務所(管理人室?)は狭くて預かってくれない、 週末は郵便局が休みだから配達してくれないとのことです。 別に実家に送ってもいいのですが、実家とはだいぶ離れているのにわざわざそんなことしなきゃいけないの?と思いまして・・・ 韓国には不在通知を残して再配達してくれるというシステムはないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:USBの使用領域が初期値に戻らないという問題について質問があります。既存のUSBから容量が増えていき、フォーマットしても正常な容量に戻らない状態です。同じデータを別のUSBにコピーした際には正常な容量になることが確認されています。エレコム株式会社の製品(64GB MF-PKU3064GBK/)についても同じ問題が発生しており、解決方法を教えていただきたいです。
  • 使用しているPCはレッツノート CF-RZ8で、USBの使用容量が勝手に増えていき、フォーマットしても容量が正常に戻らない状況です。同じデータを別のUSBにコピーした際には正常に容量が戻ることが確認されています。エレコム株式会社の64GB MF-PKU3064GBK/についても同様の問題が発生しているため、解決方法を教えていただけると助かります。
  • USBの使用領域が初期値に戻らず、容量が増えていく問題について質問です。既存のUSBでは正常な容量にならず、フォーマットしても問題は解決しません。別のUSBに同じデータをコピーした際には正常な容量になることが確認されています。エレコム株式会社の製品(64GB MF-PKU3064GBK/)にも同じ問題が発生しており、解決方法を教えていただけると助かります。
回答を見る