• ベストアンサー

昨日と今日への問い

昨日と今日はどちらが先ですか?? どのようにこの問題をとらえるか、教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.9

お答えの趣旨に対しての答えになってないと思いますので先にお断りします。スミマセン。 「先」も「後」もないというのが私の個人的な考えです。とくに何か夢中になっていたり、「1年が過ぎるのは本当にあっという間だ」と言われるように時間が区切りではなく、時間というひとつの流れとしたら、他の方々がおっしゃるように個人的な主観だったり、「昨日」「今日」というのは社会生活上の便宜であり、人生における位置を確かめるための線引きなのではないでしょうか? 「時計」は物理的にその流れを視覚的に刻むものですが、時間の流れは個人によって違うため、社会生活の秩序を保つため、営む上で必要なものだけでしょう。 「瞬間の中に永遠を感じる」とき時間という概念は必要なく、逆に「永遠の中に瞬間を感じるとき」、時間という支えがあると思いますが、ものごとは人それぞれの見方の違いで、感情などにフィードバックされますが、「昨日」「今日」ということも概念を通してみた個人的感覚だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.13

私なら[先の意味によります。]と問いかけた人に答えます。そして[先をどいう意味で使ってるのですか?]とさらに反問します。 言葉の意味は文脈によりますが、昨日と今日はどちらが先ですか?と尋ねるからには時間軸による答えを求めているのではないと推論できます。時間軸の答えなら自明ですのでわざわざ問いかける必要がないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8543
noname#8543
回答No.12

“今”に生きている. 過去は過ぎ去ったことでしかない. 今 過ぎ去ったことを何時までもくよくよ悩んでいるのは馬鹿げている. 人間万事塞翁が馬. 今日は明日にとって昨日だ. 未来は予知できない. しかし予測はできる. 明日は今日のあり方で決まるものもある. 積善の家には必ず余慶有り.不積善の家には必ず余殃有り. 人は明日のより良き生のために今日の在り方を決めることもできる.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.11

現在と過去のどっちが先か? 現在は単独で存在できるが、過去は現在との関係でしか説明できない。 つまり対等の相互依存ではなく、依存被依存の関係になっているので現在が「主」。それを「先」と言っていいのなら現在が先にありき。 「整数と偶数とどちらが多い」と同じような問題ですね。rain_rainbowさん、とても面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.10

 これ適正検査の質問なんですか? 面白いですねー  哲学のカテですので、その線で 考えると・・・  18~19世紀のドイツの哲学者 イマニュエル・カントは、時間とうのは 人間の主観にすぎないと言っています。 過去から未来へ流れる時間の流れなど 自然には存在せず、人間がそう思って いるだけということです。  この考えなら、時間の中心は今 人間がいる時間で、今日、昨日の順で 時間が存在していると考えられるわけです。  もしカントが間違っていて、時間が 自然にもともと備わった性質で、 それを一度に眺めることができる 神の視点が存在するなら、時間は 昨日、今日の順で並んでいるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

人事担当者です これは、適性検査で用いる質問ですね。 答えはありませんが、その問いについてどのように答えるかによって適正を見ます。 ちなみに、私が一番好きな答えは、#2の方の50音順です。 おそらく、このかたは、いろいろな角度から物事を見ることが出来、固定概念にとらわれない考えをもたれているかたと思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.7

先の捉え方は、「未来」と「過去」 昨日と今日に明日を加えると、過去、現在、未来となり、 一番先(向こう)にあるのは未来である明日。その次に近いのは現在の今日であるので、「今日」が先にあると言える。 昨日と今日では2つのものの比較となり、時間的な経過の説明が容易で、誰にでもわかりやすい。 時間的に先に来たのは過去の「昨日」となる。 というように私は捉えてみましたが、いかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「昨日」は「今日」の自分(主観)が(再)構成するものであるから「今日」が先。 「今日」の自分を準備したのは「昨日」までの自分であるから「昨日」が先。 いわゆる「卵が先か、鶏が先か」の議論ですが、どう整理したらよいでしょう。 と、質問を言い換えてもいいのでしょうか? (もしそういう意味なら No.1 に賛成したい気分です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

昨日ではないでしょうか? 昨日の方が先に来たと思うのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mf2-256hd
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.4

過去を起点にすると「昨日」が先です。 また、到来を起点にすると「今日」が先です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.3

時間軸上では昨日が先なのは間違いないですね。 普通に考えて昨日が先だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日の私と今日の私では何が同じで何が違いますか?

    昨日の私と今日の私では何が同じで何が違いますか?

  • 昨日の葬式を今日知ったのですが・・・

    取引先の親しくさせていただいている社長の息子さん(専務)が亡くなりました。 訃報のFAXが届いており昨日お葬式だったのですが ずっと事務所を留守にしていたため今日知りました(うちの事務所は私1人しかいません)。 すぐに取引先に電話をして「今日お線香を上げさせていただくことは可能か」と 尋ねたところ、事務の方から「立て込んでいますので後日にしてください」と言われました。 月に2,3回は社長や奥さんにも会うし、普段なら携帯にもしょっちゅう電話します。 プライベート(?)での付き合いはランチやコーヒーに誘ってもらうくらいしかありませんが、 親しいといっても仕事上の付き合いなのでこういうときは直接電話しないほうがいいでしょうか? 取引先の事務の方から「後日」と言われましたが、 後日取引先に行ったときに香典も持っていけばいいのでしょうか?

  • 昨日会った先輩と今日も、、、

    昨日、学校に遊びに来た 卒業生(良くしてもらった男の先輩) ~昨日はなぜか「可愛い」ってイキナリ言われました~       詳しくは、私の昨日の質問で、、、、 で、今日も先輩が 「ヒマだから来た」って。 でも私は昨日の事が気になって、あんまり先輩の方見れなくて、 それで、下向いてたら、 ワザとなのかもしれなかったのですが、 「なんか顔赤いぞ?何考えてんだ?」 って私の顔覗き込んできて、、、!!!! それからうまく話せませんでした(>_<)    (舌が回らなかった) ど―ゆー意味なんでしょう、 昨日の事といい、今日の事といい、、、 教えてください(@_@;)

  • 今日の暑さ、昨日と質が変わった?

    なんだか一昨日より昨日、昨日より今日と、更にヒートアップしていませんか? 私は沖縄に長年住んでいたのですが、のしかかる様なあの湿度感を今日初めて感じました。 しかも気温は沖縄より高いという…。 こっちは北の田舎なんですけど、他はもっと酷いのかな?

  • 今日 付き合っているかわからない彼に会おうといわれました。でも昨日初め

    今日 付き合っているかわからない彼に会おうといわれました。でも昨日初めてデートした時沈黙ばかりの会話でした。そんな彼と今日どんな会話をしたらいいでしょうか。

  • 昨日まで…今日から…

    片思いしてる女性に対して、昨日まで仲良し話をしていたのに、今日から暫く話しかけなくなったら(無視してるワケじゃなく、好き過ぎるから、今まで通りに話しかけたら辛すぎるから、自分の気持ちを冷めさせ様と努力してる感じです)、好意がない人でも、気になりますか? 気になって、チラ見したりしますか? 好意がない人だと、気にならないですか?

  • 昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモー

    昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモードでしか起動しません。 PCはHP probook 4515aです。 PCの知識が全く無くどうしたらいいか困ってますどうしたらいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 昨日まで繋がっていたのに今日は繋がらない

    Mac、Win1台ずつルーター経由(BBR-4HG)で接続しています。 Win(XP)の方が、昨日までつながっていたのに今日は繋がらなくなりました。 スリープ状態を解除してブラウザを起動したら「ページを表示できません。」と出て、どのサイトにもつながりません。 不思議なことに、Macの方は普通に繋がっています(だからこうして質問も投稿できてます)。 また「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」で確認すると「1934接続」「ローカルエリア接続」どちらも「接続、ファイアウォール」となっています。 右クリックで「状態」を見ると「接続」「100.0Mbps」と出て「継続時間」が1秒ずつカウントアップされているので繋がっているとしか思えないのですが、でもブラウザは「ページを表示できません。」となります。 ルーターとの接続(http://192~で始まるURL)にアクセスしても「ページを表示できません。」となります。LANケーブルがおかしいのかと思い新品に替えましたがダメでした。差し込むポートも替えてみましたがダメでした。 Windows Messengerもサインインできません(昨日まではできてました)。 パソコンを再起動しても状態は変わりません。 やれることはやったつもりですが、どうして昨日まで繋がっていたものが今日はダメなのか、それもなぜWinだけがダメなのか、どうしても分かりません。 考えられる原因を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「昨日・今日・明日」・・・○○なのは、どれ?

    「昨日・今日・明日」  (1)好きなのは、どれ?  (2)字が書きにくいのは、どれ?  (3)悲しいのは、どれ?  (4)会話でよく使うのは、どれ? 全部でなくても結構ですので、お答え下さい。 宜しくお願いします。

  • 昨日できなかったことが今日はできる ?

    皆さんも経験されたことがあると思いますが 昨日は何度やっても出来なかったことが一日寝て次の日やったら簡単に出来た! っていうことありませんか。 今日も、ある競技でなんですが、1週間前までやっても出来なかった技や、周りみる余裕もなくて、正直もう面倒になってました。それで1週間サボってました。 でも今日呼ばれてしまって、仕方なくやってみると簡単にできるようになってて、周りもよく見えて、余裕があるので周りのフォローしにいく程に何故か上達してました。 1週間も空いたら、余計鈍って出来なくなってるだろなあ・・と思ってたのにこれまた謎でした。 上達しすぎで周りの人には、実は1週間コソ練してたと疑われてます。 1週間そのことは全く考えてなかったのに、おかしいですよね? こういうことがよくあるのですが、休むと上達するんだったら、何でもちょっとサボった方がラクだし上手くなるしで一石二鳥な気がして。。 でもサボると怒られる。 休んでいる間に脳内で何かが起こっているのでしょうか? (すいません、カテゴリ分らないんで適当です)

このQ&Aのポイント
  • メーカー販売・保守代理店の譲渡に関する独禁法の解釈について調べました。
  • 独禁法によれば、当事者同士の契約において自由な譲渡・移籍が可能とされています。
  • ただし、メーカーが譲渡先を指定することは独禁法に抵触する可能性があります。
回答を見る