• ベストアンサー

お食事中の方は避けて下さい(少々長文です)

asdf2004の回答

  • asdf2004
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

多分時間から言って水曜日の午前中位では無いでしょうか。 ケロッグのオールブランで食物繊維を取るとよりいっそう快便になりますよ。切れもばっちり♪ 美味しくないですけど。。。

参考URL:
http://www.kellogg.co.jp/product_allbran.html
NAIROBI
質問者

お礼

ホームセンターと100円ショップで、ラテックスの手袋と、ザルと、 木べらを買ってきました。 もう使いたくありません(笑)。 No1さんのご解答と合わせ、明日の朝が勝負所ですね。 事後、報告します(だから聞きたくねぇってんだ・笑)。

NAIROBI
質問者

補足

お礼欄より後で書き込んでます。 今朝ほど無事回収いたしました。 あ~良かった!ありがとうございました。点数は先着順にさせて頂きましたが、 等しく感謝いたしております。またお願いいたします。

関連するQ&A

  • 食事から排便までの時間

    食事をとってから、それが消化されて便として排出されるまで、 一般的に何時間かかりますか? 私は毎日快便で、一日2回~4回はお通じがあります。 しかし悩みがありまして、便意をもよおすと、どうにもこうにも我慢できないのです。 我慢できるようになりたいですけど無理なようなので、 1日3度の食事をとるのをやめて、2度にして、 トイレに行きたくても行けない時間帯を、うまく避けれるように しようかなと思いついたので。

  • 昼でも夜でも出るようにしたい。

    お通じの質問なので、結構汚い話をしています。 私は普段朝にしかお通じがありません。昼や夜は便意すらありません。 そのせいかオナラが人より(調査したわけではありませんが)よく出るかなとは思うのですが、 朝のお通じは快便なほうなので、日常では大して問題はないと思います。 ですが気になるのは運動をしたときです。 朝も普段通り快便であっても、例えば某ランドで1日中歩き回っていると、 オナラが普段よりかなり出てしまいます。そしてそれに比例して、ものすごく便意があるのです。 本当に汚い話で申し訳ないのですが、既に顔が出掛っている感覚です。 そんな状態なのでトイレに行くのですが、出る気配は全くありません。 そんな便を自宅でウォシュレット等を駆使して出したことはありますが、 1時間近くトイレに籠ったうえ便秘のような固い便少量であまりすっきりしませんでした。 にも関わらず翌朝はいつもと同じ快便だったりします。 毎食後とまでいかなくても、せめて出そうなときに出すためにはどうしたらよいでしょうか? 水分が足りないと思い、補給に気を付けながら歩いたときは下痢になってしまいました。 出来れば普通便で出したいです。回答お願いします。

  • 消化不良?

    最近、胃腸炎になりました。(5月頭) それまでお通じは1日1回で状態も良かった方なのに、胃腸炎になってから便秘になってしまいました。 出が悪い日がしばらく続き、今度出るようになったら、便意を催す時はお腹が必ず痛くなり、軟便でちゃんと消化されずに出てくるようになりました。 完全に消化されないって事はわかっているのですが、明らかにいつもと違い、これって消化不良なのでしょうか?しかも、多い時では1日4回もお通じがあります。血便はありません。 どうしたら治りますか?整腸剤?

  • 便秘とその解消法。

    こんばんは。 いつもお世話になってます。 突然ですが、さっき、お風呂に入る前に体重を計ったら、いつもの体重よりプラス2キロになっていて、すごくびっくりしました。特別たくさん食べたわけでもないのに…と思っている矢先に、お腹がすごく張っているのに気づきました。 お通じは最近、少量しか出ていなく、この間も便秘が気になり、下剤を飲んだら、お通じが出たんですけど、それでも、お腹がちょっと張っていて気になっていました。(完全に出ていなかったのかな?)普段もお通じが出ないので下剤を何日かおきに飲んで出しています。 まず速急にこのお腹の張りを解消して、元の体重に戻したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?大量に下剤を飲むのはよくないでしょうか?それから、普段から快便になるには何をすれば自然と出るようになるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 下剤による腹痛、吐き気

    こんばんは。 私は今便秘に悩んでいます。 通常は3日に一度程度、ころころとした小さなものが少量出る程度なのですが、 その状態であんまり放っておくとお腹が出っ張って来てたまに痛みを感じるので、その時に下剤を飲むようにしています。 下剤を飲むのは寝る前、下剤が効いてお通じが来るのが翌日の午後3時ごろと薬に記載されている 「翌日の朝に心地良い便通が訪れる」という言葉より大分遅いです。 また、お通じの時に激しい腹痛と吐き気が伴ったり、 その日一日何回にもかけて少量の便が出るので、休日しか服用できなくて困っています。 胃腸が弱っているのでしょうか。 それとも薬が合わないのでしょうか…(コーラックソフトを3粒飲んでいます)。 お心当たりのある方がいらっしゃれば、助言頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 便秘してます。良い対策あったらお教え下さい。

    最近2ヶ月ほど便秘が続いています。昨年も同じ状況が起きたので大腸の内視鏡検査しましたが、ポリープが4箇所発見されただけで、それを切除して終わりました。腫瘍などはないと言われました。 今は別の疾患で通院している病院から酸化マグネシュームを処方されていますが、好転しません。 水様便が少量出るだけで快便状態ではありません。たまに本物らしい便意を感じ、トイレへ行くとガスの発射と極少量の固形物のみで大量な快便が出ません。 昨年は市販の便秘薬では好転したのですが、癖になると言われ止めました。 また、たくさん食べても出ません。腹の膨満感の他に症状はありません。 ご経験のあるかた対策を教えて下さい。

  • 便秘や胃腸の不調から回復された方に質問です。

    便秘関係の話で恐縮です…。 おなか(右肋骨下・おへその右上あたり)が空腹時や便秘時に つっぱるように痛みます。3月からたまにです。 時折、関係ないかもしれませんが、背中も焼けるように痛みます。 突然走った時みたいな筋肉がつったような痛みです。 また、お通じは残便感が強いです。 たまに便秘で、大体は少量でも出てます。 大腸内視鏡は受けてませんが、エコー尿検査は平気でした。 胃カメラも平気でした。 血便等はなく、生理後は快便ですが、どうしても生理前はホルモンの関係か、 便秘になります。 先生は、腸かなと言って、 ネキシウムという胃酸を少なくする薬を処方しました。 六君子湯という漢方も飲んでます。 このおなかの痛みは、たまにあり、 とくに便秘っぽくなると、出るような気がします。 実際には毎日少しはお通じがあります。 たしかに快便ではないです… 3月くらいからお腹は痛み始めて、 最近なかったのですが、昨日からまたです・・・ いつも同じ所が痛いのですが、便秘ってそんなものですか? 長年便秘でしたが、いつもおなかが重くなるだけで、 特に痛みとかはなかったので、焦っています。 同じ症状の方…というのは、難しいと思いますが、 胃腸の不調から脱した方や事情に詳しい方、 もしかして、これのせいでは、とか こうするといいよ、など、何でもアドバイス頂けたら幸いです。 早く治りたいです…。 どうかお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 食欲がありません

    20代男です。 1月5日に胃腸炎と診断されました。 その後3日水分補給だけでしたが、徐々に食べていくようにしました。 1週間は昼はおにぎりだけでした。 その後、普通に食べようとしたところ、いつもの半分かほとんど食べれませんでした。 お腹は減り、鳴りますが食事が少量で満腹感?を覚え全然食べれません。 胃腸炎の頃の下痢以来便意がなかったので、病院で治療を受けました。 その後は、スッキリしたのですが、未だにいつも通り食べれません。 病院に行ったのが1月21日の月曜日です。 本日、休み前の仕事が大変で疲れて寝てしまい、起きたら昼過ぎで 何も食べずに少し出かけてたら、すごく気持ち悪くなり、吐き気もしました。 夜ご飯は全然食べれませんでした。 こんなに体調が悪くなったのは初めてで凄く不安です。 下記に要点を書いてみます。 1月5日に胃腸炎になり水分補給で3日過ごす (胃腸炎は小さい頃に1回なったみたいですが、記憶のある中では初めてでこんなにえらいのかと思いました。) 少し食べれるようになり、1週間朝は食パン半分、昼はおにぎり2つ、夜は少し食べました。 便秘になったので、その所為かと思い病院で治療 お腹は、減るが少量のみしか食べれず。 主な症状は、空腹はあるが、食事を開始すると少ししか食べれない。 空腹時の吐き気は今日が初めてです。 普段通り食事ができない自分に苛立ちを覚えます。 このような症状や経験がある方、詳しい方など回答宜しくお願いします。 その時の詳しいお話も聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 便秘に対する心配

    もともと好き嫌いが激しいのと、不規則な生活で便秘がちなのですが 今年、社会人になってから、たんに今まで目を向けてなく気付いてなかったのか、便秘に対してすごく敏感になるようになってきました。 仕事柄、1日デスクワークなのもあり出たり出なかったりがおおく、毎日快便とはなりません。 あと、もともと精神面も弱く強迫観念などもこの頃増してきてて、1日でも出ないor少ないと、軽度の便秘だと思うのですが、1日お通じのことで頭がいっぱいになり、すこしでもお腹に異変?変化を感じると(例えば、気持ち悪くなったり、腹膨感や、張り…等々)すごくすごく不安になり、携帯で調べたりしてしまいます。 朝から朝食を食べる時点で、心の中は 出る出ないの気持ちばかりでリラックスできないし 私は調子がいい時は、食べてる時点で催すのですが、この感じが来ないと、すごく憂鬱な気分になります。トイレにこもっても納得のいくものが出ないと、死にたくなりますし、1日を頑張る気持ちがなくなってしまい、トイレから出ても、どうすればいいんだろう。と、ひたすら便秘解消のことばかり24時間考えています。 しまいには、胃腸の病気なのかもしれない。死んじゃうのかな。 と、思ってしまい毎日が辛くて辛くて仕方がありません。 そしてこのことを知人に相談し、最近はじめて内科にかかりました。 胃腸の異常が心配です。と話し、注射をしてもらい調べたところ 白血球、血糖値、甲状腺の異常はなく、いたって健康という結果になり お腹はすこしガスがあるねぇ。思うに軽度の便秘だね。と、ミヤBM錠とマグラックス錠と、食後に吐き気があると訴えたので、漢方薬を処方してもらいました。 木曜日に受診し、木曜日の晩から言われたとおり、夕食後に両方を1錠ずつ飲み始めました。 そして、今日で3日目。 気持ち悪さと、お腹の張りはだいぶ軽減されたけど、朝食食べてもあまり催す感じを感じなく、すっきり快便とはなってくれません。 便秘の原因は、ダイエットのため食事量が少ないこともあり、お薬をもらってからは服用するためにも夕御飯も食べるようにしたのに、きちんとした量が出てくれません。 催さなくても一応トイレにはいり、しようとすると、やわらかーいものが(アイスクリームの粘り気がある感じの) ほそーく出るだけです。 食事面は3食、自分ではいっぱい食べてるつもりですが、やわらかいご飯だったり温かいものだったり水分をおおく含んだものばかりで、他の人に比べたら量は少ない方だと思います。 先週の土日は大量にお通じがきて、スッキリしたのですが、月曜日あたりから量が減ったor出ない が、続き、月曜日から今日までバナナさんは全然見てなくて、不安感から食べる量は減りました。(それでも朝は必ず食べていました。) 1週間ぶん、少しづつ溜まってるはずなのに、お薬を飲み始めたのに催してくれません。 この、便秘に対する異常な不安感の改善と、3日目なのにすっきりしないお通じの不安感に、とても参っています。 これからどうすればいいのか分からなくなってきてしまいました。

  • 薬を飲む前の食事とは・・・

    スギ花粉の時期に備え耳鼻科で「オノン」を処方されました。 1日2回 朝夕食後 オノンカプセル112.5mg90日分。 今日からスギ花粉がオサラバするまで飲み続けます。 末まで毎日昼ごろ起きる習慣でした。 当然、食事も昼食から食べてました。 今後、朝食後に薬を飲まなければいけないので 早寝早起きの習慣にします。 しかし朝は全く食欲がないのですが胃が荒れない ために何か食べてから薬を飲まなければいけないのです。 質問です。 ●朝、薬を飲む前に何か胃袋にいけないと思いますが 食欲がなくても胃を荒らさない程度に少量で食べる、あるいは飲む物って何でしょうか? ●例えば、みそ汁OK?温かい牛乳OK?野菜ジュースOK?チーズ一個OK?、ヨーグルト一個OK? 上記で胃が荒れない程度で胃袋に入れてNOなのはどれでしょうか? ちなみに私は胃腸は強いほうではありません。 よろしくお願いいたします。