• ベストアンサー

2歳ちょうどの娘。英語に興味があるのでしょうか??

Shimo-pyの回答

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.4

その子、きっと耳、良くなりますよ。 イギリスに住んでみて、移民の子どもとか見ていて思うのですが、低年齢(3歳~)なんかでも適応力がものすごく早くてびっくりなんです。それが日本人の子どもであっても、です。 ほとんど覚えちゃうとかいうのは、 いい反応をしてる証拠です。 芽を摘んでしまうのは、もったいないですよね。(「申し訳ない」という言葉は子どもに対しては使わないのでは?(笑)) 拾うことの出来る音の幅に、大きな差ができます。 これは、とてもプラスだと思います。 お金をかけることが、いいことだとは思いませんし、 必ずしもお金をかけたほうが効果的だとも思いません。 2歳の子くらいだと、同じものを繰り返し見せ・聞かせても平気です。 子ども向けの英語の歌ならCDはたくさん出ています。 セサミストリートを録画して、何度も繰り返し同じのを見せるというのも、お金のかからない手です。 ある程度お子さんが覚えたら、新しい録画ビデオを見せてあげる、というふうにしていけば、そんなにお金はかからないはず。 またアメリカの Amazon.com にはいっぱい子ども向けDVDが出ていますから、「ゆくゆくはこういうものも挑戦させよう」とかいう野望を抱きながら、今の段階では、歌いっぱいのビデオを何度も見せるという程度でいいのではないでしょうか。 お母さんも出来れば一緒に覚えて、ときどき一緒に歌ってあげるともっと喜びますよ。

rin-bat777
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 サンプルビデオを繰り返し繰り返し見せてあげたいと思います。 今日は「ハッピー」「オッケー」「ハロー」なんていってました^^; セサミストリートは時間を調べて録画したいと思いました。 子供向けDVDについては、近くにトイザラスがあるので調べてみたいと思いました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 子供(4歳と6歳)に英語教材を購入するか迷ってます。(長文です)

    現在4歳と6歳の子供がいるのですが、先日、中央出版のペッピーキッズという教材をやりませんか?という営業の人がきました。現在子供には、週1回ホームパルに通わせています。あと4年前にディズニーのワールドオブイングリッシュを購入しています。ホームパルには楽しんで通っているのですが、ディズニーの教材は最近は使っていません。営業の人が言うには、「ペッピーキッズを3年間やれば、英語の回路が開いて、ディズニーの教材が理解できるようになる。」とのことです。このような状況で、ペッピーキッズを購入することは妥当なことでしょうか?ちなみに子供は英会話が出来るようになったら、アメリカのディズニーワールドに行きたいと言って英語を覚える意欲はあるようなのですが・・・・ 親としても英語は出来ることにこしたことはないと思っているので悩んでいます。長文でしたが、詳しい方よろしくお願いします。

  • ディズニーの英語システムは有効ですか?

    子供の英会話教材で悩んでいます。 http://abc.world-family.co.jp/ を見てもらえればわかりますが、 結構よさそうです。 今、2歳3ヶ月の子供がいて英語耳を作るのは3歳までといわれており、その英語耳を作るのにディズニーの英語システムが有効、とのキャッチフレーズです。 がこの教材、頼むと税込みで55万近くします。 どなたか、この教材で子供の英語力が伸びた、という方はおられませんか? (教材をみると中学から高校までのヒアリング、文法まで網羅しているようです。) もしくは、別の安価な英語教育メソッドをご存じないでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 切実に困っております。

  • 乳幼児の英語学習、母音聞き分けについて

    乳幼児の英語学習について質問させてください。 私の子供は現在0才5ヶ月です。 英語の母音は、乳幼児期を過ぎると聞き分けられなくなると知り、乳児のうちから使える教材、特に母音の聞き分けができる様に考えられている教材を探しています。 ネイティブの方と頻繁に接したり、自分も話さないと英語が話せるレベルで身に付かないことは承知しております。 将来的に、英語が完璧に使える様になって欲しいわけではなく、少しでも耳を豊かにしておいてあげたいという気持ちです。 なので、リンゴ=Appleというような早期教育までは不要と考えています。 ディズニーのDWE、ベネッセのワールドワイドキッズ 、セサミ、家庭保育園、ペッピーキッズ、アルク、フォニックス……まだまだありますが、母音の聞き分けにはどの教材が合っているかご意見聞かせてください。 教材ではなくても、教室など何でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 乳児に英語は聞かせない方がよい事について

    乳児に英語は聞かせない方がよい事について また日本語が話せていない状態での外国語を教えるのはどっちも中途半端になる、小学校からで十分・・・とこちらで知りました。 子供は1歳3ヶ月でまだ意味のある言葉は話せません。 最近以下のものが好きです。 ・NHKの「英語で遊ぼう」(最近は録画もしています) ・ある無料教材の英語DVDサンプルが昔から大好き ・ABCの曲(歌って欲しいと表現する) 特に「英語で遊ぼう」を見るようになってからABCの曲を歌うように「あーあー」言ったり、無料の英語リトミックに(教室ではありません)1歳の時に参加した時は全く興味を持たなかったのに最近再び参加すると以前とは違い集中して見ていました。 サンプル教材のABCの本も見ています。 まだ無料のDVDを持っているだけで教材は持ってなく、教室も行っていません。 さて、質問ですが日本語が不十分になるのは困るので、上記の好きな行動は全くしない方が良いのでしょうか? それともテレビや少しくらいの遊びなら大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 乳幼児の英語学習、母音聞き分けと教材について

    乳幼児の英語学習について質問させてください。 私の子供は現在0才5ヶ月です。 英語の母音は、乳幼児期を過ぎると聞き分けられなくなると知り、乳児のうちから使える教材、特に母音の聞き分けができる様に考えられている教材を探しています。 ネイティブの方と頻繁に接したり、自分も話さないと、英語で話せるレベルは身に付かないことは承知しております。 将来的に英語が完璧に使える様になって欲しいわけではなく、少しでも耳を豊かにしておいてあげたいという気持ちです。 なので、リンゴ=Appleというような早期教育までは不要と考えています。 ディズニーのDWE、ベネッセのワールドワイドキッズ 、セサミ、家庭保育園、ペッピーキッズ、アルク、フォニックス……まだまだありますが、母音の聞き分けにはどの教材が合っているかご意見聞かせてください。 また、一歳からは長時間保育園に預ける予定があり、一回にあまり時間のかかる教材は少し使いづらいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • ディズニーの英語システムは有効ですか?(補足)

    子供の英会話教材で悩んでいます。 ​http://abc.world-family.co.jp/​ を見てもらえればわかりますが、 結構よさそうです。 今、2歳3ヶ月の子供がいて英語耳を作るのは3歳までといわれており、その英語耳を作るのにディズニーの英語システムが有効、とのキャッチフレーズです。 がこの教材、頼むと税込みで55万近くします。 どなたか、この教材で子供の英語力が伸びた、という方はおられませんか? (教材をみると中学から高校までのヒアリング、文法まで網羅しているようです。) もしくは、別の安価な英語教育メソッドをご存じないでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 切実に困っております。 ちなみに子供には本格的に英語が話せるようにさせたいと思っております。 (重複質問失礼しました。)

  • セサミえいごワールドを購入した方いらっしゃいますか?

    2歳の男の子のママです。 同じ年頃の子供をもつ友達に影響されて、英語教材に関心を持っています。 色々な種類の教材のサンプルも取り寄せましたが、DVDなどを見せても肝心の子供はあまり興味がないようで、別の電車のビデオに夢中です・・・・。 でも私は「そのうち興味を持ってくれるかも」とあきらめきれず、中でも「セサミえいごワールド」という教材に心が傾いています。息子はアニメより実写タイプの方が興味を持つような気がしたので。 ただ、セット価格が30万以上で冒険するには高価なので購入を迷っています。 ディズニーの教材は多くの方が購入されておられるようで、参考になるご意見や感想がネットにも沢山見られるんですが、「セサミ」については殆ど見つけることができませんでした・・・。あまり人気がないのでしょうか? どなたか「セサミえいごワールド」を購入された方、是非感想などをお聞かせ願えたらと思います。

  • ディズニーワールドファミリーの英語システムについて!

    こんばんは。いつもお世話になります。 先日ディズニーの英語システムの説明をききました。子供もディズニーがすきですし、サンプルのビデオを見ながらABCの歌を歌ったりしています。しかし、金額がかなり高いのが気になります・・・購入していざ初めてみたら、興味をしめさなくなったとか・・・ 実際に購入したかたの意見を参考にしたいです! うちの子はこうだったなど、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします!

  • 0歳時の英語教育

    ただいま8ヶ月の息子を持つ父親です。 息子にはできるだけ英会話になじませておきたいと思い、良い教材はないかと捜しています。以前、ディズニー英語システムについて調べましたが、値段や意外にディズニーのキャラクターが出てこないとの評判を踏まえ、その購入はやめました。 映画やカートゥーンネットワークを英語にて流しっぱなしにておく方法も実施していますが、言葉が速すぎるので良い方法とは思えません。 何か良い教材は無いでしょうか。雑誌では、「セサミ英語ワールド」や「ベイビースクール」と言われるものが載っており、興味はありますが実際の中味が分からないので、なかなか判断ができません。できればDVDが良いと思っていますが、ビデオでも可能です。 良いアドバイスをお願い致します。

  • フォニックスを聴けるサイトをおしえてください。

    娘のペッピーキッズ(英語の教材)の サンプルビデオ見てたら わたしもフォニックスを 全部覚えてみたくなりましたが フォニックスのビデオやCDは高価なので ぜひフォニックスを 無料で聴けるサイトをおしえてください。 なるべく多く習得したいので よろしくおねがいします!!!