• ベストアンサー

鼻中隔彎曲症と言われました

1112の回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.4

1112です1番と3番の補足です <鼻づまり」状態は、以前からあった為(10年以上)日常化して慣れてしまった所為で「こんなもんか」位にしか感じなくなってます。親曰く「ずーっと鼻づまりとかあるよね」とか言われてるんで酷い方なのでしょうか?最初は頭痛とかしていたと思います> と書いてますが僕と同じパターンですね 保育所の時から鼻は良くなかったから分かります OPしたら一時は辛いですが、日に日に良くなりますよ IGARASHIさんも、嫌な鼻づまりに開放されますよ。

IGARASHI
質問者

お礼

まとめてのお礼にて失礼します。 鼻中核は誰でも曲がってることは医者にも教えて貰いましたが、ファイバースコープの細い管も入らないんですよ。 OPは未だに迷っていますが、多くの方のご意見を聞きながら決めようと思っています。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 鼻中隔湾曲症について

    40歳男性です前々からかなり鼻詰まりが酷いので耳鼻科で診察してもらったところ鼻中隔湾曲症と診断されました。 私の場合鼻がかなり高く左に曲がっているそうです。 医師に手術的な事を考えたほうがいいと薦められ手術を受けようと思っています。どうやら昼間やたら眠くて疲れやすいのもこの鼻詰まりで ぐっすり眠れないためと思われます 手術を受けて鼻詰まりがどのくらい良くなりますか。 入院期間は。入院費用は。 手術で鼻が低くなったり顔が歪んだりするような事はありませんか。 場所が場所だけに心配でなかなか手術に踏み切れないでいます。 良きアドバイスをお願いします。

  • 鼻中隔湾曲症?

    以前、病院で鼻中隔湾曲症(たぶんこの漢字だったと思う)と診断され、鼻(左)の骨が曲がってて狭く一日中、鼻づまりして、鼻をかまないとダメです。特に最近ひどくって、頭痛もします。思いきって手術を受けようと思いますが、同じ経験がある方、どれくらいの費用?で、何日ぐらい入院されましたか?お教え下さいm(__)m  何卒宜しくお願いします。

  • 鼻中隔湾曲症の手術について

    慢性的に鼻づまりが酷い為に耳鼻科受診をしたのですが、鼻中隔湾曲症と診断され、 必要ならば手術をしている病院に紹介状書くと言われました。 経験された方いらっしゃいましたらいくつか質問させて頂きます。 (1)入院日数は何日ですか?また仮に1週間として職場に復帰した後も鼻が腫れてたりガーゼでもしてたりしないといけないような恥ずかしい状態ですか? (2)費用はどのくらいでしたか? (3)頭がボーッとしたり、集中力がないといった症状は手術して鼻づまりが無くなれば改善されましたか?

  • 鼻中隔湾曲症

    鼻中隔湾曲症の手術を検討してます。 私は、くの字に曲がっているらしく、就寝中、口呼吸になるので、 よく喉が痛くなり困っています。 腕が良いお医者さんが良いと言われますが、 周りに手術した人がいないので判りません。 鼻中隔湾曲症の手術について質問されている方のを見ても 病院名は書かれていないので(できない?)どうしたら良いのでしょうか。。 (東京在住です)

  • 鼻中隔湾曲症

    今年で19歳になる男性です。 私はもともとアレルギー性鼻炎(ハウスダスト)があり、1年中鼻水鼻詰まりで苦しんでいるのですが、最近それに加えて鼻中隔湾曲症であることが発覚しました。(程度はそれほどひどくない。)それで、少しでも楽になるならと思い手術を決意したのですが、医者の話によると今手術をしても良いが、出来れば22~23歳以上になってからのほうが好ましい、とのことでした。理由は、まだ成長期なので術後にまた骨が曲がって生えてくる可能性があるからだそうです。 しかし、私は早くこの鼻詰まりから解放されたいという思いのほうが強く、手術をすることにしたのですが、正直また骨が曲がって生えてこないか心配です。 そこで質問したいのですが、私くらいの年齢で手術をして、再度骨が曲がって生えてくる可能性はどのくらいあるのでしょうか?また、再度骨が曲がって生えてきた場合に、その程度はいかほどなのでしょうか?(最初の曲がり具合よりひどくなってしまう場合があるのか、など)あと、これとは関係ない質問ですが、手術をすることによって鼻の形が変わってしまうなんてことはあるのでしょうか? 鼻中隔湾曲症の手術を経験した方、医療関係に詳しい方など御回答よろしくお願いいたします。

  • 鼻中隔湾曲症?

    ものごこころついたころから、鼻詰まりで苦労しております。 私の場合は、左右特定の鼻のみが詰まるのではなく、常に左右どちらかの鼻が詰まっています。時間がたつと一方の鼻詰まりが解消され、逆の鼻が詰まります。交互の詰まり、両方同時に詰まることは決してありません。片方で呼吸はできており、口で呼吸しなければならない程ではありません。 これといって鼻詰まりが解消されるきっかけのようなことは無いのです。気がつくと逆の鼻が詰まっています。 子供の頃、耳鼻科に2年ほど通ったのですが、アレルギー性鼻炎とのことで一向に症状が良くならず、通院を止めてしまい、20年以上が過ぎようとしております。 最近、鼻中隔湾曲症という病気を知ったのですが、この症状は鼻中隔湾曲症でしょうか?手術をすれば解消されるのでしょうか?耳鼻科にいく前に情報を入れておきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鼻中隔湾曲症の手術

    鼻中隔湾曲症の手術をして今現在入院中なのですが、手術して、ガーゼも取って、5日目になります。 それで、4日目の夜から右の奥歯がひどく痛みます。現在5日目の夜も痛みます。 こんなことはあるのでしょうか?あと匂いもわかりずらいです。これは後遺症ですか? それと今入院している病院では、ガーゼを取ったあとに吸入?をしています。鼻うがいもしています。前調べた体験談ではこのようなことはしていなかったので少し不安です。鼻中隔湾曲症の手術をした方でこのような症状になった方はいませんでしょうか?そして、症状はなおりましたか?鼻中隔湾曲症に詳しいかたも宜しければ回答お願いいたします。

  • 鼻中隔湾曲症と同時に鼻の形成手術ができる病院

    鼻中隔湾曲症の手術で同時に鼻の形成手術をしていただけるところを探しています。 ひどい鼻づまりで数十年過ごしてまいりましたが、さすがに口呼吸からくる体調不良が続くことが苦痛になり、色々調べて都内でも評判の高い耳鼻科に手術の相談に行きましたところ、CTを撮り下記のような診断をいただきました。 ・極度の鼻中隔湾曲症 ・極端に鼻中隔が湾曲しており穴をふさぎ反対側の粘膜を常にこすって刺激している状態 ・手術をすると外骨を支える中の骨がなくなるので、術後に鼻に衝撃を与えるような機会があればつぶれる可能性がある ・ただ鼻中隔湾曲症と美容形成は全く別の手術なので当院では行えない ・形成外科があるような大きい病院で耳鼻科&形成外科(領域横断?)で手術したら鼻が陥没することはないがそういった病院を私(当医者)は知らない といったものでした。 鼻中隔湾曲症は治ったとしても鼻がつぶれる可能性がある、など言われてしまったら手術を受ける気になりません。ただ本当に呼吸がつらく日常生活がしんどいです。 インターネットで鼻中隔湾曲症と形成外科の鼻形成を調べたところ・自分の軟骨(耳の後ろ?)を取り、鼻に移すといったような記事もありましたが、詳しいことが何も見当たりませんでした。 また・韓国の病院で美容形成がメイン?の鼻中隔湾曲症手術、といったものがありましたがこちらも不安です。 日本全国、あるいは近隣の国でしたらどこの病院でも行くつもりでいます。 鼻がつぶれることがない(むしろちょっと高くなるくらいなら嬉しいですが)鼻中隔湾曲症の手術を耳鼻科と形成外科が一緒になって手術してくれる病院がありましたら教えてください。 またお医者さんの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • 鼻中隔湾曲症の入院・日帰り

    鼻中隔湾曲症の手術を検討しています。 その際、入院か日帰りのどちらの方がいいのか迷っています。 私の住んでいる県には、日帰りでできる病院はないようです。 そのため、やるなら入院となりそうですが、 結果的に入院費などがかさんで、日帰りより高くつくような気がします。 それよりも、日帰りで何度か他県に通う方がいいのでは?と思ったりしました。 入院費(1日数千~数万)と入院している間の時間より、 日帰りで通う移動費の方が安くつくかと思います。 鼻中隔湾曲症の手術は、入院・日帰りのどちらの方がいいのでしょうか? また、どこの病院が良いとかありますか? 鼻中隔湾曲症の手術について詳しい方、御知恵を拝借させていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鼻中隔湾曲症

     右の鼻が常時通らないため、病院で診察を受けたところ鼻中隔湾曲症と診断されました。鼻の中を見ると、右の鼻だけ空気の通り道が全くありません。手術したほうが良いといわれたのですが、手術には、どのくらいの入院が必要で、大体どのくらい費用がかかるのでしょうか?何でもかまいませんので、知っていることがありましたらよろしくお願いします。  それと、普段から頭痛がしていたり、頻繁に(特に寝起き)のどが乾いてタンがでたり、よく左の鼻も通らなくなったりするのですが、これは鼻中隔湾曲症とは関係があるのでしょうか?