• ベストアンサー

土地を相続したのですが・・・

今年初め、主人の亡母の持っていた土地(山林)を主人とその弟で相続しました。本来は別荘地らしいのですが、今はまだ山林となってます。主人も望んで相続したわけではないため、我が家にとっては予定外に手に入った土地であり、これに対しての税金に対する申告など、わからないことだらけです。まったくといって知識がないので教えていただきたいのですが、これから確定申告をしなくてはいけないと思うのですが、その際は何か添付する証明書などは必要なのでしょうか? それとも、用紙に申告するだけでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

まず相続については、相続税の対象となりますが、但し、遺産に係る基礎控除額よりも財産の額が少なければ申告・納付の必要はありません。 遺産に係る基礎控除額とは、次の計算によります。 5,000万円+1,000万円×法定相続人の数 ですから、仮に法定相続人が2名とすると7,000万円となり、お母様の遺産の総額が、それよりも少なければ、相続に関しては何もする必要はありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4152.htm もし、上記の控除額より遺産が大きい場合は、被相続人であるお母様が亡くなられた日の翌日から10か月以内に申告・納付しなければならない事になります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4202.htm その場合は、計算が複雑ですので、税務署又は税理士に相談された方が良いと思います。 次に、所得税についてですが、その土地をただ持っているだけであれば何も申告する必要はありません。 (もちろん固定資産税はかかってくるでしょうけど) もし、それを誰かに貸して地代を受け取ったり、又は、売却した場合には、所得税の確定申告が必要となってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.3

#2の方の回答の通り、基礎控除(今回は7000万)以下の相続財産であれば申告・納税は不要ですが、基礎控除を超える相続財産であれば、相続後10ヶ月以内に申告・納税が必要になります。 従って、相続財産である山林の評価がポイントになりますが、その評価は山林の種別等によって少し複雑です。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/sisan/zaihyou/zaihyou2/10.htm#45 http://www.h7.dion.ne.jp/~ootake/igon/s-8.htm 最寄の税務署に山林に関する資料(謄本、測量図、写真、固定資産評価証明書等)を持参してお尋ねください。市街地の山林ですと評価が高くなる場合がありますが、地形によって評価減ができるケースや不動産鑑定士の評価を入れて評価を下げるケースもよくあります。(いずれにしても山林を含めた相続財産が明らかに基礎控除以下であれば問題ありませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

税金のことで分からなかったら、国税庁の『タックスアンサー』がお奨めです。 参考URLですが、戸籍謄本をはじめ、いくつかの書類を用意しなければならないようですね。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4202.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続した土地を売るときの税金

    相続した土地を売るときの税金 相続で現金と土地があり、3人兄弟で分けることにしていますが、、土地を貰った場合、売却したときの税金はどうなるのでしょうか?現金が10000万円ほどと、別荘なんですが、その土地の不動産屋さんに聞いたところ、7-8百万円くらいで売れるのではないか、、とのことです。3人で分けます。専門家の方、どうぞ教えてください。税額によって、現金の分け方も変わります。 よろしくお願いします。

  • 土地の相続について

     祖母名義の山林があります。  祖母も今年95歳となりいつ往生してもおかしくない 状況ですので、それらの土地の相続についてよい方法 を調べておけと父に言われております。 まず、家族は私から見て、祖母・父・母・私・弟・妹 となります。私が長男ですので私が家を守ろうと思っ ています。福岡の田舎ですので、基本的には長男が全 てを相続することに家族は異論は無いようです。  さて、祖母の土地を相続する場合、まず父が相続し て、父がなくなった後に私が相続するというのがよい のか、それとも祖母から父を飛ばして私が相続した方 がいいのか、はたまた祖母が生きているうちに相続し た方がいいのでしょうか?  その他の財産として、宅地(父名義)家(父1/2、私1/2)があります。  税金の面から考えるとどれが一番良いのでしょう。  よろしくお願いします。

  • 土地の相続等について

    8年ほど前になくなった父名義の土地があります。 今は畑として登録してあるようですが、実際は山林で、 お墓に行く途中の坂道沿いにあり、 周りも山林で、土地のしての利用価値はほとんどないと思います。 私には、母(67才)と姉(41才)がいます。 理想としては、母と私が相続放棄をし、姉一人が相続するようにしたいのですが、 母が健在なので、母を飛ばして、姉が相続すると税金が高くなる、 と聞いたことがあるような気がします。 こういう場合、誰が相続したら、一番、お得ですか? こういう手続きを、司法書士抜きで、自分でしたいと思っていますが、 できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遺言書で弟に土地を相続できますか?

    教えて下さい。 私は、都会で妻と娘の3人暮らしです。田舎の父が亡くなった時、長男として価値のない山や畑を相続しました。 今では、若干の税金を払っています。それらの土地を売りたくても買い手がいません。  私が亡くなったら、それらの土地の処理に関して妻や娘も困ってしまいます。 本来、妻や娘が相続人なので妻や娘が相続放棄しない限り、弟には相続権がないかと思います。 従って、遺言書では、弟に山や畑を相続させることはできないのではないかと思います。 弟に山や畑を相続させる方法はないでしょうか?  やはり、弟への土地所有権移転は贈与となるのでしょうか?

  • 相続した土地の売買について

    2年前に父が亡くなり、土地を相続しました。 預金などはありません。 名義は私です。妹がいますが、一応放棄しています。 借金を相続したくないと言い出し、相続放棄しました。 裁判所から父の借金の督促状が届きましたが、ローン会社が 取り下げてきました。 土地の件ですが、 先日、500万で売れました。不動産仲介手数料、印紙代、司法書士料金などを入れ、50万ほど手数料引かれました。 残り450万は、来年の確定申告に申告した場合、どのくらい税金を払うことになるのでしょうか? 名義は私でしたが、現金は、私220万 妹130万 母100万と分けています。 母は離婚して関係ないのですが、離婚の時に慰謝料をもらっていにと言い、 取りました。 妹は一応放棄していますが、「土地が売れたら金をよこせ」と言ってくるので、 渡しました。 現金のみの手渡しで遺産分割など書面はありません。 私は、自分の取り分の220万円にかかる税金だけを払いたいのですが どうすればいいのでしょうか? あと、今、私は主人の扶養になっています。 来年は扶養を抜けることになるのでしょうか? 相続のため土地の評価がわかりません。 土地は昔からあり、おじいさんが亡くなり、お父さんが相続した形になっています。 税について無知なため教えてください

  • 相続した土地 売却の税

    老母が相続した土地、田んぼですが、売却し、確定申告をして税550万円納めました。これで税金はおわりですよね?また来年以降住民税とかその他の税金を取られたりしませんよね?これ以上取られると、生活費に当てるためやむを得ず売ったのですが、意味がなくなってしまいます。一体税金控除措置とか全くせずにそのまま申告したのがいけなかったと後悔しています。

  • 家の相続税

    昨年、一人住まいの姉が死亡し 姉の家を300万円で売ったのですが その300万円を 兄弟3人で各100万円づつ相続しました。 ところが兄と弟のところには 税金を申告せよと言う 用紙と申告書が来たのですが 私のところには来ていません。 と言うのも 昨年確定申告したとき 私は知らなくて後から気付いたのですが 来年からは確定申告用紙を送らなくて良いと言うところに丸をしていました。 それで私のところには 今年の確定申告用紙も 姉の家の相続税の申告用紙も来ていません。 放っておけばいいモノでしょうか。 ちなみに私は年金暮らしです。 出来れば払いたくないのですが 後日、申告書は送られてくるモノでしょうか。 ちなみに 年金暮らしの確定申告書は 税務署から送ってもらい申請しましたが 姉の家の相続の申告書は来ていませんでした。 どうすればいいのでしょうか それとも後日送ってくるのでしょうか。 悩んでいます。 教えてください。

  • 相続に伴う土地売却金に税金

    4年前に父から相続した土地(家は有りません)を、850万で売却しました。 諸費用等が40万ほどかかり最終的に810万ほどが手元に残りました。 もうすぐ確定申告なのでどうした良いか? 税金がいくらかかるか教えて いただけると幸いです。 状況  ・相続して約4年  ・当時(昭和45年ごろ)購入金額は700~800万ぐらいだったと聞きましたが書類は何も有りません  ・私は会社員なので確定申告はどうすればよいのでしょうか?  ・相談に行くときはどんな機関に行けばようのでしょうか?  ・恥ずかしながら個人的負債が170万ほどあります。 上記状況です。お恥ずかしいですが負債の返済、今年母が倒れ生活費の足しにも できるだけ税金を減らせるならと今回ご相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 相続した土地の売買

    2年前に父が亡くなり、土地を相続しました。 名義は私です。 先日、500万で売れました。不動産仲介手数料、印紙代などを入れ、50万ほど手数料引かれました。 残り450万は、来年の確定申告に申告した場合、3年以内の売買という特約の対象になるのでしょうか? 名義は私でしたが、現金は、私220万妹120万母110万と分けています。 所得税、住民税は、どのくらいかかってくるのでしょうか? 税金を払ったら、私が一番不利になるような。。。 今、私は、扶養になっています。来年は扶養を抜けることになるのでしょうか? 相続のため土地の評価がわかりません。 税について無知なため教えてください。

  • 土地の相続について

    母が亡くなり3人の兄弟で遺産相続を行うところです、預金は3人で平等に分けますが、母名義の土地の扱いに迷っています。相続金額は5000万円を越えませんので申告は不要と思いますが、3人で分割して相続した分は10%の相続税を支払うことになると思います。この時相続する土地の税金は相場で計算するのか固定資産税を決める評価額で良いのでしょうか、また3人平等に分けるなら売却が必要です、売却した金額に対し10%になりますか教えてください。