• ベストアンサー

緊急!英語の宛名!

zzzapの回答

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

順番は大丈夫です。 念の為に・・・ (1) 名前の前には Mr./Ms./Dr. などをお忘れなく。 (2) 国名は改行してそれだけを書き、アンダーラインを入れると確実です。 日本の年賀状と同じで、混み合う時期ですので少しでも早く発送されると良いですよ。

mmmmame
質問者

お礼

ありがとうございます! Mr.つけるの忘れてました! 助かりました~ では、郵便局へ行ってまいります

関連するQ&A

  • ビジネスでの宛名の書き方

    会社から取引先に出す封書の宛名の書き方について教えてください。 私はいつも  住所  企業名  部署名  役職 名前 様 という具合に書いて出します。 受け取る封書もほぼこの書き方ですが 同じ部署の方は  住所  企業名 御中  部署名  役職  名前 様 と書いています。 私は個人名のない場合は「御中」で出しますが、個人名が入る場合は御中を入れず、「様」のみを書いて出します。 ホームページなど調べましたが、縦書き、横書きのレイアウトについては掲載されていますが、このことについては見つけられなかったので、ご存知の方は教えてください。

  • 外国人の方への招待状の宛名

    はじめまして。 結婚式の招待状を作成しているのですが、 招待する来賓に外国人の方がいらっしゃいます。 招待状の宛名を書くときはどのように書けばよいのでしょうか。 (1)MICHAEL JACKSON 様 ? (2)マイケル ジャクソン 様 ? 日本に住んでいらっしゃるので住所は日本語ですが、 英語表記+【様】っていうのも微妙な気がしますし、 名前をカタカナで書くとちょっと違和感を感じます。 上司なので失礼のないように宛名を記載したいのですが、 どのようにすればいいのかご教授願えませんでしょうか。 くだらない質問で恐縮いたします。

  • ワードの差し込み印刷で年賀状の宛名を印刷したい

    のですが。。。 イマイチ要領が分かりません。 OSは7です。住所録はエクセルのデータで得意先リストがあるのでそれを使おうと思っています。 ただ・・・ 宛名を会社名ではなく担当者名にしようと思っているので、そのためにはリスト自体の並べ替え等も必要なのかな?とも思ったり。 元のリストは会社名から始まって読み仮名、部署 役職 担当者名 郵便番号 住所・・・の順番になっています。その後ろには取引状況等も載っています。 実際に差し込み印刷の際にいる情報ってどの部分でしょうか。 やっぱりリストの左端の列には個人名を持ってこないといけないのでしょうか。 担当者名が不明で会社御中で出すようなところもあるので、その部分は個人名のリストとは別にもう一つ作らないときちんと作動してくれないのでしょうか。 リストの作り方と実際の差し込み印刷の手順等できるだけ分かりやすく教えて頂けたらたいへん助かります。 宛名を個人名にした場合のレイアウト等も分かるようなものもありましたら教えてください。(例えば部署や役職等はどのあたりに配置したらいいのかとか。それもウィザードで勝手にやってくれるものなのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 筆まめver.23、宛名面に部署名があるとズレる

    ■製品名/バージョン →筆まめver.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 年賀状を作りたくExcelの住所録を取り込みました。 氏名、社名、住所、役職名のみでの作成はうまくいきますが、 部署名の記載があるデータだと、部署名、氏名しか表示されません。 お詳しい方、 氏名、社名、住所、部署名、役職名での宛名面の作成方法について、是非教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめでの宛名印刷について

    筆まめバージョン15で縦書きの宛名(住所なし・会社名・役職・氏名のみ)を印刷する時、最初の文字が重なって印刷されてしまうことがあります。 <例>株式会社○○○○    社長 ○○ ○○様 この場合「株」と「式」が3分の1位重なります。 プレビューではちゃんと文字間隔があり、重なっていません。 他の文字でもその現象があり、何度やり直しても解消しません。 でも全部がそういう現象になるのではなく、一部に発生します。 応急処置でその現象が起きてしまうものだけは重なってしまう「株」と「式」の間に半角スペースを入力してしのいでいますが、一覧表にするとそのスペースが微妙に気になり、何とかしたいと思います。 XP Proを使用しています。 パソコンはあまり詳しくありませんので、どうしてなのかさっぱりわかりません。 ぜひ解決方法を教えてください。

  • 宛名ラベルのレイアウト

    こんにちは。 会社で資料を取引先に送付するのに封筒に貼る宛名ラベルを作成しようと思います。 KOKUYOのラベルシートでA4に10片印刷出来る物を使用します。 ソフトはKOKUYOのサイトから「合わせ名人」の簡易版をダウンロードしました。 そこで、質問なのですが ラベルのレイアウトってどんなカンジにしたら良いのでしょうか? 全部同じ大きさのフォントで全部左揃えで印刷してみたら味気無かったデス・・・。 何かDMを参考に・・・と思ったらこう言う時に限って全部捨ててました。 会社の個人宛てなので 郵便番号・住所・(ビル名)・会社名・部署名(課名)・役職・名前 と項目もかなりあるのです。 ちなみに、ラベル1片のサイズは51mmX86mmです。 1シート10片のものでは小さすぎでしょうか?? 受取人の名前を大きくして、「様」を小さくするとか、 何かアドバイスありましたらお願い致します。 *グラフィック関係の方のほうがレイアウトには詳しいかなーと思い  このカテゴリにしてみました。

  • 筆まめ32ベーシックで宛名データの取り込みトラブル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ32ベーシック ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめ32ベーシックで分類の取り込みができない 2023/07/03 16:38 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 筆まめVer.32ベーシック Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど 宛名データの「分類」項目だけインポートができなくなりました。 直前に100パターン程度の分類を含んだ宛名データを取り込みましたが、 なぜか100パターン中の半分程度のパターンしか「分類」項目は取り込めていないように見えたので、一旦データを消して、再度取り込もうとしたら今度は一件も「分類」項目だけ取り込めなくなりました。 パターン数を6に減らしてみてもダメでした。 筆まめ自体をアンインストールと再インストールしてみましたが、症状はかわりませんでした。 解決方法がありませんでしょうか? インポートは以下の操作をしています。 筆まめ立ち上げ ↓ オープニングメニュー表示 ↓ 「他形式の住所録を開く」をクリック ↓ 「他の形式の住所録」をクリック ↓ 「区切り文字形式ファイル(*.csv,*.txt)」をクリック ↓ 宛名データ.csvを選択して「開く」をクリック ↓ 「項目を割り付けます」と画面に表示される 自動的に 「備考1」「備考2」「備考3」「分類」「会社郵便番号」「会社住所1」 「会社住所2」「会社名」「部署1」「部署2」「役職」「氏名」「会社TEL」「敬称」の割り付けがされる。(画像参照) この際にタイトル行の「分類」が正常に割り付けされていることを確認 ↓ 最初の1件を除外をクリック ↓ 2行目のデータの分類である「〇〇会」が画面に表示されていることを確認 ↓ 「次へ」をクリック ↓ 「読み込みの準備ができました オプションを確認して[開始]をクリックしてください」と画面に表示される 「郵便番号の自動変換」チェックを外す 「フリガナ自動入力」チェックを外す 「データそのものを取り込む」を選択 「開始」をクリック ↓ カードのウィンドウが表示される。 しかし、氏名、会社名、会社住所、会社TELなどは入っているが、なぜか「分類」だけ入力されていない状態になってしまっている。 ↓ 念のため、「一覧表」の画面の表示設定で「分類」を表示させるようにしてみても、すべてのデータの「分類」が入っていない。 質問 「分類」インポートしたいのですがどうすればよいでしょうか? なお、筆まめは本についていたもののためか、ソースネクストに直接問い合わせするためのシリアル番号が見当たりません。 本の出版社の技術評論社に問い合わせた方がよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめバージョン27 名前の上に役職名を表示したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 普通はがきの裏の宛名のところ 住所の横に記載する会社名を一回り大きくしたい 役職名を名前の上に小さく記載したい よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • オークションで定形外の郵便物が届かないと連絡があり

    オークションで落札された商品を、定形外で発送しました。 1週間ほどたって、落札者から、商品が、届いていないとの連絡がありました。 取引ナビでの連絡で、私が、相手の方に発送のメールを送った際に、 相手の名前を一文字間違えて送信しており、(例:山野さま⇒今野さま) そのことで、商品が届いてないけれど、誤って他の方に発送していませんか? と連絡が来ています。 落札者の住所(居住している建物の名称)に、特徴があったので、記入はした覚えがあり、この落札者の住所宛に送っています。 領収書に記載された、重量からも間違いなく、発送はしています。 もし、私が、間違えた個所があるとすれば、 宛名の一文字ということになりますが、 住所があっていて、苗字が一文字間違っていた場合、 荷物はどうなりますか? 通常は、私のところに戻ってくると思うのですが、 1週間たちましたが、戻ってきてはいません。 箱に入っていて、大き目の荷物なので紛失は考えにくいと思います。 同じような経験のある方、郵便事故に詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 添え状と宛名について(緊急)

    履歴書を送ろうと思います。 事前にメールで何度か問い合わせをさせていただいた会社なので、履歴書に添え状を付けたいと思います。 拝啓とか、そういう形式がよくわかりません。 1.添え状は便箋に縦書きが基本ですか?   (レポート用紙に横書きは非常識?) 2.「○○様(担当者)    先日は私のメールでの問い合わせに何度も詳しい回答をくださり、    ありがとうございました。    本日履歴書をお送りさせていただきます。    宜しくお願いいたします。     ○○(私の名前)」 ・・という内容を書けばよろしいでしょうか? 3.封筒は履歴書を二つ折りで送ることのできる封筒で送るのがよいと聞きました。   それで正しいですか? 4.あて先は「下記のあて先に」とあり、会社の名前と人事担当者の方の名前が書いてあるのですが、   「住所    会社名    人事担当 ○○○○様」   とすればよろしいでしょうか? 履歴書の送付締め切りの指定は特にはないのですが、 今日が土曜日、明日が日曜ということで、自宅と会社のある区(同区です)の一番大きな郵便局は営業しているので、そこまで出しに行こうと思います。 5.速達で出しておいた方がよろしいものでしょうか? 履歴書についていろいろ教えてください。 宜しくお願いいたします。