• 締切済み

声はどれだけ影響しているか

mogumoの回答

  • mogumo
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.10

そんなに気にしなくていいと思いますよ~。 極端ですが、浜崎あゆみさんの声には最初びびりましたが 今では可愛いと思います(^^; あばたもえくぼみたいなもんですかね? 「そんな声だと思わなかった」は「思っていたより変な声」 の場合が多そうですね。モデルさんなんかが言われてることが多いような… 一般人にはあまり使われなそうですが、言われたら 「勝手に想像しないでください」とでも言ってください(笑) 声質より、私はしゃべり方の方が気になりますね~。 おどおどしてたり、ぼそぼそしゃべる声は嫌です。 こういう人はどんな声質でもあまりモテませんよ…。

関連するQ&A

  • 女性の「声」について

    僕はアイドル・声優が発する声(変に媚びたような?ぶりっ子っぽい喋り方)や未成年の女の子が発するキンキンとした甲高い声が苦手なんです…(可愛いと言うより、耳障りでうるさいとしか思えない) ああ言う声が苦手な男って珍しいんでしょうか? アイドルなんて顔も声も似たり寄ったりですけど、ああ言うのが男にウケるから似たり寄ったりになるんですよね…。 でも僕はアイドルの変に媚びたような声を聞くと、吐き気と寒気を感じるぐらい嫌いです。

  • 声や喋り方の影響

    初対面や2~3回会った人で声や喋り方を知らない場合、例えば見た目に反して声が高すぎるとか、イケメンな上に声も渋いとか、変な喋り方とか、(失礼な言い方ですが)頭悪そうな喋り方とか。 もちろん人それぞれ好きな喋り方や嫌いな声などあると思いますが、声や喋り方って相手に与える影響ってあるのではと思いました。 どのように思いますか?

  • 話すときの声はどこから出していますか?

    私は歌うときは地声でもファルセットでも大きな声が出るし、遠くの人に何か伝えるとき、余裕で届くくらい大きな声がでます。 でも近くの人と喋るときに必要な程度の普通の大きさで喋ろうとすると聞こえにくい「声質」になってしまいます。 大きさは普通なのですが、ざわついたところでは声が通りにくくなるんです! あと普通に喋っているつもりが「アンタ声変やな」とか言われたので普段発するの声に自身がなくなっています;そう言った人は失礼なことを平気で知らない人にも言える人なので本気で凹んではいませんが、ヘンなのは確かなので声を録音したりしてできるだけ改善しようとしています。でも気を抜くとヘン声になりそうです(苦笑) できたら意識せずに普通に楽しくおしゃべりする女の子のように話したいと思います(><) 「普段意識しないでペチャクチャ喋ってるわよ」って方、どうやって声を出しているか教えてください。

  • 声が変&小さい・・・

    私は昔から小声&裏返っているようないないような、変な声で悩んでいます。 一時期はそのせいで無口になり、嫌われたこともありました。 父親がものすごく声が小さく、似てしまったのかと思うと泣きたくなります。(父親嫌いなんです 今は、数年前よりは悩むことが少なくなりましたが、もっと通る声になりたいと切に思っています。 声に自信がないせいか、話し方まで少し自信がないように見えるそうなんです。 (女の子同士では別に普通だよ、と言われますが、男の子(特に年上の人)からそういわれるんです) このままではもっと自信がなくなりそうで怖いです。 どなたか助言お願いします!

  • アニメの声優の声は何故あんな変な声何ですか?

    アニメの声優の声は何故あんな変な声何ですか? 一般人であんな声出す人は、極稀ですよね。 なんか気持ち悪いです。

  • 声の音域を広くするには、どうしたらいいでしょうか?

    声の音域を広くするには、どうしたらいいでしょうか? 私は、声優志望の学生です。 元々、声が低いです。 そして、私は男の人役を演じたくて、日常でも不自然にならない程度に低めの声をだしたりしていました。 しかし、声優さんについて調べるに当たって、ただ声が低いだけじゃ無く、色々な声が出せて色々な役がこなせなくてはいけないと気付きました。 しかし、今の私はソプラノはおろかアルトも危うい状況です。 なので高い声を意識して出すようにしたのですが時既に遅し、失敗してしまいました。 (逆に喉を痛めてしまいました) どうしたらいいでしょうか?

  • 声が・・・;

    私は、男子と話すときは、普通に話せるんですけど、 でも、逆に女子と話すときはテンションあげようと思っちゃって 声が高くなったりしてしまうんです・・・・・ 男子とは本当に普通に話してます。。 ちょっと声が低くなるけど・・・--; それってやっぱりおかしいですか?? 皆に合わせてるつもりなんですけど・・・・ 男子と話すときに声が高くなる女の子は結構いるけど・・・; ちょっとぶりっことか思われたりしてそうですごい嫌です・・・;; どうすれば、皆男女関係なく普通に喋れますか??

  • 自分の声について

    僕は中3の男子です 僕は優しい感じの高い声をしています そのせいで女っぽいって言われます 女に近い顔のせいでもあります 顔はどうしようもできないので、せめて声だけでも男よりにしたいです  だから、このような声でも、まず女っぽくない話し方ができるようにするにはどうしたらいいか詳しく教えてください 一応低い声は出せるんですが、普段は上のような声なので、急に低い声にするのは変だと思うので、それは遠慮します 

  • 声優はなぜ、声が老けないのですか?

    普通の人は年相応に声も老けていくのに、30代40代でも未成年の少女役をやったりしますね。 素人目に見て「さすがに厳しいだろ…」と思う人もいますが、大半は違和感なく声をあててます。 なぜ声優の声は老けないのでしょうか? 声優で食っていけるぐらいですから、これも才能のひとつ? それとも、老けないように何か特別な訓練でも積んでるんでしょうか?

  • 声が変で悩んでいます。

    中1の女子です。 クラスで発表などをするときに、私がしゃべっていると一部の男子がいつも笑うので、 今日チャンスがあったので「なんで私がしゃべると笑うの?」と思い切って聞いてみました。 どうやら私はほかの女子より声が低いらしいです。(自分では、低いのか高いのか分からない中途半端な声だと思っています。ハスキーボイスでもありません) それに話し方がちょっとねちっこい感じで、 自分でも前から気にしていたのでショックでした。 声変わりとかそういうのじゃなく、前からそういう声でした。 身の程知らずかもしれないんですが、私は密かに 「バンド組んで、歌を歌ってみたいな」 と思っていたので、よく通る澄んだ声にあこがれています。 でもこの前、仲の良い友達にも 「○○(私の名前)の声って変わってるよね。声優になれば?」 といわれて、そんなに変わった声なのかと思いました。 有名な声優の中には自分の声にコンプレックスを持っていた人も多いし、友達もそう言っていましたが、声優に興味はないし、それに声が変わっているからと言って声優になると、「仕方なく声優になりました」という感じがしてすごくいやです。 声のことで悩んでいる人の質問をいくつか見てきて、 そこに「逆に声をネタにして笑いをとる」という意見がありましたが、 自分にとっては自虐しているようで、それもなんだかなぁーと思います。 もっと自分の声に自信が持てる方法とか考え方はないのでしょうか? それと、さっきも言った「バンドで歌を歌いたい」という夢(?)は諦めないといけないんでしょうか?(一回カラオケで歌ったことがありますが、一番歌いやすいのを歌ってもなんか微妙で、歌には不向きだなぁと思いました。) 誰かご意見お願いします。