• ベストアンサー

建築士紹介システムっていいシステムだとおもいますか?

最近住宅雑誌やインターネットなどでよくみかける建築士さんを紹介(斡旋ともいうのかなー)してもらってたくさんいる建築士さんのなかから自分にあった建築士さんとじっくり家造りをすすめていこうっていうシステムがありますけど このシステムってどうなんでしょう?初めて聞いたときはいいしすてむだなーとおもったんですがいろいろ調べていると掲示板などでは批判した書き込みもみられます(かなり割高、ボッタクリ的な)私は建築士さんと工務店さんとの信頼関係の基いい家造りができればと思っていたのですが このシステム実際どうなんでしょうか?かなり割高でしょうか長所短所 実例などどなたか教えていただけませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getgetget
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1

要は何をもって割高かと考えるかだと思います。 あなたにとって必要と考えれば正統なものだと思いますし、不要な物であれば1円でも高いものです。 営業力のない建築士にとっては数多くの見込み客に接する機会があり魅力かもしれません。 他の建築士とコンペ競争するのは辛いですが、それなりに実績を積めるからいいと考える方もいます。 施主側から見れば色んな選択肢があり、縁遠い感じがしていた建築士と接する機会が持てて良いかと思います。 只、紹介システム会社を選ぶ時の契約形態がしっかりしている所をキチンと選んでほしいと思います。 また建築士はコンペで計画を出すのには相当なエネルギーを使っていることを知って下さい。 その計画を出した人全てに計画費用を出すシステムの所を選んで下さい。 縁遠そうな建築士との仲介と選べる事が施主側の利益と考えれば別に高いものとは思いません。 当然良い建築士に巡り合えなければ高いと感じると思います。 ちなみに私は紹介システムに登録しようとは思わない建築士です。

ohmyhome
質問者

補足

回答ありがとうございます。参考になりました 参加している建築士の方も(もしかしたら建築士さんのほうが)リスク背負っているんですね NO1さんが登録しないのはリスクのほうが大きいと考えるからなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kensetu
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.3

建築士法第25条(業務の報酬) 国土交通大臣は、中央建築士審査会の同意を得て、 建築士事務所の開設者がその業務に関して請求 することのできる報酬の基準を定め、これを 勧告することができる。 とあり概ね報酬額は、多くても建築工事代金 10%前後が目安です。 (設計料、工事監理料との計) 法的には、あくまで勧告ですので参考として下さい。 個人邸で、10%は妥当です。

ohmyhome
質問者

お礼

回答ありがとうございますわたしが聞いた報酬は8%と聞いておりますのでまずは妥当と考えていいみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

ご心配の内容は、「システム」の問題よりも「人」の問題だと思います。 どんな良いシステムでも、その中で中核となって動く「人」がいいかげんであれば、成果は期待できません。旧来のシステムでも、良い「人」に出会えれば結果は出ます。 信頼にたる「建築士」さんを見つけることができるかどうかが第一です。 一番確かなのは、知人等からの口コミの推薦でしょうが、それが難しければ、候補とする「建築士」の作品(建物)を見せてもらうことと、その過程でその建物のオーナーに探りを入れてみることです。 紹介システムの場合は、そのシステムを企画・運営している事業会社に、何らかのフィーが支払われているケースが多いですから、厳密に言えばこのフィーはこのシステム特有の余分なコストなんでしょうね。 一方で、途中で気に入らなければ断るという場合は、川上の企画段階の(比較的リーズナブルな)費用等が明示されていて、ビジネスとして割り切った対応が期待できるかもしれません。 その意味から、「建築士」とのチャネルがない場合は、ひとつの選択肢かもしれませんね。

ohmyhome
質問者

補足

回答ありがとうございますわたしもいいシステムいい選択肢だとはおもいますが その支払われているフィールが公開されているものそのままと思ってよいものかと・・・ とある掲示板などでは実際はもっともっと支払われてるみたいなこともあるとか 裏の話ではやっぱりそういうこともあるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 依頼先に建築家、設計事務所等を選ばれた方に聞きたいです。

    新築予定中ですが今まで家づくりの依頼先として、設計から施工までやる、ハウスメ-カ-のようなシステムに近い工務店にばかりあたっていました。 というのも、土地は決めたものの自分達にはどこで建てたい!という思いが特になくて、不動産屋さんに紹介してもらってばかりいたのです。 ただ、いくつか紹介されていくうちに自分達の要望や、こんな家にしたいというのが段々と明確になって来ました。 そこで紹介された工務店はどこも標準仕様のようなのが決められていて、設備や仕様もランク的に標準以下レベルのもので自分達好みのにすると、どんどん追加料金が発生してくシステムに納得がいきません。 不動産屋からは設計事務所に依頼すると、設計料がムダにかかるから、その分オプションに回した方が利口だと言われ続け、建築家は紹介してもらえなかったのですが自分達の家づくりなので他人にとやかく言われるのも、と思い建築家にも相談してみたいと考えています。 そこで、建築家等に依頼された方に聞きたいですが、良かった点、悪かった点、経験談等なんでもいいので参考にしたいので教えて下さい。予算通りに建てられたか、引渡しまでの期間なども聞きたいです。 工事の見積もりも素人では高いのか妥当なのか判断できないし、現場の施工の状況をチェックしてくれるのですよね、そういう点はいくら設計料が10%前後取られても、それに変えがたいものがあるのではないかしら、と思います。 又、よく建築系雑誌などで見かける建築家の方等に依頼するのって無謀ですか??本当に素敵な設計で、この人に依頼してみたい!なんて思う建築家が何人もいて困ってしまいますが..。宜しくお願いします。

  • 24時間換気システムは絶対必要?

    戸建てを買おうと物件めぐりをしています。 その中で、2件の不動産屋から来年から24時間換気システムがないと申請がおりないようになりますので、来年度から新しい物件には付くようになりますよといわれました。 それって本当なのでしょうか。 それから建築方法によって、24時間換気システムにもいろいろな種類があるようですが短所・長所があれば教えてください。 コスト面や修繕面など・・なんでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 建築家プロデュースって?

    新築一軒家に住みたい!と、考えている者です。 ただ、建売住宅には興味が無く、 「どうせなら他に無い家を建てたいなぁ」と、ネットや雑誌で情報を仕入れていたところ、“住宅プロデュース”なる業種を見つけました。 家を建てるなら、大手ハウスメーカー・町の工務店さんぐらいしか思いつかなっかたんですが、住宅プロデュースってどうなんでしょう? 建築家(設計士)の斡旋はもちろん、土地探し・資金計画・施工・デザイン・などなど。。。 丸々全部面倒見ます!ってな感じなんでしょうか?住宅プロデュースの会社だけでもたくさんあると思います。 実際に、プロデュース会社で建てられた方、現在進行形の方、業界の方、色々なご意見をいただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • キッチントップを御影石に

    新築を考えています。建築家+工務店なので、すべてを自分で決めなければならず、楽しいのですが大変です。 現在はキッチンについて考えています。 特にキッチントップを何にしようか悩み中です。 過去の質問に、人造大理石やステンレスについては意見がありましたが、 御影石いついては見つかりませんでした。 御影石にした場合の長所、短所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 工務店に新築住宅を頼みたい

    建築家が建たてようなかっこいい注文住宅を建てたい・・・ というところから家づくりの勉強をはじめたばかりの者です。 土地は購入予定のものが決まっています。 最初は漠然と建築家に頼んで建ててもらいたいと思っていましたが、 設計料を考えるとやっぱり建築家じゃなくてもいいかな…と考えています。 ハウスメーカーも見積もってもらいましたが高い割に普通…という印象だったので頼みません。 間取りも外観も特に奇抜なものを望んではいません。 ただお手頃な建売住宅よりかはかっこよくて仕様がいい家を望んでいます。 どうしてもやりたいのは無垢の床と吹き抜けくらいです。 そんな感じの「一応こだわって建てたんだ~」とはたから見ても わかるような家、頼めば地域の工務店でも建築可能でしょうか? かっこいい家が建てられるかどうかって、設計する建築家次第なんですか? 建主側が雑誌の切り抜きとか見せてこんな感じの家がいいって、細かい要望を伝えれば そこそこそれに近いものがどこの工務店でも作れるんですか? ちなみに土地面積から計算して延床は27坪くらいになりそうです。 資金から土地代を引くと建物にかけられるお金は諸費用等込で1800万程度です。 1800万もあれば十分なものが建てられますよという不動産屋の言葉でその土地の購入を決めたのですが、 色んな本を見ていると大体注文住宅は2000万以上から建てるのが普通のようで 1000万台だと、もはやローコストなの?と不安になりました。 不動産屋が言ってた、十分いいものが建てられるって嘘なんですか?地域の工務店なら1000万台でおさまりますか? 見積もってもらえばいいじゃんと言われるかもしれないですが 希望の「ちょっとかっこいい家」が建てられるような工務店のアテがなく… 色々質問してすみません。どなたか詳しい方教えてください。 質問は 1.建築家が設計したようなのに近いそこそこおしゃれな家は建築家に頼まなくても工務店でお願いすれば建てられますか? 2.工務店で1800万円(27坪程度の建物)ではローコストになり大した家は作れないんでしょうか? 3.東京都世田谷区西部・調布市・狛江市周辺でもしおすすめの工務店知っていたらぜひ教えてください。 どの程度がそこそこおしゃれな家・大したことない家なのかとつっこまれそうですが 同じく家づくりしている方なら大体イメージが伝わっているかな…(^_^;) お買い得建売住宅よりかっこいい家です!よろしくお願いします。

  • アクセス禁止の基準。

    私の住んでいる地方だけで発行されている無料育児雑誌があります。 その雑誌の発行元がホームページを開設していて、掲示板があるのですが、その中で1人、書き込みをした人を上から見下したような発言をしたり、時には差別用語をあからさまに書き込んだりする人がいます。 あたかも「私が1番偉くて正しい」といわんばかりの書き込みで、彼女が書き込みをすると、とたんに掲示板が荒れだします。 他の方も、その人のあまりに酷い書き込みに批判続出ですし、私自身も、名指しで(ハンドルネームですが)差別用語を書きまくられました。 あまりのことに、その掲示板に「あまりに非常識な書き込みではないですか?」と彼女に対する苦情を書いたところ、なぜか私が「アクセス禁止」になってしまい、彼女は今も、書き込みをする人を見下し、馬鹿にし、差別用語書きまくりで、掲示板に登場しています。 それで疑問に思ったのです。 掲示板というのは管理人さんの考え1つなのでしょうが、何故彼女のような人が書き込みを許され、私はアクセス禁止になるのでしょうか?

  • 今の「熱交換式24時間換気システム」短所は?

    マイホーム検討中の者です。 今展示場でハウスメーカーを回りをしているのですが 高気密・高断熱住宅の「熱交換式の24時間換気システム」にすごく惹かれています。 長所としては年間を通じて、家中どこも適度な温度に保たれていてとにかく快適・だから自由な間取り(吹き抜けなど)を選べる・シックハウスの面以外にもホコリのたまりも通常の家より少なく健康的・普通のエアコンよりかえって経済的・家も長持ちする?・・・。という理解をしています。 とりあえず今、私が知っている2社の当システム説明url貼ってみます。良かったら見て下さい。 http://www.sekisuiheim.com/technology/kaiteki_kuki.html http://www.sanwah.co.jp/product/rokumen.html 私は建築時に少々のコストが掛かる以外の短所を知りません。営業マンが通常言わない短所等々ありましたら知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • RAID5を組んでいる方に質問があります。

    RAID5とRAID50について質問があります。 個人の自作パソコンなどのRAID構成で、RAID5が今、主流だと聞きました。「構成するシステム全体の値段」と「同時アクセススピード」の両方の観点から考えて、この構成を選んでいる人が多いと思うのですが、・・・ あの、もしお金があれば、RAID5をやめて、RAID50にしたいと思いますか? RAID50の長所は、RAID5より信頼性と、より高速な「同時アクセススピード」であり、RAID50の短所は、お金がかかる。と言うことだと思うのですが・・ 上記以外の、長所・短所・アドバイスがあれば、なんでもよいので、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 耐震など・・・

    家を数年以内に新築したいと考えています 建築家、工務店、Hmなど選択肢はあると思うのですが耐震という点ではやはりHMが一番の信頼性があるのでしょうか? 超ローコストを考えているわけでもなく、潮風、豪雪とは無縁の地帯で、関東大震災のときも崩れなかったという建物が現在残っているので特に地盤が弱いわけでもなさそうです 同居予定の父は「HMに行って気に入ったらこれ下さいといえばいい」とか言っていますが、当然こちらとしては時間をかけて納得の行くものを…と思っています。耐震含めて何かあったときにも大手のHMにすれば間違いないと父は言うのですが、実際のとところそうでしょうか?今時基準にのっとていれば問題ないと思うのは素人考え?? Hmが嫌な訳ではないのですが、家を作るときの依頼先について、夫々の長所短所、皆さんのご意見をお聞かせください(Hmについては、各メーカーで具体的に優れている点等もお願いします)

  • 土地の契約に伴う融資斡旋料

    買付申込をしていた土地の契約を来週にすることになっています。その契約の際支払うお金についての記載で初めて目にするものがありそれについての質問です。 その名目は「融資斡旋料」なのですが、金額が10万5千円となっております。 この物件の申込をした際に融資先も具体的に決まっておらず、また自営業で融資条件において厳しいこともあり、仲介の不動産会社に勧められるまま銀行の仮審査を3行行いました。結果は希望とは程遠いもので特にその不動産会社を通した利点もなく、土地の分は何とかなるものの、建物の分も含めると足りないものでした。(建築条件なしの土地のみの契約で、その後新築する予定である工務店とプランニング中です) 現在の状況はそのプランニングしている工務店さんと相談し、そちらと取引のある金融機関で融資してもらえるよう仮審査しているところです。 まだ結果はどうなるか分かりませんが、このまま工務店さん経由でローンを組んだ場合もこの「融資斡旋料」は不動産会社に支払わないといけないのでしょうか? この不動産会社の担当者がイマイチ信頼できず(言っていることが二転三転する、事前に見せてもらった契約書などの書類に不備が多い)それなのにこんな金額を支払うのが納得できません。この「融資斡旋料」は当たり前なものなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。