• ベストアンサー

不動産屋さんの責任について

新築一戸建、購入3年後、床下を点検してもらったところ、玄関下のコンクリートの間から水や泥がしみてきていて、床下がしけっているとの指摘をうけました。大手メーカーの作った家なら訴訟物ですとのことでした。この床下の湿気は基本的な欠陥であるため、購入先(不動産仲介)か工務店に相談したほうがいいといわれましたのが、工務店がつぶれてしまいました、そこで、不動産仲介屋さんに相談をしたいのですが、このような場合、不動産仲介屋さんに責任はあるのでしょか?  ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#3です。 仲介者にも責任が問える可能性もあるようですね。 GLより通常5cmは床下を上げることになっていますが、30センチも低いとは…。 コンクリートの防水は完璧な施工は大変なので、 通常地下室の施工は二重床と二重壁にし、 たまった地下水をポンプアップします。 あ、これ地下室の場合です。 対策としては 地下水の逃げ道をつくる方法と、 床下の換気を強制的にさせる方法、 両方をあわせる方法などがあります。 専門家に見てもらい、状況を判断してください。 また、地下水の浅いことがわかっていながら 設計GLを低く定めてることは、 設計者に責任がある場合も考えられます。

genomu
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.7

宅建取引主任者として勤務しております。 #6さんの回答について、そうであれば私は大きな考え違いをしていたことになると思い、似たような事例を探してみました。 そのURLは、http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/geppou/2003/200310/200310_02.htm ここでみるかぎり、瑕疵の内容ににより、仲介業者の瑕疵担保責任の存在は変わってくると私は読みました。 床下の施工内容又は換気計画が妥当か否かの調査・判断などの専門的能力までを仲介不動産業者が求められているようには思えないのですが。 ちなみに、この物件が中古住宅であった場合は、仲介業者によるある程度の調査は、必要だと思います。

genomu
質問者

お礼

URLいきました、大変参考になりました、ありがとうございました。

  • naeme_rex
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.6

判例です。 明らかな工事ミスによる欠陥の場合の賠償負担率。 売主(一般人) 3分の1 仲介業者 2社 3分の1各々 これで判るように仲介業者だからと言って瑕疵の負担を負わなくても良いとはなっていません。 ※不動産仲介業者は、仲介との立場で瑕疵の負担は関係ないと言われ(不動産業者は口を揃えて言います)るでしょうが、実際の法は厳しいものです。 但し、負担を拒否する不動産業者の場合には訴訟するしか手段がありません。  

genomu
質問者

お礼

大変参考になりました、不動産屋さんにも相談してみます、ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.5

二つのことを確認したほうが良いと思います。 ひとつ目は、売買契約した際の「売主」が不動産屋と工務店のどちらか?ということです。 「売主」が工務店の場合は、つぶれていてもう手の打ちようがありませんが、もし「売主」が不動産屋だったら売買契約の中に「瑕疵責任」に関する条項が無いか確認してください。ここで「瑕疵責任」の期間を「引渡しから2年」(一般的な書き方です)と書いていなかったら、今からでも「売主」である不動産屋さんに賠償請求が可能です。 それ以外では、自己負担で処理せざるを得ないと思います。 ふたつ目というか、こちらの方が先に確認が必要と思いますが・・・。 本当に「玄関の下のコンクリート」から水がしみ出ているかどうかを、あなた自身の目で確かめることです。 自分の家の不具合は、自分自身で確かめてから(直接確認できない場合は写真ででも・・・)判断することが大切です。 そして本当に問題がありそうであれば、費用を払ってでも専門家(最寄の設計事務所か、建設会社)に調べてもらって意見を聞くことです。

genomu
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

床下を点検ということですが 点検をした業者自体はきちんとした業者かということを疑ってかかったほうがよろしいかと思います。 悪質リフォーム業者があります。 もしかして床下換気扇のようなものを施工しようとしていませんか ?

genomu
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.2

>床下を点検してもらったところ 飛び込み業者さんですか? ある飛び込みリフォーム屋さんは床下見せてくださいって言って適当な欠陥をしてきし、受注してますよ。(一昔前、それのマニュアルを見せてもらったことがあります。) もし、そうなら無視です。

genomu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

売主の瑕疵担保責任の範疇に入ると思うので、仲介の不動産業者は関係ないと思います。 >大手メーカーの作った家なら訴訟物ですとのことでした。 この発言の意味が分かりません、大手なら訴訟物で大手じゃなければ訴訟物じゃないという意味でしょうか? どのような経緯で床下点検をしてもらったのか分かりませんが、そのような方法でセールスをしている業者もいますから、きちんと専門家に相談なさったらいかがでしょうか?

genomu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産購入時の仲介手数料

    今度、マイホーム(新築一戸建て)の購入を検討しております そこで、色々本を読んでいたところ、不動産業者さんへの仲介手数料がかかるとの記事を目にしました。 僕が購入予定なのは、大和ハウスが建てた新築一戸建てで 完成したものを購入するつもりなのです。 友達に相談したところ、中古物件などを購入するときは間に不動産業者が入るので仲介手数料が必要だけど、新築一戸建てはいらないんじゃない??との回答でした。 新築一戸建て(建築条件付土地ではなし)だと仲介手数料は不要なのでしょうか??

  • 不動産屋について

    現在、新築一戸建てを探しているのですが、物件をネットや不動産屋で情報を求めるも同じ物件が多く。新しい物件を探したいのですが、なかなかありません。知人に昔きいた事あるのですが、工務店、施工業者なども不動産情報あると聞きました。不動産情報を持ってる工務店、施工業者などはどのように探したらいいのですか?また工務店なども不動産屋じゃないのですか?教えて下さい。

  • 不動産仲介はどこまでの責任をとってくれるのか?

    建築条件付きの土地を仲介業者を介して購入した者です。 仲介してもらった後、建築中・引渡し後現在(入居3カ月未満)も工務店とトラブル続きです。 不動産仲介業者は、どれくらいの責任をとってくれるのでしょうか? 漠然とした質問ですが、回答お待ちしております。

  • 欠陥住宅だという判断基準

    はじめまして。 欠陥住宅について質問させてください。  新築一戸建てにすんで約2年がたちました。 並びには数件あるのですが、どこの家も あっちもこっちもなおしたと話を聞きます。 例えば、我が家は 押し入れの中の木のヒビ。 床下収納の蓋のべにやが飛び出てきた。 お風呂場の浴槽のパッキンが浮いてきた。 くらい。 よそのおうちの状態をきくと床下収納は同じくなおした。 道路が近い為 だんだんと 傾いてきてる。 車庫部分の地面コンクリートのヒビ。外壁の吹き付けのはがれ。 一番ひどいのは雨漏り。 軽い症状のものは 不動産屋に連絡するとすぐになおしてくれるのですが ちょっと ひどいものは なかなかなおしてくれない。  ということなのですが、一般にいう欠陥住宅というのはどこからどこまでの範囲のことを言うのでしょうか? 今書いて事は 欠陥に入りますか? 私はさすがに雨漏りは 完璧に欠陥とは思うのですが... 不動産屋が取り扱ってくれない場合の対処方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 中古物件購入の為の不動産登記簿

    一戸建ての中古物件を購入する際にその物件について調べようと思います。 それで不動産登記簿を調べ、物件に欠陥がないかなど一級建築士さんに頼んで調べてもらおうかと考えています。 その際にかかる料金を教えてください。また、一級建築士さんに頼んで調べたことはこの物件の仲介に入る不動産屋さんにはばれてしまうのでしょうか? また物件を購入するのに調べることはこんな感じでよいのでしょうか?知識がないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産屋さんの選択・変更について

    1年ぐらい前より新築のための土地を探してました。建築は地元のA工務店が気に入りほぼ決定。そのA工務店より紹介してもらったB不動産屋。2~3件物件を紹介してもらいましたが、気に入らず半年ぐらい過ぎました。そのうち自分の実家よりA工務店で2世帯リフォームし同居の話があがり土地探しと新築を断念。B不動産に話して土地探しを中止としました。数ヵ月後、実家と話していくうちに別の土地に新築したほうがよい!という案に変更。再度土地探しを始めたところ、ネットでいい物件を見つけメールでC不動産へ問い合わせしました。C不動産には場所、区画の広さ、発売日などをメールと電話で一度だけ問い合わせたぐらいです。(名前と住所は言いました。物件が仲介か売主かまだ聞いてません) 建築はA工務店で行いたいのですが、最初に紹介されたB不動産、気に入った物件を教えてくれたC不動産、どちらで話をすすめるのがいいのでしょうか?(以前B不動産は仲介物件で気に入ったのがあれば安く世話すると言われました) C不動産の話は、まだB不動産に言ってません。A工務店で建てればいずれはバレてしまうし、仲介料が安くなるかもしれないので相談した方がいいのでしょうか?それともB不動産には黙ったまま、C不動産と契約した方がいいのでしょうか?

  • 契約不適合責任期間 新築一戸建

    新築一戸建の契約不適合責任期間はどれくらいになるのでしょうか? 売主は一般企業(不動産業者ではない)で不動産会社の仲介で、個人が新築一戸建を購入します。 保険の10年保証はもちろんありますが、契約不適合責任期間も10年という解釈でいいのでしょうか?

  • 不動産屋の社員が他社で家を買うことについて

    私は主に新築一戸建ての販売を行なっている不動産屋に勤めています。営業ではありません。 結婚し、子供も出来たので、夫婦で「そろそろ一戸建てを買おうか」という話になりました。 最初はうちの会社で新築一戸建てを購入しようと社長に相談し、図面も描いてもらったのですが、価格が思ったほど安くならず大きく予算オーバーとなってしまいました。予算内で家を建てようとするとほんとに小さな土地と家になってしまいます。 そこで中古一戸建ての購入を検討し始めました。うちの会社は中古物件はお客さんの下取り以外では取り扱っていないので、やむなく他社で探す必要があり、社長に謝罪すると共に他社での中古物件探しの了承をいただきました。 物件探しは順調に進み、気に入った物件があったので現在相手方と価格交渉中です。 ところがうちの社長が突然「我が社の社員が他社で家を買うなんて我が社の恥だ。他社で買うなら出来ればうちを仲介させろ」と言ってきました。 相手の不動産屋には私が不動産屋勤務であることは伝えており、もちろん契約の際には「本当はうちの会社で買いたいけど予算の問題がある上に中古も取り扱っていないので、やむなく御社で中古を買う」と伝え、うちの社長の顔に泥を塗るつもりなんて毛頭ありません。 仮に相手の不動産屋がうちの会社の仲介を拒否した場合は社長を説得してうちの会社の仲介なしで契約するつもりですが、私の行為はそれほどおかしなものでしょうか。 うちの会社に恥をかかせることは全く私の望むところではありませんが、やはり高い買い物なので会社のメンツの問題で買いたい家を買えないのも納得出来ません。第一、最初に社長は私の他社での中古探しを了承してくれました。 あるいは私は営業職ではないからこのように考えるのかも知れませんが、皆さんのご意見をうかがいたいと思います。

  • 不動産屋について

    一戸建てをさがしています。 場所・間取りで気にいった物件があり、仲介の不動産屋から 売主の会社に値段交渉をしてもらっています。 二回ほど通いましたが、その不動産屋の営業の方が胡散臭く(言葉が悪く申し訳ありません)感じ、いまいち信用できません。 売るのに必死というか、ガツガツしていて引いてしまいます。 そこで相談なのですが、仲介の不動産屋は通さず直接売主の会社から 買いたいと思うのですが、売主会社は嫌がりますか? 仲介の不動産屋を間に入れるメリットはあるのでしょうか?

  • 床下点検口から1階全域に行けません

    1年半前に建坪11坪ほどの家を工務店で建てました。 先日、床下点検口がないことに気づき、将来のシロアリ薬剤処理を する際などに必要ではないのかと工務店に話したら 「必要になった時にあければよいけど、今開けておきましょうか」 ということでクローゼットの床に床下点検口を開けてくれました。(無料) しかし、その床下点検口から行けるのはクーロゼットの部分だけです。 床下点検口から1階全域に行けません。 基礎のコンクリートの立ち上がりがあって隣の寝室には行けません。 工務店が言うには「一部を切って行けるようにできるから」 というのですが、ほんとにそういうものなのですか? ユニットバス側はユニットバスの下の機器(?)があって行けません。 工務店の言うとおり 基礎やその上にある木を切ってしまって強度に問題ないのですか。 部屋ごとに床下点検口を作って床下点検口だらけにするのも変だと 思うし…。 一階は、玄関・階段ホール、廊下、トイレ、洗面所、風呂、クローゼット、寝室(17mm厚フローリング) です。 基礎はべた基礎、基礎パッキンです。