• ベストアンサー

日本人の方々はなぜ奇数が好きですか

 いつもお世話になっております。  「日本人は奇数が好きです」と本から読みました。何かいい縁起もあるのでしょうか。日本人は奇数が好きの原因は本には書いてありません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  私は中国人です。中国では、偶数(「4」に関する数字以外)は普通ペアになる、ダブルのようなイメージを受けていますが、奇数はひとりで, 単独にのような消極的なイメージを受けています。一般的に言えば、奇数より偶数の方が望ましいと思われます。結婚式の時に必ず偶数の礼金を送ります。それに対して、葬式の時に普通奇数の慰問金を送ります。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。  以上宜しくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.2

私が昔聞いた話では、陰陽五行説から奇数は「陽」の数字であるからということです。もともと中国から教わった考え方ですから、中国でも奇数が好まれてる物だと思っていました。 また結婚式などお祝いのお金に奇数を包むのは割り切れないから・・・「分かれない」っという縁起をかついでときいて育ちました。 1,3,5,7の金額で9は苦に通じるので包みません。二桁になると奇数にこだわらず、きりのいい数字ですね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 中国のネットでちょっと調べました。確かにおっしゃった通りに、奇数は「陽」の数字で、偶数は「陰」の数字です。日本人の方からこの知識を教わって、非常に恥かしいと思います。「九」と「五」は以前帝王しか使えないとても尊敬される数字だそうです。大変いい勉強になりました。  「分かれない」っという縁起はとても面白いと思います。初耳でした。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

#2 にもありますように, もともと中国で「奇数は縁起がいい」とされていたのが発端だと思います. いわゆる「節句」は「1月1日」, 「3月3日」, 「5月5日」, 「7月7日」, 「9月9日」と奇数が重なる日に設定されていますし, 特に「9月9日」は「重陽の節句」として非常に縁起のいい日とされていたはずです. 五行説だと「奇数 = 陽 = 男性 = 外に出ていく」, 「偶数 = 陰 = 女性 = 内にこもる」というイメージですね. 「内にこもる」と言っても悪いイメージではなく, 「ふらふらする男をしっかりとつかまえてコントロールする」という感じですが.

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご返事ありがとうございます。私はもともと中国で「奇数は縁起がいい」とされていたことが知りませんでした。非常に恥かしいです。 中国にお詳しいですね。大変いい勉強になりました。

回答No.4

単純に奇数は2で割れないからだと思ってます。 結婚式の祝儀は3万や5万といった金額です。 2で割れると「別れ易い」といって結婚式では嫌われる数字ですね。 4は「死」ですが、6は特に嫌われているかな? ちょっと思い浮かびませんね。 むしろ詩経の六義から取った六義園(りくぎえんと読みます)という庭園もあります。 しかし詩経は中国の物ですよネ。 悪い意味には使ってませんね。 8は「八」のカタチから、末広がりで繁栄の意味で商人には喜ばれる数ですよ。 9は「苦」ですね。 特に偶数だから、奇数だからということでも無さそうです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  2で割れると「別れ易い」という言い方はとても面白いと思います。初めて知りました。非常に嬉しいと思います。大変いい勉強になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

>4は「死」ですが、6は特に嫌われているかな?    6も嫌われていますね。いい参考になりました。中国では、「六」は順調の意味でとても好まれています。 >しかし詩経は中国の物ですよネ。悪い意味には使ってませんね。  「詩経」は中国で最も早い詩のまとめの本です。もともとは「詩」または「詩三百」と呼ばれていましたが、漢朝から「詩」と呼ばれ始めました。「詩経」の「詩」は「四」(死)と関係がありません^^

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.3

確かに日本人は奇数が好きです。というか、各々の数字が持っている意味や語呂が良い、というのが 通俗的になり、たまたま奇数が多かったということと考えます。 縁起のよい数字と理由しては‥ 1 ‥ 一番、トップという意味 2、3、8 ‥ 漢字で書くと下が広がっている、つまり末広がり(今後運気が上がる)という意味 5 ‥ 「ご」くらく(極楽)に繋がる 7 ‥ 七福、ラッキーセブンという意味  です。 逆に、4は「死」、9は「苦」に繋がるので嫌われます。 とても日本語がお上手です。あえて指摘させていただくとすれば、 >日本人は奇数が好きの原因は  → 日本人が、奇数が好きな理由は >奇数の慰問金を送ります。  → 奇数の弔慰金を贈ります。 というところでしょうか。勉強頑張ってください。

awayuki_ch
質問者

お礼

 各々の数字が持っている意味をご丁寧に教えていただき大変助かりました。ご添削も心より感謝致します。これから気をつけます。本当にありがとうございました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

こちらは参考になるでしょうか? 日本では奇数は縁起の良い数字と解釈しているようです。 ____________________ 何かいい縁起もあるのでしょうか。       ↓ 何か縁起が良いということなのでしょうか? 日本人は奇数が好きの原因は       ↓ 日本人が奇数を好む理由は ダブルのようなイメージを受けていますが、奇数はひとりで, 単独にのような消極的なイメージを受けています。       ↓ ダブルのようなイメージを持っていますが、奇数は 一人で、単独に、のような消極的なイメージがあります。 一般的に言えば、奇数より偶数の方が望ましいと思われます。”なぜなら”結婚式の時に ____________________ のような文章の方が、より自然な日本語でしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/downtown-boy/jisyo/jisyo7.html
awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  URLは大変いい参考になりました。ご添削も心より感謝致します。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。

     私は中国人で日本語を勉強中です。文法の本を読んでいましたら次のような例文が目にとまりました。  「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」  「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。ちなみに、本に「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」とありました。  よろしければ質問文の不自然な部分の添削もよろしくお願い致します。

  • 車のナンバーで・・・

    車のナンバーで奇数なのか偶数なのかを見分ける時、普通は四桁目の数字で見分けるのでしょうか?例えば12-34なら4なので偶数になるのでしょうか?

  • 日本人は《》使うか

    私はある中国語の本を日本語に訳しています。 私の知る限り、日本は普通、『』を使いますが、ある日本の友達は「これ(《》のこと)を使ってもいいよ”と、ちょっと困っています。

  • 数学的帰納法の問題

    (1)でnの規則性(一般項)を推測して、(2)でそれを帰納法で証明する問題なのですが、(1)では偶数と奇数の場合で別々に求めさせる問題です。極限で言えば振動という感じなので。(2)では2つの場合を上手くしき変形して証明します。模範解答を見ても納得できました。 しかし、僕はその変形が分からず、(聞いたことがなかったですが)帰納法でも場合分けをして考えました。つまり、偶数の時はn=1ではなく、n=2のときこれこれは成り立つ、というような感じでやりました。n=k+1の時は奇数、偶数ともに普通に出来ました。 でも、この解法は×を食らいました。今までに聞いたことがない回答なのでしょうがないかとも思いますが、どこが間違えなのか教えてください。つまり、「偶数の時はn=1ではなく、n=2のときこれこれは成り立つ」としてはいけない理由を教えてください。 具体的な問題がなくてすみません・・・・・

  • 日本と中国の葬式の違い

    最近流行った「送り人」からいろいろなことを考えてみた。 日本と中国との葬式の違いはなんですか? たとえば中国では日本と同じようにお坊さんを読んだりはしないと思います。通夜とかしますか?どういう人が通夜に参加するですか?新聞に訃報をだしたりしないですか?香典とか中国にもあるか?死者への「紙銭」はあるみたいですが。。 中国では亡くなった方には「寿衣」を着せますが、日本もそういうものがあるか? また、火葬してからどうしますか?供養とかしますか? 中国には普通の家では仏壇がないじゃないか? 詳しくこの習慣の違いを教えてくれる方に是非お願いしたいと思います。

  • 日本人が韓国産に対する一般的なイメージ

     日本語を勉強中の中国人です。普通の日本人は韓国産のものに対する一般的なイメージは何でしょうか。最近、MUJIの玉子焼き器を購入したいのですが、それは韓国からの輸入品だと気づき、本格的かどうかよくわからなくて買うかどうかまだ迷っております。でも、中国製よりきっとよいと思います。日本人ならどういうイメージなのか知りたいと思います。政治とは関係がないように、ただ日本人の韓国製のものについての一般的なイメージが知りたいと思います。教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国は縁起をかつぐ国民政かな?

    東京オリンピックが10月10日だった理由は「統計で一番晴れの日」が多かった との回答を得ました。  中国では数時の「八」が一番「縁起」言い数時だったから8月8日現地時間の午後8時8分にオリンピックの開会式を選らんだとのことです。中国人は国民性として「縁起」を重んじる国民なのかな?もし日本で4月4日か9月9日が一番統計で天気が良かったならばその日を日本政府は選んだのかは疑問ですが? “日本人は中国人に比べて「科学的な立場」で”物事を考える国民性で中国人は縁起で物事を決める国民性なのでしょうか? 今度のオリンピックで中国人と日本人との考え方に違いが分かった気がしましたが 皆様はどんなふうには思われますか? 宜しくお願いいたします。

  • 日本の新品の本を購入する値段

     日本語を勉強中の中国人です。日本の皆様は普段普通どこから新しい本を入手するのでしょうか。本屋さんでしょうか。それともインターネットでしょうか。ネットで本を買うことはすでに普通の日本の方の意識に浸透しているのでしょうか。新しい本は普通何割引の値段で売っているのでしょうか。日本アマゾンはあまり割引で売らないようです。  中国アマゾンはときどき盛大なバーゲンがあって本を5割引か4割引の値段で売っているようです。大きな本屋さんのVIPカードを利用すればだいたい1.2割引で購入できます。  日本の事情を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • WORDのページ番号について

    WORDを使用して、二人で文書を作成しました。 用紙はA4サイズ。 一人は日本語の文を、もう一人の作業はその日本語文を英語にしたものです。 日本語の文書を左側に、英語の文書を右側にして、本のように綴じたいと思うのですが、問題はページ番号で・・・・ 日本語の文書の方には奇数だけのページ番号を 英語の文書の方には偶数だけのページ番号を振りたいんですが どうしたら奇数だけ1 3 5 7とページ番号をふれるのでしょうか?

  • 「日本人は嫌い」

    以前中国人のいる国に滞在していた時、見ず知らずの中国人に 「日本人は嫌い」だと言われました。 戦争の影響だと思いますが、戦争も行ったことのない私には理不尽な言葉にしか思えません。 中国人は日本人に負けたくない気持ちが強いのか 「日本はもうすぐ中国に抜かされる」などとにかく日本人を見下したい中国人に幾度か遭遇しました。 日本でも、対抗心をむき出しで話している中国人が多々おり いや~な気分になることもありました。 中国人は気性の激しいし、そんな議論をするつもりもないので、いつも聞き流していましたが、段々中国人のイメージがとても悪くなってきました。 もちろんいい中国人もいましたが、嫌な中国人と会った方が多いせいか いつの間にか「中国人」に対する拒否反応が出てきてしまいました。 こういう経験ある方いますか? どう対処しましたか? 私は中国語もある程度話せるし、別に嫌いになりたいわけではないんです。そういう中国人とどうやったらうまく付き合って行けるでしょうか。。