• ベストアンサー

digital TV はどうしてVilusに感染しないのか?

hijayahの回答

  • ベストアンサー
  • hijayah
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.3

1)Bluetoothについて、資料でも?  数年前から出ている機器間の通信手段です。参照URLを御覧下さい。 携帯電話の件では互いの携帯が通信できる距離に近づいたときに感染したようです。今は日本の環境では感染しないような事が書いてありました。 2)将来、デジタルTVを安全に使うには、放送局からの電波をなるべく直接受信すること。途中にPCやコンピューターネットワークを介さないようにして受信すること。  これは難しいでしょうね。放送局内の設備でもいまやコンピュータネットワークを抜きにしては成り立たないでしょう。 システムネットワークに入り込む手口が多様化するであろうし Virusの定義にもよりますが、クラッキングまで含めるとクラッカーがプログラムを送り込む事も有りますからそうなれば感染するでしょう。 3)emailがデジタルTVでも盛んになって、キーボードが一般的に導入されるようになれば、将来Virusがはびこるだろう。  これも必ずしもキーボードを介して送り込まれるわけでは有りません。TV内にPCが内蔵され記憶領域とプログラムの起動に便利なコマンドなどがあれば可能性があります。 見た目何の変哲も無いデータの中にVirusプログラムが含まれていてある日を境に被害を与えるって手口もあります。 例えば見た目はアイドルの写真に見えるがコレをクリックして別領域に保存したらプログラムをPCに感染させるとか、広告や懸賞・アンケートを装って感染させるなど 実際のVirusも最初は人間の手で送り込まれるがその後はプログラムがPC内のアドレス帳から勝手に各アドレスに送信しています。 しかも発進者もそのアドレス帳から任意に選んでしまう。手の込んだものになっています。 受け取った方も知人からのメールなので油断して添付ファイルを開いて感染するという悪循環になるのです。 ただ悪い未来だけでは有りません。現在の多くの技術者はそれらを克服するよう努力して新しい技術や対策等に取り組んでいるはずです。

参考URL:
http://e-words.jp/w/Bluetooth.html
Ryou29
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 今後ともよろしくお願いいたします。  Virusには安心せず、過剰反応もしないよう注意していきたいと思います。  良く分かりました。

関連するQ&A

  • デジタル家電のウィルス感染について

    パソコンは、ネットに繋ぐようであれば、 ウィルス感染に注意を払い、 ウィルス駆除ソフトなどをパソコンに入れて 防止をするのが一般的ですが、 例えば、DVDプレーヤーやTVなど ネットに繋いで、youtubeを観たりSkypeするなどしても ウィルス感染はしないのでしょうか? それとも、機器にすでにウィルス駆除ソフトが 起動されているのでしょうか? そして、 そのようなデジタル家電を無線LANで繋ぐ時も 特にウィルス対策やセキュリティをする必要なないのでしょうか?

  • ワイヤレスTVデジタルからのTV視聴

    ワイヤレスTVデジタルからのTV視聴 某社のパソコンのサイトで「ワイヤレスTVデジタルからの無線LAN経由で受信。アンテナケーブルをパソコンにつながずに、隣の部屋や、2階の部屋などから、テレビの視聴や録画が可能です。」とありました。これができるならばとても便利なのですが、可能でない場合とはどういう場合なのでしょうか。 又、インターネットにつなぐ場合は通常の2台目のパソコンのようにLANケーブルでハブにつないで使うのでしょうか。

  • PCのディスプレイをデジタル出力してTVにデジタル入力

    タイトルそのままです。 PC:FUJITSU FMV NB19D TV:HITACHI WOOO P42-HR01 今まではPCからデジタル出力後、機器を通してアナログに変換してTVにアナログ入力で接続してました。 TVを新調するに当たってデジタル入力できないかな?と思い、質問させていただきます。 PCからTVへデジタル出入力するケーブルなど教えていただけますでしょうか?

  • 地上デジタルTVが見れない!!!

    Inspiron 545 デスクトップを買いました。アナログTVは見れるのですが、地上デジタルが見れません。B-CASカードも挿入していますし、デジタル用のアンテナも接続してます。パソコン側で何か設定する必要ありますか。教えてください。

  • 液晶デジタルTVの購入について

    急にブラウン管TVが壊れました。新しく液晶TVで26型を購入を考えております。 色々と考えておりますがどの様な点に配慮して購入したら良いでしょうか? 皆様のご意見を教えて下さい。(デジタルTVのことが良く判りませんので宜しくお願い致します。)

  • Digital TV box

    Digital TV box録画終了時にPC電源がOFFにならない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • digital tv boxの書き出し機能について

    FH90/CN富士通一体型PC付属のdigital tv boxについて digital tv boxで録画した番組を外付けのブルーレイドライブに書き出すことは出来ないのでしょうか? 内蔵ブルーレイドライブが完全に故障しまして。

  • デジタルTVの信号の強さを調べるには?

    最近ようやくデジタルTVの対応エリアになるのですが、アナログだと映っていた地域がデジタルになると映らなくなるということはあるんでしょうか? どこかのHPに自分の地域のデジタル信号の強さを調べるようなところはないのでしょうか? 一応、住んでいる県で2番目に大きな市の市役所の近くに住んでいます。 その県のメインの送信所まで150kmくらい離れています。

  • PC⇔携帯でのEメールを媒体としたウイルス感染はある?

    Eメールを媒体としたウイルスの感染について、 質問させてください。 一般的にPC⇔PCのEメール感染はしますよね。 ではPCからのウイルス持ちのEメールで携帯への 感染はしますでしょうか? ウイルス持ちの携帯電話なんて聞いたことないから、 ありませんよね? 逆に携帯からウイルス感染したEメールをPCへ 送ることは出来るのでしょうか? どうかお詳しい方、お教えください。 おそらくないとは思うのですが・・・

  • デジタルTVなどに対応するための回線容量について

    デジタルTVなどに対応するための回線容量について 現在、ネットとIP電話は光回線、TVはケーブルを利用しています。 TVのデジタル移行に伴って、新回線をどれにしたら良いか検討しています。ネット、電話、TVの3点セットの回線を比較していますが、回線によって容量が8Mbps(ケーブル)から、1Gbpsまで差があります。 PCは2台、TVも2台接続する場合、8Mbsでも支障ないのでしょうか?現在ネットはBフレッツ利用で最大100MBpsです。