• ベストアンサー

息の詰まる職場環境を何とかしたい。

こんにちは。 職場環境のことでちょっと相談させていただきます。 同じ部署の中でも私だけかもしれませんが、ある特定の上司とどうもウマが合いません。 私はわりと、会社とプライベートをきっちり分けたいタイプで、飲み会もあまり好きではなく、部署内では恐らく付き合いの悪いつまらない奴だと思われていると思います。 私の苦手な上司は、何でもずけずけと言う方で、仕事のことに限らず、プライベートなこともいろいろ聞いてきます。 聞かれれば答えない訳にもいかないので、一応最小限のことは答えるのですが、そのようにして私から聞いた話を、大きな声で部署全員に公表してしまうのです。「peronperonさんのダンナは、○○なんだって~」と。 悪気はないのだと思います。楽しそうに言ってますから・・。 でも私にとってはちょっと不快です。 別に秘密を漏らされた訳では無いのですが、プライベートに話した内容を勝手にみんなに公表するような態度が許せず、またそういうことが多いので、あまり会話をしたくなくなってしまいました。 すごく不信感を持ってしまったのです。 もともと人付き合いが上手ではなく、愛想笑いや世間話も最低限しかしていません。とはいえ、そんな状況で働いていてもつまらなく、息が詰まりそうなのです。 気軽に話せる男の子もいるのですが、社内はいつもシーンとしていて、みんな黙々と仕事をしているので、話をしたら丸聞こえとなってしまうので、息抜きの会話もできません。 なんとかこの息のつまる状況を解決する方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 たまにそういう方はいますよ。仕事をする仲間同士なのに今ひとつ馴染めてないんではないか、と心配して部下同士のコミュニケーション作りをしようとする上司の方。  大抵、そういう方は声が大きく、傷つきそうな言葉も笑って平気で言いますが根は良い人なんだと思いますよ。よく言えば世話好きというか…、多分。(peronperonさんの上司の方が同じタイプか保障は出来ませんが)  このタイプの上司と仮定して行くと、仲良しグループの関係でお仕事したくない人(仕事は仕事と割り切りたいタイプ)には「鬱陶しい」の一言ですが、和気藹々を好む人にはもってこいな上司です。  peronperonさんの場合は、後はもう我慢出来ないならば部署変更をして貰うか会社を辞めるか我慢する(耐えられないと言ってるのですから我慢はもう無理でしょうが…)。  あるいはもう少し部署の人と交流をしてみる。人並みに部署内で他の人と馴染めてると判断すると、このタイプの上司の方はあまり干渉しなくなります。世間話程度には会話してくるとは思いますが。  「○○なんだって~」と上司にしては砕けた感じからすると、結構部署内の社員同士は仲良し同士な傾向が強くないですか?飲み会となるとperonperonさん以外は大抵みんな参加してるとか。部署内の人とコミュニケーションを取る努力は出来ますか?  もし上司さんにそう言われたら「そんな大声で言わなくてもいいじゃないですか^^;」と言えないでしょうか(すぐには言えないとは思いますが)。私にはその上司の方は、単純にperonperonさんにもっと部署に馴染んでほしいんじゃないかと思います。  部署内で孤立している社員がいた場合、なるべくコミュニケーションを取ってほしいと思う上司からしたら、グループで仕事を割り振っても一人で抱え込んでしまうんじゃないかと心配になるそうです。  実際、私も他部署の手伝いにいった時、そこはすでに出来上がった仲良しグループなので入り辛かったのですが、その上司の方が頻繁に声をかけて他の人と会話し易い雰囲気作りに勤めてくれました。  もちろん、それなりに傷つきそうなセリフもはかれますがそこは「ご愛嬌」と思い私も笑い話で済ませましたが。  求める職場に移るか、自分が変化していくかのどちらかしかないと思います。

peronperon
質問者

お礼

ずばり!そのタイプの上司だと思います! 悪気が無いことはわかるのですが、あまりにも強引なのです。飲み会やイベントを計画しては、絶対全員参加を言い渡すのです。私は二回に一回くらい、いろいろと理由をつけて断っているのですが。 他の社員と仲良しなのか、と言われれば、みんな上司には逆らえませんという感じなので、仲がよいのか悪いのかわからないですね。。 >人並みに部署内で他の人と馴染めてると判断する >と、このタイプの上司の方はあまり干渉しなくなり >ます。 なるほどー、です。そうですね。 ただ、仕事も一人で任されているので、他の社員との接点もなく、また、みんなシーンとして黙々とパソコンに向かっていて話しかけるものなんだか戸惑ってしまうのです。 飲み会などに少しくらい参加して親睦を深めるのがいいのでしょうか。 とにかくその上司も私のことを考えてくれているということですよね。少し努力もしてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

再投稿ですm(__)m  飲み会はなるべく参加出来るならした方がいいですが、苦手意識のプレッシャーで具合が悪くなる…というような場合は、2回に1回ぐらいのペースの現状維持でもいいと思います。  その中で少しずつ親しい人を作っていけると理想的かなと思います。でも無理に作ろうとしなくていいですよ。作ろうとして疲れてしまっては気持ち的にしんどくなって逆効果だと思いますし^^  私も基本的に一人で作業ですのでperonperonさんの「話しづらい」とか「息が詰まる」というのも分かるんです。むしろずっとその状態です。  愚痴っぽくなりますが、私は一箇所に留まりません。派遣会社ではないのですが、どうも上がそうしたいようで2~3ヶ月単位に違う部署の助っ人・他社へ常駐の繰り返しで転々としてます(自社にいましたがまた明日から他社作業です)。仲良くなった頃にサヨナラです。  3年以上、この状況を転々と一人でしています。自社に戻れば知らない人が増えていて自分の座席はなく(大抵臨時席)、皆は和気藹々としており孤独感たっぷりです。  私も自社では最低限話しはしますが、「すぐいなくなる人」というイメージもついてしまっていて必要以上の会話はないです…。  会話のない職場も本当にしんどいですよね。でも、ちょっと頑張れば違う環境になるかもしれないのですから…尚更peronperonさんには頑張って欲しいと思いました。  ちょっとずつ良い関係が築けるよう祈ってます。頑張って下さい。私も頑張らないとですね~…^^;  (今更、私が言っても説得力なくてすみません)

peronperon
質問者

お礼

おはようございます!励ましのお言葉ありがとうございます。ホント、心が温まります。 毎日朝は比較的気分良く仕事をしているのですが、上司が来てセクハラまがいのことを話しまくり、皆はいい顔をして受け答えをしはじめるとうんざりしてきます。シーンとした状況に我慢できるのも3時までといったとこですね~。 まあ、朝からそんなことを言ってても良くないので、今日も明るく元気にがんばります。 happyseasonさんのおっしゃるように、少しずつ仲の良い人を作っていけるといいですが、少ない人数の部署で今のところ仲良くなれそうな人もあまりいないんですよね。 それに、飲み会といっても上司が一人でしゃべりまくるので、皆それを聞いてにこにこしているだけ。ちっとも他の社員との親睦を深めるという感じではないんですよね。まあ、そんな言い訳をつけるのも甘えなのかなーと思いますが。 でも、happyseasonさんの状況もなかなか辛そうですね。今の会社に来て初めて、仕事仲間や職場のムードって大事なんだなあー、と思いました。happyseasonさんは、もう3年以上続けているなんてすごいです!私は何とかこの状況を打開しないと、人間関係だけじゃなく仕事も辛くなっちゃいそうですよ。 お互いがんばりましょう! 今日はいいお天気だから気分も明るく働けそうですよ。

回答No.6

>プライベートに話した内容を勝手に皆に公表… う~ん、これはまさしく「セクハラ」というものですよね。 ここで注意して頂きたいのは、 上司の方は悪気があってやっているのではない、という点です。 つまり、「自分が間違っていること」に気づいていないんです。 もちろんそういう態度を取られたことに対しては、憤慨して当然です。 でも、そこで何もせずに引き下がっていては、ずーっとそのままの状態が続くと思います。 いやなことをされたら、相手にハッキリと言うべきだと思うのです。 勿論、少し勇気が必要ですが、 現状を良くしていきたかったら、このくらいの努力は絶対に必要でしょう。 それに、もしperonperonさんがそういった行動をとったら、 職場内の人達も、もっと「自分の意見」を言ってくれるようになるのでは? そうしたら、「静か過ぎる」とか、 「まわりに聞かれて恥ずかしい」というようなことは、なくなると思いますよ(^^) きっと、みんな「きっかけ」を待っているんじゃないかな、と思います。 それを誰が最初にやるか、という問題だけではないでしょうか?

peronperon
質問者

お礼

おはようございます。ご意見ありがとうございます。 coffeefreakさんのご意見は、なんだか勇気がわいてきますね。 確かに上司は、セクハラ的なこともいろいろ言います。私以外の女の子にもしょっちゅう言っています。 私は不快な時はすぐ顔に出てしまうので、どうせ顔にでるなら、と、出来るときはなるべくやめて欲しいと言うようにしています。言うようにしているというか、つい言ってしまうのかもしれません・・。 今日はお天気もいいですし、楽しく仕事ができるよう、明るくやっていこうと思います! ありがとうございました!

回答No.5

こんにちは。 私もperonperonさんと同じタイプで、会社とプライベートはきっちり分けたいです。 うちの職場でも、何気に話したことが、「何でこの人がその話を知ってるの?」という感じでひろがって、ちょっぴりウンザリ。 私は、都合よく考えることにしました。みんな、私がプライベートを話さないから、ミステリアスで(笑)気になってしょうがないんだろうな~、って。いてもいなくてもいいような、存在感が薄い人だと思われるより、ずっとよくないですか? >社内はいつもシーンとしていて、みんな黙々と~ これは「社風」なので、なかなか変わらないでしょうね。会社へは仕事をしにきてると割り切って、息抜き変わりに「夕飯は何食べようかな。週末何しようかな。」と考えて気をそらしては?思考までは他人に見えませんからね^^ ちなみに私はお茶休憩中・・お互いがんばりましょう!

peronperon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 いいですね!お茶休憩中! 私も前の会社ではわりと仲の良い仕事仲間がいて、3時になるとお茶でもしようよ、といって楽しくやったりしていました。 会社で仕事をするときでも、そういうメリハリみたいなのがあるといいなー、と思うのですが、この部屋ではみんな常にシーン、としているので・・。 でも、sarisarisaさんのおっしゃるように、都プラス思考で明るい気持ちでいれば、少しずつ関係も良くなるかもしれませんね。ちょっと気持ちが明るくなってきました! 本当にありがとうございました。

  • yoons21
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

こんにちは、29歳男性です。 NO,1の人の回答は、少し厳しい感じがしますが、あなたが書かれている内容を読むと多少の甘えみたいな気持ちが伺われます。忍耐や職場とプライベートを割り切る気持ちも必要だと思います。あなたがどうしても理想を求めるなら自分自身の努力次第ではないでしょうか?

peronperon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私自身にもあまえがあるということは、なんとなくわかっていましたが、つい・・。でも社会人なのだから忍耐も必要ですよね。努力してみます。ありがとうございました。

回答No.2

その環境は社風の一部であって長年に渡りそういう環境だったのではないでしょうか? 言いたくない事は言わないようにして、仕様がないんだ!って割り切って仕事するのも手かもしれませんよ。 楽しく明るい職場環境は理想ですがなかなかないと思いますよ。

peronperon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かにずっとこういう社風だったようです。やめていった人も何人もいるという話を聞きました。私の場合、3ヶ月も続いているなら、まだうまくやっていける可能性はあるのかなーと思います。 自分が明るく楽しく仕事をしていれば、周りとも少しずつなじんでくるのでしょうかね。なんとかもう少しがんばります。ありがとうございました。

  • tamra
  • ベストアンサー率21% (40/187)
回答No.1

こんにちは。 職場環境のことでちょっと相談させていただきます。 同じ部署の中でも私だけかもしれませんが、ある特定の部下とどうもウマが合いません。 その人はわりと会社とプライベートをきっちり分けたいタイプのようで、飲み会もあまり好きではなく、部署内では付き合いの悪い人と思われていることも知っているようです。 私は職場の雰囲気をもう少し明るくしたいし,その人にももう少し周囲の人と打ち解けてほしいと思い、つまらないことでもその人に話し掛けていますが、ボソッと返事が返ってくるだけです。それでもその人と周囲との橋渡しになればと思って、わざと大げさに「peronperonさんのダンナは、○○なんだって~」等と言ってみるのですが、それもまたその人にとっては迷惑そうな感じです。 その人はもともと人付き合いが上手ではなさそうで、あまり世間話などもせず、黙々と仕事をしているといった感じです。こんな状況で働いていて楽しいのかなぁ、と思うのですが、話もしないしあまり表情にも出さないので本心はわかりません。 なんとかこの息のつまる状況を解決する方法はないでしょうか? ------------------------------------------------ 周囲からはこう思われているかもしれませんね。 「息の詰まる状況を解決」というのは具体的にどういう状況があなたにとって理想的なのでしょうか?周囲の人があなたを無視して余計な話を一切しないこと? それではあなたにはよくても周囲の人には迷惑な話ですね。 あるいは職場全員が和やかに会話しながら仕事をすること?でもあなたは会話したくないんですよね? 周囲の人に「一切話し掛けないでくれ」と宣言するか、毎朝大きな声で「おはようございます!」と元気に挨拶するところから始めて(していませんよね、きっと)、職場の雰囲気を変えていくようにもっていくか、いずれにしてもあなた自身がやることです。 「誰かが状況を変えてくれる」と思っているうちは何も変わらないと思います。

peronperon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおり、多分そのように思われているのだと思います。 私はこの会社に入って3ヶ月くらいなのですが、最初の頃はみんなにうちとけようとわりと話もしていましたし、苦手な上司とも普通に楽しく話していました。 どうしてこんな風になってしまったのか考えてみると、前述の件だけでなく、上司に不信感をもつことがあったことや、仕事を一人で任されるようになり、他の社員との接点がほとんどなくなったことなどがあるように思います。 何にせよ、社会人ならそのくらい自分でしっかりやらなくてはいけないのですよね。

関連するQ&A

  • 息の詰まる職場

    職場で、軽くおしゃべり出来る相手がいないので、息が詰まってちょっとしんどいです。 あまり好きではない先輩がいつもいるため、会社の中の食堂ではランチを食べずに、ひとりで外に食べに行っています。 仕事中は、近くには上司しかいないので、気軽にはおしゃべりできず、逆に気を使うので、息抜き出来るところがありません。 仕事は普通に順調にやっているのですが、そこだけが辛いです。 友達(他の会社)と時々メールをすると気持ちが軽くなるのですが、時々しか出来ないし。 何か息抜きの仕方があったら教えて欲しいです><;

  • 職場環境に関して

    私は20代会社員(入社4年目)で少人数のオフィスにて仕事をしています。 私以外の同僚、上司の年齢層は高く平均40代以上(入社15年以上)となります。 そのこともあってか私と仕事のベクトルが異なる為か他の同僚で仕事の話を していても話に入れ無い事が多いです。 (私の知識が無さすぎるのかもしれませんが・・・) また上司も私の仕事に関して特にヒアリングが無く任せてくれているのか 放任しているのか分かりませんが何だか一人で仕事をしている様で虚しくなる事が多々あります。何か報告、業務内容の相談をしたとしても上司・同僚にとっては対した事項ではないのか返答が簡素といいますか何か内容に共感してもらえない感じがしてしまいます。 仕事量も大して多くない為か上記の様な事が続くと考え込んでしまい気が滅入ってしまいふさぎ込んでしまいます。 他事業所の同期等は忙しそうに仕事していたり充実していたりするような事を聴くと余計にマイナス心情が強くなります。 同僚とは仕事外の日常会話は普通に出来ているとは思います。 今の職場には転勤してきている為、仕事外での知合いが少なく息抜きがうます出来ず仕事に行くのが憂鬱な日が多いです。 この状況を打破するのに何から心掛ければ良いでしょうか? 何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 職場環境

    職場の事務所は5人います。 僕以外は、部長、上司(女性)、同僚(女性)、同僚(男性)。 上司とめっきり喋らなくなってしまいました。 朝の挨拶はかろうじてしますが、それ以外は口を利かずに、無言のまま仕事をしています。 時々耐え切れなくなって、トイレへ行ったり、インターネットをして気を紛らわせています。 事務所自体が、息が詰まるような雰囲気で、この状態がずっと続いています。 僕は、フレンドリーな関係を望んでいるのですが、気さくに喋れなくなってしまいました。 上司のことは気に留めずに、仕事に邁進したほうがいいのでしょうか? 仕事が終わっても抑圧された気持ちが抜けなくて、はけ口が無くて困っています。 部長と上司はよく話すのです。かつて部長に相談しましたが、一向に改善されません。 最近は、他部署への異動の話も無いので、やはり転職しかないかなと考えています。

  • 職場環境について

    直属の上司に後輩とコミュニケーションが円滑に取れない、 どうすればいいのか方法が見つからず悩んでいると言う相談を 数年前から逐一していたのですが、毎回「お前の心が弱い」 「愛想を振り撒け」「情報共有をしっかりしろ」といわれるばかりで アドバイスらしきものを受けることもできず、次第に人間関係が 悪化していきました。 部署の配置として私1人とパート数人が共に業務を行っている部屋と 上司+後輩社員6名とパートと業務を行っている部屋の2つに分かれており、 次第に上司は自分と同じ部屋にいる6人にだけ業務に必要な情報や 新しい仕事を割り振るようになり、完全に孤立してしまいました。 また、パートさんからの不満や私自身の疑問などを上司に話していると 「パートの分際で」などと暴言も飛び出し、あの人には何を言っても 無駄と言う空気も流れつつあります。 心療内科を受診し、今までの数年間に渡る上司とのやり取りや職場の 雰囲気などを医師に相談したところ、上司の管理責任に最大の問題あり、 診断書をもっと上の人に渡して上司の行いを訴えるべきとの話があり 実行したところ、社長は上司や私に話を聞く前に労務士の方に相談を したらしく、「休職する」「部署を移動する」「今の部署で誰とも 接することのない1人の仕事に移る」の3つの選択肢だと言われました。 どの選択肢と取っても苦手な人間と顔を合わさなくて済むわけですから 症状は好転するでしょう。しかし、苦手意識を乗り越えたわけではないので 復帰したとたん症状がまた出てしまい、治癒とは言えないと思うのです。 そのため、今の職場で苦手意識を克服する方法を主治医と相談しながら模索 している中、ひとまず狭い空間で苦手意識のある相手と顔を合わせる会議は 症状が悪化する危険が高く、回避すべきとの判断で診断書が出ました。 それに対し、会議は仕事の一環、会議に出られないなら業務をこなせないのと 同じこと。と話を聞いてもらえませんでした。 人事権や従業員の健康管理に関して会社に決定権があるのはわかります。 けれど、社長にしても労務士にしても医者ではないのですから、治療に 関しては専門家である主治医の決めた治療方針に沿うわけにはいかない のでしょうか。 上司の今までの立ち居振る舞い、自分に従う部下は評価し、私のように 批判する部下は「査定に響くぞ」と脅したり、仕事や情報を回さない という態度に対して、それが私が発症した一番大きな原因であると 指摘されたことについても、社長の前でそういう態度を見せたことが ないためか、信用すらしてもらえませんでした。 私はこのまま自分に不利益をもたらすと判っている会社の決定に黙って 従うしかないのでしょうか。 社長の前では部下を気遣うフリをしてみせ、本人の前では「面倒くさい」 と露骨に態度を変える上司の責任を追及することもできないのでし ょうか。

  • 職場の人間関係

    私の会社はいくつかの部署があります。 職種も環境(休みなど)も違うのですが、たまに全部署で飲み会などしています。 私の部署は、別にいじめられているわけでもないし、嫌われているわけではないと思うのですが、私だけ浮いているような感じで、上司や同僚と馬が合わないというか、話をしても「はい」とか「そうです」とか、必要最小限しかしてません。 私以外はすごく仲良くやっているのですが、どうもその中に混ざれず…。 それは私だけでなく、おそらく部署仲間も感じてはいると思います。 しばらく一緒に仕事をしていますが、仕事以外で一緒に会うことはないだろうなと感じます。 そして、私は同じ部署の人たちよりも他部署のメンバーのほうが仲が良く、飲み会のときなどは、いつも他部署の人たちと一緒にいます。 一緒に仕事をすることなどあまりないのですが、その少ない機会で すごく仲良くなって今に至ります。 その人たちとは、仕事の話やプライベートな話もしています。 同じ部署の上司とは、飲み会では一言も話さないことも多々あります。 これって、ハタから見たらやっぱりおかしいのでしょうか? うちの会社は、上下関係あまり厳しくないのですが、 いつも一緒にいてお世話になっている上司のテーブルで、酒を注いでいたほうがいいのでしょうか。 実際、そういうのが得意ではなく、できればやりたくないのが本音です。 同い年くらいの後輩は、積極的にやっています。 えらいな~と思います。 上司に「お前もやれ」とか言われたことはないですが、内心思われているのかな~とも思ったり。 (自分は中途入社で、新人扱いされたりされなかったり) でも、同部署の人たちと飲む酒は、私も、同部署の人たちにとっても、美味しくない気がするのです。 実際、同部署だけでも何度か飲んでいますが、やはり話すことがなく、私以外で盛り上がっていました。 浮いている私に気を遣っている部分も感じたので、私がいないほうがもっと楽しめたんじゃないのかとも思いました。 皆さんの意見をお聞かせくださいm(‐‐)m

  • 職場について。

    バイトで働いている20代です。 職はお堅い内容ですが、楽しく雑談したり皆さんお仕事しています。(性格上馴染めずにいるのが私の悪い所ですが…) 私が居る部署は全員女性です。バイトは私1人で皆正社員で1つ下が1人いるだけで後は全員年上です。 連絡通路を渡ると上司達専用の部署があるので、普段は全く関わる事無く仕事をしています。 ふとしたきっかけで50代の上司(独身)と仲良くなり、仕事も人柄も周りから慕われていて純粋に上司として尊敬しています。私の部署の女性達は基本的に色んな上司の悪口しか言わないので、その上司の事も「声小さいんだよ」「仕事押し付けんな自分でやれ」など聞いた事もあります。 こんな機会無いから、仕事の話を詳しく聞きたい…!と(ラインが苦手な方なので)ランチにお誘いした所、是非と返事を頂いたので行ってきました。お互いに気使って離れた場所でランチをしたのですが、タイミング良く同じ部署の方がランチに来て見つかってしまいました。上司とご飯が悪いと言う概念があまりないので、気にせず仕事の話、趣味が同じなので楽しい自分の為になる時間が過ごせました。職場に戻った所案の定雰囲気が悪かったので、もう皆に話したなと。 友人に私、いけなかったかな?と相談した所「悪い事じゃないけど、その人皆に誘ってるの?普段からそうタイプじゃない人ならバイトだけ誘って奢るってやっぱり若くて可愛いからって変な目で見られるよ。だって年齢的に私から誘うって皆思わないから相手が可哀想だよ」と言われました。その件に関しては謝ったのですが、全然気にもしないしむしろ楽しかったです。また行きましょう。とお返事を頂きました。 機会があればまたゆっくり仕事の話をしたくて、夜お誘いしたかったのですが今コロナの関係で時間的にも厳しくランチ時間しかないと思っています。仕事に支障が出る訳では無いのですが、噂を立てられ上司が言われるのも…と考えると誘えなくなってしまいます。 結局所詮バイトだから、って言われるのは何処の職場もそうなんでしょうか?

  • 職場の環境が合わないのでは無いかと悩んでいます。

    職場の環境が合わないのでは無いかと悩んでいます。 職場環境は悪く無いのですが、色々な事があり、仕事がやりにくいです。 まず、上司(既婚男性)が私の事を好きなようで、勤務とは関係の無い話で時々電話が来たり、プライベートな誘いなどもあります。 最初は、自意識過剰すぎるのもいけないと思い、話を合わせていたのですが、結婚している人がやる事では無いと周りからは言われます。 仕事の面ですごくお世話になっているので、冷たくする事も出来ないので、今は仲良く接しつつ、理由をつけてお断りしています。 以前にも別の方で同じような状況になり、周りを巻き込んでのトラブルになってしまい、私自身もはっきりと断る事の大切さを学んだはずなのですが、また同じような状況になってしまいました… また私は臨時職員という立場なため、色々な事を頼まれて、やらなくても良い事まで仕事を引き受けてしまいます。 臨時職員が一人という事もあり、手本にする人もいないので、どこまで頑張れば良いのか、そもそも臨時職員にそこまで責任があるのか等で悩み続けています。 働き始めて三年間ずっと同じ気持ちで、仕事も人間関係もプレッシャーに感じます。 どちらというと優しく接して下さる方のが多いし、仕事も色々頼まれる以外はノルマなど無く緩い仕事だし、休みも取りやすい。 悪い環境では無いはずなのですが、色々な事が加わり辞めたいと思ってしまう私は甘えているのでしょうか… 臨時職員というのは、悪くいえば雑用係という感じでなんでしょうか? 長い文章でまとまっていないような気がしますが、何かご意見いただけたらと思います。

  • 私の職場環境

    これで会社を辞めたいのは甘いでしょうか。 やっとやりたい職種に就けたのに、1年足らずで、4月から新部署に異動になり、今までやっていた業務とかけ離れた業務(事務全般)になりました。 そこの上司が私に対して言ってくることです。 ・頭おかしい。 ・いつまでたってもまともにできない。 ・バカと言われるのはしょっちゅう。 ・言ってること訳分かんねぇよ。(こっちもおどおどして話してしまう ため、余計に伝えたいことが伝わらない。何も言わないと、少しは自 分の意見を言え!といわれる。) ・これくらいはやってよ。 ・現場の人間の事務処理のミスなのに、怒鳴られるのは私。 ・呼ばれる時、イスを叩かれたり蹴られたり。 ・現場の人間がいる前で、わざと私の失敗を言う。 事務ってなめられますよね。 現場の人間には、早く帰れば帰ったでいいな~って言われるし、残っていたら、珍しいだの、アレ~?とか言われるし。何が言いたいんでしょうか。だったら定時で帰れる会社に転職すればいいと思います。 常にこれ何処、あれ何処ってすぐ聞いてくる。子供かよ。 上司に言いづらいことは常にこっちに言ってくるし。 こんな環境でも、前の部署の人に、どう?って聞かれても、同情されるのが嫌で、元気でやっています。いい環境です。って言ってしまう自分がいます。 異動したとき、やりたいことと反れてしまったけれど、いろんな環境に対応できる自分にもならないかと思い、我慢してきましたが、もうそろそろ限界です。 どの会社もこんな感じなのでしょうか。 よろしければ皆様の意見をお聞かせください。

  • 職場でパワハラを受けました。

    2年ほど前、別の部署の異性の上司から二人きりの時に、完全にセクハラに当たるような行為をされました。 嫌でしたが、気まずくなると思い、その場では断ることができませんでした。 口止めされ、辞めないでと言われましたが…。 納得できないながらも、もし上に報告したりしたら自分も周りから変な目で見られたりして自分にとっても良いことが一つもないし、内容が内容だけに、さらに上の上司に言うこともできませんでした。 そのセクハラが起こる前に、別の上司のパワハラを受けていて、会社で大きな問題になったばかりでもあり、私の周りでばかり問題が起こると、責任が自分に転嫁される恐れもあるとも思いました。 また、その上司にも家族がいることを思うと、その人たちには何も罪はないと考えてしまい、処分までは望みませんでした。 その上司と一緒に働くわけではないから我慢しようとその時は思いました。 本当はその上司のいる部署に自分のやりたい仕事があり、そこで働きたいという希望があったのですが、その夢もつぶされたと思いました。 しかし、震災後状況が変わり、部署が縮小され、その上司が自分の部署に異動になり、自分の査定をする立場になってしまったのです。 異動した後も、話をするのも苦痛だったのですが、一緒に仕事をしなければいけないことが多々あります。 感情を抑えようとしても、反抗的な態度になります。 事情を知らない他の上司からは、私が一方的に逆らっているようにしか見えないと思います。 また、例の上司も、あんなことがあったにもかかわらず、まるで何事もなかったように私に話しかけたり、叱るときは私に対してそんな言い方するか?と思うような言い方をします。 まさか例の件を忘れたわけではないと思いますが、もう私が告発しないとなめきっているということでしょうか。 一緒に仕事をするときも、その上司自身も私と仕事をするのは嫌でしょうから、私を助手に付けないように仕向けます。その理由も、私の能力に問題があるから助手に付けたがらないのだと周りが思うように仕向けるような言い方をします。 本当に・・・このままだと私自身の立場が一方的に悪くなるようですし、忍耐がキレてしまいそうです。 これ以上状況が悪くなる前に、職場の長に、上司のパワハラについて報告しようか迷っています。 その際、職場の他の同僚には言わないこと、処分は望まないので、逆恨みされないよう本人にも言わないこと、上司となるべく接しなくて済むよう配慮すること、私の査定をその上司に付けさせないこと、を頼もうと思っています。 まだ話すことをためらう気持ちもあり、皆さんのご意見をいただきたいと思っております。

  • 職場環境になじめません・・・

    高校を卒業して、社会人1年目の19歳(女)です。 1月から新しい職場に異動になりました。 前から希望していた部署の配属ということで、よし、これからがんばるぞ。と思っています。 ですが、職場の環境にいまいちなじめないんです。 私が今いるフロアには20人くらいの人がいます。部長クラス以外はすべて女性です。 みなさんよく冗談を言い合ったり、笑いあったりと、とても仲のよい雰囲気なのですが、私は性格的に冗談を言ったりするのが苦手なタイプなのでそれについていけません。 仕事に関しては、やさしく丁寧に教えてくださるのですが、お昼休みなどは(ご飯はみんな一緒に食堂で食べるのです。)まだ私もなれていないせいか、会話にも入っていけない状態です。 以前までいた部署では私と同じように、おとなしいタイプの人がいたのでよかったのですが、今回はみなさん明るくて活発な感じのタイプに人ばかりなので戸惑っています。これからこの職場でうまくやっていけるか不安です。 あと数ヶ月もすればこの環境になれるのかもしれませんが、今は仕事に行くのがつらくて仕方ありません。 私も冗談などを無理してでも言って、まわりのみなさんにあわせたほうがいいのでしょうか?それとも、私は私だと思って自分のスタイルでいってもいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただければ、と思います。よろしくお願いします。